2022年04月20日
こんな処にも Cherry Blossom
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。

かき打ち通り にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
こんな処にも Cherry Blossom
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで (苦笑)
その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぎ出し出汐交差点〜みなみ中通りへ
その後京橋川〜旧太田川(本川)〜かき打ち通りを経て
広島高速3号線高架沿いを西進してます。
昨日の続き
広島高速3号線高架沿いを西進
これから 太田川放水路を超えていきます。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これが最終形? じゃないと思うけど
昔とは異なる
太田川大橋への取り付け
何時もうっかり見のがしてしまう

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここも何時もの撮影ポイント
太田川大橋の歩道部分
車道とは別に歩行者・自転車用の細い橋が
太田川大橋に沿って架かっています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
旧広島西飛行場(昔の広島空港)沿いの護岸
ここを沖合に埋め立てて
新しい空港にしてほしかった
と思ってるのは 自分だけかな?
市内中心部から近いしねー
(あそこは遠すぎ・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
特徴的なふたつのアーチが美しい 太田川大橋

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
上流側が車道橋部分で
車道と歩道が完全に分かれているので
自転車も歩行者も安心して渡れる。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
太田川大橋は
太田川放水路の一番南側にかかっているので
直ぐ向こうは海です。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そしてリスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
歩道部分は
太田川大橋の真下をくぐって対岸へ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この太田川大橋
自分は日没後渡ったことが無いですが
夜はきれいにライトアップされている様です

この画像は借り物です。
太田川大橋を渡った後は
商工センターのメインへは向かわず
太田川放水路の西岸を少し南下

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
広島中央卸売市場の側を抜けて
商工センターのメイン通りの南側を西進

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
暫く漕いでいると
イズミの物流センターの敷地に桜の木を発見

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
こんなところにも cherry blossom

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
やっと 庚午に入ったところですが
明日に つづく ・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。

かき打ち通り にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
こんな処にも Cherry Blossom
此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで (苦笑)
その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぎ出し出汐交差点〜みなみ中通りへ
その後京橋川〜旧太田川(本川)〜かき打ち通りを経て
広島高速3号線高架沿いを西進してます。
昨日の続き
広島高速3号線高架沿いを西進
これから 太田川放水路を超えていきます。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これが最終形? じゃないと思うけど
昔とは異なる
太田川大橋への取り付け
何時もうっかり見のがしてしまう


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここも何時もの撮影ポイント
太田川大橋の歩道部分
車道とは別に歩行者・自転車用の細い橋が
太田川大橋に沿って架かっています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
旧広島西飛行場(昔の広島空港)沿いの護岸
ここを沖合に埋め立てて
新しい空港にしてほしかった
と思ってるのは 自分だけかな?
市内中心部から近いしねー
(あそこは遠すぎ・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
特徴的なふたつのアーチが美しい 太田川大橋

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
上流側が車道橋部分で
車道と歩道が完全に分かれているので
自転車も歩行者も安心して渡れる。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
太田川大橋は
太田川放水路の一番南側にかかっているので
直ぐ向こうは海です。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そしてリスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
歩道部分は
太田川大橋の真下をくぐって対岸へ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この太田川大橋
自分は日没後渡ったことが無いですが
夜はきれいにライトアップされている様です

この画像は借り物です。
太田川大橋を渡った後は
商工センターのメインへは向かわず
太田川放水路の西岸を少し南下

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
広島中央卸売市場の側を抜けて
商工センターのメイン通りの南側を西進

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
暫く漕いでいると
イズミの物流センターの敷地に桜の木を発見

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
こんなところにも cherry blossom

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
やっと 庚午に入ったところですが
明日に つづく ・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α