シンプルロゴのエネループが好き
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
自宅で使用している iMac
キーボード と マウス は ワイヤレス(Bluetooth)なので
単三型の電池は欠かせません。
普段から エネループを使ってます
キーボード と マウス それぞれ 2本づづ で計4本
で その予備含めて 全部で8本ですね。
処が 先日 マウスの電池残量が極僅かとなり
バッテリー交換の指示が出たため 交換しようとしたら・・・
予備で置いてあるエネループが・・・無い〜
(保管容器はあるのに 中身ないし )
捜索開始
で、何処に有ったかというと
ビデオとテレビのリモコンの中でした
で、そういう事ならということで
新たに エネループ補充しときました。
パナソニックブランドの
新しい エネループ
繰り返し使える回数が増えて 2100回になってましたが
サンヨー時代の シンプルな デザインの方が 良かったとおもいませんか?
直接性能とは関係ありませんけど
新旧のエネループ
この画象は借り物ですm(__)m
確か
松下には EVOLTA ブランドの蓄電池(充電池)が有りましたよね
性能的には エネループの方が上だったと記憶(← かなり怪しい記憶です)
Panasonicのロゴが大きくなり過ぎてる(?)ってことは
eneloopブランドは徐々にフェードアウトして
最終的にはEVOLTAブランドだけ残すって事なんですかね?
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
関連記事