去年7月の西日本豪雨災害の爪痕
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
6月29日 土曜日昼の出来事を書いています。
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
去年7月の西日本豪雨災害の爪痕
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
土曜日 朝から近所の整形外科でリハビリ治療の後
約3週間振りに自転車持ち出しました。
ただ 午後から降雨の予報だったので
ほんの近所を少しだけという事で
揚倉山へ
昨日の続き
ようやく 揚倉山健康運動公園到着
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
流石 今日のような天候だと
利用者少ないですね。
ワンちゃんのお散歩 → 無し
ジョギングコース周回 → 数名
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
サッカー場 → 利用者無し
テニスコート → 数組
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
空が だんだんと怪しくなってきたので
そろそろ リスタートとます。
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
揚倉山健康運動公園から少し登ると
甲超峠のピーク
ここから先は 広島市安芸区です。
(府中町はココまで)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後は 畑賀に向かって下るだけ〜
下りは得意なんです
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
とは言え
路幅が突然狭くなったり
プラインドコーナーが有ったりするので
安全運転で下ります。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
たまに無駄に撮影
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
もう直ぐ例の三叉路
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
目印は コスモ石油のスタンド
前回来た時は
気まぐれで 左折し みどり坂まで登ってみたけど
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は 素直に左折し
重力に任せて下ります。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これは何河なのか判りませんが
瀬野川に流れ込む河です。
この大きな石達は
去年7月の西日本豪雨雨災害の時に流れきたものと思われます。
関連記事