↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
寒波が押し寄せ 寒いですね ・・・
寒さに弱いので 我慢の日々ですよ
保温機能の下着に コートに替えダウンジャケットと
もう完全真冬装備で通勤してますので この後もう見に付けるものが無いです
ところで
ロードバイクのテールライト の話 なのですが
今まで随分というか いつまでたっても堂々巡りの感が・・・(汗)
それは置いといて
現在 Nitroで常用しているのは この2つ
フィジーク ICSブリンクライト ブラック
使用しているサドルが FIZIK ARIONE
サドルの話になると かなり難民化する恐れがあるので割愛しますが
このサドルのテール部分に取り付ける事が出来る専用のリアライトです。
テール部分のブランドロゴバッジを取外して
アクセサリーを差し込むだけで簡単に装着できるのです。
もう一つが
CAT EYE セーフティライト [SL-LD210-R] SOLAR
太陽電池で充電し 電池交換の必要ない自動発光ライトです
トンネルなどに入ると自動で発光し 出れば消灯するので
スイッチ入れリ切ったりする手間が省けるのが良いのです。
この2つをサドルと シートポストに取り付けています。
あーそー それで何か問題でも?
CAT EYE セーフティライトはトンネル用と割り切っているので問題なし
問題にしてるのは
フィジーク ICSブリンクライトの方
これは とてもスマートに取り付けでき その点は気に入ってますが
購入時 Bauerさんにアドバイスしてもらった通りで 少々発光が暗いんですね。
基本夜は走りませんが
最近は日没も早く 後ろへの存在のアピールが不十分なのではと・・・
この問題 この時期になるとぶり返し そして
いつの間にか消えていく問題なのですが
今回は 抜本的な糧結索を取るべきではないかとの思いで検討中〜
とは言え
テール部分にアクセサリーを取付けられるシステム「ICS」を使わない手は無い
となると
これが候補に
ICS CATEYE RAPID3
CATEYEとのコラボレーションで実現した製品です。
3灯で明るいようですし (←と言っても見たこと無い)
なんとなくこれになりそうな予感・・・・
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村