バッテリー充電ぷちドライブ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
1月29日 日曜日午前の出来事を書いています。
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
バッテリー充電ぷちドライブ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もう1月も終わっちゃいますが
以前にも書いた通り 未だ自転車漕いでません
そんな寒いけど天気良い日曜日
自転車も漕がずバッテリー対策です。
G21のバッテリー
待機電力が多いらしく
活躍する機会の少ないG21にとって
良い環境じゃ有りませぬ。
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
先日の1年点検時
ディーラーさんで 充電してもらって
かなり充電状況が改善されはしましたが
週一くらいでは乗ってやらないと
直ぐに 元の木阿弥・・・
と 言うことで
ぷちドライブです
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ぷちドライブは何時ものルート
仁保 〜 坂北までは
広島高速でワープ
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
途中にある横浜トンネルを疾走
かなり冷え込んでるからか?
燃費良くない感じ
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
坂北ICで降りた後は
R31号線を南下
FL1と違い車重が400kg程度重いため
軽快じゃないけど 重圧
重龍だけど身のこなしは俊敏
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
何時もの吉浦のストレート
寒々しい
どんより雲優勢の空
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
南の空には かすかに青空も有るみたい
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
撮影している間にも
何台かのロードバイクが行き交う
皆さん頑張ってますね〜
今年のロードバイク初めは何時なのか・・・
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
路肩に駐車するクルマ多し
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この付近
「だし道楽 吉浦店」や
「あつあつ揚立てっちゃん ルート31号店」
とか有り 駐車場から溢れたクルマが
ここに停めるパターン
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 引き返す絵
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
少しは充電できたかな?
おしまい
ロードバイクランキング
にほんブログ村
関連記事