ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2017年08月31日

平和公園は 異人さんで溢れていた

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8


8月19日 土曜日の出来事を書いています。

昨日の続きです・・・

浜田往還の予定が 急遽 広島市内ポタと なってしまったけど (←かなり凹んだよ)

それなりに 楽しんでいます ニコニコ

================================================

比治山トンネルをくぐり 鶴見橋を渡り 平和大通りへ

この日は ホントに いい天気でしたね〜 (← もったいないね)

と いった ネガな感想は 置いといて ママチャリ プラスアルファー程度の速度で進むのですが

なかなか 心地よいですね 注目

今日は GARMIN付けてるけど ほとんど 見ませんし テヘッ



何時もなら 遠慮なく(←遠慮してますよ)車道を走るのだけど

今日は 歩道部分を のんびりと 漕ぎます。

こんな走り方するのは 久しぶりだ・・・何時いらいかな・・・?



自宅を出る時は 凍っていた ドリンク (← 中は ただの水です汗

もう そろそろ 少しくらいは 融けたかな ?

このボトルでも 凍らせると 結構 持つんだよね ニコニコ



そして かつて 良く歩いてきていた (← 通過点でしたが) 平和公園へ 到着した。

まだ 割と早い時間なのだけど 既に 観光客 多めですね

展示資料館? の前には 既に 列が・・・

正面の噴水 この場所は クロス(GIANT R DISC)で 初めて 漕いできた処

6年くらい前の 事です。



ここで 背中の重い荷物を下ろす

deuter ウルトラライド の中に 収まっているものは

デジイチ でした ・・・ 最近はなかなか 出番がありませんね

息子たちが 部活やっていた時は (← 社会人になっても)大活躍だったのですよ

ホントに ニコニコ



腕が腕なので コンデジとの 差が・・・無いです・・・汗

動きの早い 被写体 の方が 得意なんですよ! と、 言い訳 テヘッ


PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8


ゆっくり歩いて 原爆ドーム の近くに 移動

元安川 を挟んでの 原爆ドーム

この場所も 再映ポイントなので 写真撮る方も 多い

順番待ちは 覚悟しないといけません 注目


Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

ちよっと 木陰に入ると

自転車旅の途中なのか 木陰のベンチで お休み中の 若者(←と思しき)一人

夜通し漕いできたのでしょうか ? この後も 気をつけて パー



この後は 元安川の対岸(原爆ドーム側)へ 移動

ここは 一段と ギャラリー多し・・・しかも 異国の方 が ほとんどかなぁ

とにかく 周りは 自分の理解できる言語(日本語)じゃ ありません テヘッ


実は 右下の写真 これ撮るの 随分苦労しました

なにせ 人が耐えませんので シャッター切るタイミングが なかなか ・・・

親切な家族連れの方が わざわざ 止まってくれまして パチリ です ニコニコ

有難う御座いました m(__)m



元安川の 川辺にある ベンチに 腰掛けて 休憩していると

FBで繋がっている Nさんから

ショートメッセージ と共に 画像が 届いた ニコニコ

で 届いた画像が 下の写真です


あれっ ? 河の向こうに 原爆ドームが写ってる・・・・



しかし 良く見つけてくれましたね (← こつちは 全く気づかず 申し訳ないです汗


どうやら 通勤途中のようでした (お疲れ様です)

で 返信したのが 下の 写真

小さくて 判らないかも知れないけど 黄色いボート 向こう岸に

微かに 写っている 赤い ロードバイクが Nさんの ですよ ちょき

虫眼鏡で見ないと 判りませんね ・・・テヘッ



今日は ロードバイク乗る日 と 家庭内宣言していたにもかかわらず

どうやら 乗る気ないらしいと 察知されたため 午後より 用事を仰せつかってしまった関係で

そろそろ ゆっくりと リスタートです タラ~

観光客の皆さんの間を 抜けて いきましょう(← バイクは 押してます)



そして 再び 平和大通りにでて 東に向かう

帰りは 遠慮せず 車道を いいペースで 漕ぐ ・・・やはり これくらいで走る方が 安定します テヘッ



そして 比治山トンネルへ

自分は 歩道を走行ですが、 えらく元気があるというか 威勢がいいというか

なんとも 大胆に 走る ロードバイク 1台 ビックリ

そこを 走るのなら せめて ヘルメットは 被らないと 注目

気になったので 着いて行くと トンネルの先の 交差点

赤信号でも 元気よく そのまま 右折して行きました ・・・怒

しっかりと 右折の 手信号は出してた ので そこは ですが・・・・汗

いろんな方が います ビックリ



真水のドリンクは まだ 冷たいままですよ

流石に 今日は 出番が 少ないけどね ちょき



そして ウルトラショートな 平和公園ポタ 終了 〜

体調不良で 浜田まで 日本海眺めに 行けなかったのは ざんねんですが

それは またの機会ということで パー

(ホントに 行く気あるのかなぁ テヘッ




ここで あることに 気づく・・・

右の バーエンドキャップ が 無い

スペアが たくさんあるので 慌てませんが



しかし・・・ 驚愕の事実は・・・他にも・・・




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月30日

水の都 ひろしま をゆく

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

8月19日 土曜日の出来事を書いています。

昨日の話題からしても 時系列的に 前後しちゃっています・・・m(__)m


この日の前日は かなり 気合が入っていて

ライドに出かける準備も 万端で 後は 当日の朝(← 早朝)を迎えるだけという状況 ナイス

ウェザーニュースでの天気予報も 問題なし 晴れ

で・・・当日・・・



こういう時 有りがちな 寝坊クリア ・・・ 出来ませぬ タラ~

いや 正確には 寝坊ではないのですよ

ちゃんと 朝 3時半ころ 目覚めて 準備仕掛けてたのです・・・が

どうも 体調が 思わしくなく 暫く様子を見る 対応を余儀なくされる ガーン

この日 本来なら 広島から 大佐山(中国山地)を超え 島根県の浜田市 まで

いわゆる 浜田往還 を 1年ぶりに 楽しむ (← 苦しむ)予定でした。


無理して 何か有っても 嫌なので

予定を 変更し しかも かなり短縮し ご近所ポタ に なりました テヘッ



天気は 良いです (← もったいないねー)

時間は 既に 朝 8時前です〜 何処まで 行きますかね ?

一応 上は ジャージ 着ていますよ ちょき



しかし・・・シューズは・・・ スニーカー テヘッ

まぁ 全く やる気のない事が おわかりでしょうか 汗



そして ボトルは 1本 しかも スポーツドリンク用でではなく

冷却用の水 を凍らせて置いたものを 1本 挿してます。

完全に凍っているので すぐには 飲めません・・・汗

なので ダウンチューブに増設した ボトルケージは 空いています ニコニコ



今のところ コンデジのご機嫌は 良いようです

まぁ 突然 不機嫌になるので 油断はできませんが テヘッ

今日は 大きな代役 も 背負っているので コンデジが沈黙しても 大丈夫 注目

(ただし 重い・・・タラ~




空が蒼いですねー 絶好の自転車日和 (← だったのに・・・)

ですが 切り替えは 超早いので

今日は のんびりと 漕ぎましょう〜 ニコニコ




とりあえず 最初は 西方面へ行く ルートをたどる

ズムスタ近くの 平和橋から 広島市内を望む



橋を渡り 猿猴川(えんこうがわ)の河川敷? と言うか 遊歩道へおりてみた

こは 自転車に乗る前 健康のために歩いていた(← しかも とんでもない距離を)

頃の定番ルートだった所だよ !

大概 ここから 平和大通りを経て 平和公園へ抜けていたよねー (← 懐かしい)ニコニコ



と 言うことで 今日は 平和公園へ 言ってみるかな

段原方面へと漕ぎ 比治山トンネルを 抜けましょう〜



比治山トンネルの先にある 鶴見橋で 撮影

何時もの事ですが 少し濃いでは 立ち止まり 撮影するので なかなか進まない テヘッ

載せてる写真は ほんの一部です・・・・汗



鶴見橋から 京橋川 下流を眺めたところ

何だか 絵になりますね (← 自分だけかも?)

流石 広島 ですよ 河と橋の街 です 注目



杜の都(もりのみやこ)の向こうを張って

水の都 ひろしま って どうでしょう ニコニコ

走った距離は ウルトラショート にも関わらず・・・つづきます・・・




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月29日

大衆酒場 大阪 満マル

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

8月20日 日曜日の出来事です。

昨日の つづき なのですか・・・・(汗)

この日は 午前中 広島市内で 所用があり

JR広島駅まで ひと駅移動し エキシティ広島の一角にある NICK STOCK

NICKバーガー モーニング 補給したのですが

その隣にあった 魚屋と大衆酒場 大阪 満マル という 酒場?

が気になりつつも 要件をこなしに行きました。


で・・・・要件済ませて JR広島駅まで 戻ったのですよ

で・・・・どうしても 気になったので その 店に 吸い込まれました テヘッ



店内 外から見印象よりも 案外広いんですよ

既に 昼前ということもあり 8割程度の入

メニュー 見てみたら ほとんど 大衆酒場的な 価格で 何でもありですよ 注目

何処かの チェーン店だと思うけど 他に見た記憶ないので

まだ これから展開して行くのかもしれません。

雰囲気的に 広島の 「源蔵」 的なかんじでしょうか?



取り敢えず 生ビール です ニコニコ

プレミアムモルツ のグラスだったけど どうなのかな・・・

一杯 299円 (税別) 量的には 中瓶くらすかな ?

量はともかく やはり ビールは 美味しい ちょき



お腹もすいていたので 大してメニューも見ず 注文 汗

定食の種類もかなり有ったり 海鮮丼とかも・・・・

よく見たら 魚屋 併設していた (← 魚屋さんがやってるの?)



ここは 再訪しないと いけないですね ニコニコ

サラリーマン風の方も これから お昼かな?



おしまい パー




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)E.T.C.

2017年08月28日

コーヒーと肉厚ハンバーガーで480円はお得です!

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

8月20日 日曜日の出来事を書いています。

いつものコトですが かなり遡っています m(__)m

この日は 午前中 広島市内で 所用が有るため JRで広島駅まで移動

移動と言っても ひと駅なのですが ・・・

まだ (← もう とう言う) 朝 7時過ぎ 気温はどれくらいのかな?

日陰は そこまで 暑くなくて 心地良かった と 記憶 ニコニコ

取り敢えず 要件の前に お腹がすいていたので

2月にプレオープンしたエキシティ広島 の一角にある NICK STOCK

へ 立ち寄ってみた・・・ちなみに この界隈にに足を踏み入れるのは 初めて 汗

蔦屋家電も 入ったことは ありません テヘッ



モーニング は 7時から やっているみたいで 既に オープンしていた

初めてなので ここの 仕組みが 理解出来ていない (← 予備知識も無し)

コーヒー とかのドリンクに 幾らかプラス することで セットに なる仕組みらしい 注目

まぁ この当たりは 価格の付け方で 受ける印象が違う と思うけど

とにかく 500円〜 で 数種 選べるということだね びっくり




先客は 家族連 1組 のみで 席は 充分空いていたので 窓際を選択 (← 窓際族なので ニコニコ)

店内は 天井も高くて 落ち着ける (← 混んでないからかもね)



メニュー1番上の NICKバーガー と アイスコーヒー をお願いした。

アイスコーヒー 380円 + NICKバーガー 100円 = 480円 (税別)

なかなか 面白い 表記のしかたですなぁ

NICKバーガー 単品だと 480円(税別) ・・・単品注文する人 居ないよね テヘッ



この ハンバーガー 普通に 美味しいですよ いや 普通以上かな ニコニコ

パティ というか ハンバーグ が 肉々しいですし (← 肉厚) ピンクの星

バンズも

アイスコーヒー も 美味しい ちょき

おかわり出来ればいいのに 汗



そて お腹も満たしたので 行きましょう 〜



店を出ると 隣に 「大衆酒場 満マル」 って言う店があった

ちらっと 貼ってあったメニュー 見たけど 割と リーズナブル 注目

生ビールが 300円切ってたし・・・(← 容量は解んないけど)

ここも きになるなぁー ニコニコ



あー 天気は最高・・・だけど 自転車は無し〜

さくさく と 要件済ませよ〜

生ビール 飲みたいー テヘッ




NICK STOCK(ニックストック)広島駅前店
広島市南区松原町3-1-116 グランクロスタワー広島1F
(EKICITY HIRSHIMAに隣接)
TEL:082-264-7039
営業時間:7:00〜23:00(L.O. 22:30)





自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(0)E.T.C.

2017年08月27日

ソニーの防水スタイリッシュコンデジTX30 の問題

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


SONY Cyber-shot DSC-TX30


現在ライドの時に 愛用している(← それて外にも) コンデジは

SONY Cyber-shot DSC-TX30 です。

このカメラ とても コンパクト & スリム なスタイルにも関わらず 防水 注目

(水深10mまでの防水、耐衝撃、防塵)

以前 海中で使用したことがあるけど 普通に撮影できましたよ ちょき


レンズは Carl Zeiss と 表示されている・・・ かなり 文字がうすれてますが 汗

この レンズの 恩恵は どれくらいな物なのか 正直 不明 テヘッ



しかし このカメラ マクロ撮影用のLEDライトを搭載していて

かなり 近くまで 寄れます (← 拡大鏡プラス)


この画像は借り物です

元々 そこまで 高画質な写真が撮れるわけじゃないのだけど

この スリムさで 防水なのが ライドの時は 重宝しています。

しかも レンズカバーオープンで 電源ON

大抵 ジャージの 後ろ右側のポケットに そのまま入れていて

必要なとき 右手で 取出し カバーオープン(電源ON) し 撮影する 流れ ちょき



そんな DSC-TX30 ですが

度重なる 落車を経て かなり 悲惨な状態に なってしまいました ガーン

角打ち & 外装のズレ・・・ダウン



まぁ 全て この私のせい なのですが・・・テヘッ

こんなに 隙間出来たら 既に 防水機能は 喪失しているでしょう タラ~



加えて 最近は 撮影後に 怪しいメッセージ を表示するようになり

「メモリーカードに 記録が出来なかった・・・」 とか

「認識できない記録があるので 修復する・・・」とか

Micro SDカード 変えても 症状に変化なし 〜

と 言うことは 本体かなぁー ?

SONYのサイト 見ると 症状により 定額で 修理可能な様だけど

結構 お高い 汗



そもそも 確か 最初は 2万円で お釣りくる価格で 調達した このコンデジ

2年ほど 前に アマゾンで 4万円 くらいしていたっけ (← 高いわ)

それが ちょっと前には 既に 7万円 の 値付け・・・ビックリ

足元見てますねー

とても しらふで購入出来る 価格ではないですね テヘッ

SONYさんは 後継機種 出す気は 無いようだし

さて どうしたものか・・・






自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


2017年08月26日

岡山県 県北より帰還

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

何時ものように 遡って書いています m(__)m

8月 13日 日曜日の出来事です。

お盆休み & 夏期休暇 など 無縁の 会社人 ですが 汗

カレンダー通りの 休日最後の 日曜日 (8/13 日曜日)

諸々の事情で 岡山県の 真中あたりを 漕いで きました

の 4回目・・・やっと 最終回 ラスト です 汗

================================================

湯郷温泉 を 抜けて いよいよ 奈義町へ

直ぐ近くまで到達し 迷子になる タラ~



田舎道 目印が無くて 迷いますね 汗

Google先生の 助けを借りて 無事目的地に とうちゃこ ニコニコ

皆さんに ご挨拶の後 (← 何故 自転車なのか? という 質問を 適当に受け流し テヘッ)

ビールもどき (アサヒ ドライ ゼロ)で 喉を潤す ニコニコ



そして 後半戦 (← 帰路) の始まり

復路は 素直に R53号線に 向かい 最短ルートの作戦 注目



エリート VIP ボトルケージクリップ は 健在で

Vittoriaのツール缶 は 脱落もせず ダウンチューブ の定位置 に 留まっています 注目

R53号 までは R429号線を 西進



JR津山駅 手前の 吉井川 を渡る端(← 橋の名前が? 汗) から東を望む

吉井川って 津山市内では 西から東へと 流れています 注目




そして 端を渡り 程なく JR津山駅

ここで 軽量化 すべく 駅の外に設置してある トイレに 直行〜

なんと・・・ペーパーは 未設置で 外に有る 販売機で購入するシステム ビックリ

1個 100円 なんだけど ・・・小銭 無し・・・(ペー・パー販売機は 100円専用 )

仕方なく 駅のセブンで 購入 した

ポケットティッシュ が 6個 で 100円 (税別) だったけど

事後で 見てたら ペーパーの販売機のは とっても コンパクトなのが 100円(税込)だった ビックリ

あれ ボッタクリでしょ 怒 足りない人もあるんじゃないかな ?

しかも 券売機 トイレの 外にあるし・・・パンチ

せめて トイレの中に 販売機 設置しないと いけないと思うなぁ〜 注目




JR津山駅で 軽症化も果たし リスタート



この後は 基本 下り基調なので 快調

しかも 珍しく 真面目に漕いで 立ち止まって写真撮ることもせず テヘッ



ここまで来れば あと少し



そして 無事 帰還 ニコニコ



走行距離は 伸びなかったけど

炎天下での 水分補給 & クールダウン とかの 間隔掴むには 充分でした ニコニコ


本日の走行距離:122.3㎞




それにしても GARMIN Edge 520 の液晶保護シート

紫外線で劣化したのか 表面のコーティングが 剥がれて 悲惨 ・・・ダウン

おしまい パー




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月25日

目的地 数キロ手前で 迷子になる (苦笑)

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

何時ものように 遡って書いています m(__)m

8月 13日 日曜日の出来事です。

お盆休み & 夏期休暇 など 無縁の 会社人 ですが 汗

カレンダー通りの 休日最後の 日曜日 (8/13 日曜日)

諸々の事情で 岡山県の 真中あたりを 漕いで きました

の 3回目・・・湯郷温泉まで漕いで来ました ちょき

================================================

湯郷温泉 とうちゃこ ちょき



温泉街の整備された 路を抜けて 観光案内所 に到着。



湯郷温泉の 観光案内所の 中に入ったことは ありません 汗

何時かとは 思いますが・・・・テヘッ



ココに至り ドリンクが底を付いていたので 補充

この自販機で購入すると 湯郷ベル を間接的に 応援する事になるようです 注目



アクエリ を 補充

昨日 凍らせていた ドリンク用のボトル まだ 氷が 残っていますね ちょき

アクエリ を 補充

昨日 凍らせていた ドリンク用のボトル まだ 氷が 残っていますね ちょき



そして リスタート

ここから 目的地の 奈義町 までは もう直ぐですよ



しつこい様ですが 良い天気 ですね (← 勿体無い・・・タラ~)

こんな所を 走っている場合じゃ 無いのだけど

諸般の事情で 致し方ない 現実が・・・・ダウン



今日も 2ボトル体制 

まだ 充分 冷え冷え で 首筋とかに かけると 気持ち良いです ちょき



勝央町 杉原の ローソン

もう少しなのだけど ここで ガス欠

エネルギージェル を 補給です ニコニコ



エネルギーも チャージし リスタート



しかし あり得ないことに

目的地 近くまで来て 迷う ダウン

田舎の路は 目印が有るようで 無い タラ~

なので Google先生に 聞いてみる テヘッ



取り敢えず 現在位置 確認し リスタート ちょき


さぁ 目的地は もうすぐ

と 言うところで もう1回 つづきます・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月24日

片鉄ロマン街道 から 湯郷温泉へ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

何時ものように 遡って書いています m(__)m

8月 13日 日曜日の出来事です。

お盆休み & 夏期休暇 など 無縁の 会社人 ですが 汗

カレンダー通りの 休日最後の 日曜日 (8/13 日曜日)

諸々の事情で 岡山県の 真中あたりを 漕いで きました

の 2回目 ちょき

================================================

片鉄ロマン街道 を 順調に 北上

旧片上鉄道 の 旧備前福田駅 に到着



ここには ベンチ & テーブル 、 トイレ、休憩所 が 完備されています 注目



丁度 休憩所で ロードバイク2台 休憩中でした。

今日は 何処まで 行かれるのて゜しょうか ?




この語は 再度 吉井川沿いを 進みます。



サイクリングロードは 良く整備其れていて とっても 走り易い 注目

しかも 信号機も無いので ほぼ ノンストップ です ニコニコ



片鉄ロマン街道 の終点は 柵原 吉ヶ原(きちがはら)駅のはずなのだが

サイクリングロードには 何故か 湯郷温泉までの距離が 書かれているし・・・はてな

いったい 何処へ 導きたいのか よく解んないですね 指さし上



行き先標識のない場所では この路面表示が道案内の替りです。

ひの画像は借り物で ハッキリと 写って居ますが 実際は かなり薄れている箇所もあるので

見落とさないようにしましょう〜 注目



吉井川沿いに R374号をすすむ (← こんな所を走るのは 勿体無いほどの 空)



そして 順調に北上し もう少しで 湯郷温泉ですよ ニコニコ



ということで 湯郷温泉に とうちゃこ です ちょき

ここまで 約 50キロ 登り基調だけど 距離的にも大したことはありません



湯郷温泉街

当然というか 当たり前と言うか・・・

ロードバイクは 皆無 汗 自分意外 無し です  テヘッ



しかし 良い天気です (← 勿体無い タラ~

下の写真 右奥に映っているのは 鷺湯 ですよ



さてと ここから 目的地(← 奈義町) は もう直ぐ です ちょき

と 言うところで つづきます・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月23日

片鉄ロマン街道 の 一部を行く

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

何時ものように 遡って書いています m(__)m

8月 13日 日曜日の出来事です。

お盆休み & 夏期休暇 など 無縁の 会社人 ですが 汗

カレンダー通りの 休日最後の 日曜日 (8/13 日曜日)

諸々の事情で 岡山県の 真中あたりを 漕いで きました ちょき

================================================

日本全国的に 「お盆」の時期なので それなりの行事 をこなして 出撃準備



今日も メカピジャージ です (← 広島県外では 基本 メカピジャージ着用ですちょき)

腕は 長袖のアンダーでガードですが 脚は ノーガード なのは 変わりません 汗

脛毛は 剃って居るので 空気抵抗低減 & 軽量化 は 万全です テヘッ

基本的に「ロードバイク乗りのすね毛は剃るもの」という暗黙のルールには忠実ですので ちょき



今朝は 岡山県吉井川沿いを 北上します

R53号を 進み 旭川を渡る。



金川大橋を渡る



信号待ちしている時 地元の ローディ (2台) と スライドした

岡山県の ローディさんは 何処あたりを 走るのでしょうねー ?



吉井川方面へ抜ける途中にある 三叉路

この 交差点 自転車は どのように 進めば いいのでしょうか ?

正解は・・・・?

取り敢えず 手前の 横断歩道を渡り 其の日 もう一度 横断歩道を渡ったけど

交差点の 向こう側に 歩道 & 信号 がないので 2段階右折も 難しい・・・・タラ~



県道53号線を 西へ

途中 高速? or 高規格道路 の下を くぐる・・・ 何処まで続いてるのかな ?



しかし 良い天気 晴れ

こんな日和は しまなみ街道 なんか 走ったら 最高でしょうね 晴れ



この ルート クルマも 少なく 走りやすいですよ




そして ほど無く 吉井川 を 渡る



この後は R374号 を 北上



進行方向 右手の 上に 片鉄ロマン街道
有ります 注目

起点は 岡山県備前市西片上 で

終点は 終点 は 旧吉ヶ原駅(きちがはら)のある

「柵原(やなはら)ふれあい鉱山公園」

全長34.2km 国道374号線と並行して走る幅2~3mほどのサイクリングロードです 注目



途中から その 片鉄ロマン街道 に 乗り換え



信号も 殆ど無く ほぼフラットで とても 走り安いですよ ちょき



サイクリングロードには 木々に囲まれた天然のトンネルがあったりします

勿論 歩行者 は居ませんから 快適です ニコニコ

この時期でも 木陰は 涼しいです ちょき



この 片鉄ロマン街道を走るのは 何度目かな ?

今日は 終点の 旧吉ヶ原駅 までは 行かないのだけど・・・・・汗

さて この後の展開は いかに ?

つづく・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月22日

GARMIN Edge 520 保護シートの問題

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

去年の春頃から 使用している サイコン

GARMIN Edge 520

その機能は かなり持て余していると思いますが テヘッ

満足して 使用していました ・・・が

最近 画面が 急激に 醜くなってきました タラ~

ねー こんな感じですよ



ライドの時には 下の様な感じで 各種数値は 判読可能なのだけど

見た目 の問題・・・きたない・・・見苦しい・・・ダウン



勿論 液晶表面の問題ではなく

貼ってある 保護シート の 問題なのですが 怒

使用しているのは その当時 Amazon で 調達した

OverLay Brilliant for GARMIN Edge 520

という 保護シート (← 2枚組だったらしい)




どうやら 保護シートの 表面のコーティング が 剥げかけている

と 言うか はげちゃった 様です 注目

しかしですね まだ 貼ってから 1年と ほんの数ヶ月 ですから

あまりに 短命 過ぎでしょ パンチ

価格からして 国内産じゃ無いことは 明白だけど

Made in China or 東南アジアの何処か だとしても こんなモノなのかなぁ〜 はてな


改めて Amazonの レビュー 確認してみた

================================================



================================================

う〜ん どうやら 自分だけじゃ ない様ですね ・・・ガーン

取り敢えず 替りの 保護シート 調達しないと いけません

さて また Amazon かな ニコニコ


================================================

追伸

FBでコメント頂いた内容によると

保護シートのコーティングが剥げる原因は 湿気 のようです

困ったものですね ・・・・





自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


2017年08月21日

雨に降られた後は 洗車です

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

8月11日 金曜日 の出来事です。

この日 あわよくば 浜田まで (← 浜田往還)とも思っていたけど

まず 寝坊してしまい ・・・しかも 温井ダムまで上がったところで

天候が 思わしくなく 温井ダム 以北には 行来ませんでした タラ~

結局 雨雲に 追われながら 引き返したものの

最後に 雨雲に汗捕まり Nitroは すっかり 汚れてしまったので 洗車 です


いつものように 汚れを ざっと 洗い流し 吹き上げたら

後は チェーンですね 注目


最近は 狭いベランダの 隅っこに 追いやられ とても 窮屈で メンテしにくいのですよ・・・ テヘッ



雨の中走ると チェーン 黒ずんで 悲惨です

時間もないので 時短作戦 ・・・このブラシで やっつけてしまいましょう ニコニコ



ワコーズのチェーンクリーナー 吹きかけただけで

黒ずんだ液体が ・・・どんだけ よごれてたのでしょうか ?



この3面ブラシの 使い方 いまいち よく解らない

正しい向きは どうなんでしょうね・・・・右下かな ?



ブレーキ回りや ディレイラーには フォーミングマルチクリーナーを使い洗浄

後は ショップタオルを使い 拭き取ったら ほぼ 終了〜 (← 手抜き)



ついでに スプロケットも

チェーンクリーナーと フォーミングマルチクリーナー を使って洗浄 ちょき



後は 乾燥させれば 終了です

おっと チェーンに 注油してませんね 汗

写真は 無いけど ちゃんと イノテック105 塗布しておきました ちょき

チェーンオイル 今は イノテック105 使ってるけど

1度 ワコーズの チェーンルブ 使って見ようかな 〜 とか 考えてみたり・・・ テヘッ



雨で 濡れてしまった シューズ と ヘルメット & ドイターウルトラライド も 乾燥中 〜 ニコニコ






自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


2017年08月20日

雨雲に追われて・・・最後に捕まる展開?

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

8月11日 土曜日 の出来事を書いています。

この時期にもかかわらず

カレンダー通りの休みしか 無い中の 貴重な休日

珍しく 北方面へ 漕いでみました・・・ (^^)v

自宅からスタートし 太田川河川敷を 北上 〜 加計のセブン 〜 温井ダム

温井ダム独り占め状態でしたが・・・雨が・・・タラ~

雨雲から避難し 戸河内のセブンで 休憩している内に・・・

================================================

戸河内のセブン を リスタート した時は まだ大丈夫でしたが

程なく 空から 落ちてきました ガーン

とりあえず 行けるところまで と言うか 雨宿り可能な場所まで行きましょう 注目

途中 さっきの 2人組の ローディさんも 倉庫の軒下で雨宿りしていましたね



暫く漕ぐと 右手に ドラッグストアー 発見

そこの トイレの 軒をお借りして 避難です(有難う御座いました) 雨

改めて 雨雲レーダー で 確認してみた (右下)

東へ移動する雨具雲が 断続的に やってくる感じですね (← まだらな 雨雲です)

復路も 東方面ルート・・・ 進行方向 は 同じ テヘッ

ここに 長居しするより 走りましょう〜 (← どうせもう濡れたし汗



この期 暫くして 小降りになった! うーんちょっと リードしたかも ニコニコ

進行方向の空も 結構 あやしいなー タラ~



加計まで戻ると・・・なんと 晴れ間が出てました 晴れ

しかし よく見てると 雨の痕跡がある ちょっと前の 通雨 か ?




長居は無用なので 今のうちに 雨雲から 逃げましょう 〜 注目

と いいつつ 安野花の駅公園 で 途中下車 テヘッ

ここも 暫く振り

何時以来かと 思ったら 去年夏の 浜田往還 以来かな・・・(← 違うかも汗

とにかく 随分と ご無沙汰です ニコニコ



ご存じの方は判るのですが

ここは 既に配線になっている 旧JR可部線跡 なので 侵入しても 罰せられることはありません 注目




確か この車両は 動態保存されているはず・・・ (← 確か)



駅舎(安野駅)も保蔵されていて 時刻表 & 運賃表 も当時のまま

時計は 現役 です ニコニコ


路を挟んで 自販機も設置されていて 水分補給出来るし

自販機にカロリーメイトも あるので ココまでたどり着けば 大丈夫です ちょき

(勿論 トイレも完備 注目

自分が 写真撮っていると ロードバイクが 1台到着した

自販機で ドリンク購入して 額に当てていたけど 大丈夫かな・・・?



そして リスタート

自転車いで トロッコで レールを走るってのは どうかな ニコニコ



そんな事を 考える 余裕は 実は ないはず・・・汗

小雨程度になったり 上がったり と 微妙な 感じです。

雨雲に 追いつかれたら アウト です テヘッ



こんな時に限って 目についた 廃駅 安芸飯室駅

大概は この手前の橋をわたるのだけど ・・・今日はなぜか その次の橋

その手前に 廃線になった 可部線の 駅舎が 保存されていた。

安野駅同様に ちゃんと 線路も 有りましたよ 注目




この 赤い吊橋まで戻ったら 残りはあともう少し

河川敷のグループも 鉄集準備していましたよ



安佐北大橋西詰の交差点で 信号待ちしていると 2台のロードバイクが 橋を渡ってきた

ご夫婦かな ?

女性の後ろに着いて走るのも どんなもんだか? という事で 先行させてもらった

が・・・この後 本降り(←かと思う位)に 振り始める

しかも 雨粒が 大きい タラ~



もう ジタバタしても 始まらないまで そのまま 走行 〜

体に関しては 中から濡れるか or 外から濡れるか = 結果同じ


なのだけど バイクが・・・・ガーン



その後 太田川の河川敷を漕いでいると 雨も上がり 靑空も顔を出す

雨雲から 逃れたか それとも 雨雲それたか ?

いずれにしても もう 大丈夫かな ニコニコ



自宅近くの 何時もの セブン で 冷却

うーん ? ガリガリ君 梨味 が 無い

戸河内のセブンには あんなに 置いてあったのに・・・ダウン



仕方がないので パインバー にした (← スイカバーの兄弟か?)

スイカバーなら 許せる チョコ(種)も パインには いらないな〜 テヘッ



そして 無事 帰還 ニコニコ

今回は 2本目の 冷却用ボトルの出番は あまりなかったけど

前日から 凍らせておくと 3時間たっても 冷たい事が 再確認 出来た 青い星

収穫 収穫 ちょき



本日の走行距離 : 132.7km



================================================


しかし GARMIN Edge 520J に貼ってある 保護フィルムが・・・

悲惨なことに なっている 怒

どうしたものか まだ 2年も使ってないのだが タラ~

そして バイクも 洗車しないと テヘッ

おしまい パー






自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月19日

下界は 降ってないのかな・・・戸河内へ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

8月11日 土曜日 の出来事を書いています。

この時期にもかかわらず

カレンダー通りの休みしか 無い中の 貴重な休日

珍しく 北方面へ 漕いでみました・・・ (^^)v

自宅からスタートし 太田川河川敷を 北上 〜 加計のセブン 〜 温井ダム到着

温井ダム独り占め状態ですが この後は 果たして・・・

================================================

独占状態の ダムで 写真撮影していると・・・

上から 何か 落ちてきましたよ タラ~




やはり 降ってきましたか

怪しい 雲行きだったんですよね ガーン

取り敢えず ダム駐車場横の 休憩所 に非難し 雨宿り

結構 降ってくんなー タラ~



雨雲レーダーで確認  注目

えー ! 強烈な雨雲が・・・ もうすぐ やって来ますよ ビックリ

長居は無用〜 今のうちに 撤収だよ 汗



下(地面)も しっかりと 濡れて来たので Vittoriaのツール缶

プレミアムジップツールケース を ドイター ウルトラライド に収納

この間の 経験から 学習ですよ ちょき

もっとも ウルトラライド は 防水でもないし レインカバー も無いので

本降りになったら 濡れちゃいますけどね テヘッ

まぁ 泥だらけになるよりは マシです 注目



そして 下界へ向けて リスタート

路面が ウェットなので 慎重に 下りましょう〜



トンネル抜けると・・・そこは・・・ドライコンディション ビックリ

なんで ?

全く 降雨の痕跡 なし 〜 (← 其れに越したことはない)



なので Vittoriaのツール缶は 定位置に 移動願いました

何気に 重たいのよ 背負ってると  テヘッ

加計まで下り どうしますかね・・・? (← 撤収でしょ こんか不安定な天気だし)

よせばいいのに 戸河内方面へ行く

前方には 怪しい雲ですよ ! 下部が黒くて ヒゲが生えてる雲は 危ないヤツです 注目

あ〜 運命の分かれ道 汗



途中下車して 写真撮ってるほど 時間は無い・・・・はず(なのに)



道の駅来夢とごうち の 対面にある 売店 (← 一番端の「おふくろ弁当もみじ」さん)

温井ダムとは うって変わり 賑わってますね

ここの 天むす も 塩気が効いてて美味しいのですが



今日は 昭ちゃんコロッケ 1個 150園 なり〜 (← ここのコロッケも 旨いです注目)

揚げたてなら 尚美味しいですよ



コロッケ 1個買っただけなのに ゴーヤの天ぷら ご馳走してもらい

そして 冷たいコーヒー も 頂きました ニコニコ

ご馳走様です m(__)m



ここまで 既に 3時間以上(← もっとかな?) 経過しているのに

冷却用のボトル まだ 充分冷たいですね

今日は 出番少ないけど ニコニコ

丁度 ロードバイクが2台 休憩中でしたが 雨 大丈夫でしたか ?



隣のセブンで この日 2度目の 補給

おにぎり 100円セール 音符 だったので バナナと一緒に調達

バナナ もう少し 冷えてると 有難いなぁ〜 注目

そして このセブンにも 移動販売車 あるね

しかも 冷蔵ショーケース完備 ビックリ



反対側には 冷凍庫も 注目

セブンも なかなか やりますな〜 ニコニコ



と 感心したところで そろそろ 出発しないと・・・ 雨 雨 雨

もう1回 つづきます m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(2)ポタポタ + α

2017年08月18日

温井ダム 独り占め です !

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

8月11日 土曜日 の出来事を書いています。

この時期にもかかわらず

カレンダー通りの休みしか 無い中の 貴重な休日

珍しく 北方面へ 漕いでみました・・・ (^^)v

自宅からスタートし 太田川河川敷を 北上 〜 加計のセブン まで来ました。

今日は 取り敢えず ここから 温井ダムへ 上がります。

================================================



加計のセブンから 温井ダムまでは ほんの数キロ (4キロ位かな?)

加計から 大佐山までの 区間(約60キロ)で 個人的には 一番キツイところです 注目

ココさえ 登れば 大佐山へは 着いたも 同然 テヘッ

今日は 行きませんけどね・・・(← せっかくだから 行けよ パンチ)

これは あれだね もうもう 行く 行く 詐欺 テヘッ


それは 置いといて 登りましょう (← さっさと 行け怒)



距離の割には 登るんですよね ココ (← 普通ですよ)

そして 高い ビックリ



橋の下 写真撮りましたよ〜 見てください・・・汗

下見えないので 右手で カメラだけ手すりから出して 撮りました ニコニコ

意外と ちゃんと 納まってたでしょ ちょき



温井ダム までの間 (R186号) には トンネルが 3本 あるのだけど

どれも 歩道部分が・・・狭い・・・ ダウン

とても 歩道は 走りれませんよ なので 車道を 走行

クルマが 少ないのが 救いですかね ガーン



2本目のトンネル (後平トンネル2 ?)抜けたところ

おー ダムが 見えますね ! あそこに・・・・指さし上



さぁ 行きましょう ニコニコ



なんだか 山の向こうの 雲が 怪しい気配だけどね

淡々と 漕いでれば 坂嫌いでも 温井ダムには 着きます ちょき



そして 程なく 到着 温井ダム ちょき

時間は AM 9時 ・・・ えー バイクは 居ない し クルマも ・・・

まだ 朝ですからねー (← そうかな〜?)



ダムの 北側からの 写真ですね

ダム目的に ココに来たことはないので 何時も こんなアングルです汗



せっかくなので 下の 駐車場 まで 降りてみました・・・

駐車中の クルマ・・・居ませんね

この時点で 温井ダム 貸切確定 です !

温井ダム 独占中〜 自分の他に居るのは カラス だけ ちょき

特段 嬉しくないですし ちょっと 不気味・・・タラ~



ダムによって作られた この湖 (人造湖)

龍姫湖(りゅうきこ) と言うらしいです

知らなかったわ 汗



ダムの 内側は まだ 大丈夫 ニコニコ

写真も 安心して 撮れます。



一方 外側は・・・ たっ 高い 〜

これ以上 前に 出れませんし 汗

高さ どれくらいあんの ? (← 156m です 注目



あまりの高さに お腹いっぱい テヘッ

さて この後の 展開は ?・・・・つづきます m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月17日

取り敢えず 温井ダムへ 上がります

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



8月11日 土曜日 の出来事を書いています。


この時期にもかかわらず

カレンダー通りの休みしか 無い中の 貴重な休日

珍しく 北方面へ 漕いでみました・・・ (^^)v

自宅からスタートし 太田川河川敷を 北上中〜 です。

================================================

高瀬堰 を過ぎて 更に 太田川沿いを 北上

まだ 早い時間なので 加一様に 進みますよ (← 何時まで続くのか?)



可部大橋 から北側

太田川 左右何方の路を 利用してたも 等しく R191号に 合流するのだけど

何となく 何時も 右岸を利用しますね (← 好き好きですから・・・)

広島道の高架を潜る前 後方からきた ロードバイクに パスされる

挨拶しながら ちらっと 見たら 若者だったよ! 早いね〜 とても着いていけません ニコニコ



長沢大橋 を渡り 左折 すると R1191号に 合流

橋の上 ここは 何時もの 撮影ポイント ちょき

天気 & 空模様 は まずまず ですね (← 今のところ) ちょき



さて 此処からは R1191号を 快調に (← 錯覚でしょ・・・多分 汗) 北上



そういえば 今年の 浜田往還 は 何時 決行するのでしょうねー ?

まさか するする詐欺 って訳じゃ 無いよね テヘッ



ここ トンネルの手前を 左に行けば 安野 だけど 直進して トンネル に 突入〜

このトンネルは 歩道部分を 走行します。

進行方向の 空は 蒼い 青い星



青いそら と 思ったのも つかの間

トンネル を抜けると・・・怪しい雲が・・・ダウン

左側の あの 下部の 黒い しかも ヒゲが垂れ下がっている雲は

怪しい・・・危ない 雲ですよ ダウン

今は 廃線になってしまった JR可部線 可部 ⇔ 三段峡 の 鉄橋(高架下) を潜る 



中国道 の下 を潜りると 加計 までは もうすぐ

この先 自分は 何時も 左側 (← R433号) かけ街道 に進みます 注目



こっちが R433号 右側が R191号



この R433号の 左側には 旧可部線の 名残が ありました

この 道沿いに ディーゼル車両が 走ってたのですねー (三段峡まで)



赤字路線 ということで 廃止された 区間なのでしょうけど

季節運行 とかで 存続 出来なかったのでしょうかねー ? (← 個人的には切望)

赤字路線であるとして 線路とか 付随する設備の 維持管理費用は 何処が 負担するのか・・ ?

と 言う厳しい 現実が有ることは 承知していますが

JR西日本さん & 関係沿線自治体 & 広島県 & お金が余って困っている人

など の 協力が あれば 相続出来たのに・・・ (← お前が 払えよパンチ)



加計の 街にある 「よしおの鯛焼き」

当然 まだ開店していない

「よしおの鯛焼き」と 普段 気軽に 呼んでいるが・・・

正確には 「鯛焼屋よしお 」 さん

今朝は まだ 開店前です 汗



そして 補給 & 休憩ポイント の

セブンイレブン 広島加計 へ 到着

ここには 自転車ラック (← そう見えるよね) が設置して姐んだけど

設置している場所が・・・ここでは・・・タラ~

本来の使い方が 出来ません テヘッ



取り敢えず 今日の 目的地 (← まだ 発表してなかった) 温井ダム

(あれっ てっきり 浜田かと・・・怒 )

ここら ダムまでは ほんの 4キロ程度

この 速攻元気 で 登りましょう 〜 (直ぐですからテヘッ) 


リスタート する時 気づいたんだけど

これ セブンの 移動販売車 らしい

やりますねー セブン ナイス

田舎だと 色々と 不便ですから

これは 助かる人々も 有るでしょうね〜

島では 見かけないけどねー



さてと 登りましょう 〜 ニコニコ

つづく・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月16日

今朝は 北に漕ぎ出します

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

メカピジャージ も 久しぶりです・・・・ (← もっと着ろよ)

・・・まともなジャージ あまり持ってないので 貴重な存在・・・(苦笑)



世間は お盆休み or 夏休み といった 休暇明け or 休暇中 の事と思いますが

私 仕事柄 その様な 事とは無縁の 生活で カレンダー 東リの生活を 送る日々 タラ~

そんな 中 貴重な お休みを利用して 久し振りに 北へ 行ってまいりました ちょき

と言っても 別に 中国山脈 を越えた訳ではなくて ほんの そこまでなのですが・・・

と 言う事で 何時ものように 遡って 書いています m(__)m

================================================

8月11日 土曜日 の出来事を書いています。

前日 金曜日 何時ものように 深夜の帰宅でした

この所 このパターンから 脱却できず ・・・ よって 早起きも 出来ませぬ 汗



準備出来たのは この時間  既に 5時半前

この時期 せめて もう 1時間早く スタートしたい (← 遠出するなら せめて 4時かな)



南の島に 行く訳でもないのに 今朝は 長袖のアンダー ですよ注目

脚は ノーガード ですが ニコニコ



北方面へは 取り敢えず JR広島駅方面へ 向かう

なので 新幹線の高架沿いに 西へ

この 交差点 左から直進してきた 原チャリの若者が 何か叫んでいたが・・・

私 「特に なんにもしてないよ・・・!」 意味不明だわ 怒



















JR広島駅 北側(← 新幹線口) 随分 様変わりしましたね (← 駅も改装中)

広島に転居してきた頃は (← 16年位まえ?) この辺り 何もなかったよね 注目



広島達道病院 裏側  二葉の里歴史の散歩道 にて 撮影

ここらあたりも 整備されていて この時間

ウォーキング & ワンちゃんの散歩 & ストレッチ(← 何故か?) など 思い思い の人々多数



そ先に有る 饒津神社(← にぎつじんじゃ と 読むそうな)



牛田からは 太田川河川敷の遊歩道(←?) を利用し 可部方面へ

ココ 朝は 通勤 & 通学 & お散歩 & ジョギング & 本気モードトレーニング など

多彩な目的を持った 人々で 溢れています。

スポーツバイク乗り始めた頃 (← GIANT ESCAPE R DISC の 頃)

練習兼ねて よく 利用していましたよ ニコニコ



今時分の 広島市の日の出時間は → 5時半頃 です。 が・・・

太陽さんに お目にかかりるのは もう少し後になるのです (← 多分汗) 




この遊歩道 (← という名の サイクリングロード テヘッ) よく整備されていて 走り易い ちょき

勿論 スピードは 控えめに 注目

右下の写真 ジテ通 の 方でしょうか? 

もう少し 大きめのギア (← 後ろのギア) で 漕いだほうが 楽に焦げると思うけどなぁ〜 ニコニコ

勿論 人それぞれ 好き好き ですけどね ナイス



日の出時刻から 30分ほど 後 に

大芝水門 の 向こうから 太陽さんが お目見え 晴れ

今日の天候は・・・? (← 日頃の行爲次第です テヘッ)



そして 高瀬堰

ここで 白々 として来るくらいでないと だめです 注目

今朝は 遅すぎ・・・ダウン



しかし 上空の 空

この雲たち 真夏の 雲じゃ ないよね ・・・はてな



さて 何処まで 漕ぐつもりでしょうか ?

つづきます・・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月15日

熱中対策用 塩サプリ補充です

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



今の時期 炎天下のライドで 大事になる

水分 と 塩分 の補給

その 塩分の補給のためには 普段 塩タブレット を愛用しています。

通常であれば スポーツドリンク類 と 塩タブレット で事足りるのですが

万が一の時に スティッキーポッドに 忍ばせているのが

Kentai 塩サプリ です 注目



残り 1本になっていたので この度 補充しておきました ニコニコ

顆粒状で 水無しでも口の中で溶けるので

手軽に塩分補給出来きて 重宝しています ちょき







自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


2017年08月14日

とびしま海道ですよ・・・⑤ 夏はダブルボトルです

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

8月5日 土曜日の出来事を書いています。

何時ものように 遡る・・・・

乗れるときに 少しでも 漕いでおこうという考え

それと 夏高齢の 淡路島一周 & 浜田往還 に備える という意味も。

さて 今回は 何事も無く 帰還できねのでしょうか ・・・の最終回です m(__)m

================================================

愛媛県 岡村島 関前港を後にし

再び 岡村大橋の 県境を超え 広島県に 戻ってきました。 (← 関前からはすぐ 汗

下の写真に写って居るのは 違う橋ですが・・・・



大崎下島を 時計回りに 戻る と言う 選択肢も有りましたが

直ぐに 却下し 往路と同じルートを 走行 〜 テヘッ

何しろ 太陽が 晴れ ・・・・ジリジリ ・・・晴れ

遮るものが 何もない (← トンネルは まだかな・・タラ~

とにかく 漕ぎましよう 注目 (←漕がないことには戻れません)

距離は 大した事ないのだけどねー

この 炎天下に居るだけで 体力消耗していきますね (← ホントは夏に強いはずなんだけど)



大崎下島 から 豊島へ

関前港で 補給た コーラ の マジックか (← こーら効果?)

思いの外 快調に 進みますね ニコニコ

(恐らく その効果(←錯覚)も 豊島大橋まででしょうけどね・・・ テヘッ)



そして その 豊島大橋 への アプローチ

やはり 予想通り コーラマジックも ここまででした テヘッ

中間くらいから スローダウン ダウン もうもう のんびりペースです 汗

橋への登りは 何時も 歩道部分を 登らせてもらいます

何と言っても 途中から スローダウン は 毎度のことなので・・・(← クルマに申し訳ないし)



豊島大橋を渡り (← 橋の写真はにいのか?)

待望の 大浦トンネル この中 めっちゃ 涼しく(← 思えた)て 気持ち良かった ちょき

大浦トンネル を出ると 下ります そして ちょっと登ると また下り

上蒲刈島 であいの館 に 避難 (爆)し クールダウン



暫く 店内で 休憩させてもらった後 ふと見ると セブンティーンアイスの 自販機みつけ

早速 一番 あっさりタイプを 購入〜 ・・・あれっ イメージと違う・・・ (← 左下の写真)

持つところが ない 汗 

箱を開けると 変わった容器の セブンティーンアイス だったよ テヘッ

あとは よく冷えた クリスタルカイザー

少し喉を潤わせて 首筋にかけると 生き返る〜  ちょき



さてと 少し復活したところで リスタート

安芸灘大橋を 再び 渡り 本土側へ

いやー いい天気ですねー (← 良すぎだよ〜)



仁方 〜 広 と 戻り もうすぐ 呉中央桟橋ターミナル

途中 黒瀬川だったか? 橋を渡る時 川からの風が ひんやりして 気持ちよかったですよ

そして 勿論 交差点での信号待ちでは 迷わず 日陰へ ニコニコ



そして 中央桟橋フェリーターミナルで 最後の 休憩 & クールダウン

うーん オアシス です 青い星

ドリンクが 切れたので 補充しましたが もう スポーツドリンクは

喉が 受け付けませんね・・・・タラ~



さーてと 戻りましょう 〜

呉からは 結構真面目に 漕いでましたので 写真ほとんどないです 汗

一刻も早く 生還したい の 一心 ・・・テヘッ











呉から 自宅までの距離は 約25キロ程度なので

一気に 帰れる と思ってましたが・・・甘かった ・・・

冷却用の 水が・・・切れた  ダウン

坂町で 自販機見つけ いろはす 調達し ふりかける テヘッ



そして 無事 帰還 ちょき

今回は この 2ボトル で 助かりましたね

3つ目のボトルケージが増設 正解です ニコニコ

( EliteのVIPボトルケージクリップ おすすめします )



本日の走行距離:146.5km

うーん 150キロ にちょっと 届かなかったですなー (← 次 がんばりましょう)



================================================


追記

とびしま海道 は 海が近いんですよねー

なので 島に入ると 時計回りに走ることを お勧めします

そうすれば 海岸線 (← ぎりぎりの所も)を 走れるので よりいっそう 海を間近に見ながら

あるいは 感じながら 走ることが出来ます ちょき

まぁ あくまでも 個人の感想ですが・・・・ニコニコ



================================================





自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月13日

とびしま海道ですよ・・・④ 岡村島編

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

8月5日 土曜日の出来事を書いています。

何時ものように 遡る・・・・汗

乗れるときに 少しでも 漕いでおこうという考え

それと 夏高齢の 淡路島一周 & 浜田往還 に備える という意味も。

さて 今回は 何事も無く 帰還できねのでしょうか ・・・の4回目です m(__)m

================================================

とびしま海道サイクリングロード

折り返し地点の 愛媛県岡村島 関前港 に到着

暑いですね・・・ 思いの外 時間が掛かってます テヘッ


到着した後 フェリーの待合所へ避難させてもらい クールダウン

乗船する訳でもないのに ありがとうございました m(__)m

暫く 涼んで回復していると 汽笛(←?) が鳴った

外に出てみると 客船が到着



うーん 船体が新しいですね 何時から 就航しているのかな ?

船体サイドに 「とびしま」 の文字

お客さんは 数人のようだったけど・・・

遅れて 自転車が 2台 降りてきた 注目

自転車載せられるの ?

えー 直ぐに 調査すべく 若者2人に 質問してみたら (← ありがとね)

輪行では無く
そのまま 乗せてもらえるとの事
 ちょき



素晴らしい 〜

フェリー「第2せきぜん」に加えて 旅客船「とびしま」でも 今治に渡れます ニコニコ

以前は フェリー(自転車の場合)で

1日 4往復 だったのが 1日8往復になったってことですよね 注目

 (注 :「とびしま」は 10台まで自転車積載だそうです )


================================================

参考までに 時刻表 (ネットから拝借してきました)



================================================

クールダウンの後は 喉を潤す

駐在所の前に (← しかも玄関先 あかんでしょ) 日陰か有ったので 拝借汗

ここは コーラ です (← 早くも・・・) ニコニコ

広島へ向けてのスタート 時 2台の ロードバイク到着

今日は 暑いですね〜 貴重な お仲間です ニコニコ



島の砂浜 海水浴中のご家族

泳いだら 気持いいんでしょうね 〜 (← 泳げば)



さぁ 本気で 漕がないと 焼かれて 干からびちゃいますよ

と 言いつつ 立ち止り・・・・テヘッ




再び 県境を越えて 愛媛県から 広島県へ





ご存知のことと思いますが・・・

とびしま海道には 自転車屋さんはありません・・・し

しまなみ海道の様な もしもの時に心強い お助けサービス は ありません 注目

なので 自分でパンク修理等ある程度は対応できるようにしておきましょう !

気候のいい時期は ロードバイクが 何台も走るルートなので

最悪の事態にはならないと思いますけど ・・・パー


あと もう1回 つづきます・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2017年08月12日

とびしま海道ですよ・・・③ + おまけ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

8月5日 土曜日の出来事を書いています。

何時ものように 遡る・・・・汗

乗れるときに 少しでも 漕いでおこうという考え

それと 夏高齢の 淡路島一周 & 浜田往還 に備える という意味も。

さて 今回は 何事も無く 帰還できねのでしょうか ・・・の3回目です m(__)m

================================================


とびしま海道 いよいよ 上蒲刈島 も もうすぐ おしまい



県民の浜 の横を 通り 豊島大橋へ



橋へのアプローチ 少々登ります (← キツクはないですが)

この先(橋の手前)に トンネル ・・・そこまでは 歩道を走らせてもらう。

(遅いので クルマに迷惑です 汗)



大浦トンネル の 中も 歩道があり 幅も広いですから 走りやすいですよ

ただ 中間に シケイン が あるので 注意しましょう〜 注目

トンネルの中 涼しく感じますね

直射日光を遮ると こうも違うものなんだ と 改めて実感 ニコニコ



ず〜っと トンネルなら いいんのですが ・・・

トンネル出ると 直ぐに 豊島大橋

ここまで 1台も ロードバイクと スライドせず (← とびしま区間)



橋から 北側 (本土側) を 望む (いい景色でしょ)



豊島大橋を渡ると 直ぐに下り区間が始まる

景色にみとれないように & スピード出しすぎ無いように が ポイント ニコニコ

重力に逆らわないのはいいもんです テヘッ



豊島 に入り 海岸沿いを進むと 直ぐに 豊浜大橋へ

橋の上からの この 眺めもお気に入りですね ー 青い星



橋を渡り切ると 大崎下島

岡村島 まで 後 8キロの表示あり (← もうすぐだよ)



ここまで来れば 岡村島は もうスグそこですよ ちょき



そして 広島県・愛媛県の 県境の橋 岡村大橋

ここは ド定番 ですよね 皆さんもれなく撮影する ポイント (← 自分だけ?)

中央の白線 広島側だけ 綺麗になってました

ついでに ひいても 関前までは 直ぐなのに・・・(← 行政・・・)




ここから少し走れば 関前です 注目



つづきます m(__)m

================================================

おまけ

とびしま島走Map なるものが有るらしい

自転車乗り目線で取材を行って

自転車旅に必要な情報 (距離 高低差など) 満載という触れ込みだそうです

が 自分は 手にとってみたことは ありません・・・m(__)m



詳細は 下記を 参考に


とびしま島走Map

A判シート・縮尺1/2.5万・2枚セット
定価(本体500円+税)
発行所:NPO法人シクロツーリズムしまなみ
     〒794-0026 愛媛県今治市別宮町8-1-55
電  話:0898-33-0069
印刷・製本:原田印刷
ISBN 978-4-9907161-3-4
JAN 192-0025-00500-4


================================================





自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)