2024年04月27日
久々の NITRO メンテ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月6日 土曜日 午後の出来事を書いています。

YAIMAホイール
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
久々の NITRO メンテ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2024年を迎えても
自転車の方は 超低空飛行・・・
元々 寒さに滅法弱い (← 寒いの超嫌い)
という事もありまして 昔のように熱が入ってません
以前なら どんなに寒くても
ほぼ 毎週土曜日 漕いでたのですか
流石に よる歳波には・・・(言い訳ですな
)
そんな
CARRERA NITRO ですが
暫く 洗車 & メンテ の類をサボってましたので
今日は何とかしてやりましょう

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
チェーンの状態は こんな感じ
コマの部分とか かなり汚れが・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
スプロケットは
遠目に見たら まぁまぁ汚れてますね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日活躍する面々
基本的にメカ関係はいじらない
と 言うか いじれないので
こんなものくらいしか使いません

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 初めましよう〜
先ずは BARREAL GRAND

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
違います
色目が似てるので違和感無いですけどね〜
これです
WAKO'S CHA-C チェーンクリーナー
汚れているチェーンに塗布

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
チェーンは外せないので
古典的な (← かなり古びた) マシーンの登場
中に入ってるのは
ディグリーザーと言うなの 「灯油」
洗浄した後は
何度か中を真水に入れ替えて更に洗浄します

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
写真撮り忘れてますが
この後 パーツクリーナーをたっぷり吹きかけ
余計なものを除去
したはずですが・・・
このやり方だと 完璧にはきれいになってない
ショップタオルで拭うと
これくらい 黒くなります。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
駆動部他には
WAKO'S メンテルーブ
これ チェーンにも使えるらしいのですが
チェーンには使ってません

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で
チェーンには
WAKO'S メンテルーブ
チェーンの水分を完全に除去しなくても
浸かるので重宝しています

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして スプロケット
汚れに
スクラビングバブル ガラスクリーナー
を使いますよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
アワアワにしたら
少し置いて ブラシでゴシゴシ
スプロケットにこれ使っている人は
多分 少ないでしょうね〜
まぁ 邪道なので ・・・自己責任で・・・

後は シャワーで流してお終い

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
フレームとかは
今回 洗車は無しで
スクラビングバブル ガラスクリーナー
を吹きかけて汚れ落とししてお終い
仕上げ後は 多少の汚れ付着防止効果あります

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ホイールも綺麗にして
最後は
陰干し乾燥するのみ〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろ
定期点検に持ってかないといけませんねー
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月6日 土曜日 午後の出来事を書いています。

YAIMAホイール
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
久々の NITRO メンテ
2024年を迎えても
自転車の方は 超低空飛行・・・
元々 寒さに滅法弱い (← 寒いの超嫌い)
という事もありまして 昔のように熱が入ってません
以前なら どんなに寒くても
ほぼ 毎週土曜日 漕いでたのですか
流石に よる歳波には・・・(言い訳ですな

そんな
CARRERA NITRO ですが
暫く 洗車 & メンテ の類をサボってましたので
今日は何とかしてやりましょう

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
チェーンの状態は こんな感じ
コマの部分とか かなり汚れが・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
スプロケットは
遠目に見たら まぁまぁ汚れてますね


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日活躍する面々
基本的にメカ関係はいじらない
と 言うか いじれないので
こんなものくらいしか使いません

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 初めましよう〜
先ずは BARREAL GRAND

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
違います
色目が似てるので違和感無いですけどね〜
これです
WAKO'S CHA-C チェーンクリーナー
汚れているチェーンに塗布

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
チェーンは外せないので
古典的な (← かなり古びた) マシーンの登場
中に入ってるのは
ディグリーザーと言うなの 「灯油」
洗浄した後は
何度か中を真水に入れ替えて更に洗浄します

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
写真撮り忘れてますが
この後 パーツクリーナーをたっぷり吹きかけ
余計なものを除去
したはずですが・・・
このやり方だと 完璧にはきれいになってない
ショップタオルで拭うと
これくらい 黒くなります。


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
駆動部他には
WAKO'S メンテルーブ
これ チェーンにも使えるらしいのですが
チェーンには使ってません

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で
チェーンには
WAKO'S メンテルーブ
チェーンの水分を完全に除去しなくても
浸かるので重宝しています


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして スプロケット
汚れに
スクラビングバブル ガラスクリーナー
を使いますよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
アワアワにしたら
少し置いて ブラシでゴシゴシ
スプロケットにこれ使っている人は
多分 少ないでしょうね〜
まぁ 邪道なので ・・・自己責任で・・・



後は シャワーで流してお終い

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
フレームとかは
今回 洗車は無しで
スクラビングバブル ガラスクリーナー
を吹きかけて汚れ落とししてお終い

仕上げ後は 多少の汚れ付着防止効果あります


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ホイールも綺麗にして
最後は
陰干し乾燥するのみ〜


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろ
定期点検に持ってかないといけませんねー
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 05:00│Comments(0)
│自転車・パーツ・アイテム