minamoa効果に湧くJR広島駅ekie
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
minamoa効果に湧くJR広島駅ekie
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================
================================================
昨日の続き
現在の
広島電鉄 広島駅
ここから路面電車が発着するのも
あと数ヶ月ですね
夏までには
新広島駅ビルの2階部分へと上がります
ある意味見納め
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
新広島駅ビル = minamoa
偵察しに行きましょう〜
まだオープン前なので 中には入れませんが
外から観察
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
どうやら
招待状を持ってる人は
内見会で 中に入れるみたいです
自分は 勿論そんなものは持ってないので
外から観察するのみ
1階付分には
広島駅弁さんの「驛麺家」さんがあるようです。
現在の JR広島駅
在来線構内にもありますよね
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2階部分へ上がってみた
このフロアーは
従来からある JR広島駅のコンコース
その南側に 広電の新しい 広島駅が出来つつあります。
完成すれば
JR各線と広電が 同じフローで
乗り換え可能
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして従来からある
ekie 側に入ってみたら
新しくオープンする ミナモア側には
内覧会の招待状を持ってないと入れないようですした。
(此処は出口専用)
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「成城石井」さん の
隣側も同様仕切られてました
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR広島駅コンコースの様子
ここは 普段の休日とさして変わりません
ekie 2階にある
牡蠣がメインの 「和久バル」さん
は 昼時と言うことも有るのか 満席
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時々お世話になる
串かつ「寅卯」さん は
店内は満席だけど 店頭なら 入れる感じ
この時間から 店内満席なんて
なかなか無いんだけどなぁ〜
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
失礼ながら さらに驚いたのが
「電光石火 ekie広島店」さん
の この行列
1階の お好み焼き屋さんなら こんな光景
日常茶飯事だけど・・・
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やはり
オープン前とは言え
ミナモア 効果なのでしょうか?
つづく・・・m(_ _)m
自転車ランキング
にほんブログ村
関連記事