リニューアルされていた「宮島桟橋」

willy

2020年09月18日 00:30

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村



8月13日 日曜日朝の出来事を書いています。


太田川放水路に掛かる 太田川大橋
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

リニューアルされていた「宮島桟橋」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コンデジの問題も解消したので
安心して 出かけられます。
という事で 支度済ませ スタート
今日は 西方面に漕ぎ出す予定
広島市内を進み
かきうち通り を南下した所で
空から何か落ちてきました・・・
広島高速3号線の高架下で雨宿りした後
リスタート その後
太田川大橋 〜 広島はつかいち大橋
廿日市市へ


昨日の続き

広島はつかいち大橋を渡り
廿日市市へ侵入
ここから R2号線を走ります。


普段は交通量の多い
R2号線ですが 日曜日まだ早い時間のためか
クルマは少なめ
ロードバイクにとっては
これ以上望むことは有りません。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

信号待ちの間も
クルマは来ませんでした。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

地御前を過ぎて
何時もの場所がもうすぐです。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

その場所がココ
「宮島方面 自転車は左へ進め」
とあリますが
指示通り海岸沿いに進んでも
すんなりと R2号線に復帰は出来ません。
 (ちょっと手間がかかります)

 

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

と 言うことで
自分の場合 何時も指示には従わず
横断歩道を渡り
反対側の歩道を走行させてもらいます。
勿論 スピードは落として安全走行ですよ。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

で この先の三叉路の交差点
ここを渡って復帰します。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

交差点で待つ場所も変則的です
この方法が 道交法上
どうなのかは 微妙だと思いますが・・・



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そして
R2号線に復帰し西へ漕ぎ進むのです。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

普段は通過するのですが
久しぶりに
「宮島桟橋」 に立ち寄ってみることにしました。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

うーん
何か雰囲気違う気が・・・



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

振り返ると
「宮島口旅客ターミナル」
が新しくなってた。



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

何時完成したのでしょうか?
まだ 未舗装の場所とかあるので
最近でしょうか・・・



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

白を基調とした建物に
天井も高く 明るい光が差し込んで爽やかですね。


廿日市といえば「木のまち」
という事でしょうかね
木材がふんだんに使用されてます。



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

ふと思いついて立ち寄ったのですが
新しくなった
「宮島口旅客ターミナル」が見えてよかったです。


つつぐ・・・m(_ _)m



自転車 ブログランキングへ



ロードバイクランキング



にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事