なんにも考えず漕いできたけど ここからどうする?

willy

2023年05月27日 05:30

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m


にほんブログ村



5月2日 火曜日 午後の出来事を書いています。


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

なんにも考えず漕いできたけど
         ここからどうする?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

GW中日の 出勤日ではありますが
とっても天気が良いので 仕事はお休みして
自転車漕ぐことにして スタート
海田の ひまわり大橋で道草し リスタート
坂町〜 吉浦のストレート 〜 マリンハーバー吉浦 さんを経て
休山トンネルを抜けて「神田神社」です。


昨日の続き

「神田神社」 で
暫く道草して後リスタート



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

JR呉線の踏切を超え 豊栄橋を渡る


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

大谷川側の 公園? 花壇?
に 鯉のぼり



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

呉工業高専北側の路を東へ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

R185号線はクルマ多いので回避
東へは ここを利用します。
路肩も広いし走りやすい



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

虹村大橋手前の交差点
右折したら 阿賀マリノ大橋



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

直進して 虹村大橋


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ここからの眺めが良いんです
北側の眺め
すぐ北には Jr呉線の鉄橋



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

下を流れているのは 黒瀬川
西日本豪雨災害の時には氾濫しましたよね


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

南側の眺め
太陽SUN 高い
向こうに見えてる橋みたいなのは
橋じゃなかった気がする(確か)



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

で、ここからどうする?
なんにも考えず漕いできたので・・・



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

取り敢えず
中国労災病院の方へ漕ぐ



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

突き当り ローソンの角を左折


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

この先で R185号線に復帰
他にも JR広駅の南側を抜けて行くルート
有るかもしれないけど
走ったことはありませぬ
MAP見ると 行けそうなんですけどね〜



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

広商店街入り口通過
もう少し先まで漕ぐかな?


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

R185号線は
路肩も広くなくてクルマ多し
ちょっと走りにくい
クルマからしても 邪魔でしょうねー



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

と 言うことで歩道に 避難


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ちょっと登り切ったら
新旧の仁方トンネル
正確には
左が 仁方隧道
右が 仁方トンネル



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

自分は 何時も 左の 仁方隧道を通ります
と 言う処ですが ・・・つづきます・・・m(__)m






ロードバイクランキング


にほんブログ村






あなたにおススメの記事
関連記事