ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2016年09月30日

やっと 完結です 試走終了〜

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2016年10月2日(日)に迫った

2016サザンセト・ロングライド in やまぐち

スタート・ゴール地点 の 柳井ウェルネスパーク 周辺

標高差のある(と言われている)オレンジロード 、 室津半島 など

未踏の地が若干不安なので 試走してきました。

の 5回目・・・ やっと 完結編です・・・m(__)m



たちばなや食堂 さんで 中華そば と ジューシーな いなり寿司 補給し

リスタートです



第3エイドステーションの「橘ウインドパーク」は

「たちばなや食堂」さんの 直ぐ近くに 有りました 位置だけ確認して 進みます。


途中 商船高校の 実習船かな ?

朝 大島大橋 渡るとき 高校生の自転車 見たよね ココだったのかな ?



そして 程なく 大島大橋に到着

朝とは違い 橋が 空と海に碧に 映えますね ちょき



橋を渡っていると 眼下を フェリーが 通過して行く   柳井 〜 松山 への フェリーだね。

利用したことはないけど 「大回り瀬戸内ループ」(← これも個人企画 何時実行するのかは?)

の時は この フェリー のお世話になる・・・・はず・・・・ 何時の事になるかなぁ〜 汗





えー ここで ひとつ お断り m(__)m

本来は 此の後 柳井まで進み 瀬戸内に突き出た 室津半島 も 試走 する予定でした・・

が・・・朝のスタートが 遅れた(約1時間半) 為 時間が 押している タラ~

オケツ (帰宅時間)は 変更できないので 断腸の思い で 室津半島 ショートカット



室津半島

第4エイドステーションの「伊保庄マリンパーク」と

第5ステーション「道の駅上関海峡」の間に 峠 が ひとつあるのだけど ・・・

当日 勢いで クリア するって事で テヘッ


と 言う訳で 室図半島回った後の 南周防大橋とR188号の 交差点から コース試走再開です



南周防大橋を渡ったつもり汗 の後は 田布施町の街中を走ります

勿論 ここも 初めてです

最初 少し登るものの 後は 小刻みに アップダウン を繰り返す行程



JR山陽本線 を 渡る点前に セブンを 發見したので 休憩する

ちようど ドリンクが 底付いていたのだ タラ~



「柳井ウェルネスパーク」の案内看板 に沿って進んだので

この後 のルートは ちょっと実際のコースとは 違うかもしれない。

細かい路が多い・・・



そして 遂に スタート&ゴール 地点の 「柳井ウェルネスパーク」 に到着



本番では ここで フィニィシュ 音符 と なるのだけど

今回は 試走 ・・・ ここから スタート直後の 登り区間 が 始まります テヘッ


下の写真では 判り難いと思いますが

坂嫌いには 見たくない 景色ですよ・・・山の上に向かって オレンジのガードレールが・・・ダウン



その 坂を登り切ると ダムかな?

そして ダムの脇を進むと 更に 坂が・・・タラ~

本番では スタート直後 で フレッシュな状態なので また気分も違うかもですけど

ダラダラと 登る イヤな 区間でした 汗



イメージでは R437号に乗り換えた後は ずーっと降る 筈だったのだけど

実際は じわじわと登り 一気に 降り 大島大橋へ 至る (此の逆がいいのに)タラ~



さぁ 此処から デポ地の 潮風公園みなとオアシスゆう までは もうすぐです 注目



そして 戻ってきました ニコニコ



もう すっかり 良い天気 快晴 ですね

自販機で コーラ (←ココは コカコーラ) 調達して 喉を潤す

ちょっと 日本一美味しい って訳には いかないかな テヘッ



時間が お敷いてるので 手早く 収納し 撤収 〜




急いでいたので ガーミン の 画面撮影するのを 忘れていた 汗

本日の走行距離:151.88㎞



今回の 試走ルートは 下の通り

室住半島は ショートカット してます テヘッ


試走後の感想

前の週に 浜田往還で 中国山地を超えた事で 免疫が 出来ていたのか ・・・

最大の難関と思われていた オレンジロード は それほどでもありませんでした。

フロントも 終始アウター固定で 行けましたし・・・

勿論 サイクリングペース での 話ですが テヘッ

それより スタート直後の ダラダラしとた 登り区間のほうが 個人的には

イヤですね

時間の関係で ショートカットした 室住半島の 峠 は 判りません が

淡々と こなす作戦で いきましょう ちょき

もともと 坂は 頑張らない 主義 なので ニコニコ




長々の お付き合い ありがとうございました m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(5)ポタポタ + α

2016年09月29日

サザンセト試走 「たちばなや」さんの 中華そば 美味い編

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2016年10月2日(日)に迫った

2016サザンセト・ロングライド in やまぐち

スタート・ゴール地点 の 柳井ウェルネスパーク 周辺

標高差のある(と言われている)オレンジロード 、 室津半島 など

未踏の地が若干不安なので 試走してきました。

の 4回目・・・ 噂の オレンジロード 走行中です m(__)m


久しぶりの 片添 から オレンジロード に 復帰

何度か 登り下り を いなして 次の 説明地図を 発見する 注目



ここは 何処だ?

記憶している コースMAP によると(←ちょっと怪しいが・・・)

ここで オレンジロードを 降りる はずだ 注目




と 言う事で 再び 県道60号線に 復帰 ちょき

う〜ん・・・・初めて走った オレンジロード  (← ほんの 1部だけど汗)

結構 構えて望んだのだけど 自分の抱いていた イメージ (かなりハード) からすると

案外 楽に 走れました ニコニコ

アップダウンが有り 峠(ピーク?)も 幾つか超えるのだけど 斜度もきつくなく

登り区間も 比較的 短い  そして 適度に 降る区間もあるし

程良く 変化があり (一本調子には登らない) 案外 嫌いじゃ 無いです ニコニコ

(個人的には 倉橋の 南側の方が ちょっと ハード かも)

この区間を 人より より早く 駆け抜けようと思うと それなりに脚に来ると思うけど

マイペースで 走る限りは 大丈夫 ですよ ちょき




すっかり 天気回復 晴れ

海岸線は こうでなくっちゃ いけません ニコニコ



難関の オレンジロード クリアして 一安心

下の 写真 撮っていたら



自転車の一団が ・・・彼等も 下見でしょうか ?



せっかくなので (← 何が?) 追走することにします



列車 と言うには 随分 バラけてるけど (ロード と クロス のグループだった)

先頭を行く 2台の ロード に追いついた



着かず離れずと 進んで 安下庄(あげのしょう)へ入る

どうやら 目的とするお店は 同じようてせすね ナイス


たちばなや食堂

前回 此処を走った時は この 点前の 「みかちゃん」に寄ったのだけど

今日は どうしても 此処の 中華そば (いりこラーメン) が 食べたかったのだ ニコニコ



この 暖簾 新しくなったような 気がする (← 気のせいかも汗)

程なく 先程の グループの皆さんも 全員到着



そして 周防大島のやさしい 中華そば 登場 〜 黄色い星

透明感のある スープ で 「いりこ」の薫りが たまりませんね ニコニコ

相変わらず 美味い です ちょき



そして ジューシーな 「いなり寿司」も登場

ホントは 2個 食べたかったけど 自粛して 1個 にしました テヘッ



久々に 「たちばなや」さんの 中華そば 堪能したので

そろそろ 先に 進みましよう 〜

最も 今朝予定通り 6時スタート だったら まだ 開店前に 通過する はずだったので

怪我の功名 って やつでしょうか テヘッ



とても 気持ち良いですね

やはり こういうシチュエーション が 好きなのですよ OK



オレンジロードも クリアし

天候も回復

先を 急ぎましょう 〜 ニコニコ

続く・・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(2)ポタポタ + α

2016年09月28日

サザンセト試走 オレンジロード編

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2016年10月2日(日)に迫った

2016サザンセト・ロングライド in やまぐち

スタート・ゴール地点 の 柳井ウェルネスパーク 周辺

標高差のある(と言われている)オレンジロード 、 室津半島 など

未踏の地が若干不安なので 試走してきました。

の 3回目・・・ いよいよ 噂の オレンジロード に入ります m(__)m



第2エイドステーションの「なぎさパーク」

キャンプ場も併設されていますが 流石に キャンパーの姿はなし ニコニコ

さて いよいよ これから オレンジロード ですね

実走したことは 無く 噂程度しか知りません・・・汗

標高差のある 峠 が 続く・・・らしい・・・ 個人的には 嫌い なパターン です ダウン


とは言え ここの為に 試走に来た と言っても 過言ではない ・・・行きますか



案内図 があるので 見てみましょう

現時点は 中程上部の 「陸奥キャンプ場」と書かれているところ

これから 金魚のしっぽ (← 尾ひれ) の中央部分 太いオレンジ色の ライン を走ります 注目



リスタートして 伊保田港 を過ぎるところで 早速 迷う

普通に 道なりに行ってはいけない のだった

グーグル先生のMAP 確認・・・ 左下の写真の点前 から 県道60号に 入るのが正解 注目



県道60号線の道幅は 狭い そして 直ぐに 勾配が 出現

程なく 工事中の トンネルがあり そこを抜けたところで 県道60号線 から分かれ

問題の オレンジロード に入る



そして 通称 オレンジロード と呼ばれている 農道(と 思われる)

早速 下の写真のように 路面に 砂が・・・ここの処の 長雨の影響でしょうか?

この後も コーナー部 などにも 何箇所か 同様な状態の場所が あった 注目

当日の状態は 解らないけど 注意して 走行したほうが 良いみたいです 注目



前評判通り アップダウンが続く  




ついさっき 道に迷った 伊保田港の街並みが 眼下に 見える

(その時は伊保田港と思ったけど 後で地図確認したら 別の港のようでした m(__)m )

そこそこ 登ったんだね



何時まで この アップダウン 続くんでしょうか ?

やっと 登った と 思ったら・・・活きよいよく 下ったり

せっかく稼いだ 標高 なのに もったいない 汗

と 思いながら 登坂 している 絵 (右下) テヘッ



随分高い所 (と言っても (標高100メートル程度) まで 登りました

遠くに 見えるのは 四国 ・・・では 無いか 汗




要所には 簡易の地図 が設置してある

そして 現在地点も 記されているので 初めてでも 分かりやすくなってます 注目

現時点は 此処 ニコニコ



「2016サザンセト・ロングライド in やまぐち」で走る オレンジロード の

約 3分の1 くらいは 走りましたね ちょき



そして 蒼空も 出てきた ニコニコ



さぁ さぁ 先に進みましょう〜

概ね 標高 100メートル から 50メートル あたりを 昇り降り する感じですね

暫く 進むと またまた 案内の地図

今 何処 ?

片添ヶ浜海水浴場・・・ もう ここまで来たの?



久しぶり ちょっと 降りてみる?

と 言う事で オレンジロード から 降りて 片添へ



自転車 で ココに 立ち寄るのは 何時以来か・・・・

もう 随分前になるね 前回はクロスで来たような記憶が 汗



天空は 蒼空広がってるんだけど・・・・



久しぶりに 自転車で訪れた 片添 ・・・根が生える前に

オレンジロード に 戻らないと・・・・つづきます m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(2)ポタポタ + α

2016年09月27日

サザンセトロングライドコース 試走 〜なぎさパークまで

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2016年10月2日(日)に迫った

2016サザンセト・ロングライド in やまぐち

スタート・ゴール地点 の 柳井ウェルネスパーク 周辺

標高差のある(と言われている)オレンジロード 、 室津半島 など

未踏の地が若干不安なので 試走してきました。

の 2回目・・・ 周防大橋を渡った処からです m(__)m



橋を渡ったら 時計回りに進みますが

ここから 第2エイドステーションの「なぎさパーク」までは 何度か走っている区間

実際のスタート始点 の 柳井ウェルネスパーク からだと

なぎさパーク」は (約53キロ地点)だけど

試走のスタートが 潮風公園みなとオアシスゆう なので 7キロ程度 短いはず

取り敢えず 「なぎさパーク」を目指します。



島に入ると ほぼ フラット

順調にすすみ 「アロハオレンジ」さんを 通過

さすがに この時間から 開店待っている 人は 居ないみたいだ ニコニコ



久賀 の セブンに立ち寄り 補給食を調達する

まだ 補給には 早いのだけど 確か この後 コンビニ 無かった・・・きがした ので 汗

(実際は 有ったのかも しれませんが 記憶が・・・)



まだ 空は 雲で覆われてます・・・ 暑い (長袖のアンダー にしたのを 後悔タラ~)

海岸側の 山肌に 立ち並ぶ 別荘群 ?

どんな人が 持ってる (住んでる?)でしょうか ? マリンスポーツ好きには いい環境何でしょうね





第2エイドステーションの「なぎさパーク」までは フラットですが

下の写真 程度の 登り は有ります ニコニコ



何時もは 立ち寄る 「サザンセトとうわ」も 通過

まだ ほとんど 誰も いませんね さすがに ・・・

ここから 「なぎさパーク」までは 数キロ だったはず 注目




進行方向の 空は 相変わらず・・・



ですが ・・・ 北側の空は ちょっとは 蒼っぽくなってきましたね ニコニコ



腫れてくると 気温も上がるので 今のうちに 距離稼いどかないと・・・

(この時点の気温 → 22度 くらいでした)




逗子ヶ浜海水浴場 付近

自分の 影が ハッキリ と 路面に映るようになってきた ニコニコ



今の内に 距離稼ぐ といいつつ 立ち止まっては 写真とるので

かなかな 進まない のは いつものこと ・・・テヘッ




そして 第2エイドステーションの「なぎさパーク」 に 到着

ちょうど 金魚の形をした周防大島 の 尾ひれ の 先のところ ちょき

現時点で スタートから 47キロ (本番では)約53キロ地点)



ちょっと 休憩しましょう

この後は 「サザンセト・ロングライド in やまぐち 」

最大の難関とも言われている (らしい) オレンジロード  が 待っています 注目

休憩のため つづきます・・・m(__)m



自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(4)ポタポタ + α

2016年09月26日

サザンセトロングライドコース の 試走してきました

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2016年10月2日(日)に迫った

2016サザンセト・ロングライド in やまぐち

今年で 何度目かの大会(← 何度目?) なのですが 今回 初エントリー

既に 参加者ガイド等も 届いていて 後は 当日走るだけ ・・・なのです。

下が その コース

周防大島も 何度か走ったことあるし 柳井も 知らないわけじゃない。

が・・・ 周防大島の 後半

標高差のある(と言われている)オレンジロード 、 室津半島

スタート・ゴール地点 の 柳井ウェルネスパーク 周辺は 走った事 ナシ〜 汗




と 言う事で 先日 試走してきました ちょき


自宅から 自走 でも 良かったのですが 時間を節約するため

岩国まで トランポに車載して行く作戦

早朝 グズグズしている内に時間が・・・自宅出発が AM 6時 前になる・・・テヘッ

岩国から R188号を南下 ここをクルマで走るのは 久しぶり

何時もは ロードバイク なんだけど ニコニコ




デポ地 の 潮風公園みなとオアシスゆう に到着

既に随分と時間が 押している・・・ここは 朝6時 開園 だから 開園と同時に到着し

早々に 試走スタート のはずが 既に もう 7時を大きく 回っている・・・タラ~



ロードバイクを降ろし 準備開始・・・さぁ 行きましょう・・

ここで 気付く   テールライト 忘れた  ガーン

先週 洗車する時 取り外した ままだね ダウン

取りに戻るのは かなりの時間を要す・・・ ゴメンナサイ m(__)m

本日 テールライト 無しで走ります (← ホントは ダメです 注目)



すっかり 夜も開けた 潮風公園

事前の予報では 午前中は 曇り 午後は 晴れ間も 出る感じ



さぁ ホントに スタートしましょう〜 予定より 1時間30分 遅れの AM 7時30分

今日の装備 何も深く考えず 長袖のアンダー にした (← 多分 先週の 浜田往還のまま) けど

袖なし が 正解のようだ・・・既に 暑い・・・タラ~



袖を切るわけにもいかず そのまま暫く R188号を南下 する

程なく これから渡る 大島大橋 が 見えてきた

自宅から自走だと この辺りで 約70キロ地点 だから 随分と 違う 注目

これからは このパターンも アリかもね ニコニコ

バリエーションが 広がるし 広島市内を東西に抜けなくても良いので

精神的にも 楽 ちょき



下の交差点(三叉路) 右折し 大島大橋へ

ここは 何時も悩む・・・一旦直進して通り過ぎ 戻ってきて 左折するのだけど

皆さん どうしてるのかな ?



大島大橋 は 歩道部分を 走らせてもらう

前方を走る自転車は 高校生か?




大島大橋 中間より 東を望む

やはり 天候は イマイチ ですね・・・最も 今日は 景色楽しむのが目的じゃない

なので この位の方が 楽かも ニコニコ



何時もの ワンパターン の構図です テヘッ




まだ スタートして 約10キロちょっと・・・

前置きが 長すぎましたね テヘッ

すいません

つづきます・・・・ m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(2)ポタポタ + α

2016年09月25日

唯一無二のコンポ アテナは存続危機?

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



巷の 噂によると (← 噂ではないのだが汗) Campagnolo に

新コンポ が 登場 しているらしい・・・・

POTENZA

この POTENZA は2015年(2016年も?)ラインナップでいうアテナに相当するグレード

という 位置づけ らしい ・・・

ATHENA のフルモデルチェンジ版とも

Campagnolo POTENZA

この画像は借り物です

実物を眺めてみた事はありませんが 画像わ見た 印象では

クランク が 大きく 変わってますね


この画像は借り物です

所謂 4アームクランク・・・シマノ っぽい デザイン ?

Athena ユーザー の自分的には チョット 残念な デザイン と言うしかありませんね汗

なんだかな〜 (← 買うのかよ・・・いいえ 買えませんテヘッ)

クランク は Athena の ビンテージ的(←?) な クラシカルな デザインが 好きです ちょき



機能的な部分は 調べていないので 判りませんが

向上 している 部分も 当然あるのでしょうけど

出来れば 是非ともアテナを残しておいて欲しいと思います m(__)m


そう言えば ネーミングも

「POTENZA」 (力) より 「ATHENA」(女神) の方が いいでね 〜 注目


カンパニョーロ NEWグループセット POTENZA
税込定価118,584円




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


2016年09月24日

2016サザンセト・ロングライド in やまぐち の ヤマトDM便が届いた

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



一週間ぶりに (ではないか) 帰宅 (祝日があり ちょっと 早かった・・・)

何やら 封筒が・・・・注目

あ〜 来週 エントリー している イベント

2016サザンセト・ロングライド in やまぐち

の 案内のようだ (ゼッケン引換証 参加者ガイドなど)

えー もう 来週末だったよ 汗

まだ 試走も 出来てなかった・・・・(← ダメじゃん)


9月22日(木), 秋分の日 は 絶好の 試走日 だったが・・・

生憎 仕事(会議だ) ダウン だったし ・・・・ 天候も 悪かったしね・・・・雨



今回 初めての エントリー

自宅から とても 近いのだけど 結局 前泊 する事にしました テヘッ


当日 受付もある 神対応なのだけど スタート時間が 早く (確か 06:15~)

なるべく 前方から スタート したいので・・・(← 贅沢ですかねニコニコ)


これか ↓ ルート です 注目

周防大島の 標高差のある オレンジライン だけでも 試走 しときたいですね ニコニコ




2016年10月2日(日)

●ロングライドコース 152km  (カテゴリーA)

に エントリー してます

ゼッケンは  1263 です  ちょき

恐らく 黄色系の メカピ ジャージ で 走っいるはずです ニコニコ


2016サザンセト・ロングライドinやまぐち





自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


2016年09月23日

うどんの釜くら さんに 寄ってみました

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

久々の 「うどん」 ネタ ・・・でもないか 汗

どうやら 自宅の近所に うどん屋さん が 出来ているらしい・・・ 

との 情報がもたらされたので 冊速 探検してきました。


府中町のマクドナルドの近く (← 元々は ココス)

バッケンモーツァルトが あった場所に 改装して オープンしているようです。


うどんの釜くら  (← 駐車場は 3台のみ)



どうやら 8月5日 にオープン していたみたいです。

この画像は借り物です


濃厚だし  出汁は 濃厚なんだ・・・・

多加水熟成麺  ・・・何のことだ・・・?


看板メニューは「炙り肉うどん」 のようだ・・・が

おへそが 曲がっているので 注文したのは 「きつねうどん」 テヘッ


待つこと 暫し・・・20分くらい 待ったかな ?

厨房の様子を観察していたら ・・・ ちょっとオペレーションに 問題が 有るのじゃなかろうか?

注文受けてから 湯がくようたので 時間が掛かるのは 仕方ありませんけどね 注目


そして きつねうどん の登場 〜

だしの色が 明らかに 濃い です 注目



お揚げさんの 上に 白ネギ が 載っていますが

別体で おぼろ昆布と 青ネギも 付いてきました。 (お稲荷さん 品切れで おむすびも注文)


お味の方は ?

まずお出汁 ・・・ 濃いです 汗 とっても濃いです 汗

ただし 今回 きつねうどん にしたので お揚げさんから 余計なお出汁が 出ているのかも?

普通の かけ とかにすれば 良かったですね (← また今度)



そして 肝心の うどんは ?  (ちょっと細いうどんです)

ちょっと 個人的には 柔らかすぎるような 気がしました (もちもち感はあります)


嫁さんが 注文した ぶっかけ (← 名前は忘却しました テヘッ

こっちの うどんは よりモッチリ感があって まずまず ではないかな

何処かで 食べたことのある 食感・・・多分 むらさき の 細い方に にている (← 気がする)



ちく天 と 半熟玉子 のほか デフォ で 天かすが 付いてますが

個人的には 天かすは 別体 でも 良いのでは と 思う。


面白いのは 出汁が 2種類 付いていて 濃いほうが うどん用

この出汁は 美味しいと 思いました・・・そして 薄い方は ご飯用で

うどんを 食べた後に ご飯を 器に入れて この薄い出汁をかけて 食べる様です。




入店した 正面にある カウンター の上には 丼もの も 書かれいてるけど

メニュー には 記載がない という ナゾメニュー だったり

うどんの 調理に 携わる 方が 厨房の中に 一人 だけ だとか ? と 思うところは 満載ですが

次回 訪問する機会があったら

かけ と ぶっかけ を お願いしてみると しますかね ニコニコ




【うどんの釜くら】
住所:広島県安芸郡府中町大須4-6-6
営業時間:11時〜16時、17時〜21時




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


2016年09月22日

Nitro 洗車 & メンテ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



春以降 計画したまま 放置していた

「そうだ 日本海を見に行こう!」 (浜田往還)

やっと 実行出来たのですが  そのルートの 数多いトンネル

その トンネルの 路面は もれなく ウェット でしたので

Nitroも 汚れが・・・酷い・・・汗



丁度 チェーンも 汚れていたので 洗車 & メンテ しときました 注目



見ての通り 真っ黒クロスケ です 汗




洗車 & メンテ は 何時もの手順で



相変わらず チェーンは 外せません テヘッ



究極のドライオイル イノテック105

脱完全に脂必要 だけど 自分のやり方だと 完全脱脂は 難しい・・・

しかも 乾燥に 24時間(←冬だと) かかります注目

乾燥すれば指で触っても油が手に着かない らしい ニコニコ



ディグリーザー等で洗浄した後 念入りに中性洗剤で洗う

これが 正しい やり方の様です 注目


スプロケットも 汚れを落とし



ホイールも 綺麗に ちょき



後は 乾燥 させるのみ 〜 ニコニコ






自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


2016年09月21日

遂に完結 そうだ日本海を見に行こう!

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

今年の春 計画し 長らく放置状態だった 汗 完全個人企画 実施しました ちょき

「そうだ 日本海を見に行こう!」 (浜田往還)

その 4回目 完結編 です ニコニコ

「ケンボロー」さんで 美味しい とんかつ補給し いよいよ 帰路に

(復路) の予定

12:00 浜田 → 14:00 大佐 (休憩) → 16:00 加計 → 18:00 自宅 到着



走り始めて 直ぐに 厳しい 登坂 タラ~

さぁ〜 この先は 如何に・・・・




9号線バイパス (← 山陰道? どちらなのか不明 汗)を抜けるとと

いきなり急な坂で 思いの外 標高を稼ぐ テヘッ

ただ その後の トンネル抜けたあたりからは どちらかと言えば なだらか

自分の脚でも 負担に感じることも無く 進めますよ 注目

まぁ 県境まで 約30キロ ですから 焦らず いきましょう〜 ニコニコ



上の写真 撮った あたりからか ・・・見た目にも ハッキリ 判る

明らかに 斜度 キツそう な 坂道 ダウン



広島県境まで 5~6キロ 残してる区間 が 厳しかったです タラ~

恐らく 5~6キロ で 400メートルほど登ったのでは なかろうか ?

この ルートで 一番 厳しい 区間 だった ガーン



何とか 泣きながら 登り 遂に やっと 広島県境へ 戻ってきたよ ちょき


「ソロモンよ 私は 帰ってきた 〜」

って 誰の 台詞 だったっけ・・・・テヘッ



ここまで 戻れば 後は 下るだけ です 注目 残り 80キロ 程度 ニコニコ 




暫し 充実感に浸りながら 休憩

大佐スキー場 の 自販機 で コーラ 補給 (速攻元気ゼリーも・・・)

ここの コーラ (← ペプシ だけど・・・)

「日本一 旨い コーラ」  に 認定します ピンクの星

それくらい 旨いと 思えましたよ ニコニコ



到着時間 は  14:14分 さすがに ちょっと 予定より遅れた・・・



さぁ リスタート です 後は ホントに 下るのみ



重力に逆らわず 進むのは 爽快 ニコニコ

幾らでも 脚が 回る ちょき (← 当たり前 パンチ)



早くも 王泊ダム まで 戻ってきた



その後も 快調に 漕いで 加計に 入る



ここに立ち寄らずして 加計を 通過出来ません

よしお の鯛焼き ニコニコ

程良く甘い 餡が 滲み込む 〜 ちょき 1匹 → 140円



太田川沿いを 川下に向い 進んでいるので いると ・・・ 見慣れない景色が・・・汗

前方に見えてきたのは 可部の街 ・・・ うん? 今は走ってるのは 太田川の左側 タラ~

間違えました ホントは 手前にあるはずの 橋渡って 右側進まないと ガーン



無駄に 可部の街中を走り (← 土地勘無いので 適当にです) R191号に 出て 遠回り 汗



そして 可部大橋渡り 朝も写真撮影した 高瀬堰



せっかく 遠回りしたので

遅くなるついでに 瀬戸内海 も 眺めて 帰ることにした ちょき



もう 日没まじか

場所は 宇品港 (1万トンバース) だけど 此処も 一応 瀬戸内海 ですから・・・汗



そして 帰還

春以降 念願だった 浜田往還 無事 終了 〜

「そうだ 日本海を 見に行こう!」企画 フィニッシュ です 〜 ニコニコ


一日で 日本海 と 瀬戸内海 眺めるなんて なかなか 出来そうにないですが

やってみたら 案外 出来るもんです ちょき

坂嫌いの 自分でも 出来ましたよ ニコニコ (← 次回は 多分 2017年 テヘッ)


本日の走行距離 : 244.92 km



帰宅後 シャワー浴びた後の ビールが 旨かったです ニコニコ



長々のお付き合い ありがとうございました m(__)m


今回のルート (縮尺が小さいですが・・・汗)






自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(4)ポタポタ + α

2016年09月20日

浜田往還 その3 ケンボローさんで 美味しい とんかつ ♪

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

今年の春 計画し 長らく放置状態だった 汗 完全個人企画 実施しました ニコニコ

「そうだ 日本海を見に行こう!」 (浜田往還)

予定では
(往路)

4:00 ス自宅タート → 6:00 安野 → 6:30 加計(休憩) → 9:00 大佐 → 10:00 浜田

(復路)

12:00 浜田 → 14:00 大佐 (休憩) → 16:00 加計 → 18:00 自宅 到着


その 3回目 現在は 浜田市です。 (今回はグルメのみ・・・)




お昼は 「ケンボロー」さんで とんかつ補給 の予定

しかし 早く着き過ぎ (← ほぼ予定通りに着いたのだが 開店はまで 1時間もあったので)

先に  日本海  眺めに 行き

そろそろ 戻れますか・・・


お店の場所は 確認済みだったので 今度は 迷わず 到着する

回転機で あと 20分ほど あるので 店頭で 待たせて 頂くことにした。

この日のお客 一番のり の模様 〜 ニコニコ




入り口横に 用意されている 椅子に腰掛け ちょっと くつろぐ

ロードバイクは ココへ 置かせてもらった → 2〜3台は 入りそうです 注目

待っている間 平日にも関わらず お客産が やって来る (← 人気店なんだね)



そして 11:00時 中に案内され

一番奥の 4人掛けの席へ・・・(ソロなのに 申し訳ない汗)

なんて 分厚い メニューたち だろー

店員さんによると

本日は 予約が多く入っている為 通常の ランチ は お休み

時間も 1時間で お願いしたい・・・との事

「全然 問題なし」 1時間もあれば 充分ですよ  注目




メニュー 多いね ビックリ  迷う 汗


カツが2段の大ボリューム (← メニューに書いてある) の  ビックリカツ丼 もいいかも

と あれこれ 悩んだ末 →  ジャンボカツ定食 を お願いしました ちょき



肉質が柔らかいね (← 勿論 お味も ちょき) 

テーブルには ソース も 置いてあるけど(←勿論)

岩塩 で 頂くのが お薦めかも 自分は こっちが 合ってて 好みでした ニコニコ



麦ごはん のおかわりも頂き 大満足 (お腹一杯で野菜はおかわり出来なかったタラ~)

食後に コーヒー(サービス) ちょき

もっと ジャンボ でも OK です ニコニコ




とんかつ補給中に 念のため GARMIN Edge520 に 継ぎ足し充電 しておいた

帰路の方が 大変な 予感 なので・・・・テヘッ



「ケンボロー」さんを 後にし そろそろ 広島に 戻りますか

R186号(石見海道)沿い 山陰道?(← R9号? ← 合ってますか・・・?)

手前の セブン で 早くも補給です テヘッ

ボトルの残りが少なかったし  速攻元気ゼリーも 調達

恐らく 広島県県境 まで コンビニ 無かった はず 注目




さてと ホントに 帰りましょう〜

県境の大佐までは 約30キロ程度 ・・・そこまで戻れば 後は 約80キロ 下るだけ ちょき



なんだけど いきなり というか 早速 嬉しくない 勾配  ダウン

そう言えば 朝 此処の辺り 勢いよく 下って 来ましたね 〜 タラ~



ここは あの手で

現状を受け入れ 気持ちを無にして 淡々と ペダルを 回します テヘッ



まぁ 何時か 着くでしょう〜 ニコニコ

何時 着くのかな・・・・テヘッ

つづく m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(4)ポタポタ + α

2016年09月19日

浜田往還 その2 日本海まで漕いできたよ!

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

今年の春 計画し 長らく放置状態だった 個人企画

「そうだ 日本海を見に行こう!」

予定では (往路)

4:00 ス自宅タート → 6:00 安野 → 6:30 加計(休憩) → 9:00 大佐 → 10:00 浜田

(復路)

12:00 浜田 → 14:00 大佐 (休憩) → 16:00 加計 → 18:00 自宅 到着


その 2回目です ちょき



約20分 遅れで 自宅スタート し 4月に 下見した 芸北 大佐スキー場 まで 登ってきました。

ここまでは 試走しているので 余裕 ニコニコ

前回と同様 自分以外 誰も居ない・・・(シーズンOFF ですからね)



到着時間は 8:41分 予定より 約20分程度 早く着いた

加計のセブンで趙龍した 速攻元気ゼリー で 回復 ちょき


ここまで 来れば 浜田まで 残り 約30キロ

しかも 後は 下るだけ 注目



そして リスタートし 広島-島根 を超えました ニコニコ (自転車で越えるのは 人生初)

外気温は  20度  

さすが 芸北・・・・長袖のアンダー で 良かったね (← 4月は ナメてて 凍えた)



GARMIN によると 高度 691メートル



さぁ〜 下って行きましょう〜 

しかし かなり スピードでますね ・・・ 気を付けないと 注目

防雪シェルター   SF映画に出てくる なんとか空間の様です (← 意味不明汗)



下りきるまで 幾つあったのか ? トンネル 多い・・・・

しかも この所の 降雨 の影響か・・・ もれなく トンネル内の路面は ・・・ウエット ガーン 



もうすぐ 浜田市街に入る 手前

ここも かなりの斜度なのか? 勢いよく & 気持よく スピードが出る・・・・

帰路で ここ 登るのかと 思うと 気が重い テヘッ




そして 浜田市内に 入るが 早速 路に迷う テヘッ 

(正確には 県境超えたら 既に 浜田市  南北に長いんだね)


ダメだ〜 瀬戸内側に 住んでると

山側 → 北 0000 海側 → 南 の 思い込み が ・・・・ ここでは  汗

グーグル先生の MAP 見てるのに 迷う テヘッ



何とか 山陰に順応し JR浜田駅 に 到着 ちょき



この 企画 お昼の補給は

噂の とんかつ屋さん 「ケンボロー」さん で 行う予定なので 取り敢えず お店を探す

駅から 直ぐ北 にありました 注目 到着は 9:54分

ほぼ 予定どおり ・・・ 路に迷わなかったら もう少し 早かった・・・



ほぼ 予定通り 到着したものの

「ケンボロー」さん 開店時間は・・・11:00時 から らしい・・・汗(← 事前に調べましょうテヘッ)


で、 先に 最大の目的 日本海



これも 出たトコ勝負 なので

北に進めば 海だろー  的 発想で 適当に 走ってたら たどり着いた 防波堤 ニコニコ

生憎の天候   快晴なら・・・・(← 暑いだろうね汗)

海面は 穏やかでした

日本海って 荒波 の イメージしか無いので  ちょっと 以外



さぁ〜

とんかつ 食べに 行きましょう ニコニコ

つづく・・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(4)ポタポタ + α

2016年09月18日

そうだ 日本海を見に行こう!

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

今年の春 計画していた 「そうだ 日本海を見に行こう!」 企画

4月 日本海ルート の 広島県側を試走 したっきり 放置状態でした汗その時の記事

当時愛用していた SIGMAのサイコンが 逝ってしまったりと 諸々と珍道中 でしたが テヘッ


先日 やっと 計画実行の時を迎えることになりました ちょき



広島県府中町 スタート で 目的地は 島根県浜田市

単純に往復すると 約220キロ (ルートラボによる)

距離的には 問題ないのだが・・・・ 途中に横たわる 中国山地 が・・・・汗

なので

何時もの様に 無計画(出たトコ勝負) という訳にもいかず

ちょっとした 予定表(行程)を 頭の中に 入れておく (← まぁ大したモノじゃありませんテヘッ)



自宅から 加計 までは 基本 R191号 加計からは R186号 で 帰路も 同じルート


予定では (往路)

4:00 ス自宅タート → 6:00 安野 → 6:30 加計(休憩) → 9:00 大佐 → 10:00 浜田

(復路)

12:00 浜田 → 14:00 大佐 (休憩) → 16:00 加計 → 18:00 自宅 到着

ざっくり こんな予定ですが ・・・ スタートから 既に 遅れてます 汗

約20分 遅れで 自宅スタート (← 何時ものことですがテヘッ)


今回は北上するので 太田川沿いに 走り 高瀬堰(たかせぜき)

4月 試走した時 以来だね、 まだ 日の出前なので 暗いです



充分明るいライト 装備してない(持ってない)ので スピードは控えめで

可部の 共栄橋  やっと白白と してきました ニコニコ

橋を渡り左折 加計方面へ



コンデジのレンズ 明るくないので 写真は ブレブレ テヘッ



この橋の名前は?(忘却) また一段と 明るくなってきました

ここから R191号に 乗り換えます (左折) 注目



今日の装備 基本夏仕様 ですが

アンダーは 長袖を選択 注目

4月の試走の時 ちょっと芸北ナメてまして 大佐で 凍えた経験から・・・テヘッ



安野のトンネルが見えてきた

やっと マトモに 写真撮れるくらいまで 明るくなりましたね

時間的には スタート遅れた分を 少しリカバー出来てます ちょき




その後も 快調に進む 前方に見えるのは 中国道の高架 (筒賀あたりか?)

前方の 191別れ (写真右下) は 何時も 左側へ (加計市街)



わざわざ 加計の街に入るのは ・・・ここへ 立ち寄るためです ニコニコ

鯛焼き「よしお」 もちろん 今は まだ 開いてませんが・・・汗




そして 最初の 休憩ポイント 加計のセブンに 到着です

時間は 6:40分 何となく 以外といい感じですね (予定より10分の遅れ) 注目

ここで 今日最初の 補給 朝早くて 何も食べてなかったので ガス欠気味 汗




休憩も充分取り リスタート

ここから先は 登ります テヘッ



只今の 気温 → 21度

まだ 標高 164メートル なんだけどね 大佐スキー場 の当たりの標高は 660メートル?

気温 何度? 何でしょう〜 ? 長袖のアンダー で 正解 ちょき



さぁ 登りましょうか ニコニコ




つづきます・・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(4)ポタポタ + α

2016年09月17日

速報 浜田往還

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



春から 計画倒れになってた 浜田往還

遂に(やっと汗) 走ってきました 〜 ニコニコ

ルート は

広島 〜 大佐スキー場 〜 日本海 (浜田) 〜 大佐スキー場 〜 広島



浜田で ケンボロー 堪能 ちょき



広島まで帰ってきたついでに

瀬戸内海 も

と言っても ・・・宇品 ですが・・・テヘッ



帰宅してから 美味しいビール 飲んだら

眠くなってきた・・・写真の整理も 全く 手付かずです 汗

詳細は 後日 m(_ _)m

おやすみなさ〜い zzzzzzz ZZZ…



自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(2)ポタポタ + α

2016年09月16日

赤うま と カープ優勝記念デザインICOCA

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



またまた 随分と遡って 書いてます m(_ _)m (← いつもの事・・・)

カープが 25年ぶりに リーグ優勝 した 翌日

近所の ソレイユ にある 「我馬」 に 寄ってきました ・・・

目的は これ ↓ 優勝翌日には 「赤うま」「赤うま肉入り」「赤うま全部のせ」が 半額 びっくり




この 「赤うま」半額に たどり着くためには 下の様な 長〜い 行列 (写真の 約 3〜4倍)を

乗り越えなければ・・・ビックリ

普段 ここまで並んでまで ラーメン 食べません からね〜 テヘッ




そして やっと 入店し

当然 注文するのは 「赤うま」 ニコニコ


普通の「赤うま」 バランス良いです 注目

豚骨味噌 なのが 個人的には 微妙ですが・・・ 780円 の 半額 




「赤馬肉入り」 チャーシュー多め だけど・・・ 980円 の 半額




そして これが 「赤うま全部のせ」 器の形状が影響して スープ が 少なめ タラ~

ノーマルに のり、ねぎ、明太子、煮玉子 が 付いて・・・・1080 円 の 半額



のり と ねぎ は 別体に なって提供 (左下) 一緒でも いいんじゃ・・・・汗

そして これも 欠かせません (右下)ニコニコ



ご馳走様でした 〜 ちょき




おまけ

こんなものも 発売されるようですよ

「カープICOCA」特別台紙付き



発売日
平成28年9月22日(木曜日・祝日) 8時発売開始

発売額
 2,000円(デポジット500円を含む)

発売枚数
 3,000枚 (お一人様3枚まで)

発売箇所
 エールエールA館 地下2階玄関横(広島駅南口地下広場隣接)


そして 更に

「カープ優勝記念デザインICOCA」

ハガキでの事前のお申し込みが必要で  枚数は50,000枚を予定

発売予定枚数は50,000枚 ですが 応募多数の場合は抽選

デザインなど、詳細については9月下旬ごろ 発表 だそうです 注目




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(2)E.T.C.Family府中町界隈探検

2016年09月15日

2週間ぶりの ライドは お手軽 呉ルート その3

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

週間ぶりに ちょっと 自転車漕いできました (の3回目)

の 2回目です m(__)m (写真多め 文章少な目で・・・汗

ルートは 定番の お手軽 呉コース に ちょっと プラスアルファ ちょき


距離稼ぐでも無く 追い込むでも無く のんびり 漕いできました ニコニコ



このルートでは 定番の撮影ポイント

ここは 何故か 好きですねー 不思議と ちょき



倉橋の北部分を時計回りに すすんでるので

もう直ぐ 早瀬大橋が 見えてきます 注目



ウルトラフラット な コース なので 負担は 限りなく少なく 汗

それでいて 癒される コース

主に 気分転換 or 回復走 向きで ちょくちょく 走ってます ニコニコ




対岸は 江田島 秋月 ですね



島の北部分を 一周し さっき 渡った 音戸大橋 をもう一度渡り

呉側に 戻りましょう

らせん部分 上部に上がると 左側 が よく見えるので (見えすぎる)

高い所苦手な 自分にとって 最大の 難所 テヘッ

下を見たくないので 左目閉じて 進む区間 汗 (← 危ないので真似しないで)



なんとか登り切り テヘッ 音戸大橋を渡る

そして 下る 〜 その後 阿賀方面へ



今渡った 音戸大橋 の下 ここも お気に入り 注目

左下の写真 撮ってると 前方から 白い水しぶき が ・・・



広島 ⇔ 松山 の スーパージェット が やって来た 

今日 2回目 だね




この後 阿賀方面へ進み  阿賀マリノ大橋 の先で 折り返す。
 


帰路は 休山トンネル 利用で ショートカット テヘッ

相変わらず トンネル入口は 混むね・・・



呉中央桟橋 側の 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

そろそろ 黒い上半分 塗りなおしたら・・・テヘッ



帰路は ちょっと 脇道に入り 気分転換 ニコニコ



2週間も 間隔が空くと 流石に 体重いですね

のんびり 漕いだので 負荷も ほとんど かからず これでいいのか?
と いう問題も 有りますけど・・・・汗



午前中に 無事 帰還

天候にも寄るけど 次週は もう少し 距離乗らないと いけませんね ニコニコ




本日の走行距離:102.18㎞

消費カロリーは → 1,842 C でした ちょき






自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 02:30Comments(2)ポタポタ + α

2016年09月14日

2週間ぶりの ライドは お手軽 呉ルート その2

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2週間ぶりに ちょっと 自転車漕いできました ちょき

の 2回目です m(__)m (写真多め 文章少な目でテヘッ)

ルートは 定番の お手軽 呉コース に ちょっと プラスアルファ ニコニコ


音戸の瀬戸公園 到着



ここまで 来たので 倉橋(← 合ってねのか?)側 の音戸へ 渡りましょう

何時も利用する 音戸大橋

渡船 (音戸の渡し) も あるのだが ・・・ 何時も この 橋を 渡ります 注目

(昭和の音戸大橋)



橋脚部分を 渡った後は ループ式の道路を 下ります

向こうに見えてるのは 第二音戸大橋 (平成の音戸大橋)



丁度タイミング良く 松山 〜 広島 の スーパージェット が  クラッカー

フェリー だと 2時間半 くらいかかりますが

スーパージェット だと 1時間 掛からないんですね (← その分 高いけど )



ループ部を下り 下の三叉路 を 右へ 行きます。



呉 〜 切串 (かきしま海道) の 推奨ルート でも 島の 南側を 通る様になます

確かに 交通量 が 少なくて 走り易い 注目



丁度 引き潮

瀬戸内 の 風景



穏やかな 海 です ちょき




牡蠣の養殖 を 見ながら 進む

良い天気で 気持ちいい 〜 ニコニコ



倉橋島 に 入っても 快調に 進み



此のルート 最英の定番場所 にチ到着

代わり映え しませんが・・・

個人的には ココ お気に入りです ちょき



時間の関係で つづき ます・・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 03:30Comments(2)ポタポタ + α

2016年09月13日

2週間ぶりの ライドは お手軽 呉ルート

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



最近 ちょっと 体調不良なんですよ (何で? ストレス・・・)

健康診断での 検査項目 は 良好 なんだけど なぁ〜 汗

そんな この頃 なんだけど

2週間ぶりに ちょっと 自転車漕いできました ニコニコ


流石に こんだけ間隔があくと 階調〜 とは行きません 汗

リハビリのつもりで のんびり と 漕ぎましょう 注目



事前の予報では 雨かも と 思われた 日曜日

予報に反し 良い天気 晴れ

時間の 制約から 今日のコースは お手軽 呉コース 汗



JR海田市駅 側で 撮影



呉までの ルートは R31

抜け道とか 事実上 ないに等しい のですよ (正確には 有ります 汗)



朝 出発時 は どうかなって言う 空でしたが 暑くなる 予感ですね

快調に進み 呉市街へ (平坦なので あっと 言う間 テヘッ)



呉コース では 定番 の アレイからすこじま



今朝は 海の色 ちょっと くすんでますね

そうりゅうタイプ の 潜水艦 (一番前のです)



アレイからすこじま 側の セブン で 補給

朝から 何も 口にしてないので ・・・・・



入店 してみたら 何だが ちょっと 違和感・・・・満載

セブンにしては あまりに 品揃え 悪すぎ タラ~

ゼリー類も 全く 欠品中 〜 ガーン



お気に入りの アンパンも 無かった・・・・

何で? 外に出で 気づいた 今日で 改装のため 一時 閉店 注目

なるほど・・・



補給も済ませ

リスタート です 取り敢えず 進みます 汗



そして ここも 超定番

音戸の瀬戸公園 へ 行きましょう 〜




春なら 8,300本の紅白のツツジが咲きます


つづく・・・・




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(2)ポタポタ + α

2016年09月12日

広島カープ 25年ぶり7度目のリーグ優勝 の風景

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


この画像は借り物です

広島在住の身として

この話題は 流石にスルー 出来ないのでは・・・

と 言う事で 熱烈な カープファン と 言うわけでもない 汗 のだが

極近所の 様子を 調査してきました ニコニコ

(と。言いつつ 一部の画像撮影者は 自分では ありません・・・汗)



調査場所は 直ぐ側の ソレイユ (イオンモール安芸府中)

何時から カープ の応援してたのか ? ですが カープ色 で染まってますね ニコニコ

(不調のシーズンも応援して なんぼの物 だと 思うけど・・・)

朝9時より イオン1階 で くす玉割 があった様です

ちょっと くす玉 小さすぎないか?



見つけた カープ色の 商品 たち

お馴染み の カップ麺 と ペコちゃん



ボスは 色だけかも?



午後の高茶もあるのか・・・ビックリ



モーツァルト も そして 焼きそばも・・・



広島駅弁さんの 黒田の男気 & 新 菊丸弁当

お値段 1199円 (税込) ・・・ 冷静になったら 買えない (← と 思う 汗)



コーヒー牛乳? と 餃子・・・カープ餃子?



その他 諸々・・・有り過ぎ・・・テヘッ



これは お得 かも・・・

久世福商店 半額 注目



こんなのも ありましたよ

メガネのタナカ



赤ければ 何でも いいのか 汗





全体的な 印象

う〜ん インパクトには 欠ける 内容ですね

イオン は 広島資本じゃ ないので こんなモノなのかも・・・

V7 だし 7円 セール とか 無いのかなぁ〜 ニコニコ






自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by willy at 01:30Comments(6)E.T.C.府中町界隈探検

2016年09月11日

モンベル謹製

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



この間 久しぶりに (← ホントに)モンベルショップ に立ち寄ってみた。

特に お目当てが有ったわけじゃなかったのだけど・・・

意識せずとも いつの間にか 自転車用品の元へ ニコニコ


そこで 初めて(← 恐らく汗) モンベルブランドの ロードバイクシューズ を発見した 注目

手にとって見ると  軽い  軽いなぁ〜

クリートが 着いてないからかも ? しれないけど 汗

ソールは カーボン ぽい (きっと カーボンソール)

カラーは ブラックの他 ホワイトも 置いてあったけど 自分なら ブラック かな

これって ホントに モンベル製なの? 何処かの OEM とか・・・・?




この TIOGA の チューブ

700X18-25C で 仏口 60mm ロングバルブ だった

これなら YAIMAホイール にも 使えそうだ そして 500円(税別) 注目

う〜ん お安い です

重量とか確認しなかったが 予備用に 1本 調達しそうになった テヘッ

危ない 危ない 汗




しかし・・・

こいつの前からは なかなか 離れられなかった

ライトシェルパーカ



アウター は ポルカテックス で 防風性と撥水性 があるし

インナー はというか メッシュ素材の裏地で 温かそうだ 注目

試着した見たら サイズは S で ピッタリ (ちゅっとゆったり目)ニコニコ

下に 重ね着 しても 余裕ですよ

そして 袖口 と サイド部分 は ストレッチ素材で これは 機能的

これからの時期 張宝しそうですね 注目



愛用の クラッグジャケット が くたびれて来たので

そろそろ 更新時期 か ・・・・ テヘッ




お値段 ¥8,600 +税 です

まぁ 何時もの 妄想ですよ ニコニコ




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村