寝坊したけど 今日は西へ行きます・・・その2

willy

2017年07月26日 00:30

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

いつものコトですが 遡って書いています m(__)m

先週の土曜日 7月22日 土曜日 の 出来事です。

金曜日夜 何時もの様に帰宅し
翌日の土曜日は ・・・ も・・・ かな ?

朝になっても 暁を覚えず 

この時期の 気候に 体を慣らさないと いけないので

寝坊(← いつもの事) したけど 淡々と 準備して

さぁ 行きましょう 〜 (の 2回目)

================================================



新しく(下り側) 掛かった 新八幡川橋 を バックに

橋は新しくて 景色も いいのですが・・・

足元では こんな事になってます

自然由来のもの (木くず?)は 仕方ないとしても

ペットボトルとかは 悲しいですねー 何故捨てる ?



その後 廿日市大橋を渡り R2号へ 合流

丁度 カープジャージの ロードバイクが 1台 信号待ちしていた

着いて行こうとしたけど・・・徐々に 後ろ姿は遠ざかり (← ガンバレよ)

サヨウナラ〜



順調に 西進し 宮島口へ

「うえの」さんのシャッターは まだ開いてませんが

香ばしい薫りが たまりません・・・



やがて 海岸線へ  対岸は 宮島

そういえば 暫く 宮島へは 渡ってないですねー

最後は 何時だったかなー ? (← 確か 紅葉狩り)



いよいよ 今回の 目的地 大野 です

R2号を離れ 大野IC方面へ いい夢と 神社が有ります。(報國神社)

取り敢えず そこまで と 言うところで

先行する 黄色いジャージの ロードバイク 発見 (← 写真には写ってません)

神社の鳥居の前で その方(女性ローディ)と お話しさせてもらった。

今日は 午後から所用があり ここまでで引き返すそうです

怪我されて 長く乗れなかつたので 少しでも走っておこうという事だった

ここまで来たら 登りたいでしょうね。

自分も その心掛け 見習わないと いけません



お話に夢中になり(ステキな方でした) 神社での写真撮り忘れ

なので 中途半端なところで 思い出したように 撮影

ここから 渡ノ瀬までは 9キロくらいかな?

あまりクルマは通らないけど 時折 ゴミ収集車が 通るので 要注意です



さぁ 登りましょう 〜 (← ゆっくりだけど )



と その前に もう1枚

眼下 には さっきの 神社と 妹背の滝

あそこは 涼しいんでしようねー




取り敢えず フロントは アウター固定で 頑張りまーす



と その時 後方から 疾走する バイク 1台

はえー  

若者(← と 勝手に決めてます ) らは かないませんねー

此の後 2度と 背中を 見ることは 有りませんでした・・・・  



中間地点位にある この 登坂区間 斜度は きつくないのだけど

この 見通せる (← 坂が丸見え) 感じが 苦手 

登りの終盤 路面に 減速 と大きく書かれてるけど

既に 充分 減速してますから  



そして ここ (地名は?)

右に 折れて 渡ノ瀬ダム 方面へ 行くのだけど

直進してしまったよ・・・ ここ 路変わったでしょ ・・・いつの間にか

如何に この坂登ってないかという ですが  



ここから 過去し登れば ピーク  そして後は ダムまで 下るだけです



そして 到着

右か 左か 今日は どっちだ ? 




時間の関係で つづきます・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事