瀬野川沿いの遊歩道

willy

2020年10月07日 00:30

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村



8月16日 日曜日 朝の出来事を書いています。


倉山健康運動公園にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

瀬野川沿いの遊歩道
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

時は
8月16日 日曜日 朝
午前中はフリーなので
少し 漕いでおく予定〜
と言う事でスタートした後
ユルユルと登り
倉山健康運動公園へ上がり
甲越峠を越えます。


昨日の続き

甲越峠を
広島県府中町 から
広島市安芸区畑賀へと越えます。
峠を超えると
後はひたすら下るだけ。
 (至福のとき)



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

県道84号線ですが
途中狭くなっている箇所もあったりするので
対向車に注意必要です。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

下った所にある
コスモ石油の三叉路
今朝は 素直に右折して更に下るつもり



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

左折すれば
瀬野川カンツリー倶楽部方面へと登り
水越峠を経て 立石方面へ至ります。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そのルートの途中にある水越池
以前撮影したものですが
この画像自分のかなではかなりお気に入りです。



水越池
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

さて
瀬野川に向かって一気に下りましょう〜



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

左手は 瀬野川で
正面の高架は山陽新幹線



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

新幹線高架下のあそこ
なんて呼んだら良いのでしょう?
遊歩道的な場所
以前
我が家のワンコ達を連れて来て
お散歩させていた場所です。
当時は こんなに砂は体積してませんでした。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

2018年7月の西日本豪雨災害で
堆積した砂の山
現在も撤去作業継続中



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

さて
引き続き 県道84号線を南下します。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

右手に ポプラ
最近
ポプラの店舗閉鎖が増えてる気がする
広島のコンビニ
何とか頑張ってほしいですね。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

瀬野川遊歩道に降りて撮影
確か以前も此処で撮影した記憶ある



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

その時の写真がこれ
よく観たら ちょっと場所が違う・・・



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

こっちでした


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

瀬野川沿いに設置されてる遊歩道
以前は もっと砂で覆われてましたが
かなり綺麗に手入れされてます。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

さてと
そろそろ リスタート



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

実は
この後の展開は
全く未定
どうしますかね ?
つづく・・・m(_ _)m




自転車 ブログランキングへ



ロードバイクランキング



にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事