海沿いを走るのが好きなんですよね〜
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
3月30日 土曜日 お昼の出来事を書いています。
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
海沿いを走るのが好きなんですよね〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
恥ずかしいんですが
やっと2024年 2回目のライドに行ってきました(汗)
流石に3月も終盤になり
「寒さに超弱いので」と言う
言い訳も効かなくなり やっと
重い脚を 上げた次第です・・・
昨日の続き
「阿賀マリノポリス」 を抜け
県道66号線の海岸沿いを西に漕いでます。
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ここの 正確な地名は不明ながら
場所的には
呉阿賀南八郵便局 を過ぎた先の
小さな港
小型の漁船あり ヨットもありと
漁港なのかも不明です・・・
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
リスタートして直ぐに
常設片側交互通行区間へ
この先は更に道幅が狭くなり
離合不可能
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こんな状況なので
両側の信号機で
実質常設片側交互通行区間 となってます。
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
三叉路付近が一番狭い
右側に空き地(かな?)あるので
道路拡張すれば良いのに
と何時も思うんですが・・・
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 火山峠
ピークにバス停あるんですが
ここで路線バスが停車しているのを
見たことが無いなぁ〜
ちゃんと時刻表が貼られてるので
このバス停は現役です
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大した峠ではないのですが
登ったら 後は下るだけ〜
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下り切る途中で眺めた
瀬戸内海
今日も比較的穏やかな瀬戸内です
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
上の写真撮っている間に
2台のエンジン付きに追い越される
この後 どう頑張っても追いつくことは無いでしょう
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
火山峠を超えると
暫く海沿いの長閑な風景が続きます
至福の時です
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
しばらくすると
センターラインある車幅になりますが
ここは路線バスも走ってますので
クルマは少なくても油断禁物です
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
気持ち良いですね〜
海沿いを走るのが好きなんですよね〜
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
特にこの付近は
左の防波堤も低くて眺めも良いです
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
その後も
県道66号線(呉環状線)を漕ぎ進み
音戸の瀬戸航路 石灯籠を左手に見える場所へ
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そう ここですよ
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
音戸の瀬戸 です
と 言うところですが
明日に 続きます・・・m(_ _)m
自転車ランキング
にほんブログ村
関連記事