ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2024年11月29日

天神を目指して高宮通りを行く の巻

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

9月20日 金曜日 午後の出来事を書いています。

天神を目指して高宮通りを行く の巻
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

天神を目指して高宮通りを行く の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

もう随分前の出来事ですが
リベンジ「博多walker」です。
今回のルートはこんな感じで
前回 断念した 博多駅から 「太宰府天満宮」まで
歩いてきました。
もうかなり前のことで記憶が曖昧で
画像の順番が前後しているかも・・・ 
 タラ~

昨日の続き

先週のリベンジで
JR博多駅から 太宰府天満宮まで歩き
その後
西鉄大牟田線沿いに北上しして
創業昭和38年(1963年)
「びっくり亭本家 本店」さん
で 超おいしい & 中毒性MAXの
鉄板焼肉 補給しました。


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

中毒性のある ソウルフード
補給したあとリスタート


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

リスタート後は
JR鹿児島本線沿いを進んでます。


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ここが正確に何処だかは不明なんですが
JR南福岡駅 の先にある陸橋


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

下を走っているのが
多分 JR鹿児島本線
レールの本数が多いですが
近くに 貨物駅 とか 車両基地があるのかも?


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

陸橋を超えてすぐ目についたのが
自衛隊車両

これは 三菱の1/2t トラック?
かってのパジェロベースなんかな?


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして コマツ製の
LAV(Light Armoured Vehicle)


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

更に
コマツ製
87式偵察警戒車
装輪式です


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ここは
陸上自衛隊 福岡駐屯地
こんな町中にも陸自の基地があるんですね


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その後は
県道31号線を北方面へ進んでいます。
とりあえず何処へ行くというのはないんだけど
概ね 天神方面を目指している感じ


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

今日の最大の目的である
「太宰府天満宮」 にも歩いて行けたし
念願の
「びっくり亭本家 本店」さん
にも訪問できたので
後は 戻るだけ・・・


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

なのですが
帰りに利用する新幹線まで
もう少し時間があるので
道草してみたいと思います。
ここは 福岡高速の高架下


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

井尻六ツ角
のバス停
ちょっと変わった地名ですね


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

引き続き
県道31号線 (高宮通り) を進んですが
流石に 暑い・・・
という事で 冷却します
「ローソン 横手二丁目店」 さんに立ち寄ると
ガリガリ君 に
「白いサワー」ってのあった


天神を目指して高宮通りを行く の巻 天神を目指して高宮通りを行く の巻

あまり見たこと無くて初めてだけど
カルピス的な味でした。

個人的には ガリガリ君 と言えば 梨味 が一番です 注目

天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その後 更に進んで
九州新幹線の高架


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

この新幹線沿いに進んだら
JR博多駅に至りますが
もう少し 寄り道して行く予定です


天神を目指して高宮通りを行く の巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

もう直ぐ 天神という所ですが
明日に つづきます・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村




このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(walking)の記事画像
2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻
久々 ウォーキングのお話
2025年4月ウォーキング結果
広島電鉄の「駅前大橋線」開通8月2日で調整
花を撮影するのは難しい・・・
速報「博多ウォーカー2025 vol.1」
同じカテゴリー(walking)の記事
 2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻 (2025-05-13 05:00)
 久々 ウォーキングのお話 (2025-05-10 05:00)
 2025年4月ウォーキング結果 (2025-05-04 04:00)
 広島電鉄の「駅前大橋線」開通8月2日で調整 (2025-04-26 05:00)
 花を撮影するのは難しい・・・ (2025-04-21 05:00)
 速報「博多ウォーカー2025 vol.1」 (2025-04-19 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天神を目指して高宮通りを行く の巻
    コメント(0)