ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2020年06月29日

二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



6月17日 水曜日朝の出来事を書いています。

二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
二葉の里歴史の散歩道にて撮影
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

二葉の里歴史の散歩道 から
太田川のランニングロードへ


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

前回 漕いだのは何時だったかな・・・?
記憶にありませぬ〜 と言う事で
振替休日の 水曜日 久し振りの自転車
取り敢えず 北方面です。


昨日の続き

JR広島駅 北側にある
「二葉の里歴史の散歩道」


牛田新町~矢賀駅までの間に点在する
由緒ある神社・仏閣・史跡などを結んだコース
と言いつつ 全てを歩いた事はありませぬ。
テヘッ

二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

再開発で この辺りも綺麗になりましたねー
 (以前の面影は無いです)

二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

さてと 先に進みましょう〜

二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

こんな所に
広島市内循環バス
「ひろしま めいぷる~ぷ」 のバス見っけ。
この赤いバス
1回の乗車は → 大人 200円 だけど
1日乗車券は → 大人 400円 と とってもお得
 (何ルートかあります)


以前 利用したことがありますが
乗客は ほぼ外人さんでした。

二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

道草はこれくらいにして
先に進みましょう〜


二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

道草はこれくらいに とか言いながら
饒津神社(にぎつじんじゃ)でも1枚


二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ここにも ありました
「広島七福神巡り」 の幟
 (広島駅からほど近い7つの神社仏閣を回るモノ)
(私は回ったことはありませぬ・・・)


二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

あれ こんな所にも
広島市シェアサイクル「ぴーすくる」 がありました。
しかも 何方か利用しようとしているー
利用したこと無いけど 時間無単位で課金だった記憶が・・・


二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

祇園新道を渡ったら
いよいよ
太田川河川敷にある
太田川のランニングロード
 (大芝・牛田コース)
路面は ウレタン舗装です。


二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

画像は借り物だけど
ちょっと引いた景色が下の画像
なかなか良いロケーションでしょー
ちょき

二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
この画像は借り物です。

さぁ 太田川沿いのロードを進みましょう〜
この画像はたまたま(空いてます)ですが
この時間帯
通勤・通学の皆さんで混雑しています・・・


二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

南の空
今日は この後 どうなるんでしょうか?
快晴を願うけど どうですかねー


二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

このルート
何時もの 撮影ポイントで 1枚


二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

さて 何処まで行くつもりでしょう?
明日に 続く・・・m(__)m






自転車 ブログランキングへ



ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二葉の里歴史の散歩道 から 太田川のランニングロードへ
    コメント(0)