妄想計画 「角島」其の弐

willy

2014年07月23日 00:15

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村



三連休の中日(7/20)
以前からの妄想計画の1つ 山口県 角島ライド に行ってきました。
当初の計画 →
ソロで ロードバイクを車載し 下関市菊川町の 「道の駅きくがわ」をデポ地とし
角島往復 下関経由で 約160キロ程度を一日掛けて楽しむ。

現実のプラン →
メンバー : 自分、嫁さん、娘、ワンコズ 5匹・・・・
これらの荷物を全て車載し 下関市の手前で ロードバイクと共に下車し
クルマと自転車 それぞれ 角島を目指す。

その 2回目です。
長府を出発し みもすそ川公園、あるかぽーと に立ち寄り いよいよ 角島目指します。
リスタートし 直ぐに ロード2台 に遭遇〜 女性の様です・・・
後ろに着くのも アレなので お先に失礼 何処いくのでせう ? 角島?


進むのは R191号 (北浦海道)
下関市街を抜けると 一瞬海岸沿いに出た。
やっぱり 海はいい ♪ 暑いけど・・・・
空も 海も 青い



この後 暫く内陸側を走る
山に掛かる雲が もう既に夏だと思わせる。(梅雨明けした様ですね)
ここまでのルート ほぼフラットで走り易い (下関市街が少しうるさい位)


JR川棚温泉駅 を過ぎ 暫く漕ぐと またまた海岸線に出た
川棚温泉と言えば → 瓦そばですね (← ?) 何故かな〜 そんなイメージが・・・
そんでもって この下の写真
解りづらいと思いますが 青々としたその向こう側 JRです。
海の直ぐ側を 偉大なローカル線 山陰本線が 走っています。


どうですか このロケーション
確かに 江田島 、とびしま 、でも 同じ何ですが
色が・・・違います 海の  
そして 非常に 走り易いです


土井ヶ浜海水浴場を過ぎると (← 夏休みやし 多そうだった)
合流ポイントの
道の駅 北浦街道 豊北 はもう直ぐですよ。
そして 道の駅 北浦街道 豊北 に到着
ここで 11時に待ち合わせの予定、 現在 10時50分
セーフ  快調に走りましたからね〜

流石 連休だ 駐車場は満車です。


我が家のサポートカー は 到着しているのか ?
早速 電話してみる
「着いたよ〜」
「えっ もう・・・まだ 下関の何処か・・・渋滞ひどい・・・」
「はっ? 」

立ちくらみそうになりましたが 気を取り直し 水分の補給と トイレ休憩
この写真 トイレから見える景色なんですよ
こんなトイレは初めてかも

遠くに見えるのが
角島 と 角島大橋のようだね
早速 展望台へ上がってみる
「わーお 」景色 最高〜 天候も回復し これも日頃のおこないか・・・



我が家のサポートカーの面々
ここまで来るのに あと1時間弱は掛かるだろうなぁー
待ってる間に 少し補給でもと考えたが
とても 混雑・・・人 多い・・・
手前の 赤い移動販売車で ハンバーガー売ってたなぁ〜 
ご当地バーガー ?
一瞬考えたけど あまりの暑さに 食欲が・・・手持ちのゼリーを補給〜
食べとけば 良かった と 後悔先に立たず  
ここで 時間潰すのも 辛いので
先に進むことにします。

さてさて
2回目なのに まだ 角島に とうちゃこ せず・・・・

すいません またまた 続く・・・m(__)m



自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事