リアライトの バッテリー切れに注意です
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
ちょっと 時系列的に 前後してしまうのですが (← いつもの事)
先日のライドの時 気づいたこと
リアライトが 点灯していない・・・・
使用していたのは フィジークサドルに直接取り付けられるテールライト
「ICS CATEYE RAPID3」
振動 & 暗さ感知 で 点灯するヤツなのですが
トンネルの中で ふと見たら 沈黙していました
恐らく バッテリー切れですね
て 早速 交換で 2分割
中から 取り外した 電池は 単3乾電池 (← アルカリかなぁ〜 ?)
見たこと無いメーカー のですね
本体が 中国製なので あちらの乾電池なのでしょうか ?
よく考えれば 購入以来 交換してなかった・・・・
うーん 2年位は 持ちましたかね (← 自分の使用パターンで)
て゜ 今度は エネループ に
電池は 本体側に装着するのですが・・・ 固いです
決して 自分の爪とかでなど 考えないほうが 懸命
振動が続いても 外れないようにと考慮した設計なのでしょう
そして 無事 点灯するようになりました
これからは よく確認しないといけませんね
おしまい
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
関連記事