倉橋島を のんびり 逝く・・・ 行く ・・・?

willy

2017年11月09日 00:30

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村


(桂浜・・・何時以来かな・・・?)
iPhone SE + iSightカメラ F2.2

約1ヶ月のブランクの後ライドで

倉橋島 桂浜まで 漕いできました・・・・

================================================

今日の 桂浜 天気良に恵まれ 眺めも 最高

そして ほぼ 貸し切り

(ほぼ → 釣り人 2名 (ご夫婦かな?) と お散歩中の おじいさん)

じゃ 貸し切りとは 言えません・・・・


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

一体 何時以来なのか・・・・ 調べてみたら

前回 訪れたのは 春 (4/29)鹿島まで走った時に 立ち寄って以来でした

ほぼ半年ぶりの 桂浜 (← 高知の方が 有名ですね)

ここは キレイな公設トイレ もあり 丁度良い 休憩ポイントですよ

ここの すぐそばに 温泉ありますし・・・(ライドの途中では 入らないか)



さて トイレも 済ませたので リスタート

まだ お昼には 少し早いし どうするかなぁー ?

この先にある 「お食事処 かず」さん に立ち寄るか・・・迷う・・・

まだ お腹が 空いてないしー



と 迷いつつ・・・ 立ち寄らず

ここの 「牡蠣丼ぶり」 大ぶりの牡プリプリした牡蠣が ゴロゴロ入っていて 美味しいですよ

店の前で 先行する 黄色いジャージのバイク 発見したので 追走〜



しかし・・・この時立ち寄って 牡蠣丼ぶり 補給しておくべきだったと・・・

後悔することになります



対岸は さっき立ち寄った 桂浜 あたりかな ?



この先も 島の南側は アップダウンが突きますが

登ると こんな景色が 待っていますよ

コンデジ (Sony DSC-TX30) だと 空が 白く飛んでしまう・・・

やはり 写真撮るなら デジイチ 背負って来ないと ダメだよね (← 重いけど)



まだまだ 続く アップダウン・・・ そろそろ 脚に来てますね・・・

1ヶ月も漕いでないと すっかり劣化しています (← イカンなー)



倉橋島 西端辺り 下り坂の途中で 突然出現する 建物

あー ここが あれですかね (← どれ?)

「須ノ浦ストーンフィールド」 さん 最近できたみたいです。

カフェ も併設 というか カフェ メインなのか・・・?

「 ジュライ・ビーチカフェ」 の看板もある

さっき先行していた 黄色いジャージの方 ここに 立ち寄ったみたいですね

ここで 補給かなー? (自分も 此処で補給しとくべきでした・・・)



海側には テラスもあるね ・・・



まだ 全行程の 半分くらいしか進んでないにもかかわらず

現在の時刻 → すでに 11時 もう 11時 なのに まだ此処ですから・・・

どんだけ 道草してるのでしょうか

巡航速度も 遅いしね ・・・仕方ないか


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

しかしですね

こんな 景色 目の前にして 道草しないなんて もったいないですよね


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

今日は のんびり 行きます (← 逝きます かもね )


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

眺めてると 時間 忘れます

また 明日




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事