2019年03月31日
パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月22日 金曜日朝の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いったい何時以来なのか?
2月中旬から乗ってないので
約5週間ぶり・・・長いブランクですね。
午後から引っ越しの為移動する必要があるのだけど
どうしても 乗っておきたかったので
準備して スタートし
観音新町〜五日市~大竹まで来てます。
(まだこんな処に居ます・・・)
昨日の続き
大竹市に入ったところで生理現象発生
その為 晴海臨海公園でトイレ拝借です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
管理棟近くに派手な マジンガーZ 発見したので確認してみた。
マジンガーZの頭部コックピットあたりに 切り抜きが有って
顔出しできるようになますね~
観光地に良くあるアレでしょうか?

大竹市の工場夜景がモチーフらしい
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後で調べてみた
西日本豪雨の復興PR施策
「顔出しんさい!広島県」と言う企画らしい
「顔出しんさい!広島県 -
あなたが顔を出すと,広島が元気になる -」
県内の観光スポット等に複数個所設置されている様です。
色々と考えますねー

そしてリスタートし小瀬川を渡り
今年初(3月にしてやっと)の山口県へ進入

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
怪我の影響で長距離乗れてないので仕方ないとは言え
なかなかに厳しいです。
完全復活まであとどれ位かかるのか・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
その後もユルユルと進み岩国市内へ
今津川超えて南下しあそこへ立ち寄ってみます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
未だ 右腕約90度くらいまでしか上がりませんが
何とかこの程度の構図が取れるようになりました。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
立ち寄ったのはここ
米軍岩国基地の滑走路北側にある
パブリックアクセスロードの入り口
以前はこのゲートが開いていて滑走路下をくぐって向こう側まで入れたのですが
現在(かなり以前から)はゲートが閉ざされたままです。
おまけに「撮影禁止」の表示までありますね。
(以前は無かった気がする)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何時もの撮影ポイントで撮影して撤収しますか

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
柵の向こう側には 航空機の格納庫も見えますが
今日は戦闘機らしき姿は確認できません。

嘉手納ABまで 969km だそうです・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この辺りは
航空機マニアの方らしき車が何台も停車していて
長い望遠レンズ構えてます。
今日もパトカーが巡回していましたが
この辺りは駐車禁止じゃないのか
クルマ停めていてもお咎めは無い様でした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
停まると 体冷えちゃうので
そろそろ リスタート

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
せっかくここまで来たので
正面ゲートに回ってみたいと思います。
つづく ・・・

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月22日 金曜日朝の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
いったい何時以来なのか?
2月中旬から乗ってないので
約5週間ぶり・・・長いブランクですね。
午後から引っ越しの為移動する必要があるのだけど
どうしても 乗っておきたかったので
準備して スタートし
観音新町〜五日市~大竹まで来てます。
(まだこんな処に居ます・・・)
昨日の続き
大竹市に入ったところで生理現象発生
その為 晴海臨海公園でトイレ拝借です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
管理棟近くに派手な マジンガーZ 発見したので確認してみた。
マジンガーZの頭部コックピットあたりに 切り抜きが有って
顔出しできるようになますね~
観光地に良くあるアレでしょうか?

大竹市の工場夜景がモチーフらしい
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後で調べてみた
西日本豪雨の復興PR施策
「顔出しんさい!広島県」と言う企画らしい
「顔出しんさい!広島県 -
あなたが顔を出すと,広島が元気になる -」
県内の観光スポット等に複数個所設置されている様です。
色々と考えますねー



そしてリスタートし小瀬川を渡り
今年初(3月にしてやっと)の山口県へ進入

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
怪我の影響で長距離乗れてないので仕方ないとは言え
なかなかに厳しいです。
完全復活まであとどれ位かかるのか・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
その後もユルユルと進み岩国市内へ
今津川超えて南下しあそこへ立ち寄ってみます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
未だ 右腕約90度くらいまでしか上がりませんが
何とかこの程度の構図が取れるようになりました。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
立ち寄ったのはここ
米軍岩国基地の滑走路北側にある
パブリックアクセスロードの入り口
以前はこのゲートが開いていて滑走路下をくぐって向こう側まで入れたのですが
現在(かなり以前から)はゲートが閉ざされたままです。
おまけに「撮影禁止」の表示までありますね。
(以前は無かった気がする)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何時もの撮影ポイントで撮影して撤収しますか

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
柵の向こう側には 航空機の格納庫も見えますが
今日は戦闘機らしき姿は確認できません。


嘉手納ABまで 969km だそうです・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この辺りは
航空機マニアの方らしき車が何台も停車していて
長い望遠レンズ構えてます。
今日もパトカーが巡回していましたが
この辺りは駐車禁止じゃないのか
クルマ停めていてもお咎めは無い様でした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
停まると 体冷えちゃうので
そろそろ リスタート

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
せっかくここまで来たので
正面ゲートに回ってみたいと思います。
つづく ・・・

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月30日
エンジンの劣化が著しく 未だ広島県脱出してません
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月22日 金曜日朝の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
エンジンの劣化が著しく
未だ広島県脱出してません
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いったい何時以来なのか?
2月中旬から乗ってないので
約5週間ぶり・・・長いブランクですね。
午後から引っ越しの為移動する必要があるのだけど
どうしても 乗っておきたかったので
準備して スタートし
観音新町〜五日市まで進んだ処です。
(まだこんな処に居ます・・・)
昨日の続き
3夜目にしてやっと広島市を脱出
漕ぐペースもスローだけど
ブログもスローで進みます・・・
廿日市大橋を渡れば やっと廿日市市に入る
ここから R2号線(宮島街道)にを進む事になります。

廿日市大橋
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
宮島口手前の 例の場所
信号待ちしているロードバイク1台あり。
この方も 自分と同じルートで進むようですね。
(標識では自転車はここで左折する様促されます)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
私は 横断歩道を渡り 道路の右側を通ります。
(これが正しいのか判りませぬが)
上の写真の場所で 左折するロードバイクは
あまり見たこと無いですねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
宮島海道に入ると交通量も増えるので慎重に!
先行するさっきのロードバイクと ほんの少しだけど
ペース合わない感じ。
後ろに付いて走るのもあれなので
物凄く頑張って 前に出る事にした。
(本音は後ろ走りたかったけど・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
宮島口通過
あなごめしの老舗「うえの」さん
ここを通過する時 香ばしい香りが漂いますね
「あなごめし弁当」食べたいなぁ〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
信号待ちで 後方確認怠らず
R2号線 幹線なのでトラックも多いのですよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大野付近
タンクローリーも多かったりして

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
スッキリ晴れてる時の
此処からの海岸沿いが好きなのですが
今日は生憎この天気・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
それでも一応 撮っときます

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして無駄に自撮り
とかしながら 休憩も兼ねていたりして
どんだけ 劣化しているのでしょうか?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
と言うところですが ・・・続きます m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月22日 金曜日朝の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
エンジンの劣化が著しく
未だ広島県脱出してません
いったい何時以来なのか?
2月中旬から乗ってないので
約5週間ぶり・・・長いブランクですね。
午後から引っ越しの為移動する必要があるのだけど
どうしても 乗っておきたかったので
準備して スタートし
観音新町〜五日市まで進んだ処です。
(まだこんな処に居ます・・・)
昨日の続き
3夜目にしてやっと広島市を脱出
漕ぐペースもスローだけど
ブログもスローで進みます・・・

廿日市大橋を渡れば やっと廿日市市に入る
ここから R2号線(宮島街道)にを進む事になります。

廿日市大橋
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
宮島口手前の 例の場所
信号待ちしているロードバイク1台あり。
この方も 自分と同じルートで進むようですね。
(標識では自転車はここで左折する様促されます)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
私は 横断歩道を渡り 道路の右側を通ります。
(これが正しいのか判りませぬが)
上の写真の場所で 左折するロードバイクは
あまり見たこと無いですねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
宮島海道に入ると交通量も増えるので慎重に!
先行するさっきのロードバイクと ほんの少しだけど
ペース合わない感じ。
後ろに付いて走るのもあれなので
物凄く頑張って 前に出る事にした。
(本音は後ろ走りたかったけど・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
宮島口通過
あなごめしの老舗「うえの」さん
ここを通過する時 香ばしい香りが漂いますね
「あなごめし弁当」食べたいなぁ〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
信号待ちで 後方確認怠らず
R2号線 幹線なのでトラックも多いのですよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大野付近
タンクローリーも多かったりして

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
スッキリ晴れてる時の
此処からの海岸沿いが好きなのですが
今日は生憎この天気・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
それでも一応 撮っときます

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして無駄に自撮り
とかしながら 休憩も兼ねていたりして
どんだけ 劣化しているのでしょうか?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
と言うところですが ・・・続きます m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月29日
まだ ほんの20キロも漕いでいないと言うのに もう バテバテなんですけど どうしたものか
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月22日 金曜日朝の出来事を書いています。

何時もの撮影ポイント
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まだ
ほんの20キロも漕いでいないと言うのに
もう バテバテなんですけど
どうしたものか・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いったい何時以来なのか?
2月中旬から乗ってないので
約5週間ぶり・・・長いブランクですね。
午後から引っ越しの為移動する必要があるのだけど
どうしても 乗っておきたかったので
準備して スタートし 観音新町まで来ました。
昨日の続き
太田川放水路を渡る橋
ここは何時もの(← ワンパターンの)撮影ポイント。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
東の空には 太陽さんが薄っすらと・・・薄曇りです
上下とも真冬装備なので
日差しが有るより 此れ位のほうが良いかもね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
さてと 草津港方面へ南下し
商工センターを抜けて行きましょう。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
骨折のため リハビリ中の 右腕
まだ これくらいまでしか上に上がりません。
まだまだ先が長いなぁ〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
商工センターを抜け 八幡川を渡れば 佐伯区
ここまで 距離の割に時間がかかる区間なんです。
(写真撮りすぎだからじゃないの?)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
確かに
撮影の都度 立ち止まるのも 程々に・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
新八幡川橋をユルユルと渡る

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
広島のもみじ饅頭老舗メーカー「藤い屋」さんの
新工場・ショップ・レストラン施設
「IROHA Village」
ここに来ると 甘い香りが漂います。
ここのカフェ 一度入ってみたい気もするけどね
距離的に近すぎて タイミングがないなー。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
まだ ほんの20キロも漕いでいないと言うのに
もう バテバテなんですけど
どうしたものか・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
明日に つづく・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月22日 金曜日朝の出来事を書いています。

何時もの撮影ポイント
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まだ
ほんの20キロも漕いでいないと言うのに
もう バテバテなんですけど
どうしたものか・・・
いったい何時以来なのか?
2月中旬から乗ってないので
約5週間ぶり・・・長いブランクですね。
午後から引っ越しの為移動する必要があるのだけど
どうしても 乗っておきたかったので
準備して スタートし 観音新町まで来ました。
昨日の続き
太田川放水路を渡る橋
ここは何時もの(← ワンパターンの)撮影ポイント。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
東の空には 太陽さんが薄っすらと・・・薄曇りです
上下とも真冬装備なので
日差しが有るより 此れ位のほうが良いかもね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
さてと 草津港方面へ南下し
商工センターを抜けて行きましょう。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
骨折のため リハビリ中の 右腕
まだ これくらいまでしか上に上がりません。
まだまだ先が長いなぁ〜


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
商工センターを抜け 八幡川を渡れば 佐伯区
ここまで 距離の割に時間がかかる区間なんです。
(写真撮りすぎだからじゃないの?)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
確かに
撮影の都度 立ち止まるのも 程々に・・・


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
新八幡川橋をユルユルと渡る

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
広島のもみじ饅頭老舗メーカー「藤い屋」さんの
新工場・ショップ・レストラン施設
「IROHA Village」
ここに来ると 甘い香りが漂います。
ここのカフェ 一度入ってみたい気もするけどね
距離的に近すぎて タイミングがないなー。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
まだ ほんの20キロも漕いでいないと言うのに
もう バテバテなんですけど
どうしたものか・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
明日に つづく・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月28日
なんと 5週間振りに自転車漕ぎます。 と言うお話
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月22日 金曜日 朝の出来事を書いています。

自転車漕ぐの久しぶり
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
なんと 5週間振りに自転車漕ぎます。
と言うお話
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いったい何時以来なのか?
2月中旬から乗ってないので
約5週間ぶり・・・長いブランクですね。
午後から引っ越しの為移動する必要があるのだけど
どうしても 乗っておきたかったので
準備して スタート
時間は はや8時回ってるけど・・・

流石に グローブは冬用ではなく 薄手のフルフィンガー
勿論 シューズカバーも無し
ただ ウェアーは 上下とも 冬用を着用しているのは言うまでも有りませぬ。
(筋金入りの寒がりなので)

今日は せめて 100キロ程度は漕ぎたいですね〜
昨年11月の 怪我の影響もあり
と言っても 今年まだ 100キロ超えしていないのですよ。
という事で 岩国方面へ行きますか。
(時間までに戻れるのか?)
(がんばりましょう〜)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
気温何度くらいなのでしょう?
流石に この上下冬装備だと 暑くなる予感・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
西方面へは いつもこの商店街抜けて行きます。

皆実町の商店街
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
京橋川に掛かる 御幸橋から河口を望む
曇ってる と言うか もやってる
もしかして 今日は 晴れないのかもね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
当たり前だけど
流石に 5週間のブランクは キツイです。
(想定内では有りますが)
エンジンの重量増加 & パワーダウン で
パワーウエイトレシオ 増加
加えて 全く 脚回らないし・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
元安川 〜 本川 と 横切り かき打ち通りへ
丁度 平和公園(原爆ドーム)から 宮島へ直行する
観光船が通過していく。
所謂 2つの世界遺産を結ぶ「世界遺産航路」ですね。
所要時間は 約45分 で 片道 1900円 だったかな。
なかなか良い値段しますが
川下り と 海上クルーズ が楽しめるので
何時も 混んでいるイメージあります。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 広島高速3号線まで南下しますか
薄日が差してきたような気がしたけど
気のせいか・・・?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
広島高速3号線下の道路を西へ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして ここは ・・・
今月初め スローパンクした場所
(その時は ここでDNF)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして その時は この高架
右側の歩道を歩いて渡りましたねー
歩くと時間掛かるけど 自転車だと あっという間に通過
(当たり前だわ)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
観音新町にある ダイキ
DNF した時に 嫁さん運転のサポートカーに拾われた処ですな〜
あの時は 高くつきました

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
しかし こなんなスローペースで漕いでて
本当に 岩国にたどり着けるのか・・・不安
つつぐ m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月22日 金曜日 朝の出来事を書いています。

自転車漕ぐの久しぶり
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
なんと 5週間振りに自転車漕ぎます。
と言うお話
いったい何時以来なのか?
2月中旬から乗ってないので
約5週間ぶり・・・長いブランクですね。
午後から引っ越しの為移動する必要があるのだけど
どうしても 乗っておきたかったので
準備して スタート
時間は はや8時回ってるけど・・・


流石に グローブは冬用ではなく 薄手のフルフィンガー
勿論 シューズカバーも無し
ただ ウェアーは 上下とも 冬用を着用しているのは言うまでも有りませぬ。
(筋金入りの寒がりなので)


今日は せめて 100キロ程度は漕ぎたいですね〜
昨年11月の 怪我の影響もあり
と言っても 今年まだ 100キロ超えしていないのですよ。
という事で 岩国方面へ行きますか。
(時間までに戻れるのか?)
(がんばりましょう〜)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
気温何度くらいなのでしょう?
流石に この上下冬装備だと 暑くなる予感・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
西方面へは いつもこの商店街抜けて行きます。

皆実町の商店街
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
京橋川に掛かる 御幸橋から河口を望む
曇ってる と言うか もやってる
もしかして 今日は 晴れないのかもね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
当たり前だけど
流石に 5週間のブランクは キツイです。
(想定内では有りますが)
エンジンの重量増加 & パワーダウン で
パワーウエイトレシオ 増加
加えて 全く 脚回らないし・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
元安川 〜 本川 と 横切り かき打ち通りへ
丁度 平和公園(原爆ドーム)から 宮島へ直行する
観光船が通過していく。
所謂 2つの世界遺産を結ぶ「世界遺産航路」ですね。
所要時間は 約45分 で 片道 1900円 だったかな。
なかなか良い値段しますが
川下り と 海上クルーズ が楽しめるので
何時も 混んでいるイメージあります。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 広島高速3号線まで南下しますか
薄日が差してきたような気がしたけど
気のせいか・・・?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
広島高速3号線下の道路を西へ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして ここは ・・・
今月初め スローパンクした場所
(その時は ここでDNF)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして その時は この高架
右側の歩道を歩いて渡りましたねー
歩くと時間掛かるけど 自転車だと あっという間に通過
(当たり前だわ)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
観音新町にある ダイキ
DNF した時に 嫁さん運転のサポートカーに拾われた処ですな〜
あの時は 高くつきました


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
しかし こなんなスローペースで漕いでて
本当に 岩国にたどり着けるのか・・・不安
つつぐ m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月27日
携行用の予備チューブを補充
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ヨドバシからお届け物
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
携行用の予備チューブを補充
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ちょっと前(←かなり前) 西方面へ漕ぎ出したものの
スローパンクで ピックアップしてもらった時以来
自転車漕いでませぬ・・・
本業(←サラリーマンやろ)の方とか 怪我の治療とかで
なかなか時間確保が出来ないなぁー
4月以降は 待望の日曜日ライドも復活出来そうなので
焦らず ボチボチ マイペースで刻みましょう〜
所で 予備のチューブ 使い果たしてしまっていたので
補充しました。
最近は専ら これを使ってます。
MAXXIS UL TUBE 700×18/25C 仏 60 mm

MAXXISが誇る0.6mの軽量ブチルチューブ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
重量 67g と決して超軽量ではないのですが
バルブ長 60mm の中では 価格もお安く 手頃。
ヨドバシカメラ だと
1本 → ¥991(税込)
しかも 日本全国配達料金無料

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
暫く これを使うことになるでしょう〜

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

ヨドバシからお届け物
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
携行用の予備チューブを補充
ちょっと前(←かなり前) 西方面へ漕ぎ出したものの
スローパンクで ピックアップしてもらった時以来
自転車漕いでませぬ・・・
本業(←サラリーマンやろ)の方とか 怪我の治療とかで
なかなか時間確保が出来ないなぁー

4月以降は 待望の日曜日ライドも復活出来そうなので
焦らず ボチボチ マイペースで刻みましょう〜
所で 予備のチューブ 使い果たしてしまっていたので
補充しました。
最近は専ら これを使ってます。
MAXXIS UL TUBE 700×18/25C 仏 60 mm

MAXXISが誇る0.6mの軽量ブチルチューブ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
重量 67g と決して超軽量ではないのですが
バルブ長 60mm の中では 価格もお安く 手頃。
ヨドバシカメラ だと
1本 → ¥991(税込)
しかも 日本全国配達料金無料

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
暫く これを使うことになるでしょう〜


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月26日
「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」日
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月21日 木曜日午前の出来事を書いています。

お店のアイドル クーちゃん
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今年の春分の日は
今日 3月21日 木曜日です。
難しいことは割愛しますが(← 知らないだけ)
現在では 毎年3月20日頃が「春分」になります。
春分と同じで 国民の祝日ですが 日にちが固定していませぬ。
じゃ どうやって決めているかと言うと
毎年2月に国立天文台が翌年の春分の日を定めて
その日が 春分の日となるみたい。
まぁ何処が or 誰が 決めてもらっても良いのだが
単身赴任の身としては
飛び石連休は見直してほしいなぁ〜
1日くらいズレても・・・ (← ダメです!)
そんな 春分の日
事前の予報通り 朝から雨空
今日のライドは 諦めましょう〜
という事で
午前中は 何時もお世話になっている処で
伸びすぎてまとまりが無くなっていた髪
短めにカットしてもらいました。
下の画像は お店のアイドル 「クーちゃん」

カットの後
何時ものように 珈琲をご馳走になる

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
甘いものには目がありませぬ〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
またまた 無駄にカロリー補給してしまう罠

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月21日 木曜日午前の出来事を書いています。

お店のアイドル クーちゃん
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」日
今年の春分の日は
今日 3月21日 木曜日です。
難しいことは割愛しますが(← 知らないだけ)
現在では 毎年3月20日頃が「春分」になります。
春分と同じで 国民の祝日ですが 日にちが固定していませぬ。
じゃ どうやって決めているかと言うと
毎年2月に国立天文台が翌年の春分の日を定めて
その日が 春分の日となるみたい。
まぁ何処が or 誰が 決めてもらっても良いのだが
単身赴任の身としては
飛び石連休は見直してほしいなぁ〜
1日くらいズレても・・・ (← ダメです!)
そんな 春分の日
事前の予報通り 朝から雨空
今日のライドは 諦めましょう〜
という事で
午前中は 何時もお世話になっている処で
伸びすぎてまとまりが無くなっていた髪
短めにカットしてもらいました。
下の画像は お店のアイドル 「クーちゃん」


カットの後
何時ものように 珈琲をご馳走になる

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
甘いものには目がありませぬ〜


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
またまた 無駄にカロリー補給してしまう罠


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月25日
今日 雨降るって言ってたっけ?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月17日 日曜日 朝の出来事を書いています。

準備は完了したのだけど・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日 雨降るって言ってたっけ?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
昨日の土曜日
諸々の諸事情で自転車漕げなかった事もあり
翌朝 頑張って早起きし
準備完了~
午後から移動だけど
呉ショートコース くらいは走れるでしょう
しかし・・・
自宅の玄関出たところで
あれっ?
雨降ってますし!
今日って 晴れのマークじゃなかったっけ?
土曜日の午後は良い天気だったよねー
どうして こうなる・・・・

しっかり濡れてます
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と いう訳で
本日の出撃は ナシです。
ただ その後晴れ間も出て
昼頃には 地面も乾いていました・・・
まぁ こう言う 事もあります

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
あ~
もう かれこれ 1ヶ月以上 まともに漕いでない
来週に期待ですね。
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月17日 日曜日 朝の出来事を書いています。

準備は完了したのだけど・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日 雨降るって言ってたっけ?
昨日の土曜日
諸々の諸事情で自転車漕げなかった事もあり
翌朝 頑張って早起きし
準備完了~
午後から移動だけど
呉ショートコース くらいは走れるでしょう
しかし・・・
自宅の玄関出たところで
あれっ?
雨降ってますし!
今日って 晴れのマークじゃなかったっけ?
土曜日の午後は良い天気だったよねー
どうして こうなる・・・・

しっかり濡れてます
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と いう訳で
本日の出撃は ナシです。
ただ その後晴れ間も出て
昼頃には 地面も乾いていました・・・
まぁ こう言う 事もあります

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
あ~
もう かれこれ 1ヶ月以上 まともに漕いでない
来週に期待ですね。
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月24日
リハビリ後桜調査
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月16日 土曜日朝の出来事を書いています。
リハビリ後桜調査
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受診先の整形外科を変更後
3回目のリハビリに臨んできました。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
この日は朝9時からの予約
受付開始の8時半には既には既に
患者さんが並んでますね
今日も盛況の様です。
前回同様
リハビリ前に 鎮痛剤を服用とてのリハビリ
固まってしまっている筋肉を無理やりほぐすので
相変わらず 痛いのです。
しかし リハビリ後は
右肩・右腕が軽くなり
稼動範囲も若干広くなった様な気がするのと
確実に動かすのは楽になります。
焦らず 治療続けていくしか他に道は無し。

診察後の空
今日も絶好の自転車日和の予感
(乗れないけど・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ところで
そろそろ桜の開花シーズン
と言う事で 自宅近くで 桜開花調査。
うーん
これは つぼみの前段ですね
最終週あたりが 開花の予感です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今月末あたり
桜ライドに行きたいですね。
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月16日 土曜日朝の出来事を書いています。
リハビリ後桜調査
受診先の整形外科を変更後
3回目のリハビリに臨んできました。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
この日は朝9時からの予約
受付開始の8時半には既には既に
患者さんが並んでますね
今日も盛況の様です。
前回同様
リハビリ前に 鎮痛剤を服用とてのリハビリ
固まってしまっている筋肉を無理やりほぐすので
相変わらず 痛いのです。
しかし リハビリ後は
右肩・右腕が軽くなり
稼動範囲も若干広くなった様な気がするのと
確実に動かすのは楽になります。
焦らず 治療続けていくしか他に道は無し。


診察後の空
今日も絶好の自転車日和の予感
(乗れないけど・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ところで
そろそろ桜の開花シーズン
と言う事で 自宅近くで 桜開花調査。
うーん
これは つぼみの前段ですね
最終週あたりが 開花の予感です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今月末あたり
桜ライドに行きたいですね。
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月23日
桜に似た淡いピンク色の花
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月19日 火曜日の出来事を書いています。

一瞬 サクラかと思った 淡いピンク色の花
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
桜に似た淡いピンク色の花
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
火曜日の朝
何時もの様に出社し
何時もの様に珈琲飲んでいたのですよ。
処が
突発的事情により
はるばる 島根県松江市へのスクランブル。
岡山道~米子道を経由し北上
朝から生憎の雨模様でしたが
何とか 大山の雄姿を眺める事が出来ました。
まだ雪が残ってますね
若かりし頃は毎年スキーに繰り出したものです。

大山〜
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
途中のパーキングエリアで休憩時に撮影したものです。
晴れていたら見応えあったでしょうね。

突発的案件も終え帰路に就く
岡山に戻る頃には日が暮れてますね
やれやれ・・・

何処かのPAで思わず撮影した写真
最初 サクラ? かと思いましたが
よくよく考えれば まだ早いでしょ

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
植物には疎いので ピンクの花びらを見れば
全て サクラと思ってしまう・・・

iPhone SE + iSightカメラ F2.2

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
紅スモモ って言うらしいです。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
果実実は食べられるようで
下の画像がその実
確かに 見たことあります これ。

この画像は借り物です
今年は 桜ライドに出かけたい
出かけるとき
出かければ・・・
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月19日 火曜日の出来事を書いています。

一瞬 サクラかと思った 淡いピンク色の花
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
桜に似た淡いピンク色の花
火曜日の朝
何時もの様に出社し
何時もの様に珈琲飲んでいたのですよ。
処が
突発的事情により
はるばる 島根県松江市へのスクランブル。
岡山道~米子道を経由し北上
朝から生憎の雨模様でしたが
何とか 大山の雄姿を眺める事が出来ました。
まだ雪が残ってますね
若かりし頃は毎年スキーに繰り出したものです。

大山〜
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
途中のパーキングエリアで休憩時に撮影したものです。
晴れていたら見応えあったでしょうね。

突発的案件も終え帰路に就く
岡山に戻る頃には日が暮れてますね
やれやれ・・・


何処かのPAで思わず撮影した写真
最初 サクラ? かと思いましたが
よくよく考えれば まだ早いでしょ


iPhone SE + iSightカメラ F2.2
植物には疎いので ピンクの花びらを見れば
全て サクラと思ってしまう・・・


iPhone SE + iSightカメラ F2.2

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
紅スモモ って言うらしいです。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
果実実は食べられるようで
下の画像がその実
確かに 見たことあります これ。

この画像は借り物です
今年は 桜ライドに出かけたい
出かけるとき
出かければ・・・
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月22日
僅か15キロの市内ポタより帰還
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月9日 土曜日午後の出来事を書いています。

帰路に立ち寄った ズムスタ
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
僅か15キロの市内ポタより帰還
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は 11時から とっても痛いリハビリ治療でした。
自宅に戻る途中寄り道し 珈琲などご馳走になり帰宅したら
嫁さんが珍しく IDIOMの点検に行くと言うので
道案内することに。
(本当は 整形外科から戻ったら
久しぶりに呉VeryShortでもと思ってましたが)
うるとらスローペースで
「ジャイアントストア広島宇品」さんをに到着し
待ち時間の間に「極楽亭」で補給。
その後再び ジャイアントストアさんへ。
昨日の続き
「ジャイアントストア広島宇品」さんに戻ってみると
丁度 点検中でした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
片道 1キロ程度の通勤に使用していただけなので
不具合とかはなさそうでしたが
シフトケーブルの初期延びとか有るようで
調整しているみたい。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
点検終了後
シフトの使い方などの再レクチャーを受ける図
親切丁寧に教えていただいたそうですが
その内忘れちゃうんでしょうか・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
店内には
女性向けブランドの商品も展示されていました。
ちなみに 購入した自転車の
定期点検は無料だそうです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと
メインの用事も終了しましたので
ちょっと 寄り道してから戻るのルート提案しましたが
久し振りに自転車漕いでシンドイらしく
直帰を強く主張。

なので 最短コースに近いルートでリスタート

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
出来るだけ 幅広の歩道を選んでユルユルと進む。

しかし ダウンなんか着て暑くないのかもね~?
本人は 「丁度良い感じ」 との事
確かに 体感温度は人其々ですが・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
県立広島大学の特徴的な建物の横を通過
何の試験だったか忘れたけど
ここで試験受けた事あったな 確か。
試験当日 男性トイレ が無くて探したのを覚えてる。
(以前は女子大だった記憶が・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
フロントライト上部のインジケーターが 赤い
「もう直ぐ バッテリー空になりますよ」
と言うサインですね。
この状態でも あと1時間程度使用可能なのは有難い。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
大洲通りは避けて JR側の裏道を選択
せっかくなので ズムスタに寄り道。
今日カープは 福山でオープン戦らしいですが
グッズ売り場と チケットの窓口は開いていた。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
4月から 広島勤務なので
平日のナイター観戦も再開できそうです。
(ただ見エリアで・・・)
(はぁ~)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 無事帰還し
疲労困憊の図
(何で?)

本日の走行距離 : たったの 15.05km
================================================
本業・天候・通院他の影響で
もう かれこれ 4週間ほど
自転車漕いでません・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
体重だけは順調に増加なう
================================================

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月9日 土曜日午後の出来事を書いています。

帰路に立ち寄った ズムスタ
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
僅か15キロの市内ポタより帰還
今日は 11時から とっても痛いリハビリ治療でした。
自宅に戻る途中寄り道し 珈琲などご馳走になり帰宅したら
嫁さんが珍しく IDIOMの点検に行くと言うので
道案内することに。
(本当は 整形外科から戻ったら
久しぶりに呉VeryShortでもと思ってましたが)
うるとらスローペースで
「ジャイアントストア広島宇品」さんをに到着し
待ち時間の間に「極楽亭」で補給。
その後再び ジャイアントストアさんへ。
昨日の続き
「ジャイアントストア広島宇品」さんに戻ってみると
丁度 点検中でした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
片道 1キロ程度の通勤に使用していただけなので
不具合とかはなさそうでしたが
シフトケーブルの初期延びとか有るようで
調整しているみたい。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
点検終了後
シフトの使い方などの再レクチャーを受ける図
親切丁寧に教えていただいたそうですが
その内忘れちゃうんでしょうか・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
店内には
女性向けブランドの商品も展示されていました。
ちなみに 購入した自転車の
定期点検は無料だそうです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと
メインの用事も終了しましたので
ちょっと 寄り道してから戻るのルート提案しましたが
久し振りに自転車漕いでシンドイらしく
直帰を強く主張。


なので 最短コースに近いルートでリスタート

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
出来るだけ 幅広の歩道を選んでユルユルと進む。


しかし ダウンなんか着て暑くないのかもね~?
本人は 「丁度良い感じ」 との事
確かに 体感温度は人其々ですが・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
県立広島大学の特徴的な建物の横を通過
何の試験だったか忘れたけど
ここで試験受けた事あったな 確か。
試験当日 男性トイレ が無くて探したのを覚えてる。
(以前は女子大だった記憶が・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
フロントライト上部のインジケーターが 赤い
「もう直ぐ バッテリー空になりますよ」
と言うサインですね。
この状態でも あと1時間程度使用可能なのは有難い。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
大洲通りは避けて JR側の裏道を選択
せっかくなので ズムスタに寄り道。
今日カープは 福山でオープン戦らしいですが
グッズ売り場と チケットの窓口は開いていた。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
4月から 広島勤務なので
平日のナイター観戦も再開できそうです。
(ただ見エリアで・・・)
(はぁ~)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 無事帰還し
疲労困憊の図
(何で?)


本日の走行距離 : たったの 15.05km
================================================
本業・天候・通院他の影響で
もう かれこれ 4週間ほど
自転車漕いでません・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
体重だけは順調に増加なう

================================================

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月21日
「ジャイアントストア広島宇品広島宇品」さんに教えてもらった「極楽亭」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月9日 土曜日午後の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「ジャイアントストア広島宇品広島宇品」
さんに教えてもらった「極楽亭」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は 11時から とっても痛いリハビリ治療でした。
自宅に戻る途中寄り道し 珈琲などご馳走になり帰宅したら
嫁さんが珍しく IDIOMの点検に行くと言うので
道案内することに。
(本当は 整形外科から戻ったら
久しぶりに呉VeryShortでもと思ってましたが)
うるとらスローペースで
「ジャイアントストア広島宇品」さんを目指しています。
昨日の続き
巡航速度20キロにも満たないので
車道ではなく出来るだけ歩道を走行する事になります。
嫁さん曰く
「車道走るのはちょっと怖い」
確かに そうでしょうね~

ご機嫌なご様子でなにより
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ただ 18キロ位で走行するのもある意味疲れます・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
信号待ちの都度
「寒さで耳が痛い」
とのアピール
「えっ 今日はとっても暖かいよ!」
指切りグローブでも良かったくらい 暖かいんですけどね~

そして やっと到着
「ジャイアントストア広島宇品」さん
広島県でジャイアントストアと言えば
尾道店 (ONOMICHI U2 内)のイメージですが
広島市内にもあるのです。
(2016年オープン・・・だったかな)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
突然思い立ってやってきたので
勿論 予約などしてません
(ちゃんと予約しましょう~
)
ショップのお姉さん
突然の来店にも拘らずにこやかに対応
流石 客商売とはこういう事です。
(都合の良い解釈するな
)
ただ 現在仕事が込み合っているらしく
定期点検に 1時間程度かかるとの事だった。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
良いんですよそれくらい待ちますとも!
まだ昼食にありついていない為
この近所の飲食店を教えてもらい移動~
NITRO は 店頭のラックに掛けさせてもらった。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
なんでも 直ぐ近くに中華料理やさんがあるらしい
しかも 電車通りではなく裏側
なんだか随分細い路だけど・・・ホントにあるのかな?
路地を抜けると
それらしきお店が出現

中華料理「極楽亭」
電車通りを一本入った筋にあるので
存在知らない人は気づかないでしょうね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして入店
カウンターとテーブルがあり
カウンターにおじいちゃん1人
テーブルに 親子ずれ2人
会話の内容から何れも馴染客と推測。
う~ん
何だか アウェイの雰囲気が漂う・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
気を取り直しメニュー拝見
中華弁当 というランチがあるよ
これにするかな・・・
良く見たら 14時までだったため 断念。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
結局 初めてのお店なので
ここは 無難に
ヤキメシセット(焼めし小・中華そば) と
ラーメン定食(餃子・ライス・中華そば)にした。
そして
中華そば 焼き飯 餃子 ライス 基本の4品登場
(中華そば と ラーメンは同じモノだった)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
中華そば(≒ ラーメン)は 広島ではお馴染みの
豚骨醤油ラーメンの様ですね。
具は モヤシ、チャーシュー、ネギ、メンマ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
スープを一口
どちらかと言うと甘系の豚骨醤油で
失礼ながら 期待以上に美味いスープ。
麺はよくある黄色い中華麺(ストレートの細麺)でしたが
普通に美味しいです。
この中華そば 単品で 500円(税別)なので
とっても リーズナブルではないでしょうか。

中華屋さんで ご飯の美味しい処ってあまり記憶にないですが
平皿での提供されたライスが期待を裏切り美味しい。
なので この焼飯も美味しいはず
実際 普通に旨い。
某餃子チエーン店の炒飯より断然美味しいです。
ところで 焼飯 と 炒飯 で別の料理だよね・・・?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
セットの餃子は丁度良く焼かれて6個
これも 旨い餃子でした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「ジャイアントストア広島宇品広島宇品」のお姉さんに
教えてもらった「極楽亭」
美味しいし 価格もリーズナブルで 穴場です。
正解でした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
お腹も満たし ジャイアントストアさんへの帰り道の風景
この辺り 昔は賑やかだったのでしょうね
今では シャッター商店街となっていますが
所々 今でも営業されているお店も有りますね。

ちょっと寂しい・・・
これも時代の流れなのか・・・寂しい風景です。
明日につづく m(__)m
極楽亭
広島市南区宇品神田5-22-33
0822541464
11:00~22:00
定休日:木曜日

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月9日 土曜日午後の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「ジャイアントストア広島宇品広島宇品」
さんに教えてもらった「極楽亭」
今日は 11時から とっても痛いリハビリ治療でした。
自宅に戻る途中寄り道し 珈琲などご馳走になり帰宅したら
嫁さんが珍しく IDIOMの点検に行くと言うので
道案内することに。
(本当は 整形外科から戻ったら
久しぶりに呉VeryShortでもと思ってましたが)
うるとらスローペースで
「ジャイアントストア広島宇品」さんを目指しています。
昨日の続き
巡航速度20キロにも満たないので
車道ではなく出来るだけ歩道を走行する事になります。
嫁さん曰く
「車道走るのはちょっと怖い」
確かに そうでしょうね~

ご機嫌なご様子でなにより
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ただ 18キロ位で走行するのもある意味疲れます・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
信号待ちの都度
「寒さで耳が痛い」
とのアピール
「えっ 今日はとっても暖かいよ!」
指切りグローブでも良かったくらい 暖かいんですけどね~


そして やっと到着
「ジャイアントストア広島宇品」さん
広島県でジャイアントストアと言えば
尾道店 (ONOMICHI U2 内)のイメージですが
広島市内にもあるのです。
(2016年オープン・・・だったかな)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
突然思い立ってやってきたので
勿論 予約などしてません
(ちゃんと予約しましょう~

ショップのお姉さん
突然の来店にも拘らずにこやかに対応
流石 客商売とはこういう事です。
(都合の良い解釈するな

ただ 現在仕事が込み合っているらしく
定期点検に 1時間程度かかるとの事だった。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
良いんですよそれくらい待ちますとも!
まだ昼食にありついていない為
この近所の飲食店を教えてもらい移動~
NITRO は 店頭のラックに掛けさせてもらった。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
なんでも 直ぐ近くに中華料理やさんがあるらしい
しかも 電車通りではなく裏側
なんだか随分細い路だけど・・・ホントにあるのかな?
路地を抜けると
それらしきお店が出現


中華料理「極楽亭」
電車通りを一本入った筋にあるので
存在知らない人は気づかないでしょうね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして入店
カウンターとテーブルがあり
カウンターにおじいちゃん1人
テーブルに 親子ずれ2人
会話の内容から何れも馴染客と推測。
う~ん
何だか アウェイの雰囲気が漂う・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
気を取り直しメニュー拝見
中華弁当 というランチがあるよ
これにするかな・・・
良く見たら 14時までだったため 断念。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
結局 初めてのお店なので
ここは 無難に
ヤキメシセット(焼めし小・中華そば) と
ラーメン定食(餃子・ライス・中華そば)にした。
そして
中華そば 焼き飯 餃子 ライス 基本の4品登場
(中華そば と ラーメンは同じモノだった)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
中華そば(≒ ラーメン)は 広島ではお馴染みの
豚骨醤油ラーメンの様ですね。
具は モヤシ、チャーシュー、ネギ、メンマ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
スープを一口
どちらかと言うと甘系の豚骨醤油で
失礼ながら 期待以上に美味いスープ。
麺はよくある黄色い中華麺(ストレートの細麺)でしたが
普通に美味しいです。
この中華そば 単品で 500円(税別)なので
とっても リーズナブルではないでしょうか。


中華屋さんで ご飯の美味しい処ってあまり記憶にないですが
平皿での提供されたライスが期待を裏切り美味しい。
なので この焼飯も美味しいはず
実際 普通に旨い。
某餃子チエーン店の炒飯より断然美味しいです。
ところで 焼飯 と 炒飯 で別の料理だよね・・・?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
セットの餃子は丁度良く焼かれて6個
これも 旨い餃子でした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「ジャイアントストア広島宇品広島宇品」のお姉さんに
教えてもらった「極楽亭」
美味しいし 価格もリーズナブルで 穴場です。
正解でした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
お腹も満たし ジャイアントストアさんへの帰り道の風景
この辺り 昔は賑やかだったのでしょうね
今では シャッター商店街となっていますが
所々 今でも営業されているお店も有りますね。


ちょっと寂しい・・・
これも時代の流れなのか・・・寂しい風景です。
明日につづく m(__)m
極楽亭
広島市南区宇品神田5-22-33
0822541464
11:00~22:00
定休日:木曜日

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月20日
GIANT IDIOM1 久しぶりの定期点検に行く の巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月9日 土曜日午後の出来事を書いています。

嫁さんの元通勤快速号 IDIOM 1 久々の登場
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
GIANT IDIOM1
久しぶりの定期点検に行く の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アカンですね
もう3週間以上 自転車漕いでません・・・
今日は 11時から とっても痛いリハビリ治療でした。
自宅に戻る途中寄り道し 珈琲などご馳走になり
まったりしていたら根が生えちゃいました。
本当は 整形外科から戻ったら
久しぶりに呉VeryShortでもと思ってましたが
どうやら それも・・・怪しい感じです。
(リハビリのダメージか?)
帰宅したら
嫁さんが珍しく IDIOM の点検に行くと言うので
道案内することに。
元嫁さんの 違う・・・ 嫁さんの元通勤快速号
GIANT IDIOM1
今では通勤快速号の役目を終えお飾り状態です。

IDIOM1サドルの位置 低過ぎんかい?
午後からも暖かく
装備は 春装備で十分・・・というか
全く やる気の感じられない出で立ちです。
薄手のフルフィンガーグローブ
ウィンドブレイカー に そして Gパン
そして スニーカー
(カジュアルと言って・・・)

スタートして 50メートルも進まない内に停止命令
何してんの・・・?
「変速の仕方がわからない」
「えっ?」
先が思いやられる・・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
一通りのおさらいをしてリスタート
ヘルメット被ってるけど 歩道メインで行きましょう〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
出来るだけ クルマの少ない道を選択
それにしても 良い天気ですねー
(もったいない)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
更に
巡航速度は 果てしなく 遅い・・・
普通に漕ぐと 後方視界から消えてしまいます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後方から 諸々雑音が聞こえますが
やっとこ ズムスタ近くの 平和橋に到達。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 早くも 1回目の休憩要請あり
この調子じゃ 日が暮れゃうよ・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ダウン着てるけど 暑くないの?
そんなこんなで ユルユルと 進みます。

うーむ
電チャリに 軽々と パスされる始末
一応 スポーツバイクなんだけど・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして やっと 出汐の交差点
R2号線まで南下
振り向けば カナガキ

電動自転車スポーツ車大量展示中! ですと
只今の巡航速度 : 18.5km

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 目的地の
「ジャイアントストア広島宇品」 さんに
たどり着けるのは 何時になるのでしょう?
つづく・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月9日 土曜日午後の出来事を書いています。

嫁さんの元通勤快速号 IDIOM 1 久々の登場
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
GIANT IDIOM1
久しぶりの定期点検に行く の巻
アカンですね
もう3週間以上 自転車漕いでません・・・

今日は 11時から とっても痛いリハビリ治療でした。
自宅に戻る途中寄り道し 珈琲などご馳走になり
まったりしていたら根が生えちゃいました。
本当は 整形外科から戻ったら
久しぶりに呉VeryShortでもと思ってましたが
どうやら それも・・・怪しい感じです。
(リハビリのダメージか?)
帰宅したら
嫁さんが珍しく IDIOM の点検に行くと言うので
道案内することに。
GIANT IDIOM1
今では通勤快速号の役目を終えお飾り状態です。



IDIOM1サドルの位置 低過ぎんかい?
午後からも暖かく
装備は 春装備で十分・・・というか
全く やる気の感じられない出で立ちです。
薄手のフルフィンガーグローブ
ウィンドブレイカー に そして Gパン
そして スニーカー
(カジュアルと言って・・・)


スタートして 50メートルも進まない内に停止命令
何してんの・・・?
「変速の仕方がわからない」
「えっ?」
先が思いやられる・・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
一通りのおさらいをしてリスタート
ヘルメット被ってるけど 歩道メインで行きましょう〜


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
出来るだけ クルマの少ない道を選択
それにしても 良い天気ですねー
(もったいない)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
更に
巡航速度は 果てしなく 遅い・・・
普通に漕ぐと 後方視界から消えてしまいます。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後方から 諸々雑音が聞こえますが
やっとこ ズムスタ近くの 平和橋に到達。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 早くも 1回目の休憩要請あり
この調子じゃ 日が暮れゃうよ・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ダウン着てるけど 暑くないの?
そんなこんなで ユルユルと 進みます。


うーむ
電チャリに 軽々と パスされる始末
一応 スポーツバイクなんだけど・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして やっと 出汐の交差点
R2号線まで南下
振り向けば カナガキ


電動自転車スポーツ車大量展示中! ですと
只今の巡航速度 : 18.5km

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 目的地の
「ジャイアントストア広島宇品」 さんに
たどり着けるのは 何時になるのでしょう?
つづく・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月19日
とっても痛いリハビリ治療の日
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月9日 土曜日 午前の出来事を書いています。

絶好の自転車日和
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
とっても痛いリハビリ治療の日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受診先を自宅近くの整形外科に変更後
最初のリハビリ治療の日を迎える。
過去に2度ほど骨折しているので
骨折に伴うリハビリは初めてではないのですが
リハビリ治療に 鎮痛剤服用するのは初めて。
(どんだけ痛いの?)

ロキソニンのパチものだけど・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
リハビリは予約制で
今日は11時から
にのでちょっと早いけど
10時30分頃に鎮痛剤飲んで受付へ

リハビリは若い先生でしたが
とても丁寧に現在の状態と
今後の治療方針について説明した頂きました。
最初なので
右腕の波動範囲など調べた後
まずは軽いジャブ程度の施術(←?)
こんなものかと安心したのも束の間・・・
その後は 痛い・・・とっても痛いし。
骨を覆っている幕と その周りの筋肉が硬直していて
稼動範囲に制限がかかり 無理に動かそうとすると
痛みを伴うみたいです。
とにかく暫くは真面目にリハビリ治療続ける他選択肢はなさそうですね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
激痛のリハビリ治療の後
近所にある某先生のご自宅に立ち寄り
コーヒーをご馳走になる。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
何でも 庭を改装したとの事で
早速拝見
見上げれば 蒼い空
日差しもありポカポカして気持ちがいい
狭いマンション住まいじゃ こんなの無理だなー

良い天候になりましたね~
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
今日も ご馳走になりました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと
かなり 中途半端な時間ですね
この後 どうしましょ ・・・

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月9日 土曜日 午前の出来事を書いています。

絶好の自転車日和
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
とっても痛いリハビリ治療の日
受診先を自宅近くの整形外科に変更後
最初のリハビリ治療の日を迎える。
過去に2度ほど骨折しているので
骨折に伴うリハビリは初めてではないのですが
リハビリ治療に 鎮痛剤服用するのは初めて。
(どんだけ痛いの?)

ロキソニンのパチものだけど・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
リハビリは予約制で
今日は11時から
にのでちょっと早いけど
10時30分頃に鎮痛剤飲んで受付へ


リハビリは若い先生でしたが
とても丁寧に現在の状態と
今後の治療方針について説明した頂きました。
最初なので
右腕の波動範囲など調べた後
まずは軽いジャブ程度の施術(←?)
こんなものかと安心したのも束の間・・・
その後は 痛い・・・とっても痛いし。
骨を覆っている幕と その周りの筋肉が硬直していて
稼動範囲に制限がかかり 無理に動かそうとすると
痛みを伴うみたいです。
とにかく暫くは真面目にリハビリ治療続ける他選択肢はなさそうですね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
激痛のリハビリ治療の後
近所にある某先生のご自宅に立ち寄り
コーヒーをご馳走になる。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
何でも 庭を改装したとの事で
早速拝見
見上げれば 蒼い空
日差しもありポカポカして気持ちがいい
狭いマンション住まいじゃ こんなの無理だなー


良い天候になりましたね~
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
今日も ご馳走になりました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと
かなり 中途半端な時間ですね
この後 どうしましょ ・・・

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月18日
まだ諦めてなかったのか?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

MINOURA リアエンドサポート3
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まだ諦めてなかったのか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
また性懲りもなくお届け物
無駄に散財するパターンが濃厚と言う説もあります。

「何だろな?」
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
MINOURAリアエンドサポート3

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これが本体

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そしてこちらが付属品一式
右腕が未だ不自由なため今日は眺めるだけです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ほぼ想像通りかと思いますが
下の画像の様に使用する物ですね。
嫁さんの N-Box にロードバイク積載シリーズ第3弾
(まだ続いてんの?)
遊んでいる VERGO-Excel 利用に立ち返るの巻です。
最初のチャレンジでは
後輪外さなかったため 前後長が足りず
真っ直ぐ積めませんでした。
これが有れば 行けるかも・・・

この画像は借り物です。
本日はここまで
もう少し 右腕回復したらトライしてみます。
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

MINOURA リアエンドサポート3
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まだ諦めてなかったのか?
また性懲りもなくお届け物
無駄に散財するパターンが濃厚と言う説もあります。


「何だろな?」
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
MINOURAリアエンドサポート3

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これが本体

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そしてこちらが付属品一式
右腕が未だ不自由なため今日は眺めるだけです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ほぼ想像通りかと思いますが
下の画像の様に使用する物ですね。

嫁さんの N-Box にロードバイク積載シリーズ第3弾
(まだ続いてんの?)
遊んでいる VERGO-Excel 利用に立ち返るの巻です。
最初のチャレンジでは
後輪外さなかったため 前後長が足りず
真っ直ぐ積めませんでした。
これが有れば 行けるかも・・・


この画像は借り物です。
本日はここまで
もう少し 右腕回復したらトライしてみます。
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月17日
タイヤの消費期限って何時なんだ?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

最近黄砂が気になりませんか?
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
タイヤの消費期限って何時なんだ?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春が近づくと
彼の大陸からやってくる黄砂がやって来ます。
(大敵の花粉も飛散しますが・・・)
この間 預かっている CR-Z の屋根&ボンネットにが
薄ら白くなっていた。
もう 黄砂 飛んで来てるてるの?
ただの砂ぼこりにしても 気になったので
軽く水洗いしたのですよ。
(トップの写真)
そしたらですね
何と 直ぐ後にひと雨来ましたわ。
まぁ こんなものです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
仕方ないので
もう一回 軽く拭いて 雨粒除去しときました。

ところで
ちょっと前から 気になっていたのはタイヤ
最近(← 乗る機会は少ないですが) ロードノイズ大きくなった?
気のせいかもしれないけど・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
履いているのは
YOKOHAMA DNA S.drive
新車時に装着されていたのと同じ銘柄
(恐らく1度履きかえていると思われる)
ばりばりスポーツという訳じゃなくて
ほどほどスポーツ & コンフォート 的な印象です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
タイヤの溝はまだ十分あるみたいなので
気になる(←錯覚かも?)ノイズの原因は
タイヤ本体の経年劣化かもしれませんね。
(コンパウンド固くなっているのかも)

リアサスが トーションビームじゃなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後日 このタイヤの製造時期を調べてみた。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
タイヤの側面に記載されていた文字列は
YYY2414
YYY は ヨコハマタイヤ?だとして
2414
前の24が週 後ろの14が西暦 らしい
という事で
2014年の24週 製造されたタイヤという事になります
(24週→6月下旬or7月上旬?)
いずれにしても4年半ほど経過していますね。
タイヤの寿命ってどれ位有るのでしょう?
ネットで調べたら
タイヤにも消費期限があり
タイヤの溝、スリップサインに関わらず
タイヤ交換の目安としては年数は 4~5年 だそうです。
微妙な時期だなー
どうするつもりなのでしょうね?
(ただ預かってるだけなので・・・)
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

最近黄砂が気になりませんか?
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
タイヤの消費期限って何時なんだ?
春が近づくと
彼の大陸からやってくる黄砂がやって来ます。
(大敵の花粉も飛散しますが・・・)
この間 預かっている CR-Z の屋根&ボンネットにが
薄ら白くなっていた。
もう 黄砂 飛んで来てるてるの?
ただの砂ぼこりにしても 気になったので
軽く水洗いしたのですよ。
(トップの写真)
そしたらですね
何と 直ぐ後にひと雨来ましたわ。

まぁ こんなものです。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
仕方ないので
もう一回 軽く拭いて 雨粒除去しときました。


ところで
ちょっと前から 気になっていたのはタイヤ
最近(← 乗る機会は少ないですが) ロードノイズ大きくなった?
気のせいかもしれないけど・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
履いているのは
YOKOHAMA DNA S.drive
新車時に装着されていたのと同じ銘柄
(恐らく1度履きかえていると思われる)
ばりばりスポーツという訳じゃなくて
ほどほどスポーツ & コンフォート 的な印象です。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
タイヤの溝はまだ十分あるみたいなので
気になる(←錯覚かも?)ノイズの原因は
タイヤ本体の経年劣化かもしれませんね。
(コンパウンド固くなっているのかも)

リアサスが トーションビームじゃなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後日 このタイヤの製造時期を調べてみた。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
タイヤの側面に記載されていた文字列は
YYY2414
YYY は ヨコハマタイヤ?だとして
2414
前の24が週 後ろの14が西暦 らしい
という事で
2014年の24週 製造されたタイヤという事になります
(24週→6月下旬or7月上旬?)
いずれにしても4年半ほど経過していますね。
タイヤの寿命ってどれ位有るのでしょう?
ネットで調べたら
タイヤにも消費期限があり
タイヤの溝、スリップサインに関わらず
タイヤ交換の目安としては年数は 4~5年 だそうです。
微妙な時期だなー
どうするつもりなのでしょうね?
(ただ預かってるだけなので・・・)
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
タグ :タイヤの製造年月タイヤ交換の目安となる年数車のタイヤの交換時期タイヤ製造年週はどこに表示してあるの?メーカーによって記載方法が異なるYOKOHAMA DNA S.driveスポーツラジアルタイヤ
2019年03月16日
Amazonも発送間違いある?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

何で君まで付いて来たの?
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
Amazonも発送間違いある?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やってしまいました・・・
CO2ボンベが残り1本になっていたので
Amazonで 5本セットを注文したつもりでした。
(つもり・・・)

注文した覚えのない TNI インフレーター
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そのつもりでしたが
届いたのは
TNI CO2 レギュレーター+スペアボンベ2個セット と
CO2ボンベ16g×4本
え〜
Amazonさんも 発送間違いあるんだ~
などと思いながら
注文履歴確認してみたら・・・
TNI CO2 インフレーター ボンベセット
エアバルブ 米式 仏式兼用
CO2ボンベ16g×6本
を注文していた・・・
(思いっきり間違えてるし)
CO2ボンベ 本数によって値段変わるので
比較しているうちに
間違えて注文したみたい。

インフレーターは持ってるし・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
仕方ありませんねー
CO2ボンベ 6本買ったら
TNI インフレーター がおまけで付いて来たと
思う事にしましょう。
(TNI インフレーター 既に持ってるけど・・・)
この TNI インフレーター の良い点は
一気に全量をブシューと充填させる事も出来るし
バルブを回して調整すれば少量だけ充填することも可能なところですかね。
命題 → Amazonも発送間違いある
結論 → 無いです!
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

何で君まで付いて来たの?
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
Amazonも発送間違いある?
やってしまいました・・・
CO2ボンベが残り1本になっていたので
Amazonで 5本セットを注文したつもりでした。
(つもり・・・)

注文した覚えのない TNI インフレーター
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そのつもりでしたが
届いたのは
TNI CO2 レギュレーター+スペアボンベ2個セット と
CO2ボンベ16g×4本
え〜
Amazonさんも 発送間違いあるんだ~
などと思いながら
注文履歴確認してみたら・・・
TNI CO2 インフレーター ボンベセット
エアバルブ 米式 仏式兼用
CO2ボンベ16g×6本
を注文していた・・・
(思いっきり間違えてるし)
CO2ボンベ 本数によって値段変わるので
比較しているうちに
間違えて注文したみたい。


インフレーターは持ってるし・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
仕方ありませんねー
CO2ボンベ 6本買ったら
TNI インフレーター がおまけで付いて来たと
思う事にしましょう。
(TNI インフレーター 既に持ってるけど・・・)
この TNI インフレーター の良い点は
一気に全量をブシューと充填させる事も出来るし
バルブを回して調整すれば少量だけ充填することも可能なところですかね。
命題 → Amazonも発送間違いある
結論 → 無いです!
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月15日
利用頻度 ダントツのうどん屋さん
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
利用頻度 ダントツのうどん屋さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
金曜日は うどんのお話(← ワンパターン)
ここ4年位で言うと
ここのお店 利用頻度 ダントツで1位
職場近くに2軒ある うどん屋さのひとつ
もう 何度も登場している
「後楽園うどん」さん
4月より勤務地変更で
自宅から通える職場に転勤する事になってます。
そうなると なかなか気軽に訪問出来なくなって
かなり寂しくなりますね〜
(自転車漕ぐには良いのだけど・・・)

この暖簾くぐるれるのは後何回かな?
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この日は 入店が何時もよりさらに遅くなり
天麩羅類の品数が心配でしたが
茄子と茸 確保。
支払い済ませ お出汁を注ぎます。
うどん大(2玉) + 天麩羅2品 = 490円(税込)
ワンコインで゜お腹一杯♪

何時もの定位置に着席
何でですかね?
一番奥のこの場所が落ち着きます。
そろそろ閉店準備かな
店内には自分含め2組3名のみ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日の天麩羅さん
衣大サービス?気味ですね
分厚い上着来てるみたい。
出汁が浸み込んでいい感じになるでしょう~
(天かす入れませんので丁度良い?)

茄も心なしか ちょっと小ぶり
何時もなら 器からはみ出る勢いなのですよ。
残り物には福があると言う事にしましょう。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うどんは ドンピシャのタイミングではなかったけど
もちもち感は許容範囲。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日も満足
ご馳走様でした。

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
利用頻度 ダントツのうどん屋さん
金曜日は うどんのお話(← ワンパターン)
ここ4年位で言うと
ここのお店 利用頻度 ダントツで1位

職場近くに2軒ある うどん屋さのひとつ
もう 何度も登場している
「後楽園うどん」さん
4月より勤務地変更で
自宅から通える職場に転勤する事になってます。
そうなると なかなか気軽に訪問出来なくなって
かなり寂しくなりますね〜
(自転車漕ぐには良いのだけど・・・)

この暖簾くぐるれるのは後何回かな?
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この日は 入店が何時もよりさらに遅くなり
天麩羅類の品数が心配でしたが
茄子と茸 確保。
支払い済ませ お出汁を注ぎます。
うどん大(2玉) + 天麩羅2品 = 490円(税込)
ワンコインで゜お腹一杯♪


何時もの定位置に着席
何でですかね?
一番奥のこの場所が落ち着きます。
そろそろ閉店準備かな
店内には自分含め2組3名のみ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日の天麩羅さん
衣大サービス?気味ですね
分厚い上着来てるみたい。
出汁が浸み込んでいい感じになるでしょう~
(天かす入れませんので丁度良い?)


茄も心なしか ちょっと小ぶり
何時もなら 器からはみ出る勢いなのですよ。
残り物には福があると言う事にしましょう。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うどんは ドンピシャのタイミングではなかったけど
もちもち感は許容範囲。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日も満足
ご馳走様でした。


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月14日
そろそろバーテープの交換時期かも?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
2月24日 日曜日 午後の出来事を書いています。

乾燥中~
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろバーテープの交換時期かも?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2月もあまり走れてないし
フレームとかも汚れてないだろうと思ってましたが
じっくり観察してみると
水はねした後とか 埃とか 見てしまったので
超手抜きですが 綺麗にしておきます。

我が家指定の場所→バルコニー
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
チェーンも黒ずんでる
200キロにも満たない2月の走行距離ですが
汚れは付着しています。(← 当然です)
これは洗浄しましょう~

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
一番右側のパーツクリーナー
そろそろ補充しないと残り少なくなっていたので
ホムセンで手っ取り早く調達しますかね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
スプロケットもご覧の通り・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
チェーン洗浄など途中の工程は割愛(← 手抜きです)
チェーンへの注油に使用しているのは
WAKOS ワコーズ CHL チェーンルブ
多少水分が残っていても気にせず塗布できますので
ずぼら派には最適です。
(水置換性を有しているみたい・・・難しい事は解りませぬ)
便利だなーと感じるのは
缶がさかさまでも使用できる事!

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
プーリー他には
ワコーズ MTL メンテルーブ
(現在はリニューアルされているようです)
自転車のチェーンにも使用できるようですが
自分はチェーンに使用した事はありませんねー

今回の様に洗車まではしないけど
綺麗にしたいという時に活躍するのが
ダイソー 洗車&WAXピカットシート
気合い入れて綺麗にするというよりも
簡単に&楽に 拭いておく的な使い方が合っていると思われます。
製品名に WAX の文字がありますが
過度に期待しない方が良いです。
(あくまでも個人の感想ですので・・・)

決して ダイソーの回し者ではありませんよ。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして最後に登場するのは
シュアラスター「ゼロウォータードロップ」
普段は これではなく
浸水タイプの「ゼロウォーター」
を使用しているのですが
補充する際 間違って購入したものです。
これをフレームに塗りこんでおくと
確実に汚れが落としやすくなる(と思い込んでいます)
この辺りは感覚に個人差があるので
精神的安心感プラスアルファー的なものかもしれませんが・・・
勿論 ホイールにも使用してます。

普段は普通のゼロウォーター使ってます
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
とりあえずはこれ位で勘弁してもらうかなぁ〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「ゼロウォーター」 でコーティングすると
心なしか艶が番う(←気がする)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして最後はこのまま放置し乾燥~
今日は ワンコズ居ないので
(全員 検診他でお出かけ中)
おしっこ攻撃の心配無用。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい
================================================
追伸
ところで
バーテープなのですが
近くで良く見ると 結構汚れていたりします。
バーテープの素材はコルクなので(←確か)
クリーナーとかで優しく拭いてやれば
多少の汚れは落ちるのですけどねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
右側のエンド部
ダメージ受けて端っこが千切れてます
暖かくなる前に出来れば交換したいですね。
自分では巻けませんけど。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
================================================

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
2月24日 日曜日 午後の出来事を書いています。

乾燥中~
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろバーテープの交換時期かも?
2月もあまり走れてないし
フレームとかも汚れてないだろうと思ってましたが
じっくり観察してみると
水はねした後とか 埃とか 見てしまったので
超手抜きですが 綺麗にしておきます。

我が家指定の場所→バルコニー
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
チェーンも黒ずんでる
200キロにも満たない2月の走行距離ですが
汚れは付着しています。(← 当然です)
これは洗浄しましょう~

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
一番右側のパーツクリーナー
そろそろ補充しないと残り少なくなっていたので
ホムセンで手っ取り早く調達しますかね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
スプロケットもご覧の通り・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
チェーン洗浄など途中の工程は割愛(← 手抜きです)
チェーンへの注油に使用しているのは
WAKOS ワコーズ CHL チェーンルブ
多少水分が残っていても気にせず塗布できますので
ずぼら派には最適です。
(水置換性を有しているみたい・・・難しい事は解りませぬ)
便利だなーと感じるのは
缶がさかさまでも使用できる事!

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
プーリー他には
ワコーズ MTL メンテルーブ
(現在はリニューアルされているようです)
自転車のチェーンにも使用できるようですが
自分はチェーンに使用した事はありませんねー


今回の様に洗車まではしないけど
綺麗にしたいという時に活躍するのが
ダイソー 洗車&WAXピカットシート
気合い入れて綺麗にするというよりも
簡単に&楽に 拭いておく的な使い方が合っていると思われます。
製品名に WAX の文字がありますが
過度に期待しない方が良いです。
(あくまでも個人の感想ですので・・・)

決して ダイソーの回し者ではありませんよ。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして最後に登場するのは
シュアラスター「ゼロウォータードロップ」
普段は これではなく
浸水タイプの「ゼロウォーター」
を使用しているのですが
補充する際 間違って購入したものです。

これをフレームに塗りこんでおくと
確実に汚れが落としやすくなる(と思い込んでいます)
この辺りは感覚に個人差があるので
精神的安心感プラスアルファー的なものかもしれませんが・・・
勿論 ホイールにも使用してます。


普段は普通のゼロウォーター使ってます
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
とりあえずはこれ位で勘弁してもらうかなぁ〜


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「ゼロウォーター」 でコーティングすると
心なしか艶が番う(←気がする)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして最後はこのまま放置し乾燥~
今日は ワンコズ居ないので
(全員 検診他でお出かけ中)
おしっこ攻撃の心配無用。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい

================================================
追伸
ところで
バーテープなのですが
近くで良く見ると 結構汚れていたりします。
バーテープの素材はコルクなので(←確か)
クリーナーとかで優しく拭いてやれば
多少の汚れは落ちるのですけどねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
右側のエンド部
ダメージ受けて端っこが千切れてます
暖かくなる前に出来れば交換したいですね。
自分では巻けませんけど。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
================================================

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2019年03月13日
シビック寄りのアコードとの間の立ち位置
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
2月23日 土曜日午後の出来事を書いています。

Insight が置いてありました。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
シビック寄りのアコードとの間の立ち位置
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
どうしても外せない所要があり
何時もお世話になっている(珈琲ご馳走になっている)
ホンダカーズさんへお邪魔しました。
午後一で訪問した時は静かでしたが
直ぐに来客で満席になってしまう状況
商売繁盛そうで何よりです。

諸々とお願い事を済ませた後
店頭に置いてあった Insight 見せてもらいましたよ。
国内では 全くやる気の感じられない扱いですが
北米では プリウスキラー的に
価格面でも真っ向勝負なんですけどね〜
いかにもアメリカ人の好きそうなエクステリアで
全く日本車っぽさは感じられません。
(メインマーケットが北米ですから)
そのあたりがバタ臭くて
ハマる人にはハマるのかもしれませんね。
(個人的には嫌いではありませぬ)
(セダンじゃなくてワゴンなら・・・)

エクステリアデザインはかっこ良いです
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
インテリアも
シビックセダンベースとは思えないくらい
頑張っていています。
もう一頑張りしてもらいたいとは思いますが
上には アコードが居ますので 大人の事情でしょうか?

手仕事を思わせるステッチ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
全席左右独立エアコン
これ 日本向けのCivicには何故か無い装備
(何故 ダウングレードにする?)
そして ナビ部
Civic & CR-V では 超手抜きでしたが
多少 学習した痕跡が見られますね。
両車種とも次の年次改良では即見直して貰いたい部分ですよね。
(じゃ 買うのか?)

よく見ると ナンバー付いてるし
早速 購入する訳でもないのに 試乗に出発〜
何時もの 試乗コースを 2周させてもらいます。
(何時もの試乗コース → 私独自の試乗コース)
自分が鈍感なのか・・・
今日は 遠慮して 高速走ってないからか
何時 エンジンが掛かったのか 解りませんよー
ほぼ モーターで走るので 加速も鋭く
これ ほしいかも (セダンじゃ無ければ・・・)
ただ 全体的に Civicハッチバックよりマイルド
刺激は控えめだけど
普通に よく走るセダンです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
シフトはスイッチ式ですが直ぐに慣れました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
パワートレインの仕組み的には
アコード や オデッセイと同じ
SPORT HYBRID i-MMD
ですが エンジンは 1.5L DOHC i-VTEC
(クラリティPHVと同じエンジン)
力強い加速とシームレスな走りで全く力不足感じませんでした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
日本仕様は リアにスポイラーが標準装備
リアスタイルも 立体的で良いです。
見た目せまそうですが
容量519Lのトランクルームで
トランクスルーで長尺物も大丈夫そうでしたよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
インパネ
全面液晶に見えるけど
液晶なのはほぼ左半分だけ・・・(何故?)

この画像は借り物です。
ホンダにしては頑張ってます

この画像は借り物です。
ただ Accord を見てしまうと・・・

この画像は借り物です。
Accordセダンも ファストバックスタイル
これは流行りなのでしょうか?

この画像は借り物です。
プリウスとのガチンコ勝負を避けて
シビック寄りのアコードとの間を狙った
HONDA INSIGHT
願わくは息長く販売してもらいたいですね。
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
2月23日 土曜日午後の出来事を書いています。

Insight が置いてありました。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
シビック寄りのアコードとの間の立ち位置
どうしても外せない所要があり
何時もお世話になっている(珈琲ご馳走になっている)
ホンダカーズさんへお邪魔しました。
午後一で訪問した時は静かでしたが
直ぐに来客で満席になってしまう状況
商売繁盛そうで何よりです。

諸々とお願い事を済ませた後
店頭に置いてあった Insight 見せてもらいましたよ。
国内では 全くやる気の感じられない扱いですが
北米では プリウスキラー的に
価格面でも真っ向勝負なんですけどね〜
いかにもアメリカ人の好きそうなエクステリアで
全く日本車っぽさは感じられません。
(メインマーケットが北米ですから)
そのあたりがバタ臭くて
ハマる人にはハマるのかもしれませんね。
(個人的には嫌いではありませぬ)
(セダンじゃなくてワゴンなら・・・)

エクステリアデザインはかっこ良いです
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
インテリアも
シビックセダンベースとは思えないくらい
頑張っていています。
もう一頑張りしてもらいたいとは思いますが
上には アコードが居ますので 大人の事情でしょうか?

手仕事を思わせるステッチ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
全席左右独立エアコン
これ 日本向けのCivicには何故か無い装備
(何故 ダウングレードにする?)
そして ナビ部
Civic & CR-V では 超手抜きでしたが
多少 学習した痕跡が見られますね。
両車種とも次の年次改良では即見直して貰いたい部分ですよね。
(じゃ 買うのか?)


よく見ると ナンバー付いてるし
早速 購入する訳でもないのに 試乗に出発〜
何時もの 試乗コースを 2周させてもらいます。
(何時もの試乗コース → 私独自の試乗コース)
自分が鈍感なのか・・・
今日は 遠慮して 高速走ってないからか
何時 エンジンが掛かったのか 解りませんよー
ほぼ モーターで走るので 加速も鋭く
これ ほしいかも (セダンじゃ無ければ・・・)
ただ 全体的に Civicハッチバックよりマイルド
刺激は控えめだけど
普通に よく走るセダンです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
シフトはスイッチ式ですが直ぐに慣れました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
パワートレインの仕組み的には
アコード や オデッセイと同じ
SPORT HYBRID i-MMD
ですが エンジンは 1.5L DOHC i-VTEC
(クラリティPHVと同じエンジン)
力強い加速とシームレスな走りで全く力不足感じませんでした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
日本仕様は リアにスポイラーが標準装備
リアスタイルも 立体的で良いです。
見た目せまそうですが
容量519Lのトランクルームで
トランクスルーで長尺物も大丈夫そうでしたよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
インパネ
全面液晶に見えるけど
液晶なのはほぼ左半分だけ・・・(何故?)

この画像は借り物です。
ホンダにしては頑張ってます


この画像は借り物です。
ただ Accord を見てしまうと・・・

この画像は借り物です。
Accordセダンも ファストバックスタイル
これは流行りなのでしょうか?

この画像は借り物です。
プリウスとのガチンコ勝負を避けて
シビック寄りのアコードとの間を狙った
HONDA INSIGHT
願わくは息長く販売してもらいたいですね。
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
タグ :HONDA INSIGHTSPORT HYBRID i MMD力強い加速とシームレスな走り先進の安全運転支援システムHonda SENSING容量519Lのトランクルームシビック寄りのアコードとの間の立ち位置
2019年03月12日
博多もつ鍋 やまや」のランチが超お得!
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月2日 土曜日午後の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
博多もつ鍋 やまや」のランチが超お得!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今朝は 地元の整形外科に再びお世話になる為受診しました。
怪我の治療を 勤務地の総合病院から
自宅近くの整形外科に変更したのですよ。
と言う訳で 毎週土曜日は リハビリ治療となり
この先もなかなか自転車漕げそうにない予感・・・
(2月も寂しい状況でした)
そんな カロリー消費活動しない最近の状況ですが
またまた無駄に補給してきました。
場所は JR広島駅の
「もつ鍋やまや ekie広島店」 さん
「やまや」さんと言えば 辛子明太子
ここは辛子 明太子好き必見のお店
何と言っても ランチは明太子食べ放題です。
到着したのは既に 13時を回っていました
当然 満席でしたが
15分位のお待ちで着席。
(相席でしたけど)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
明太子食べ放題ランチは5種類
1 鶏の唐揚げ明太風味定食
2 博多郷土料理がめ煮定食
3 じっくりたれ漬け豚しょうが焼定食
4 メンチカツ定食
5 日替わり定食 (←今日は ほっけの開き)
日替わりの ほっけと迷ったけど
ここはやはり がめ煮定食 で決まり!
お値段はすべて 1000円(税込)
辛子明太子・からし高菜・ご飯の3品が食べ放題で
この値段 → お得すぎる。

そして
博多郷土料理がめ煮定食 の登場
嫁さんは
日替わりの ほっけの開き
味見させてもらったけど 美味しかったですよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
メインの がめ煮 (← 筑前煮の事です)
大き目に切られたの野菜と鶏肉がゴロっと盛られて
食欲そそられる。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
着席すると運ばれる卓上の小鉢
片方は からし高菜

そして こちらが 本日の 真のメイン
辛子明太子
ドーン (← 小鉢だけどね)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
小鉢から辛子明太子 と からし高菜をオン
(相席なので 最初は控えめに・・・)
いただきま〜す♪
辛子明太子 と からし高菜どちらもご飯に合う。

最初は控えめにのせてます(^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 直ぐに 辛子明太子 は この状態
遠慮なく(← しかも笑顔で) おかわりお願いします。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 辛子明太子 再び

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 禁断の ご飯もお代わり してしまう。
(ダメです~ 炭水化物は控えないと・・・)
ここのお店
経験上 お代わりのご飯の方が
炊き立てっぽくて 美味しいのですよ、何故か。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
見事に完食 ご馳走様でした。
夜の もつ鍋も美味しいけど
辛子明太子好きにとっては 神ランチです。
今日も無駄に補給してしまった・・・
おしまい
もつ鍋やまや ekie広島店
広島県広島市南区松原町1-2 広島駅ビル ekie 1F
082-569-8065
11:00~14:00
17:00~23:00(LO22:30)
※14:00~17:00は物販のみ

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月2日 土曜日午後の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
博多もつ鍋 やまや」のランチが超お得!
今朝は 地元の整形外科に再びお世話になる為受診しました。
怪我の治療を 勤務地の総合病院から
自宅近くの整形外科に変更したのですよ。
と言う訳で 毎週土曜日は リハビリ治療となり
この先もなかなか自転車漕げそうにない予感・・・

(2月も寂しい状況でした)
そんな カロリー消費活動しない最近の状況ですが
またまた無駄に補給してきました。

場所は JR広島駅の
「もつ鍋やまや ekie広島店」 さん
「やまや」さんと言えば 辛子明太子
ここは辛子 明太子好き必見のお店

何と言っても ランチは明太子食べ放題です。
到着したのは既に 13時を回っていました
当然 満席でしたが
15分位のお待ちで着席。
(相席でしたけど)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
明太子食べ放題ランチは5種類
1 鶏の唐揚げ明太風味定食
2 博多郷土料理がめ煮定食
3 じっくりたれ漬け豚しょうが焼定食
4 メンチカツ定食
5 日替わり定食 (←今日は ほっけの開き)
日替わりの ほっけと迷ったけど
ここはやはり がめ煮定食 で決まり!

お値段はすべて 1000円(税込)
辛子明太子・からし高菜・ご飯の3品が食べ放題で
この値段 → お得すぎる。



そして
博多郷土料理がめ煮定食 の登場
嫁さんは
日替わりの ほっけの開き
味見させてもらったけど 美味しかったですよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
メインの がめ煮 (← 筑前煮の事です)
大き目に切られたの野菜と鶏肉がゴロっと盛られて
食欲そそられる。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
着席すると運ばれる卓上の小鉢
片方は からし高菜


そして こちらが 本日の 真のメイン
辛子明太子
ドーン (← 小鉢だけどね)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
小鉢から辛子明太子 と からし高菜をオン
(相席なので 最初は控えめに・・・)
いただきま〜す♪
辛子明太子 と からし高菜どちらもご飯に合う。

最初は控えめにのせてます(^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 直ぐに 辛子明太子 は この状態
遠慮なく(← しかも笑顔で) おかわりお願いします。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 辛子明太子 再び

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 禁断の ご飯もお代わり してしまう。
(ダメです~ 炭水化物は控えないと・・・)
ここのお店
経験上 お代わりのご飯の方が
炊き立てっぽくて 美味しいのですよ、何故か。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
見事に完食 ご馳走様でした。
夜の もつ鍋も美味しいけど
辛子明太子好きにとっては 神ランチです。
今日も無駄に補給してしまった・・・

おしまい

もつ鍋やまや ekie広島店
広島県広島市南区松原町1-2 広島駅ビル ekie 1F
082-569-8065
11:00~14:00
17:00~23:00(LO22:30)
※14:00~17:00は物販のみ

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村