2020年11月30日
Deuter ULTRA RIDE 6 の問題
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

Deuter ULTRA RIDE 6
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
Deuter ULTRA RIDE 6 の問題
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10月31日 土曜日
始めて 松江〜出雲をのんびりサイクリング

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
さらに こんな
更に素晴らしい夕日も堪能しました。
(まだ記事をUPしいませんが・・・
)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
その時に活躍してくれたのが
長年愛用している
Deuter ULTRA RIDE 6
ちょっとした小物やジャケットの収納に便利
必要最低限の荷物を携行できるギア
軽量でシンプル & コンパクト
なデザインが特徴

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ショルダーストラップは非常に軽量で
メッシュに素材になっているので非常に軽るい
更に 蒸れを抑えてくれます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ULTRA RIDE 6 にも採用されている
エアストライプシステム

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ライド中にも高い通気性を保ってくれます
夏場じゃないと効果実感出来ないかも?
と お思いのあなた
冬場でも 効果ありますから

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そんな
大活躍の ULTRA RIDE 6
機能的に不具合は無いのですが
長年に渡る酷使で
色が・・・褪せて来ました・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ドイターのサイト見てみたら
2020年モデル 赤色がない〜
オールブラックとネイビーの2色だけ・・・
赤が無い

実物はこんなイメージ

この画像は借り物です。
まだまだ
愛用しなさいと言うことかな・・・
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

Deuter ULTRA RIDE 6
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
Deuter ULTRA RIDE 6 の問題
10月31日 土曜日
始めて 松江〜出雲をのんびりサイクリング

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
さらに こんな
更に素晴らしい夕日も堪能しました。
(まだ記事をUPしいませんが・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
その時に活躍してくれたのが
長年愛用している
Deuter ULTRA RIDE 6
ちょっとした小物やジャケットの収納に便利
必要最低限の荷物を携行できるギア
軽量でシンプル & コンパクト
なデザインが特徴

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ショルダーストラップは非常に軽量で
メッシュに素材になっているので非常に軽るい
更に 蒸れを抑えてくれます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ULTRA RIDE 6 にも採用されている
エアストライプシステム

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ライド中にも高い通気性を保ってくれます
夏場じゃないと効果実感出来ないかも?
と お思いのあなた
冬場でも 効果ありますから


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そんな
大活躍の ULTRA RIDE 6
機能的に不具合は無いのですが
長年に渡る酷使で
色が・・・褪せて来ました・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ドイターのサイト見てみたら
2020年モデル 赤色がない〜
オールブラックとネイビーの2色だけ・・・
赤が無い


実物はこんなイメージ

この画像は借り物です。
まだまだ
愛用しなさいと言うことかな・・・
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月29日
業務連絡 例のブツ届いています。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
11月22日 日曜日夕方の出来事を書いています。
Beaujolais Nouveau 2020

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
業務連絡
例のブツ届いています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今週は長い長い勤務だったのですよ
1週間は7日しか無いのに
7日働いてましたよ・・・
そんな事は置いといて
今年も やって来てました
この日
ボージョレ・ヌーヴォの解禁日
毎年11月の第3木曜日午前0時と定められていて
今年2020年は11月19日(木)でしたねー
その週は
山陰勤務絶賛継続中で
松江に居ましたが
金曜日 帰宅してみると
宅配ボックスに届いてました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
早速 開封〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
1カートン6本で購入です。
もう 何年になるかな?
毎年 送ってもらってます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
Olivier Depardon
Beaujolais Cuvée Prestige Nouveau

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今年のは
どんな味わいなのでしょうか

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
早速
ちょっとだけ冷やしましょう〜
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
11月22日 日曜日夕方の出来事を書いています。
Beaujolais Nouveau 2020

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
業務連絡
例のブツ届いています。
今週は長い長い勤務だったのですよ
1週間は7日しか無いのに
7日働いてましたよ・・・
そんな事は置いといて
今年も やって来てました
この日
ボージョレ・ヌーヴォの解禁日
毎年11月の第3木曜日午前0時と定められていて
今年2020年は11月19日(木)でしたねー
その週は
山陰勤務絶賛継続中で
松江に居ましたが
金曜日 帰宅してみると
宅配ボックスに届いてました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
早速 開封〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
1カートン6本で購入です。
もう 何年になるかな?
毎年 送ってもらってます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
Olivier Depardon
Beaujolais Cuvée Prestige Nouveau

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今年のは
どんな味わいなのでしょうか

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
早速
ちょっとだけ冷やしましょう〜
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月28日
お得なランチで高まる期待 「魚料理 かねやす」 さん
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
11月13日 金曜日お昼の出来事をかいています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お得なランチで高まる期待
「魚料理 かねやす」 さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
島根県松江市に長期滞在中
何時も悩むのが昼食
毎日ラーメンと言うのも勘弁ですし
個人的には 毎日 うどん でも構わないのだけど
そこは 諸々事情がありまして・・・
そんな今日は此処へ
実は宿泊しているホテルの近くで
朝の散歩時に見つけて気になっていたお店
松江駅北口から
5分も掛からない場所にある料理屋さんの
「魚料理 かねやす」 さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
1階はカウンターのみでした
(違ってたら御免なさい)
この日は4人でしたので2階の座敷に案内されました。
どうしたことか
撮影し忘れているので
ネットから拾ってきたモノを貼っときます m(_ _)m

この画像は借り物です
そして 肝心のメニユーも
撮影し忘れた・・・
ランチタイムはランチメニューから
選べるようになっていて
刺身 煮魚 揚げ物の定食 と 海鮮丼から
選べるようになってました。
そして 自分が選択したのは
海鮮丼

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
こんな感じの 海鮮丼でーす
小鉢とシジミ汁付き

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
流石に
魚貝山盛りとまではいかないけど
鮮度も悪くなかったですよ。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
盛り付けも上品ですね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
これで 1000円でお釣りがあります
750円だったと記憶・・・
(記憶は 怪しいです)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
勿論 夜も営業しているので
地元の日本酒とともに
頂いてみたいですね
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
11月13日 金曜日お昼の出来事をかいています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お得なランチで高まる期待
「魚料理 かねやす」 さん
島根県松江市に長期滞在中
何時も悩むのが昼食
毎日ラーメンと言うのも勘弁ですし
個人的には 毎日 うどん でも構わないのだけど
そこは 諸々事情がありまして・・・
そんな今日は此処へ
実は宿泊しているホテルの近くで
朝の散歩時に見つけて気になっていたお店
松江駅北口から
5分も掛からない場所にある料理屋さんの
「魚料理 かねやす」 さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
1階はカウンターのみでした
(違ってたら御免なさい)
この日は4人でしたので2階の座敷に案内されました。
どうしたことか
撮影し忘れているので
ネットから拾ってきたモノを貼っときます m(_ _)m

この画像は借り物です
そして 肝心のメニユーも
撮影し忘れた・・・
ランチタイムはランチメニューから
選べるようになっていて
刺身 煮魚 揚げ物の定食 と 海鮮丼から
選べるようになってました。
そして 自分が選択したのは
海鮮丼

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
こんな感じの 海鮮丼でーす
小鉢とシジミ汁付き

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
流石に
魚貝山盛りとまではいかないけど
鮮度も悪くなかったですよ。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
盛り付けも上品ですね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
これで 1000円でお釣りがあります
750円だったと記憶・・・

(記憶は 怪しいです)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
勿論 夜も営業しているので
地元の日本酒とともに
頂いてみたいですね
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
タグ :魚料理 かねやす
2020年11月27日
「手造りうどん たまき 松江店」さん
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
11月20日 金曜日 お姫の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「手造りうどん たまき 松江店」さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
だいたい 金曜日は
うどんのお話の日
この日も
松江市でお仕事絶賛続行中
そんなお昼時
毎日 何処へ行くか?
となるのですが・・・
今日は ここへ
「手造りうどん たまき 松江店」さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
正面から見ると
こんな感じの店構え
手抜きして撮影していないので
ネットから拝借してきました・・・

この画像は借り物です。
広く 落ち着きのある店内
流行り病対策も講じられていて
清潔感がありますね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
うどん屋さんなのですが
実は お蕎麦もあったりしますし
丼ものも豊富で
セットメニューも多彩
うどん&蕎麦のファミレス的お店でしょうか?
ここでガッツリいってしまうと
毎朝の カロリー消費活動が 無駄になるので
シンブルに
うどんを楽しみたいと思います。
と 言うことで
お願いしたのは
「だし醤油うどん」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
卵はデフォでのっかってました
それ以外は 薬味のみというシンプルな構成
勿論
うどんが楽しめる
冷たい うどんですよ。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
写真に写ってませぬが
だし醤油を掛けて
いただきま~す。
うどんはやや太で
コシがあるというよりも
もちもち感Max的なものですね。
エッジは無いけど
のど越しも良くてこれはこれでありです。
美味しく完食しました。
うーむ
何か 見た目以上にボリュームある感じ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お連れの方々は
丼物とセットになったメニューでしたが
そちらも
かなりボリューム有るように見えました・・・
メニュー撮り忘れたので
借りてきたのを貼っときます。
(これ以外にも数ページ有った記憶が・・・)

この画像は借り物です。
機会があれば
次は 温かい系食べて見たいと思います。
たまき 松江店 (手造りうどんたまき)
0852-27-1531
島根県松江市学園1-6-3
11:00~20:30(オーダーストップ)
定休日 元旦+毎週木曜日
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
11月20日 金曜日 お姫の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「手造りうどん たまき 松江店」さん
だいたい 金曜日は
うどんのお話の日

この日も
松江市でお仕事絶賛続行中
そんなお昼時
毎日 何処へ行くか?
となるのですが・・・
今日は ここへ
「手造りうどん たまき 松江店」さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
正面から見ると
こんな感じの店構え
手抜きして撮影していないので
ネットから拝借してきました・・・


この画像は借り物です。
広く 落ち着きのある店内
流行り病対策も講じられていて
清潔感がありますね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
うどん屋さんなのですが
実は お蕎麦もあったりしますし
丼ものも豊富で
セットメニューも多彩
うどん&蕎麦のファミレス的お店でしょうか?
ここでガッツリいってしまうと
毎朝の カロリー消費活動が 無駄になるので
シンブルに
うどんを楽しみたいと思います。
と 言うことで
お願いしたのは
「だし醤油うどん」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
卵はデフォでのっかってました
それ以外は 薬味のみというシンプルな構成
勿論
うどんが楽しめる
冷たい うどんですよ。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
写真に写ってませぬが
だし醤油を掛けて
いただきま~す。
うどんはやや太で
コシがあるというよりも
もちもち感Max的なものですね。
エッジは無いけど
のど越しも良くてこれはこれでありです。
美味しく完食しました。
うーむ
何か 見た目以上にボリュームある感じ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お連れの方々は
丼物とセットになったメニューでしたが
そちらも
かなりボリューム有るように見えました・・・
メニュー撮り忘れたので
借りてきたのを貼っときます。
(これ以外にも数ページ有った記憶が・・・)

この画像は借り物です。
機会があれば
次は 温かい系食べて見たいと思います。
たまき 松江店 (手造りうどんたまき)
0852-27-1531
島根県松江市学園1-6-3
11:00~20:30(オーダーストップ)
定休日 元旦+毎週木曜日
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
タグ :手造りうどん たまき 松江店
2020年11月26日
今週も此処で調達しますよ (^^)v
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
11月12日 木曜日夜の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
今週も此処で調達しますよ (^^)v
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長い 長い 山陰生活
唯一の楽しみと言っても過言ではない
お買い物
今宵も
JR松江駅建物内に有る
シャミネ松江 にお出かけ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お目当ては ココです
(ただの呑兵衛親父です・・・
)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
さて
今週は どれを買って帰りますかね?
隠岐誉
熟成純米原酒
隠岐のお酒は飲んだこと無い
15年熟成・・・って ホントですか?

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
富士酒造さんの
出雲富士 手づくり純米
などと 迷っていると
何時ものように
店員さんが 声かけてくれまして・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
この2本をお買い上げ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
勿論
地域共通クーポン で
地域の経済の底上げに貢献します。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
と 言うことで
今週も 2本お持ち帰り

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
このお土産屋さん
こう言うのもやってるらしい
店員さんに訪ねてみたら
18時位までやってるみたい
(ちょっと無理だなぁー)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
と 言うことで
今週も 2本コレクションに追加

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ここからは独り言
(ただの ボヤキです)
GoToトラベルキャンペーン
利用しろ と言ってみたり
かと思うと 突然
使うなと言ってみたり
地域共通クーポン貰うなとか・・・
一体 どうやねん
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
11月12日 木曜日夜の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
今週も此処で調達しますよ (^^)v
長い 長い 山陰生活
唯一の楽しみと言っても過言ではない
お買い物

今宵も
JR松江駅建物内に有る
シャミネ松江 にお出かけ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お目当ては ココです
(ただの呑兵衛親父です・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
さて
今週は どれを買って帰りますかね?
隠岐誉
熟成純米原酒
隠岐のお酒は飲んだこと無い
15年熟成・・・って ホントですか?


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
富士酒造さんの
出雲富士 手づくり純米
などと 迷っていると
何時ものように
店員さんが 声かけてくれまして・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
この2本をお買い上げ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
勿論
地域共通クーポン で
地域の経済の底上げに貢献します。


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
と 言うことで
今週も 2本お持ち帰り


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
このお土産屋さん
こう言うのもやってるらしい
店員さんに訪ねてみたら
18時位までやってるみたい
(ちょっと無理だなぁー)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
と 言うことで
今週も 2本コレクションに追加

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ここからは独り言
(ただの ボヤキです)
GoToトラベルキャンペーン
利用しろ と言ってみたり
かと思うと 突然
使うなと言ってみたり
地域共通クーポン貰うなとか・・・
一体 どうやねん

おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月25日
普段の駆動系整備はこれで事が足ります!
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月11日 日曜日午前の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
普段の駆動系整備はこれで事が足ります!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ロードバイク メンテのお供
まぁ
メンテと言っても
洗車 と チェーン洗浄 & 注油 程度ですが
何か・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そんな 幅の狭いメンテですが
備品が底を付きそうなので補充です。
ここのところ愛用している
チェーンオイル
WAKO’S チェーンルブCHL
と
WAKO’S チェーンクリーナーCHA-C
普段の駆動系整備はこれで事が足りますよ。
(と 思います)
(チェーンの洗浄剤も必要かも・・・)
(あくまでも個人の主観です)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
ついでにと言う訳ではありませぬが
万能クリーナー
と言っても過言ではない
スクラビングバブル
ガラス用洗剤
激泡ガラスクリーナー
480ml×3本
しかも
お掃除用手袋つき
(画像はありません・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さぁ
後は思いっきり漕ぐだけなのだが
なかなか思うようにならないのが
人生です。
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月11日 日曜日午前の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
普段の駆動系整備はこれで事が足ります!
ロードバイク メンテのお供
まぁ
メンテと言っても
洗車 と チェーン洗浄 & 注油 程度ですが
何か・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そんな 幅の狭いメンテですが
備品が底を付きそうなので補充です。
ここのところ愛用している
チェーンオイル
WAKO’S チェーンルブCHL
と
WAKO’S チェーンクリーナーCHA-C
普段の駆動系整備はこれで事が足りますよ。
(と 思います)
(チェーンの洗浄剤も必要かも・・・)
(あくまでも個人の主観です)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
ついでにと言う訳ではありませぬが
万能クリーナー
と言っても過言ではない
スクラビングバブル
ガラス用洗剤
激泡ガラスクリーナー
480ml×3本
しかも
お掃除用手袋つき
(画像はありません・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さぁ
後は思いっきり漕ぐだけなのだが
なかなか思うようにならないのが
人生です。

おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月24日
松江で唯一の「王祿」特約店 「酒の槇戸天狗堂」 さん 三度
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
11月13日 金曜日の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
松江で唯一の「王祿」特約店
「酒の槇戸天狗堂」 さん 三度
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
何度か書いてますが
現在 山陰へ 島流し・・・ではなく
長期間滞在してます。
と 言っても
週末には広島に戻るのですが
月〜金
日〜金
月〜土
と 色々なバリエーションが有ったりします。
その中で
松江市に滞在している時の楽しみは
広島に戻る日のお昼
ここに立ち寄る事
「酒の槇戸天狗堂」 さん
表題に 三度とありますが
二度目はまだUPしてませぬ・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
店舗に入ると
一直線で目指すのは・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「王録」 のエリア
王禄は全て冷蔵保管なのですよ。
しかも
島根県東出雲町「王祿酒造」 さん
で造られているにも関わらず
このお店で販売されている「王祿」
が松江にある全て
松江で唯一の「王祿」特約店だそうです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
広島に戻るまで時間が掛かるので
保冷バック と 蓄冷剤も購入します。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
で
この状態でお持ち帰り〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
今回お持ち帰りしたのは
「超」王祿 生詰ひやおろし

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
どんなお味なのでしょうか?
と 言うほど酒の味は判りませぬが・・・

直ぐ側のソレイユで
高知の 鰹のタタキが売られてたので
(物産展かな?)
一緒に頂きました。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
個人的に
鰹なら 高知 ひろめ市場の「やいろ亭」 さんが
一番美味しいと思ってますが
(特に 塩鰹)
ソレイユで買った このタタキもまずまずでした。
そして 肝心の 王録ひやおろし は?
程よい酸味と辛さで
どんな料理にも合いそうですね
素直に 旨いです

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ただの飲んだくれおじさんのとある日
おしまい ・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
11月13日 金曜日の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
松江で唯一の「王祿」特約店
「酒の槇戸天狗堂」 さん 三度
何度か書いてますが
現在 山陰へ 島流し・・・ではなく
長期間滞在してます。
と 言っても
週末には広島に戻るのですが
月〜金
日〜金
月〜土
と 色々なバリエーションが有ったりします。
その中で
松江市に滞在している時の楽しみは
広島に戻る日のお昼
ここに立ち寄る事

「酒の槇戸天狗堂」 さん
表題に 三度とありますが
二度目はまだUPしてませぬ・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
店舗に入ると
一直線で目指すのは・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「王録」 のエリア
王禄は全て冷蔵保管なのですよ。
しかも
島根県東出雲町「王祿酒造」 さん
で造られているにも関わらず
このお店で販売されている「王祿」
が松江にある全て

松江で唯一の「王祿」特約店だそうです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
広島に戻るまで時間が掛かるので
保冷バック と 蓄冷剤も購入します。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
で
この状態でお持ち帰り〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
今回お持ち帰りしたのは
「超」王祿 生詰ひやおろし

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
どんなお味なのでしょうか?
と 言うほど酒の味は判りませぬが・・・



直ぐ側のソレイユで
高知の 鰹のタタキが売られてたので
(物産展かな?)
一緒に頂きました。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
個人的に
鰹なら 高知 ひろめ市場の「やいろ亭」 さんが
一番美味しいと思ってますが
(特に 塩鰹)
ソレイユで買った このタタキもまずまずでした。
そして 肝心の 王録ひやおろし は?
程よい酸味と辛さで
どんな料理にも合いそうですね
素直に 旨いです


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ただの飲んだくれおじさんのとある日
おしまい ・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月23日
ヘッドライトの黄ばみが気になる CR-Z
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月25日 日曜日午後の出来事を書いて居ます。

Honda CR-Z
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ヘッドライトの黄ばみが気になる CR-Z
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
預かっている
息子(上)の CR-Z
青空駐車なので 綺麗にしても
ひと雨くれば・・・この通り・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まぁ
見て見ぬ振りしても良いのですが
ロードバイクに乗るでも無く
時間が有ったので
ちょっと綺麗にしておくことにしました。
久々に登場の ひよこバケツ (←ダイソー謹製)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
あまりお勧め出来ない
洗車もどきでお茶を濁す作戦

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
取り敢えず
遠目には綺麗に見えるでしょ
ボンネットに塗布しているシリコン
そろそろ塗り直してやらないといけませぬ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
タイヤ & ・ホイール
も ついでにお掃除
近寄らない限り綺麗に観えます・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
CR=Z
遠目に見たらアラは目立たないのですが
唯一
左のヘッドライト
かなり 黄ばんでます
ヘッドライトのカバーのポリカーボネート
が紫外線で劣化
傷が広がり
表面のコーティングが剥がれたのでしょう

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
見た目にも古ぼけて見えるので
なんとかしたいですね。
耐水ペーパー & コンパウンドで研磨して
コーティングすれば良いはずなので
DIYでやってみるかなぁ〜
黄ばみが取れて復活したら
続報UPします。
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月25日 日曜日午後の出来事を書いて居ます。

Honda CR-Z
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ヘッドライトの黄ばみが気になる CR-Z
預かっている
息子(上)の CR-Z
青空駐車なので 綺麗にしても
ひと雨くれば・・・この通り・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まぁ
見て見ぬ振りしても良いのですが
ロードバイクに乗るでも無く
時間が有ったので
ちょっと綺麗にしておくことにしました。
久々に登場の ひよこバケツ (←ダイソー謹製)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
あまりお勧め出来ない
洗車もどきでお茶を濁す作戦


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
取り敢えず
遠目には綺麗に見えるでしょ

ボンネットに塗布しているシリコン
そろそろ塗り直してやらないといけませぬ。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
タイヤ & ・ホイール
も ついでにお掃除
近寄らない限り綺麗に観えます・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
CR=Z
遠目に見たらアラは目立たないのですが
唯一
左のヘッドライト
かなり 黄ばんでます

ヘッドライトのカバーのポリカーボネート
が紫外線で劣化
傷が広がり
表面のコーティングが剥がれたのでしょう

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
見た目にも古ぼけて見えるので
なんとかしたいですね。
耐水ペーパー & コンパウンドで研磨して
コーティングすれば良いはずなので
DIYでやってみるかなぁ〜
黄ばみが取れて復活したら
続報UPします。
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月22日
月山 ekie 広島駅で発見!
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
11月2日 月曜日お昼の出来事を書いています。

月山 芳醇辛口純米
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
月山 ekie 広島駅で発見!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
此処の処
山陰滞在が長期に渡り
いつの間にか
日本酒の沼にはまりつつある今日此頃
そんなある日の月曜日(←代休でした)
JR広島駅の ekie にふらっと立ち寄り
ekie も色んな店舗が有るけど
立ち寄ったのは ココ
「SAKE PLACE」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
あまり広いスペースでもないけど
色々な企画 やってますね。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
で ふらふらと物色していると
おー
「月山」が置いてあるし・・・
手前の
「純米吟醸」 は見たこと有るし
松江ですでに入手済み
真ん中の ピンクと
向こう側の ブルーはお初

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ピンクは 特別純米出雲
ブルーは 芳醇辛口純米
早速 1本購入しました〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お持ち帰りしたのは
ブルーの
芳醇辛口純米

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ちょっと軽めだけど
軽やかでキレがありますね
幅広い料理に合いそうな予感です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「特別純米出雲」 も気になるなぁ〜
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
11月2日 月曜日お昼の出来事を書いています。

月山 芳醇辛口純米
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
月山 ekie 広島駅で発見!
此処の処
山陰滞在が長期に渡り
いつの間にか
日本酒の沼にはまりつつある今日此頃

そんなある日の月曜日(←代休でした)
JR広島駅の ekie にふらっと立ち寄り
ekie も色んな店舗が有るけど
立ち寄ったのは ココ
「SAKE PLACE」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
あまり広いスペースでもないけど
色々な企画 やってますね。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
で ふらふらと物色していると
おー
「月山」が置いてあるし・・・
手前の
「純米吟醸」 は見たこと有るし
松江ですでに入手済み

真ん中の ピンクと
向こう側の ブルーはお初

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ピンクは 特別純米出雲
ブルーは 芳醇辛口純米
早速 1本購入しました〜


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お持ち帰りしたのは
ブルーの
芳醇辛口純米

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ちょっと軽めだけど
軽やかでキレがありますね

幅広い料理に合いそうな予感です。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「特別純米出雲」 も気になるなぁ〜
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月21日
「おっちゃん」ではなく「をっちゃん」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月16日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

をっちゃんラーメン 松江西尾インター店
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「おっちゃん」ではなく「をっちゃん」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
随分前のことですが
この週は 島根県松江市でお仕事してました。
毎日のことですが
今日のお昼は何処にする?
となります。
そんなある日
以前からちょっと気になっていたここへ
「をっちゃんラーメン 松江西尾インター店」さん
店名になっている
「をっちゃん」 の「を」 が気になりますよね。
「おっちゃん」ではなく「をっちゃん」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして初入店
カウンターとテーブルがあり
割とこじんまりとしている店内。
カウンターには
流行り病対策の間仕切りが設置されてます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
メニユーは至ってシンプルで
基本のラーメンとトッピングの組み合わせ
ただ
す〜麺 → 350円
てのが 気になる存在。
以前
出雲で外から覗き見した店舗のほうが
メニューが豊富だった気がする。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして登場した
「タマゴラーメン」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
シンプルなビジュアル
いやいや この潔さは 嫌いじゃありませんよ
最近のラーメンは・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
柔らかいチャーシュー と メンマ
そして 控えめにモヤシも入ってますよ。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
スープは多分鶏ガラベース
で塩味
そして この透明感が印象的で
シンプルな構成の具材と良くマッチしてます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
麺は やや縮れていて
中太・・・かな・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
なんとテイクアウトは3パターン
A と B なんかは屋台みたいですね。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
と
ふと 壁を見ると
ポスターが掲げられてました。
「元祖屋台の味」
創業昭和55年
松江の歓楽街である伊勢宮で発祥
創業当時は屋台だったみたいです。
(なるほど 納得)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「をっちゃんラーメン」の「を」の意味は?
メニューに記載されていました。
なぜ上の「お」ではなく下の「を」なのか?
お客様への感謝の気持ちを忘れずに
いつでも美味しく味わって頂けるように
笑顔と低姿勢を心がける思いを込めて
下の「を」と記しています。
派手さはないけれど
飽きが来ない味だった
また食べに来たい味
とにかくシンプルな美味しいスープが
印象的なラーメンでした。
をっちゃんラーメン 松江西尾インター店
0852-39-0332
島根県松江市西尾町18-8
営業時間
10:00~完売終了まで

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月16日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

をっちゃんラーメン 松江西尾インター店
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「おっちゃん」ではなく「をっちゃん」
随分前のことですが
この週は 島根県松江市でお仕事してました。
毎日のことですが
今日のお昼は何処にする?
となります。
そんなある日
以前からちょっと気になっていたここへ
「をっちゃんラーメン 松江西尾インター店」さん
店名になっている
「をっちゃん」 の「を」 が気になりますよね。
「おっちゃん」ではなく「をっちゃん」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして初入店
カウンターとテーブルがあり
割とこじんまりとしている店内。
カウンターには
流行り病対策の間仕切りが設置されてます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
メニユーは至ってシンプルで
基本のラーメンとトッピングの組み合わせ
ただ
す〜麺 → 350円
てのが 気になる存在。
以前
出雲で外から覗き見した店舗のほうが
メニューが豊富だった気がする。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして登場した
「タマゴラーメン」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
シンプルなビジュアル
いやいや この潔さは 嫌いじゃありませんよ
最近のラーメンは・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
柔らかいチャーシュー と メンマ
そして 控えめにモヤシも入ってますよ。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
スープは多分鶏ガラベース
で塩味
そして この透明感が印象的で
シンプルな構成の具材と良くマッチしてます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
麺は やや縮れていて
中太・・・かな・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
なんとテイクアウトは3パターン
A と B なんかは屋台みたいですね。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
と
ふと 壁を見ると
ポスターが掲げられてました。
「元祖屋台の味」
創業昭和55年
松江の歓楽街である伊勢宮で発祥
創業当時は屋台だったみたいです。
(なるほど 納得)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「をっちゃんラーメン」の「を」の意味は?
メニューに記載されていました。
なぜ上の「お」ではなく下の「を」なのか?
お客様への感謝の気持ちを忘れずに
いつでも美味しく味わって頂けるように
笑顔と低姿勢を心がける思いを込めて
下の「を」と記しています。
派手さはないけれど
飽きが来ない味だった
また食べに来たい味
とにかくシンプルな美味しいスープが
印象的なラーメンでした。
をっちゃんラーメン 松江西尾インター店
0852-39-0332
島根県松江市西尾町18-8
営業時間
10:00~完売終了まで

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月20日
とっても短い呉ライドより帰還
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月18日 日曜日午前の出来事を書いています。

大和波止場公園にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
とっても短い呉ライドより帰還
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
自宅をスタートし吉浦の何時もの直線を経て
呉市街に入り
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)から
大和波止場公園に移動〜
呉中央桟橋に出入りする
「翔洋丸」と「SEA PASEO」を見送り
帰路に付きます。
昨日の続き
戦艦大和の前看板を船尾の方へ移動し
大和波止場公園を後にします。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海岸4丁目の桟橋で撮影した写真
フェリーっぽい船だけど
どういう関係の船なのでしょうか?
よく見ると桟橋でBBQしているますよ
いったい どんな方々?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
魚見山トンネルをを迂回するために
ます呉線に沿って軽い峠を登ってゆきます。
海保の手前くらいでジョグしているお二人
何処まで走っていくのでしょうか?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
その後も
R31号線を順調に戻り
何時もの吉浦のトンネル

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは歩道部分を走ります。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
対岸は江田島です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日も釣り人が多い

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今年は不本意なシーズンで
江田島も随分とご無沙汰してます・・・
(来年2月位までは無理かな〜
)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
取り敢えず自撮り

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そしてもう一枚
こは定番の撮影ポイント

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
え〜
ゴミが溜まって汚いことななってますね
なんだか 悲しい・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
水尻〜坂〜矢野〜海田へと北上

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ひまわり大橋南側の明神橋
ここからはちょっと走り難い区間

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
県道164号線を西進し
新大洲橋

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この橋は新しく掛け替えられましたが
この後はどうなるのでしょう?
歩道橋が横に掛かるのか・・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして無事帰還

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
本日の走行距離:たったの・・・52.59km

今年は諸々あって
なかなか思うように漕げないのですよ
来年はもう少し事態が改善してほしいものです
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月18日 日曜日午前の出来事を書いています。

大和波止場公園にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
とっても短い呉ライドより帰還
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
自宅をスタートし吉浦の何時もの直線を経て
呉市街に入り
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)から
大和波止場公園に移動〜
呉中央桟橋に出入りする
「翔洋丸」と「SEA PASEO」を見送り
帰路に付きます。
昨日の続き
戦艦大和の前看板を船尾の方へ移動し
大和波止場公園を後にします。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海岸4丁目の桟橋で撮影した写真
フェリーっぽい船だけど
どういう関係の船なのでしょうか?
よく見ると桟橋でBBQしているますよ
いったい どんな方々?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
魚見山トンネルをを迂回するために
ます呉線に沿って軽い峠を登ってゆきます。
海保の手前くらいでジョグしているお二人
何処まで走っていくのでしょうか?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
その後も
R31号線を順調に戻り
何時もの吉浦のトンネル

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは歩道部分を走ります。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
対岸は江田島です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日も釣り人が多い

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今年は不本意なシーズンで
江田島も随分とご無沙汰してます・・・
(来年2月位までは無理かな〜


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
取り敢えず自撮り


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そしてもう一枚

こは定番の撮影ポイント

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
え〜
ゴミが溜まって汚いことななってますね
なんだか 悲しい・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
水尻〜坂〜矢野〜海田へと北上

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ひまわり大橋南側の明神橋
ここからはちょっと走り難い区間

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
県道164号線を西進し
新大洲橋

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この橋は新しく掛け替えられましたが
この後はどうなるのでしょう?
歩道橋が横に掛かるのか・・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして無事帰還

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
本日の走行距離:たったの・・・52.59km


今年は諸々あって
なかなか思うように漕げないのですよ
来年はもう少し事態が改善してほしいものです
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月19日
「翔洋丸」or「SEA PASEO」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月18日 日曜日午前の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
「翔洋丸」or「SEA PASEO」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
自宅をスタートし吉浦の何時もの直線を経て
呉市街に入り
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)から
大和波止場公園に移動〜
昨日の続き
大和ミュージアムの裏側
大和波止場公園に移動してきました。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
こんなに良い日和になりましたが
ギャラリーは疎ら
ほぼ貸し切りと言っても良いかな?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
戦艦大和の前看板を船首の方へ移動〜
(実物の戦艦大和の4分の1の大きさ)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海に向かって伸びる公園は
左前方甲板をイメージしているのだった。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
戦艦大和の前看板をイメージして作られているので
板張りになってます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今までここで何回(←何枚)撮影したでしょうか?
ウルトラワンパターンの撮影場所

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
気の済むまで何枚も

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
撮影してしまいます・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
その後 ベンチまで戻り小休止
日向にいると気持ち良いですねー
(根が生える・・・)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ふと見ると
石崎汽船さんのフェリー
「翔洋丸」 が入港してきた

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
接岸する前に
180度回頭してバックで接岸
器用ですね〜(←プロだから)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「翔洋丸」を見送って直ぐに
今度は
瀬戸内海汽船さんの 「SEA PASEO」 が見えたので
慌てて NITROをスタンバイして撮影

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
かなりモダンなデザインです
石崎汽船さんの「翔洋丸」とは全く真逆
未だ どちらも乗船したことは有りませんが
個人的には
どことなく懐かしいイメージの
「翔洋丸」に1票かな・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉港 〜 江田島小用港を結ぶフェリーが出港
何時まで見てても飽きませんねー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
とは言え
そろそろリスタートしますか

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
明日に 続く・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月18日 日曜日午前の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
「翔洋丸」or「SEA PASEO」
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
自宅をスタートし吉浦の何時もの直線を経て
呉市街に入り
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)から
大和波止場公園に移動〜
昨日の続き
大和ミュージアムの裏側
大和波止場公園に移動してきました。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
こんなに良い日和になりましたが
ギャラリーは疎ら
ほぼ貸し切りと言っても良いかな?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
戦艦大和の前看板を船首の方へ移動〜
(実物の戦艦大和の4分の1の大きさ)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海に向かって伸びる公園は
左前方甲板をイメージしているのだった。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
戦艦大和の前看板をイメージして作られているので
板張りになってます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今までここで何回(←何枚)撮影したでしょうか?
ウルトラワンパターンの撮影場所


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
気の済むまで何枚も

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
撮影してしまいます・・・


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
その後 ベンチまで戻り小休止
日向にいると気持ち良いですねー
(根が生える・・・)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ふと見ると
石崎汽船さんのフェリー
「翔洋丸」 が入港してきた

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
接岸する前に
180度回頭してバックで接岸
器用ですね〜(←プロだから)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「翔洋丸」を見送って直ぐに
今度は
瀬戸内海汽船さんの 「SEA PASEO」 が見えたので
慌てて NITROをスタンバイして撮影

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
かなりモダンなデザインです
石崎汽船さんの「翔洋丸」とは全く真逆
未だ どちらも乗船したことは有りませんが
個人的には
どことなく懐かしいイメージの
「翔洋丸」に1票かな・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉港 〜 江田島小用港を結ぶフェリーが出港
何時まで見てても飽きませんねー


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
とは言え
そろそろリスタートしますか

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
明日に 続く・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月18日
「ネプチューン」or「ポセイドン」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月18日 日曜日午前の出来事を書いています。

「海上自衛隊呉史料館」にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
「ネプチューン」or「ポセイドン」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
自宅をスタートし吉浦の何時もの直線を経て
呉市街に入り
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)に居ます。
昨日の続き
随分と久しぶりの
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)</span>
屋外展示されているのは
退役した 「あきしお」 (SS-579)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
北側に有るこの建物には
海上自衛隊の歴史や装備品の紹介などが
展示されてます。
勿論 入館料は → 無料です

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
屋外に展示されている「錨」
(このエリアに自転車持って入ってはいけません)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
かなり本物っぽく見えますが
恐らくダミー
スクリューも同様だと思われます。
(防諜の問題)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
見上げると
「あきしお」 (SS-579)のお腹が・・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして
路を挟んだところにある
「呉市海事歴史科学館」 に移動
(大和ミュージアム)
出入口のブロンズ像「ネプチューン」
この像が
「ネプチューン」→ ローマ神話の神
なのか?
「ポセイドン」→ ギリシア神話の神
なのか?
判りませぬ・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
屋外展示されている
戦艦「陸奥」の主砲身
スクリュー主舵などの引揚品
スクリュー & 舵は写ってませんが
主砲身の後方にあります。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
と 言うことでもう1枚
・・・舵は・・・写ってないです・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
さてと
大和ミュージアムの裏側へ周ってみましょう〜
展示されている「あきしお」の全景

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
港側からみた
大和ミュージアム

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
天気も良くて空も蒼いので
1枚撮っときましょう〜

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
大して内容ありませんが
明日に 続きます・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月18日 日曜日午前の出来事を書いています。

「海上自衛隊呉史料館」にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
「ネプチューン」or「ポセイドン」
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
自宅をスタートし吉浦の何時もの直線を経て
呉市街に入り
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)に居ます。
昨日の続き
随分と久しぶりの
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)</span>
屋外展示されているのは
退役した 「あきしお」 (SS-579)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
北側に有るこの建物には
海上自衛隊の歴史や装備品の紹介などが
展示されてます。
勿論 入館料は → 無料です

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
屋外に展示されている「錨」
(このエリアに自転車持って入ってはいけません)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
かなり本物っぽく見えますが
恐らくダミー
スクリューも同様だと思われます。
(防諜の問題)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
見上げると
「あきしお」 (SS-579)のお腹が・・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして
路を挟んだところにある
「呉市海事歴史科学館」 に移動
(大和ミュージアム)
出入口のブロンズ像「ネプチューン」
この像が
「ネプチューン」→ ローマ神話の神
なのか?
「ポセイドン」→ ギリシア神話の神
なのか?
判りませぬ・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
屋外展示されている
戦艦「陸奥」の主砲身
スクリュー主舵などの引揚品
スクリュー & 舵は写ってませんが
主砲身の後方にあります。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
と 言うことでもう1枚
・・・舵は・・・写ってないです・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
さてと
大和ミュージアムの裏側へ周ってみましょう〜
展示されている「あきしお」の全景

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
港側からみた
大和ミュージアム

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
天気も良くて空も蒼いので
1枚撮っときましょう〜

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
大して内容ありませんが
明日に 続きます・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月17日
久しぶりに てつのくじら君 と対面したところですが
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月18日 日曜日朝の出来事を書いています。

「マグナム マリンハーバー吉浦」さんにて撮影
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
久しぶりに
てつのくじら君 と対面したところですが
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
自宅をスタートし吉浦の何時もの直線を経て
もうすぐ呉市街に入ります。
昨日の続き
向こうに見えているのは
海上保安大学校です。
えっ 見えない?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ちょっと拡大しました。
海保の巡視船が見えましたよね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
陸上保管されているボート
どれもお高そうです。
(庶民には縁がありませぬ)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
道草はこれくらいにして
そろそろリスタート
右手の河は
吉浦港に流れ込む 吉浦大川
丁度満潮みたいです。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
魚見山トンネルは迂回して
海保の側を越え呉市中心部へと移動
かもめ橋から二河川上流を望む

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
砂地が全く見えないので
満潮 or 満潮だと思います。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
撮影している側から
野太いエンジン音が響くと思って振り返ると
エンジン付き2台
Harley-Davidsonでした。
登坂の時はエンジンが欲しい
いや モーターでも良いんだけど・・・
(ロードバイク乗る資格無し
)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ふと 来た方向に目をやると
おー青空広がってますよー

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして
小無沙汰気味の てつのくじら君
元気そうでなにより。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
コロナの影響で
一時中止していた見学も再開していました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ただ
完全入替え制による見学になってるようです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
入館料は無料です。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
屋外展示されているのは
退役した 「あきしお」 (SS-579)
退役したとは言え
潜水艦がこんなに近くで見ることが出来き
しかも内部も見学できて
しかも 無料なんて
なかなかありませんよね〜

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
久しぶりに
てつのくじら君 と対面したところですが
明日に 続きます・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月18日 日曜日朝の出来事を書いています。

「マグナム マリンハーバー吉浦」さんにて撮影
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
久しぶりに
てつのくじら君 と対面したところですが
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
自宅をスタートし吉浦の何時もの直線を経て
もうすぐ呉市街に入ります。
昨日の続き
向こうに見えているのは
海上保安大学校です。
えっ 見えない?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ちょっと拡大しました。
海保の巡視船が見えましたよね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
陸上保管されているボート
どれもお高そうです。
(庶民には縁がありませぬ)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
道草はこれくらいにして
そろそろリスタート
右手の河は
吉浦港に流れ込む 吉浦大川
丁度満潮みたいです。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
魚見山トンネルは迂回して
海保の側を越え呉市中心部へと移動
かもめ橋から二河川上流を望む

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
砂地が全く見えないので
満潮 or 満潮だと思います。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
撮影している側から
野太いエンジン音が響くと思って振り返ると
エンジン付き2台
Harley-Davidsonでした。
登坂の時はエンジンが欲しい
いや モーターでも良いんだけど・・・
(ロードバイク乗る資格無し


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ふと 来た方向に目をやると
おー青空広がってますよー

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして
小無沙汰気味の てつのくじら君
元気そうでなにより。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
コロナの影響で
一時中止していた見学も再開していました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ただ
完全入替え制による見学になってるようです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
入館料は無料です。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
屋外展示されているのは
退役した 「あきしお」 (SS-579)
退役したとは言え
潜水艦がこんなに近くで見ることが出来き
しかも内部も見学できて
しかも 無料なんて
なかなかありませんよね〜


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
久しぶりに
てつのくじら君 と対面したところですが
明日に 続きます・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月16日
R31号線 R2号線程ではないですが そこそこ交通量も有るので 注意が必要です。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月18日 日曜日朝の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
R31号線
R2号線程ではないですが
そこそこ交通量も有るので
注意が必要です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
自宅をスタートし 吉浦の何時もの直線まで来ています。
昨日の続き
呉ポートピアパークを過ぎ
何時もの吉浦のストレート
右側の対岸に見えてるのは
江田島
しばらくご無沙汰してますね
今年ほど 江田島に上陸していない年はない
江田島もそうだけど
倉橋島も同様・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
良い天気になりました
こんな日は江田島を走ったら・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
などと妄想しながら走ってたら
後方から 広電の路線バスが通過
R31号線 路線バスも走ってるので
気をつけましょう〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
などと言っている端から
タンクローリーが直ぐ側を通過していった。
注意して漕がないといけませんねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
吉浦トンネル

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは 何時も
歩道部分を走行します。

吉浦トンネルを抜けた後
R31号線の車道に復帰するため
一旦停止し後方を確認

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
その後下って 吉浦の街並みへ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
JR吉浦駅の正面にある商店街
「吉浦本町商店街」

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この様に
R31号線を挟んで対面が
JR吉浦駅

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
とても古そうなアーケードですね
ちょっと置くまで探検したい誘惑に駆られましたが
またの機会にしておきます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
JR吉浦駅の先で
呉線の踏切を渡る

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
良い天気だし
ちょっと此処へ寄って行きましょう。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
良い天気だと言いつつ
まだまだ雲優勢の空

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
隣は
「マグナム マリンハーバー吉浦」さん
そして 向こうに見うるのは
(見えてないかも・・・
)
海上保安大学校です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R31号線
R2号線程ではないですが
そこそこ交通量も有るので
注意が必要です。
明日に つづく・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月18日 日曜日朝の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
R31号線
R2号線程ではないですが
そこそこ交通量も有るので
注意が必要です。
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
自宅をスタートし 吉浦の何時もの直線まで来ています。
昨日の続き
呉ポートピアパークを過ぎ
何時もの吉浦のストレート
右側の対岸に見えてるのは
江田島
しばらくご無沙汰してますね
今年ほど 江田島に上陸していない年はない
江田島もそうだけど
倉橋島も同様・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
良い天気になりました
こんな日は江田島を走ったら・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
などと妄想しながら走ってたら
後方から 広電の路線バスが通過
R31号線 路線バスも走ってるので
気をつけましょう〜


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
などと言っている端から
タンクローリーが直ぐ側を通過していった。
注意して漕がないといけませんねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
吉浦トンネル

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは 何時も
歩道部分を走行します。


吉浦トンネルを抜けた後
R31号線の車道に復帰するため
一旦停止し後方を確認

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
その後下って 吉浦の街並みへ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
JR吉浦駅の正面にある商店街
「吉浦本町商店街」

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この様に
R31号線を挟んで対面が
JR吉浦駅

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
とても古そうなアーケードですね
ちょっと置くまで探検したい誘惑に駆られましたが
またの機会にしておきます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
JR吉浦駅の先で
呉線の踏切を渡る

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
良い天気だし
ちょっと此処へ寄って行きましょう。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
良い天気だと言いつつ
まだまだ雲優勢の空

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
隣は
「マグナム マリンハーバー吉浦」さん
そして 向こうに見うるのは
(見えてないかも・・・

海上保安大学校です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R31号線
R2号線程ではないですが
そこそこ交通量も有るので
注意が必要です。
明日に つづく・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月15日
大正交差点の注意喚起ペイント文字 ちゃんと読めます?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月18日 日曜日朝の出来事を書いています。

のんびり漕いでるので全く余裕の表情
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大正交差点の注意喚起ペイント文字
ちゃんと読めます?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
昨日の続き
スタートし
県道164号線を東進
右側の建物は マツダ広島本社
左側の建物は マツダ病院
既に朝8時は回ってますが
日曜日という事も有るのか
クルマは少なめです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海田に入り
明神橋より瀬野川上流を望む
北の空は雲優勢ですが

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
南の空には青空が広がりつつありますね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
海田町の大正交差点

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ぱっと見
「横断者」は読めても
「注意!」が読めない私・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大正交差点から
R31号線に乗り換え
と言うか
そのまま進めばそうなります。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
先行するクロスバイク発見
懐かしい
ロージバイクに乗る前は
GIANT の ESCAPE R DISK
に乗ってました。
ESCAPE R DISK は
姪っ子に譲ってしまったので
手元には残ってませんが
自転車の世界に導いてくれた1台です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海田町を通過し
広島市安芸区矢野へ
この辺りは
広島市 と安芸郡が入組んでます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
再び安芸郡
ここは 坂町
北の空も青空がソロがてきましたね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
これなら
にわか雨の心配も無いでしょう〜

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
R31号線を順調に南下
クレアラインを潜った先で信号にかかる
親子連れが横断歩道を渡って行った。
微笑ましい
親子で釣りですねー
我が家でも
その昔(まだ子どもたちが可愛かった頃
)
釣りの先生が身近に居た頃は良くでかけてました。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
呉ポーを過ぎ
何時もの 吉浦のストレート
今朝は
停まって撮影もせず通過していきます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
たいして内容ありませぬが
明日に つづく・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月18日 日曜日朝の出来事を書いています。

のんびり漕いでるので全く余裕の表情
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大正交差点の注意喚起ペイント文字
ちゃんと読めます?
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます
そして そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。
昨日の続き
スタートし
県道164号線を東進
右側の建物は マツダ広島本社
左側の建物は マツダ病院
既に朝8時は回ってますが
日曜日という事も有るのか
クルマは少なめです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海田に入り
明神橋より瀬野川上流を望む
北の空は雲優勢ですが

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
南の空には青空が広がりつつありますね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
海田町の大正交差点

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ぱっと見
「横断者」は読めても
「注意!」が読めない私・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大正交差点から
R31号線に乗り換え
と言うか
そのまま進めばそうなります。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
先行するクロスバイク発見
懐かしい
ロージバイクに乗る前は
GIANT の ESCAPE R DISK
に乗ってました。
ESCAPE R DISK は
姪っ子に譲ってしまったので
手元には残ってませんが
自転車の世界に導いてくれた1台です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海田町を通過し
広島市安芸区矢野へ
この辺りは
広島市 と安芸郡が入組んでます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
再び安芸郡
ここは 坂町
北の空も青空がソロがてきましたね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
これなら
にわか雨の心配も無いでしょう〜


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
R31号線を順調に南下
クレアラインを潜った先で信号にかかる
親子連れが横断歩道を渡って行った。
微笑ましい
親子で釣りですねー

我が家でも
その昔(まだ子どもたちが可愛かった頃

釣りの先生が身近に居た頃は良くでかけてました。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
呉ポーを過ぎ
何時もの 吉浦のストレート
今朝は
停まって撮影もせず通過していきます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
たいして内容ありませぬが
明日に つづく・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月14日
今日は YAIMAジャージですが この時期の装備は悩みます・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月18日 日曜日朝の出来事を書いています。

今日は YAIMAジャージですが
この時期の装備は悩みます・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は YAIMAジャージです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます。
(気持ちが乗らないだけ と言う説も・・・)
そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
9月末に
「駅舎カフェROMUI」 さんまで漕いで以来の
久しぶりのロードバイク
何度も書きますが
今年は ダメダメです・・・
(毎年の事ですが)
(今年は最悪)
空は ちょっと怪しいかな〜
雨降る予報じゃなかったけど
局地的にはひと雨あるかもしれません。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして
今朝の装備は
夏装備に
中厚手の長袖アンダー
と
レッグカバー
を追加

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
グローブは → 指切り
かなり寒いかも・・・
なんと言っても 超寒がりなので。

スタートして何時もの交差点
(矢賀新町5丁目東)
信号待ちしている間 寒すぎ・・・
ここの所朝夕の気温が低いから仕方ないのだけど
ちょっと無理っぽいかもね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
まだ 286KMしか走ってないのだけど
しかも 地下 64m も潜航しているのだけれど
引き返します・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
一旦 自宅に戻り
装備を変更
指切りグローブ → 薄手のフルフィンガー

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ウィンドブレイカーを追加

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
下半身の装備に変更はなし
基本的に
夏 & 冬 装備しか持てないので
晩秋 & 早春 の装備は悩みます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そうこうしているうちに
はや 午前8時・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ようやく再スタートしたけど
これは きっと 絶対
後で 後悔するパターン・・・の予感・・・
(気温上がって 暑い)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
広島高速2号線沿いに南下
自宅を起点に
東 or 南 or 西 方面へ漕ぎ出す時は
このルートが多いです。
(揚倉山に上がる時以外)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
今日は ちょい漕ぎなので
南へ下る予定。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
新大洲橋から 府中大川上流を望む
青空見えてきましたねー
これも日頃の行いかもね
(違います
)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
明日につづく・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月18日 日曜日朝の出来事を書いています。

今日は YAIMAジャージですが
この時期の装備は悩みます・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は YAIMAジャージです
今シーズンは
諸般の事情により
とっても残念な ロードバイク生活が続いてます。
(気持ちが乗らないだけ と言う説も・・・)
そんなこんなで
1ヶ月近く前の しかも
非常に短い距離を漕いだ時の出来事です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
9月末に
「駅舎カフェROMUI」 さんまで漕いで以来の
久しぶりのロードバイク
何度も書きますが
今年は ダメダメです・・・
(毎年の事ですが)
(今年は最悪)
空は ちょっと怪しいかな〜
雨降る予報じゃなかったけど
局地的にはひと雨あるかもしれません。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして
今朝の装備は
夏装備に
中厚手の長袖アンダー
と
レッグカバー
を追加

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
グローブは → 指切り
かなり寒いかも・・・
なんと言っても 超寒がりなので。



スタートして何時もの交差点
(矢賀新町5丁目東)
信号待ちしている間 寒すぎ・・・
ここの所朝夕の気温が低いから仕方ないのだけど
ちょっと無理っぽいかもね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
まだ 286KMしか走ってないのだけど
しかも 地下 64m も潜航しているのだけれど
引き返します・・・


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
一旦 自宅に戻り
装備を変更
指切りグローブ → 薄手のフルフィンガー

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ウィンドブレイカーを追加

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
下半身の装備に変更はなし
基本的に
夏 & 冬 装備しか持てないので
晩秋 & 早春 の装備は悩みます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そうこうしているうちに
はや 午前8時・・・


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ようやく再スタートしたけど
これは きっと 絶対
後で 後悔するパターン・・・の予感・・・
(気温上がって 暑い)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
広島高速2号線沿いに南下
自宅を起点に
東 or 南 or 西 方面へ漕ぎ出す時は
このルートが多いです。
(揚倉山に上がる時以外)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
今日は ちょい漕ぎなので
南へ下る予定。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
新大洲橋から 府中大川上流を望む
青空見えてきましたねー
これも日頃の行いかもね

(違います


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
明日につづく・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月13日
だいたい金曜日恒例「うどん」ネタの日
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月12日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

肉ぶっかけうどん & 温玉
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
だいたい金曜日恒例「うどん」ネタの日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
松江市滞在中のある日のお昼
今日は 何処で昼食にしますかね?
ガッツリ or あっさり
と 迷うところですが
(個人的には迷いませんが・・・)
何でも Mさん 明日が 健康診断だとか
と 言うことで 今日は あっさりで決まり。
(いまさら ジタバタしても・・・
)
で
今日の お昼は → うどん屋さん
「どんどん 松江店」さん
外観は黒を基調としたシックな感じです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
山口県が本社のうどんチェーン店で
中国地方を中心に展開しています。
(元々は 萩市が発祥だったと記憶)
今日の選択は
「肉ぶっかけうどん(冷) + 温玉」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「どんどん」さんの印象として
一番は うどん ですかね
比較的
茹でたて切り立ての麺が多い(気がする)ので
食感やのど越しが良いと思います。
(あくまでも個人の見解ですが)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お温玉肉ぶっかけうどん(冷)
甘めの出汁に柔らかいけど
芯のあるうどんが良いです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ネギもかけ放題ですが
以前と違い 個々に提供される様です。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
薬味は
ネギの他にすり下ろし生姜
牛肉の脂分の中和に貢献してます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
さてと ネギを全て投入して
いただきまーす。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
どんどん 松江店
島根県松江市西津田2-6-26
0852-60-7551
営業時間 11:00~22:00
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月12日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

肉ぶっかけうどん & 温玉
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
だいたい金曜日恒例「うどん」ネタの日
松江市滞在中のある日のお昼
今日は 何処で昼食にしますかね?
ガッツリ or あっさり
と 迷うところですが
(個人的には迷いませんが・・・)
何でも Mさん 明日が 健康診断だとか
と 言うことで 今日は あっさりで決まり。
(いまさら ジタバタしても・・・

で
今日の お昼は → うどん屋さん
「どんどん 松江店」さん
外観は黒を基調としたシックな感じです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
山口県が本社のうどんチェーン店で
中国地方を中心に展開しています。
(元々は 萩市が発祥だったと記憶)
今日の選択は
「肉ぶっかけうどん(冷) + 温玉」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「どんどん」さんの印象として
一番は うどん ですかね
比較的
茹でたて切り立ての麺が多い(気がする)ので
食感やのど越しが良いと思います。
(あくまでも個人の見解ですが)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お温玉肉ぶっかけうどん(冷)
甘めの出汁に柔らかいけど
芯のあるうどんが良いです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ネギもかけ放題ですが
以前と違い 個々に提供される様です。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
薬味は
ネギの他にすり下ろし生姜
牛肉の脂分の中和に貢献してます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
さてと ネギを全て投入して
いただきまーす。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
どんどん 松江店
島根県松江市西津田2-6-26
0852-60-7551
営業時間 11:00~22:00
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月13日
だいたい金曜日恒例「うどん」ネタの日
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月12日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

肉ぶっかけうどん & 温玉
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
だいたい金曜日恒例「うどん」ネタの日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
松江市滞在中のある日のお昼
今日は 何処で昼食にしますかね?
ガッツリ or あっさり
と 迷うところですが
(個人的には迷いませんが・・・)
何でも Mさん 明日が 健康診断だとか
と 言うことで 今日は あっさりで決まり。
(いまさら ジタバタしても・・・
)
で
今日の お昼は → うどん屋さん
「どんどん 松江店」さん
外観は黒を基調としたシックな感じです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
山口県が本社のうどんチェーン店で
中国地方を中心に展開しています。
(元々は 萩市が発祥だったと記憶)
今日の選択は
「肉ぶっかけうどん(冷) + 温玉」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「どんどん」さんの印象として
一番は うどん ですかね
比較的
茹でたて切り立ての麺が多い(気がする)ので
食感やのど越しが良いと思います。
(あくまでも個人の見解ですが)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お温玉肉ぶっかけうどん(冷)
甘めの出汁に柔らかいけど
芯のあるうどんが良いです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ネギもかけ放題ですが
以前と違い 個々に提供される様です。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
薬味は
ネギの他にすり下ろし生姜
牛肉の脂分の中和に貢献してます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
さてと ネギを全て投入して
いただきまーす。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
どんどん 松江店
島根県松江市西津田2-6-26
0852-60-7551
営業時間 11:00~22:00
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月12日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

肉ぶっかけうどん & 温玉
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
だいたい金曜日恒例「うどん」ネタの日
松江市滞在中のある日のお昼
今日は 何処で昼食にしますかね?
ガッツリ or あっさり
と 迷うところですが
(個人的には迷いませんが・・・)
何でも Mさん 明日が 健康診断だとか
と 言うことで 今日は あっさりで決まり。
(いまさら ジタバタしても・・・

で
今日の お昼は → うどん屋さん
「どんどん 松江店」さん
外観は黒を基調としたシックな感じです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
山口県が本社のうどんチェーン店で
中国地方を中心に展開しています。
(元々は 萩市が発祥だったと記憶)
今日の選択は
「肉ぶっかけうどん(冷) + 温玉」

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「どんどん」さんの印象として
一番は うどん ですかね
比較的
茹でたて切り立ての麺が多い(気がする)ので
食感やのど越しが良いと思います。
(あくまでも個人の見解ですが)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お温玉肉ぶっかけうどん(冷)
甘めの出汁に柔らかいけど
芯のあるうどんが良いです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ネギもかけ放題ですが
以前と違い 個々に提供される様です。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
薬味は
ネギの他にすり下ろし生姜
牛肉の脂分の中和に貢献してます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
さてと ネギを全て投入して
いただきまーす。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
どんどん 松江店
島根県松江市西津田2-6-26
0852-60-7551
営業時間 11:00~22:00
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2020年11月12日
王祿酒造さんの「超王録」お持ち帰り
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月23日 金曜日お昼の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
王祿酒造さんの「超王録」お持ち帰り
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
松江滞在中の金曜日
お昼は 「濃超乱」 という
ラーメン屋さんで頂きました。
その後
向かったのはここ
「酒の槙戸天狗堂」さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
勿論 お目当ては お酒
今までは
JR松江駅のお土産屋さんで
買ってたのですが
(地域共通クーポンで買ってます)
王祿酒造さんの「王録」
取り扱い店 島根県では
「酒の槙戸天狗堂」さん しか無いのですよ。
実は水曜日に既に下見していたので
お目当ての「王録」 の元へ一直線

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ありました ありました
「王録」にも色々みたいです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
価格も様々有ったりして
どれを選んだら良いのか・・・
と 言うことで
お店の方にお聞きして
お勧めのこちらにしました。
「超王祿」
まぁ これから何度も松江に来るので
また買い求めに来ればいいだけの話。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
なぜ金曜日に
わざわざ再訪したかと言うと
「王録」→ 冷蔵保存なのです。
なので
保冷剤 + 保冷バック にてお持ち帰り。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そしてこれが
「超王録」

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
王祿の酒は全品無濾過

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
特約店のシールが貼付されてました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
品質保持のため
必ず冷蔵庫での保管が必須

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
取り敢えず 冷やして起きましょう〜
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
10月23日 金曜日お昼の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
王祿酒造さんの「超王録」お持ち帰り
松江滞在中の金曜日
お昼は 「濃超乱」 という
ラーメン屋さんで頂きました。
その後
向かったのはここ
「酒の槙戸天狗堂」さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
勿論 お目当ては お酒
今までは
JR松江駅のお土産屋さんで
買ってたのですが
(地域共通クーポンで買ってます)
王祿酒造さんの「王録」
取り扱い店 島根県では
「酒の槙戸天狗堂」さん しか無いのですよ。
実は水曜日に既に下見していたので
お目当ての「王録」 の元へ一直線

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ありました ありました
「王録」にも色々みたいです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
価格も様々有ったりして
どれを選んだら良いのか・・・
と 言うことで
お店の方にお聞きして
お勧めのこちらにしました。
「超王祿」
まぁ これから何度も松江に来るので
また買い求めに来ればいいだけの話。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
なぜ金曜日に
わざわざ再訪したかと言うと
「王録」→ 冷蔵保存なのです。
なので
保冷剤 + 保冷バック にてお持ち帰り。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そしてこれが
「超王録」

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
王祿の酒は全品無濾過

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
特約店のシールが貼付されてました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
品質保持のため
必ず冷蔵庫での保管が必須


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
取り敢えず 冷やして起きましょう〜

おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村