2025年05月13日
2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自宅から遠くない JR天神川駅 に到着
土曜日と言うこともあり 乗客はまばら

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回は JRのチケットが取れました
e5489 の 「おとなびWEB早特」 です。
久々に利用しますね
たいてい このチケットが取れなくて
JTBさん or 日本旅行さん の
安いチケット使ってましたから・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
朝市の JR天神川駅 上り線ホーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島貨物ターミナル駅構内で
朝早くから動いている
JR貨物HD300形ハイブリッド機関車

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もうそろそろ
上り線 始発の電車が入選してくる頃

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
5時42分発のレッドアローが入線してきた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
3分程で 広島駅到着し
新幹線へ乗り換えますよ
おとなびWEB早特で
山陽新幹線「こだま」は40%割引で
乗車券+指定席特急券 の2枚セットです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島駅下りの始発なので
おそらく既にホームに入ってるはずなので
改札入ってホームに上がりましょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
11番線
6時5分発 博多行きに乗ります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やはり
既に 入選してましたね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
700系 レールスター車両です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
6号車の指定席へ
この時点では貸し切りです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてさて
天候は良くないようですが
2025年初の「博多ウォーカー」
どうなるのでしょうか?
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自宅から遠くない JR天神川駅 に到着
土曜日と言うこともあり 乗客はまばら

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回は JRのチケットが取れました
e5489 の 「おとなびWEB早特」 です。
久々に利用しますね
たいてい このチケットが取れなくて
JTBさん or 日本旅行さん の
安いチケット使ってましたから・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
朝市の JR天神川駅 上り線ホーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島貨物ターミナル駅構内で
朝早くから動いている
JR貨物HD300形ハイブリッド機関車

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もうそろそろ
上り線 始発の電車が入選してくる頃

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
5時42分発のレッドアローが入線してきた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
3分程で 広島駅到着し
新幹線へ乗り換えますよ
おとなびWEB早特で
山陽新幹線「こだま」は40%割引で
乗車券+指定席特急券 の2枚セットです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島駅下りの始発なので
おそらく既にホームに入ってるはずなので
改札入ってホームに上がりましょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
11番線
6時5分発 博多行きに乗ります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やはり
既に 入選してましたね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
700系 レールスター車両です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
6号車の指定席へ
この時点では貸し切りです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてさて
天候は良くないようですが
2025年初の「博多ウォーカー」
どうなるのでしょうか?
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月10日
久々 ウォーキングのお話
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
5月8日 木曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
久々 ウォーキングのお話
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日はウォーキングのお話
そろそろロードバイクのお話をしたいのですが
いかんせん・・・漕いでない・・・
今回のルートも
いつもの府中町小回り+ α です
================================================

================================================
自宅スタートしてすぐの
茂陰公園で撮影
この花(草)・・・何でしたっけ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 府中大橋
下を流れている 府中大川 は
丁度 満潮で 川の流れが 逆でした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
婦中大橋を渡り
西に沈みゆく太陽SUNを撮影

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
山陽新幹線の高架沿いに東へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
反時計回りに周り
何時もの撮影地点で西の空を撮影
もうすぐ沈みそうです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
撮影のため
多家神社そばの歩道橋へ上がる

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もう沈む直前

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後 諸々巡って
ソレイユ (イオンモール広島府中)
今日は晴天に近く雲が殆どなかったので蒼が生えますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして無事帰還
ここのところ 諸般の時事用で
ウォーキングに割ける時間も短くなりつつあります
ロードバイクにも乗れてないし
どうしたものか・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:19.11km
本日のウォーキング時間:03:42:18
本日の消費カロリー:862kcal
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
5月8日 木曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
久々 ウォーキングのお話
今日はウォーキングのお話
そろそろロードバイクのお話をしたいのですが
いかんせん・・・漕いでない・・・

今回のルートも
いつもの府中町小回り+ α です
================================================

================================================
自宅スタートしてすぐの
茂陰公園で撮影
この花(草)・・・何でしたっけ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 府中大橋
下を流れている 府中大川 は
丁度 満潮で 川の流れが 逆でした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
婦中大橋を渡り
西に沈みゆく太陽SUNを撮影

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
山陽新幹線の高架沿いに東へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
反時計回りに周り
何時もの撮影地点で西の空を撮影
もうすぐ沈みそうです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
撮影のため
多家神社そばの歩道橋へ上がる

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もう沈む直前

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後 諸々巡って
ソレイユ (イオンモール広島府中)
今日は晴天に近く雲が殆どなかったので蒼が生えますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして無事帰還
ここのところ 諸般の時事用で
ウォーキングに割ける時間も短くなりつつあります
ロードバイクにも乗れてないし
どうしたものか・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:19.11km
本日のウォーキング時間:03:42:18
本日の消費カロリー:862kcal
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月04日
2025年4月ウォーキング結果
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
2025年4月ウォーキング結果
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年4月の ウォーキング距離
4月も 諸般の事情により
全く長距離歩いていません そして 驚愕の事実は
自転車も全く漕いでないんです
そんな
4月のウォーキング距離 →454.4km
================================================

================================================
2025年の累積ウォーキング距離は
1910.3km
4月は
普通の距離に逆戻り
まとまったった距離歩いてないので
致し方なし
================================================

================================================
過去12ヶ月の推移ですが
寒さに 超弱いので
冬の時期は 割と活動低調なのですが
暖かくなるに連れ
距離も伸びるはず・・・
================================================

================================================
以下
何時もの ウォーキング中の画像です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

src="//img02.naturum.ne.jp/usr/p/o/t/potacycle/IMG_5656.jpeg" alt="" title="" >

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
2025年4月ウォーキング結果
2025年4月の ウォーキング距離
4月も 諸般の事情により
全く長距離歩いていません そして 驚愕の事実は
自転車も全く漕いでないんです

そんな
4月のウォーキング距離 →454.4km
================================================

================================================
2025年の累積ウォーキング距離は
1910.3km
4月は
普通の距離に逆戻り
まとまったった距離歩いてないので
致し方なし

================================================

================================================
過去12ヶ月の推移ですが
寒さに 超弱いので
冬の時期は 割と活動低調なのですが
暖かくなるに連れ
距離も伸びるはず・・・
================================================

================================================
以下
何時もの ウォーキング中の画像です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

src="//img02.naturum.ne.jp/usr/p/o/t/potacycle/IMG_5656.jpeg" alt="" title="" >

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月26日
広島電鉄の「駅前大橋線」開通8月2日で調整
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月19日 土曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島電鉄の「駅前大橋線」開通
8月2日で調整
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
最近
なかなか長時間のウォーキングが出来ていない
理由は 諸々あるんですが
ここでは・・・割愛・・・
土曜日の朝 ちょっと時間が取れたので
JR広島駅まで歩いてきました。
================================================

================================================
自宅スタートして 程ない処
民家の塀沿いに咲いていた花が
目に止まり撮影

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
どちらも
特徴的なんですが
特に 上の花は いい感じだなぁ〜
しかし何度撮っても
花って撮影するの難しい・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR矢賀駅側の踏切
この線路は 芸備線じゃなくて
ここの北側にある JR貨物の車両所などへの引込線

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で その次に並んで引かれているのが
芸備線
左側に写ってるのがJR矢賀駅のホーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
右側の高架は
山陽新幹線の車両基地への引込線

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は 尾長地区を抜けて 光町へ
広島駅 南北自由通路への階段

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここまで来てるので
minamoa の様子を偵察しに行きましょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広電 路面電車駅前大橋ルートの広島駅
只今 絶賛工事中です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広電路面電車の 「駅前大橋ルート」
が開業して JR広島駅ビル2階部分乗り入れるのは
8月2日(土) だと聞きました。
休みの日なので 前日くらいから並んで
始発電車に乗りたいものです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
ほとんど定点観察化しているここへ
「シェイク シャック ミナモア広島店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
未だ 開店15分くらい前なのですが
まぁまぁ並んでますね
列の最後の方は1巡目には入れないかも・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
開店後に再び偵察
まだまだ列は伸びてました
もう モスでええんじゃ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
以前本屋さんがあった場所に
ポケモンショップ(?)が出来てた
写真撮ってないけど
こっちも かなり並んでましたよ
(おじさんには無縁ですが)

さてと
午後から用事があるので
そろそろ引き返しましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
帰路は
あけぼの通りを淡々と戻り府中町へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やはり
最低でも4〜5時間は 確保しないと
長距離歩くのは難しいなー
(と言うか 距離が伸びない
)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:10.09km
本日のウォーキング時間:01:46:50
本日の消費カロリー:469kcal
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
4月19日 土曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島電鉄の「駅前大橋線」開通
8月2日で調整
最近
なかなか長時間のウォーキングが出来ていない
理由は 諸々あるんですが
ここでは・・・割愛・・・

土曜日の朝 ちょっと時間が取れたので
JR広島駅まで歩いてきました。
================================================

================================================
自宅スタートして 程ない処
民家の塀沿いに咲いていた花が
目に止まり撮影

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
どちらも
特徴的なんですが
特に 上の花は いい感じだなぁ〜

しかし何度撮っても
花って撮影するの難しい・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR矢賀駅側の踏切
この線路は 芸備線じゃなくて
ここの北側にある JR貨物の車両所などへの引込線

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で その次に並んで引かれているのが
芸備線
左側に写ってるのがJR矢賀駅のホーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
右側の高架は
山陽新幹線の車両基地への引込線

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は 尾長地区を抜けて 光町へ
広島駅 南北自由通路への階段

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここまで来てるので
minamoa の様子を偵察しに行きましょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広電 路面電車駅前大橋ルートの広島駅
只今 絶賛工事中です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広電路面電車の 「駅前大橋ルート」
が開業して JR広島駅ビル2階部分乗り入れるのは
8月2日(土) だと聞きました。
休みの日なので 前日くらいから並んで
始発電車に乗りたいものです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
ほとんど定点観察化しているここへ
「シェイク シャック ミナモア広島店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
未だ 開店15分くらい前なのですが
まぁまぁ並んでますね
列の最後の方は1巡目には入れないかも・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
開店後に再び偵察
まだまだ列は伸びてました
もう モスでええんじゃ・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
以前本屋さんがあった場所に
ポケモンショップ(?)が出来てた
写真撮ってないけど
こっちも かなり並んでましたよ
(おじさんには無縁ですが)


さてと
午後から用事があるので
そろそろ引き返しましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
帰路は
あけぼの通りを淡々と戻り府中町へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やはり
最低でも4〜5時間は 確保しないと
長距離歩くのは難しいなー
(と言うか 距離が伸びない


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:10.09km
本日のウォーキング時間:01:46:50
本日の消費カロリー:469kcal
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月21日
花を撮影するのは難しい・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月26日 水曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
花を撮影するのは難しい・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は
ウォーキングのお話
しかも・・・3月下旬です・・・
夕方からのウォーキングルートは
こんな感じ
何時もの 府中町小回りバージョン+α
================================================

================================================
自宅スタートして直ぐの処にある
何時もの撮影スポットで
久々に花を撮影

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
花撮るの 難しい
構図とか ・・・
インスタとかで 撮影した画像たまに見ることあるけど
どうやって撮ってんのかな?
(修行が足りないのでは・・・?)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ぐるっと南側を回って
府中大橋

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
山陽新幹線の高架沿いに東進
そう言えば
最近 桃山方面へ歩いていないな

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は左折して
多家神社の脇をかすめて
府中町を反時計回りに小回り
このルート定番の
夕日撮影ポイントまでやってきたけど
太陽SUN
既に沈んました
ちょっと間に合わず・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島高速1号線の高架沿いに南下

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もうすっかり日が暮れちゃいました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして無事帰還
もうすぐ4月なのに
冷えるなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:18.64km
本日のウォーキング時間:04:49:21 ← この数字間違ってると思います!
本日の消費カロリー:929kcal

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月26日 水曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
花を撮影するのは難しい・・・
今日は
ウォーキングのお話
しかも・・・3月下旬です・・・

夕方からのウォーキングルートは
こんな感じ
何時もの 府中町小回りバージョン+α
================================================

================================================
自宅スタートして直ぐの処にある
何時もの撮影スポットで
久々に花を撮影

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
花撮るの 難しい
構図とか ・・・
インスタとかで 撮影した画像たまに見ることあるけど
どうやって撮ってんのかな?
(修行が足りないのでは・・・?)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ぐるっと南側を回って
府中大橋

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
山陽新幹線の高架沿いに東進
そう言えば
最近 桃山方面へ歩いていないな


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は左折して
多家神社の脇をかすめて
府中町を反時計回りに小回り
このルート定番の
夕日撮影ポイントまでやってきたけど
太陽SUN
既に沈んました
ちょっと間に合わず・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島高速1号線の高架沿いに南下

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もうすっかり日が暮れちゃいました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして無事帰還
もうすぐ4月なのに
冷えるなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:18.64km
本日のウォーキング時間:04:49:21 ← この数字間違ってると思います!
本日の消費カロリー:929kcal

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月19日
速報「博多ウォーカー2025 vol.1」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月12日 土曜日の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
速報「博多ウォーカー2025 vol.1」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年 4月にして
今年初の 「博多ウォーカー」
楽しんできました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
見ての通り
生憎 天候には恵まれませんでしたが
初訪問のお店があったり
雨に振られたりと
なかなか楽しい1日でしたよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
勿論
これは欠かせないので
しっかり 補給〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
画像整理できたら
そのうちアップする所蔵です
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
4月12日 土曜日の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
速報「博多ウォーカー2025 vol.1」
2025年 4月にして
今年初の 「博多ウォーカー」
楽しんできました


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
見ての通り
生憎 天候には恵まれませんでしたが
初訪問のお店があったり
雨に振られたりと
なかなか楽しい1日でしたよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
勿論
これは欠かせないので
しっかり 補給〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
画像整理できたら
そのうちアップする所蔵です
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月17日
お昼補給しようと思ってた「あけぼの食堂」さんは お昼営業お休みでした・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
お昼補給しようと思ってた「あけぼの食堂」
000さんは お昼営業お休みでした・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
オープン前のminamoa偵察に続き
minamoa効果に湧くJR広島駅ekieも調査
牡蠣がメインの 「和久バル」さん
は 満席
立ち呑みできる
串かつ「寅卯」さん も
店内は満席状態・・・
minamoa効果は暫く続きそうですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
そろそろ引き返しましょう〜
駅裏の南北自由通路

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
南北自由通路から
何時もの 二葉通りを撮影

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
何時も撮影するワンパターンの画というのも
あれなので・・・反対側も写してみました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もう1枚コンデジの最大望遠で撮影
ホントはデジイチ持って歩くほうが良いんだけど
重たいんでね・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あれっ?
ここは 以前 サンフレのフットサル があった場所
駐車場になってました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
丁度 昼時なので
以前から気になっていた ここで・・・
「あけぼの食堂」さん
シャッター閉まってるし

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「勝手ながら
00昼営業をお休みします
00店主」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
え〜 なんで しかも 今日・・・?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
仕方ないので
気を取り直してリスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
途中
ラーメン屋さんも 2軒ほどあるんだけど
何となく ラーメンのお腹じゃないなぁ

なんやかんや有りましたが
無事帰還
さてと
お昼どうするかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:19.14km
本日のウォーキング時間:03:41:45
本日の消費カロリー:896kcal
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
お昼補給しようと思ってた「あけぼの食堂」
000さんは お昼営業お休みでした・・・
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
オープン前のminamoa偵察に続き
minamoa効果に湧くJR広島駅ekieも調査
牡蠣がメインの 「和久バル」さん
は 満席
立ち呑みできる
串かつ「寅卯」さん も
店内は満席状態・・・
minamoa効果は暫く続きそうですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
そろそろ引き返しましょう〜
駅裏の南北自由通路

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
南北自由通路から
何時もの 二葉通りを撮影

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
何時も撮影するワンパターンの画というのも
あれなので・・・反対側も写してみました


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もう1枚コンデジの最大望遠で撮影
ホントはデジイチ持って歩くほうが良いんだけど
重たいんでね・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あれっ?
ここは 以前 サンフレのフットサル があった場所
駐車場になってました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
丁度 昼時なので
以前から気になっていた ここで・・・
「あけぼの食堂」さん
シャッター閉まってるし


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「勝手ながら
00昼営業をお休みします
00店主」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
え〜 なんで しかも 今日・・・?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
仕方ないので
気を取り直してリスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
途中
ラーメン屋さんも 2軒ほどあるんだけど
何となく ラーメンのお腹じゃないなぁ


なんやかんや有りましたが
無事帰還
さてと
お昼どうするかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:19.14km
本日のウォーキング時間:03:41:45
本日の消費カロリー:896kcal
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月16日
minamoa効果に湧くJR広島駅ekie
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
minamoa効果に湧くJR広島駅ekie
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
現在の
広島電鉄 広島駅
ここから路面電車が発着するのも
あと数ヶ月ですね
夏までには
新広島駅ビルの2階部分へと上がります
ある意味見納め

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
新広島駅ビル = minamoa
偵察しに行きましょう〜
まだオープン前なので 中には入れませんが
外から観察

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
どうやら
招待状を持ってる人は
内見会で 中に入れるみたいです
自分は 勿論そんなものは持ってないので
外から観察するのみ
1階付分には
広島駅弁さんの「驛麺家」さんがあるようです。
現在の JR広島駅
在来線構内にもありますよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2階部分へ上がってみた
このフロアーは
従来からある JR広島駅のコンコース
その南側に 広電の新しい 広島駅が出来つつあります。
完成すれば
JR各線と広電が 同じフローで
乗り換え可能

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして従来からある
ekie 側に入ってみたら
新しくオープンする ミナモア側には
内覧会の招待状を持ってないと入れないようですした。
(此処は出口専用)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「成城石井」さん の
隣側も同様仕切られてました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR広島駅コンコースの様子
ここは 普段の休日とさして変わりません

ekie 2階にある
牡蠣がメインの 「和久バル」さん
は 昼時と言うことも有るのか 満席

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時々お世話になる
串かつ「寅卯」さん は
店内は満席だけど 店頭なら 入れる感じ
この時間から 店内満席なんて
なかなか無いんだけどなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
失礼ながら さらに驚いたのが
「電光石火 ekie広島店」さん
の この行列
1階の お好み焼き屋さんなら こんな光景
日常茶飯事だけど・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やはり
オープン前とは言え
ミナモア 効果なのでしょうか?
つづく・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
minamoa効果に湧くJR広島駅ekie
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
現在の
広島電鉄 広島駅
ここから路面電車が発着するのも
あと数ヶ月ですね
夏までには
新広島駅ビルの2階部分へと上がります
ある意味見納め

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
新広島駅ビル = minamoa
偵察しに行きましょう〜
まだオープン前なので 中には入れませんが
外から観察

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
どうやら
招待状を持ってる人は
内見会で 中に入れるみたいです
自分は 勿論そんなものは持ってないので
外から観察するのみ
1階付分には
広島駅弁さんの「驛麺家」さんがあるようです。
現在の JR広島駅
在来線構内にもありますよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2階部分へ上がってみた
このフロアーは
従来からある JR広島駅のコンコース
その南側に 広電の新しい 広島駅が出来つつあります。
完成すれば
JR各線と広電が 同じフローで
乗り換え可能

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして従来からある
ekie 側に入ってみたら
新しくオープンする ミナモア側には
内覧会の招待状を持ってないと入れないようですした。
(此処は出口専用)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「成城石井」さん の
隣側も同様仕切られてました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR広島駅コンコースの様子
ここは 普段の休日とさして変わりません


ekie 2階にある
牡蠣がメインの 「和久バル」さん
は 昼時と言うことも有るのか 満席

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時々お世話になる
串かつ「寅卯」さん は
店内は満席だけど 店頭なら 入れる感じ
この時間から 店内満席なんて
なかなか無いんだけどなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
失礼ながら さらに驚いたのが
「電光石火 ekie広島店」さん
の この行列
1階の お好み焼き屋さんなら こんな光景
日常茶飯事だけど・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やはり
オープン前とは言え
ミナモア 効果なのでしょうか?
つづく・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月15日
仮運用の広島駅バスターミナル 府中町方面の系統は相変わらず蚊帳の外でした
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

新JR広島駅ビル
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
仮運用の広島駅バスターミナル
府中町方面の系統は相変わらず蚊帳の外でした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
新設される
広島電鉄駅前大橋ルート
奥の突き当りが完成間近の 新JR広島駅ビル
レールは
保護された状態で置いてありますが
設置はこれからみたいです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
前方に見えるのが
新しい JR広島駅ビル
外装はもうほぼ完成しています

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島駅ビル再開発関連で
いち早く完成した 広島JPビル郵便局

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ウォーキング中に 何なのですが
ここの1階にある居酒屋
「大衆酒場いそろく」さん
未だ未訪問なのではありますが
とっても気になっているお店
多分 呉にある あのお店ですよね〜
立ち呑みが出来るようです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
このスペースは バスターミナル
只今 暫定使用中

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
方面別の
乗り場案内があったので確認してみた
今は広島駅から離れた場所にある
広島駅から府中町方面へのバス停は
果たして・・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あ〜
相変わらず 2系統の
府中永田、府中山田、府中ニュータウン
温品四丁目
のバス停は 離小島 にあるみたい・・・
まぁ
あまり利用しないので
個人的には 問題なし

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
新広島駅ビル = minamoa
偵察しに行きましょう〜
まだオープン前なので 中には入れませんが
外から観察
バスミナルの横に
吉野家ができるみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 現在の
広島電鉄 広島駅

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここから路面電車が発着するのも
あと数ヶ月ですね
夏までには
新広島駅ビルの2階部分へと上がります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
外から 眺めるだけだけど
minamoa

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と いう所ですが
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

新JR広島駅ビル
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
仮運用の広島駅バスターミナル
府中町方面の系統は相変わらず蚊帳の外でした
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
新設される
広島電鉄駅前大橋ルート
奥の突き当りが完成間近の 新JR広島駅ビル
レールは
保護された状態で置いてありますが
設置はこれからみたいです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
前方に見えるのが
新しい JR広島駅ビル
外装はもうほぼ完成しています

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島駅ビル再開発関連で
いち早く完成した 広島JPビル郵便局

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ウォーキング中に 何なのですが
ここの1階にある居酒屋
「大衆酒場いそろく」さん
未だ未訪問なのではありますが
とっても気になっているお店
多分 呉にある あのお店ですよね〜
立ち呑みが出来るようです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
このスペースは バスターミナル
只今 暫定使用中

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
方面別の
乗り場案内があったので確認してみた
今は広島駅から離れた場所にある
広島駅から府中町方面へのバス停は
果たして・・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あ〜
相変わらず 2系統の
府中永田、府中山田、府中ニュータウン
温品四丁目
のバス停は 離小島 にあるみたい・・・

まぁ
あまり利用しないので
個人的には 問題なし

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
新広島駅ビル = minamoa
偵察しに行きましょう〜
まだオープン前なので 中には入れませんが
外から観察
バスミナルの横に
吉野家ができるみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 現在の
広島電鉄 広島駅

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここから路面電車が発着するのも
あと数ヶ月ですね
夏までには
新広島駅ビルの2階部分へと上がります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
外から 眺めるだけだけど
minamoa

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と いう所ですが
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月14日
路面電車が乗り入れる新広島駅ビル
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
路面電車が乗り入れる新広島駅ビル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
てっきり
「桜」だと思い込んで撮影したら
「梅」だった・・・
いや別に 梅がダメって言ってる訳じゃないんですよ
3月下旬の あるある

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
リスタートして
工事中? の
広電の 稲荷町電停

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
新設される
広島電鉄駅前大橋ルート
奥の突き当りが 建設中の 新JR広島駅ビル
せっかくなので JR広島駅方面へ行ってみましょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅前大橋南詰めの交差点
パット見外人さんも多い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅前大橋手前の横断歩道から
南側を撮影
広島電鉄駅前大橋ルート
まだ架線は張られてないけど
レールは既に敷かれてました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そしてこちらが
北側の 広島電鉄駅前大橋ルート
レールは
保護された状態で置いてありますが
設置はこれからみたいです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ついでなので
駅前大橋を北に渡り
広島駅ビルを偵察してみましょう
下を流れているのは 猿猴川

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
前方に見えるのが
新しい 広島駅ビル

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして新設される
広島電鉄駅前大橋ルートは
新駅ビルの2階部分へと上がって行く構造

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
新しい広島駅ビルの全景
何か気のせいか?
ちょっと地味・・・かな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に
まだオープンしてませんが
広島新駅ビル minamoa(ミナモア)
ちょっと偵察してみたいと思います。
明日に 続く・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
路面電車が乗り入れる新広島駅ビル
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
てっきり
「桜」だと思い込んで撮影したら
「梅」だった・・・
いや別に 梅がダメって言ってる訳じゃないんですよ
3月下旬の あるある


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
リスタートして
工事中? の
広電の 稲荷町電停

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
新設される
広島電鉄駅前大橋ルート
奥の突き当りが 建設中の 新JR広島駅ビル
せっかくなので JR広島駅方面へ行ってみましょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅前大橋南詰めの交差点
パット見外人さんも多い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅前大橋手前の横断歩道から
南側を撮影
広島電鉄駅前大橋ルート
まだ架線は張られてないけど
レールは既に敷かれてました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そしてこちらが
北側の 広島電鉄駅前大橋ルート
レールは
保護された状態で置いてありますが
設置はこれからみたいです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ついでなので
駅前大橋を北に渡り
広島駅ビルを偵察してみましょう
下を流れているのは 猿猴川

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
前方に見えるのが
新しい 広島駅ビル

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして新設される
広島電鉄駅前大橋ルートは
新駅ビルの2階部分へと上がって行く構造

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
新しい広島駅ビルの全景
何か気のせいか?
ちょっと地味・・・かな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に
まだオープンしてませんが
広島新駅ビル minamoa(ミナモア)
ちょっと偵察してみたいと思います。
明日に 続く・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月13日
「桜」だと思って撮影したら「梅」だった件
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「桜」だと思って撮影したら「梅」だった件
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
えびす通り商店街に入り
創業1955年の歴史ある人気レトロカフェ
老舗の喫茶店
「シャモニーモンブラン本店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回立ち寄ってはいません・・・
そして 流川通りへ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
電車通りに出て右折
広島駅方面へと進んで
稲荷大橋西詰め
原爆投下後の 稲荷大橋 はこんなだった様です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この橋の側の京橋川沿いには
「京橋川オープンカフェ」 の店舗が幾つかあります。
が・・・
自分は利用したことはありませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
稲荷大橋を渡り
稲荷町方面へ
京橋川を渡る路面電車も走ってます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で
今日の 京橋川
空が蒼いと尚良かったよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
京橋川を渡ったところで
河川敷てに もしかして「桜」 ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
撮影している方が居たので
順番を待ちますよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
デジイチとかは持ち歩いてないので
手持ちのコンデジて撮影

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
よくよく見てみたら・・・
これは 「梅」 じゃねぇ ?
この時期あるある
梅 を 桜 と早合点する・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
橋を渡り
広電の 稲荷町電停
工事中のようですね
新設の 駅前大橋ルートに絡んでるのかな?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
稲荷町電停 から
JR広島駅へし新設されるルート
現行だと ここの交差点直進だけど
ここを左折してJR広島駅へとせ線路が新設されます

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
それに伴って工事中の新設される電停
ここが 新しい 稲荷町電停?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
新設される
広島電鉄駅前大橋ルート
奥の突き当りが 建設中の 新JR広島駅ビル

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
新設される駅前大橋線は
新しい JR広島駅ビルの2階部分へと上がっていき
Jr各線との 乗り換えが 平面で出来るようになります。
広電の広島駅部分の工事は遅れていて
6月くらいの完成予定の様です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島駅~猿猴橋町~的場町間は廃止となりますが
新しい生まれ変わる
JR広島駅ビルと 新設される広電路線が楽しみですね
明日に 続きます・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「桜」だと思って撮影したら「梅」だった件
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
えびす通り商店街に入り
創業1955年の歴史ある人気レトロカフェ
老舗の喫茶店
「シャモニーモンブラン本店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回立ち寄ってはいません・・・
そして 流川通りへ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
電車通りに出て右折
広島駅方面へと進んで
稲荷大橋西詰め
原爆投下後の 稲荷大橋 はこんなだった様です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この橋の側の京橋川沿いには
「京橋川オープンカフェ」 の店舗が幾つかあります。
が・・・
自分は利用したことはありませぬ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
稲荷大橋を渡り
稲荷町方面へ
京橋川を渡る路面電車も走ってます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で
今日の 京橋川
空が蒼いと尚良かったよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
京橋川を渡ったところで
河川敷てに もしかして「桜」 ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
撮影している方が居たので
順番を待ちますよ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
デジイチとかは持ち歩いてないので
手持ちのコンデジて撮影

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
よくよく見てみたら・・・
これは 「梅」 じゃねぇ ?
この時期あるある
梅 を 桜 と早合点する・・・


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
橋を渡り
広電の 稲荷町電停
工事中のようですね
新設の 駅前大橋ルートに絡んでるのかな?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
稲荷町電停 から
JR広島駅へし新設されるルート
現行だと ここの交差点直進だけど
ここを左折してJR広島駅へとせ線路が新設されます

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
それに伴って工事中の新設される電停
ここが 新しい 稲荷町電停?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
新設される
広島電鉄駅前大橋ルート
奥の突き当りが 建設中の 新JR広島駅ビル

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
新設される駅前大橋線は
新しい JR広島駅ビルの2階部分へと上がっていき
Jr各線との 乗り換えが 平面で出来るようになります。
広電の広島駅部分の工事は遅れていて
6月くらいの完成予定の様です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島駅~猿猴橋町~的場町間は廃止となりますが
新しい生まれ変わる
JR広島駅ビルと 新設される広電路線が楽しみですね
明日に 続きます・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月12日
創業1955年の歴史ある人気レトロカフェ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
創業1955年の歴史ある人気レトロカフェ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
R2号線から離れ
久しぶりの 平和大通りを経て

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
えびす通り商店街

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
昭和の薫り漂う店構えで
老舗の喫茶店
シャモニーモンブラン本店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
昔1度入ったことあります
階段をあがり飲食スペースだった記憶・・・
(ちょっと怪しいかも)
(更に3階もあった気がする)
確か 創業は1955年とのことで
歴史を感じさせるレトロな雰囲気でしょ

メニューは多彩

数えたことはありませぬが
モーニング から ランチ
デザートまで 何でもあります

もはや
流川のシンボル的存在の喫茶店ですが
自分に合うか or 合わないか
こればかりは 1度入ってみなければ
わからないかもね (← 色香な意味で)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
流川通り と 東胡通り が交差する
夜の繁華街
久しぶりですが 昼間見るとまた別の顔ですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
流川通りを北上

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この先は電車通り
出て右手には 胡町の電停があります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
電車通りに出て右折
広島駅方面へと進んでみますか・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もう 折り返してはいますが
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
創業1955年の歴史ある人気レトロカフェ
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
R2号線から離れ
久しぶりの 平和大通りを経て

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
えびす通り商店街

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
昭和の薫り漂う店構えで
老舗の喫茶店
シャモニーモンブラン本店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
昔1度入ったことあります
階段をあがり飲食スペースだった記憶・・・
(ちょっと怪しいかも)
(更に3階もあった気がする)
確か 創業は1955年とのことで
歴史を感じさせるレトロな雰囲気でしょ



メニューは多彩


数えたことはありませぬが
モーニング から ランチ
デザートまで 何でもあります


もはや
流川のシンボル的存在の喫茶店ですが
自分に合うか or 合わないか
こればかりは 1度入ってみなければ
わからないかもね (← 色香な意味で)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
流川通り と 東胡通り が交差する
夜の繁華街
久しぶりですが 昼間見るとまた別の顔ですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
流川通りを北上

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この先は電車通り
出て右手には 胡町の電停があります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
電車通りに出て右折
広島駅方面へと進んでみますか・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もう 折り返してはいますが
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月11日
久しぶりの「えびす通り商店街」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
久しぶりの「えびす通り商店街」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
久しぶりに
R2号線沿いに西進しています
この後の展開は・・・ノープラン

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
取敢えず
R2号線を更に西へ進み
広電(広島駅 ⇔ 広島港) の南区役所前駅の電停通過
画的には電車が居たら良かったなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
引き続き 渡るのは
平野橋

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
下を流れている 京橋川
雲の散り方が・・・まぁまぁいい感じ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おーこれは
広島ガスさんのガストピアセンター
なんか拝むの久しぶり〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
南竹谷町の交差点を
斜めに右折し
R2号線から離脱します

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
竹屋町のバス停
これはルートの備忘録的な意味で撮影

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
中央通りを北上し平和大通り

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
平和大通りも久しぶりだなぁ〜
そうか もう花咲く季節だわ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
平和大通りを横切り北上し
400年以上の歴史を持つ広島の商店街の草分け的存在の
えびす通り商店街

そう言えば
胡子神社 撮るの忘れた・・・(反省)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ノープランでここまで来ました
久しぶりのえびす通り商店街
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
久しぶりの「えびす通り商店街」
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
久しぶりに
R2号線沿いに西進しています
この後の展開は・・・ノープラン


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
取敢えず
R2号線を更に西へ進み
広電(広島駅 ⇔ 広島港) の南区役所前駅の電停通過
画的には電車が居たら良かったなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
引き続き 渡るのは
平野橋

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
下を流れている 京橋川
雲の散り方が・・・まぁまぁいい感じ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おーこれは
広島ガスさんのガストピアセンター
なんか拝むの久しぶり〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
南竹谷町の交差点を
斜めに右折し
R2号線から離脱します

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
竹屋町のバス停
これはルートの備忘録的な意味で撮影


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
中央通りを北上し平和大通り

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
平和大通りも久しぶりだなぁ〜
そうか もう花咲く季節だわ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
平和大通りを横切り北上し
400年以上の歴史を持つ広島の商店街の草分け的存在の
えびす通り商店街


そう言えば
胡子神社 撮るの忘れた・・・(反省)


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ノープランでここまで来ました
久しぶりのえびす通り商店街
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月10日
「スペシャライズド 広島」 オープン
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「スペシャライズド 広島」 オープン
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
R2号線沿いの
フェラーリ正規ディーラー
「エムオート・イタリア」さん のクルマ
(車名は・・・分かりませぬ)
を眺めていると その隣に それはありました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
スペシャライズドの専門店が 出来るみたいです。
マリーナホップに有ったような気がするけど
記憶違いかも・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「スペシャライズド 広島」
2025年3月末OPEN予定

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと気になったので調べてみたら
3月28日 金曜日からオープンするみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店舗も広いですね
クルマで来ても駐車場も広いので利用しやすそう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここにHPのリンク貼っておきます → スペシャライズド 広島

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「スペシャライズド 広島」
偵察のあとリスタートして
出汐町の交差点
背中の後ろには
「スペシャライズド 広島」さん とは毛色が違いますが
自転車店の
「サイクルショップ カナガキ 段原店」さん があります。
ママチャリ & 通勤&通学 快速がメインですけど

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
R2号線沿いに更に西へ進む

南区役所前のバス停通過

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に進んで
広島県立広島産業会館 東展示館

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
雲優勢の空ながら
気温の方は この時期にしては高め
長袖のTシャツの下に
ノースリープのアンダー着てるけど
要らなかったかも・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
久しぶりに
R2号線沿いに西進していますが
この後はノープランです
つづく・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「スペシャライズド 広島」 オープン
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
R2号線沿いの
フェラーリ正規ディーラー
「エムオート・イタリア」さん のクルマ
(車名は・・・分かりませぬ)
を眺めていると その隣に それはありました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
スペシャライズドの専門店が 出来るみたいです。
マリーナホップに有ったような気がするけど
記憶違いかも・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「スペシャライズド 広島」
2025年3月末OPEN予定

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと気になったので調べてみたら
3月28日 金曜日からオープンするみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店舗も広いですね
クルマで来ても駐車場も広いので利用しやすそう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここにHPのリンク貼っておきます → スペシャライズド 広島

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「スペシャライズド 広島」
偵察のあとリスタートして
出汐町の交差点
背中の後ろには
「スペシャライズド 広島」さん とは毛色が違いますが
自転車店の
「サイクルショップ カナガキ 段原店」さん があります。
ママチャリ & 通勤&通学 快速がメインですけど

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
R2号線沿いに更に西へ進む


南区役所前のバス停通過

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に進んで
広島県立広島産業会館 東展示館

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
雲優勢の空ながら
気温の方は この時期にしては高め
長袖のTシャツの下に
ノースリープのアンダー着てるけど
要らなかったかも・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
久しぶりに
R2号線沿いに西進していますが
この後はノープランです

つづく・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月09日
広島県で唯一のスペシャライズドストア
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島県で唯一のスペシャライズドストア
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
久し振りの「邇保姫神社」で道草

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
邇保姫神社 をリスタート
R2号線に復帰
途中の歩道橋を利用してR2号線の北側へ移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
R2号線を西へ進んでいると
野太い エキゾーストが・・・
何だ?
エキゾーストの主はこれでした。
フェラーリ正規ディーラー
「エムオート・イタリア」さん のクルマ
車名は・・・分かりませぬ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
軒下のこれは
フェラーリ初となる4ドアモデル
「プロサングエ」
パワーユニットは
6.5 LV型12気筒自然吸気エンジン
最高出力715馬力・最大トルク716 Nm
凄すぎ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
フェラーリの
隣の隣に店舗を構えるのは
「ASTON MARTIN 広島」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
店頭に停めてあった
Vanquish Coupe
ヴァンキッシュ のクーペ
エレガントですよね〜
パワーユニットは
5.2LV型12気筒ツインターボ
最高出力835馬力・最大トルク1000Nm

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
アストンマーティンF1
(Aston Martin Formula One)
2026年から HondaのPU 積むんですよね
アストンマーティンの車にも
NSXのハイブリッドエンジン 摘まんのかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
フェラーリー と アストンマーチン
の間に 発見したのは
SPECIALIZED

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
フェラーリー も アストンマーチン も
どんなにの伸びしても買えんけど
SPECIALIZE は頑張れば手が届くかも
ここ
SPECIALIZED の専門店ですね
「広島県で唯一のスペシャライズドストア」
2025年3月末OPEN予定 のようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
SPECIALIZED 漕いだことはないけど
気になるブランドですよね
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島県で唯一のスペシャライズドストア
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
久し振りの「邇保姫神社」で道草

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
邇保姫神社 をリスタート
R2号線に復帰
途中の歩道橋を利用してR2号線の北側へ移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
R2号線を西へ進んでいると
野太い エキゾーストが・・・
何だ?
エキゾーストの主はこれでした。
フェラーリ正規ディーラー
「エムオート・イタリア」さん のクルマ
車名は・・・分かりませぬ・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
軒下のこれは
フェラーリ初となる4ドアモデル
「プロサングエ」
パワーユニットは
6.5 LV型12気筒自然吸気エンジン
最高出力715馬力・最大トルク716 Nm
凄すぎ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
フェラーリの
隣の隣に店舗を構えるのは
「ASTON MARTIN 広島」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
店頭に停めてあった
Vanquish Coupe
ヴァンキッシュ のクーペ
エレガントですよね〜
パワーユニットは
5.2LV型12気筒ツインターボ
最高出力835馬力・最大トルク1000Nm

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
アストンマーティンF1
(Aston Martin Formula One)
2026年から HondaのPU 積むんですよね
アストンマーティンの車にも
NSXのハイブリッドエンジン 摘まんのかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
フェラーリー と アストンマーチン
の間に 発見したのは
SPECIALIZED

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
フェラーリー も アストンマーチン も
どんなにの伸びしても買えんけど
SPECIALIZE は頑張れば手が届くかも
ここ
SPECIALIZED の専門店ですね
「広島県で唯一のスペシャライズドストア」
2025年3月末OPEN予定 のようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
SPECIALIZED 漕いだことはないけど
気になるブランドですよね
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
タグ :スペシャライズド 広島フェラーリープロサングエASTON MARTIN 広島Vanquish Coupeアストンマーティン ヴァンキッシュSPECIALIZED広島県で唯一のスペシャライズドストア
2025年04月08日
R2号線を西に向かっています
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

R2号線を西に向かっています
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
「半べえ」さんの前を通過して
突き当たりにある
「邇保姫神社」 にやってきました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
縁結びや安産 子育ての神様
だったかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「邇保姫神社」
にほひめじんじゃ
難しい漢字 ですよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここの神社
境内に行くまでの急な階段が特徴
(多家神社もそうですが・・・)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
邇保姫神社の中にある氏室社

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
階段上がったすぐ左側にあります

そして拝殿
珍しくペットもウェルカムだったと思います
(確か・・・)
写真撮ってませんが
高台なので広島市の北部が見渡せます

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
邇保姫神社 をリスタートして
R2号線に復帰
途中の歩道橋を利用してR2号線の北側へ移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
ここからとうしますかね?
明日に 続きます・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

R2号線を西に向かっています
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
「半べえ」さんの前を通過して
突き当たりにある
「邇保姫神社」 にやってきました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
縁結びや安産 子育ての神様
だったかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「邇保姫神社」
にほひめじんじゃ
難しい漢字 ですよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここの神社
境内に行くまでの急な階段が特徴
(多家神社もそうですが・・・)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
邇保姫神社の中にある氏室社

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
階段上がったすぐ左側にあります


そして拝殿
珍しくペットもウェルカムだったと思います
(確か・・・)
写真撮ってませんが
高台なので広島市の北部が見渡せます

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
邇保姫神社 をリスタートして
R2号線に復帰
途中の歩道橋を利用してR2号線の北側へ移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
ここからとうしますかね?
明日に 続きます・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月07日
久し振りの「邇保姫神社 (にほひめじんじゃ)」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
久し振りの「邇保姫神社」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
高架化工事が無進みつつある
JR向洋駅 とその周辺
2030年頃には 1期工事がおわり
駅舎は高架化されるようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR向洋駅をリスタートして
仁保橋を渡り 広島市南区側へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
下を流れている猿猴川
雲優勢ながら青空も見えていて気持ち良い空間

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
仁保橋を渡り
渕崎公園の側を通過して
R2号線沿いに西へ移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
沿線にある
ホンダカーズさん
絶賛
決算Honda開催中
クルマ調達するつもりは当面ないのだけど
買うなら 今でしょうね
願わくは
オールヒンジドアのオデッセイ
復活してもらいたいものです。
もしくはワゴンが欲しいんだけど
北米メインのラインナップじゃ
無理でしょね・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
東雲インター入り口の歩道橋を越えて
R2号線の南側へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
途中の動物病院の玄関に張ってあった
にゃんこの 里親募集
にゃんこ先生も飼ってみたいけど
わんこ1匹にも手を焼いてるので
難しいかなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと町並みの奥まで周りこんで
久しぶりにこっち方面へやってきた。
利用したことないけど
「半べえ」さん
落ち着いた雰囲気の料亭です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「半べえ」さんの前を通過して
突き当たりにあるのが
「邇保姫神社」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この辺りでは
かなり大きな そして立派な神社です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
久しぶりの
「邇保姫神社 (にほひめじんじゃ)」
ですが 明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
久し振りの「邇保姫神社」
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
昨日の続き
高架化工事が無進みつつある
JR向洋駅 とその周辺
2030年頃には 1期工事がおわり
駅舎は高架化されるようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR向洋駅をリスタートして
仁保橋を渡り 広島市南区側へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
下を流れている猿猴川
雲優勢ながら青空も見えていて気持ち良い空間

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
仁保橋を渡り
渕崎公園の側を通過して
R2号線沿いに西へ移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
沿線にある
ホンダカーズさん
絶賛
決算Honda開催中
クルマ調達するつもりは当面ないのだけど
買うなら 今でしょうね
願わくは
オールヒンジドアのオデッセイ
復活してもらいたいものです。
もしくはワゴンが欲しいんだけど
北米メインのラインナップじゃ
無理でしょね・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
東雲インター入り口の歩道橋を越えて
R2号線の南側へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
途中の動物病院の玄関に張ってあった
にゃんこの 里親募集
にゃんこ先生も飼ってみたいけど
わんこ1匹にも手を焼いてるので
難しいかなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと町並みの奥まで周りこんで
久しぶりにこっち方面へやってきた。
利用したことないけど
「半べえ」さん
落ち着いた雰囲気の料亭です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「半べえ」さんの前を通過して
突き当たりにあるのが
「邇保姫神社」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この辺りでは
かなり大きな そして立派な神社です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
久しぶりの
「邇保姫神社 (にほひめじんじゃ)」
ですが 明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月06日
JR線の高架化工事が進むJR向洋駅周辺
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
JR線の高架化工事が進むJR向洋駅周辺
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
自宅をスタートして
婦中大橋
既に もう太陽SUN あんなに高いところに居ます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
下を流れているのは
府中大川
丁度 引潮なのかな?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
スターした時点では
特にルートは決めてなかったのですが
なんとなく
山陽新幹線の高架沿いに進んでます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
暫く振りに
仁保橋を渡って見ることにして
鹿籠方面へ南下
途中 焼き鳥のお店が 新装オープンしていた
普段使いにはちょっと遠いかなぁ〜

緑ヶ丘を超えて青先へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR向洋 手前の踏切

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この付近は 絶賛工事中
広島県と市 安芸郡府中町・海田町が
JR西日本とともに
広島市東部地区連続立体交差事業を進めている区間

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最終的には
向洋駅および海田市駅周辺の約5kmを高架化し
計16の踏切を除去する計画らしいです。
高架化工事は
1期と2期 とに分かれていて
1期の向洋エリアでは
山陽本線と貨物列車の上下線4本の線路の北側に仮線路を敷き
列車の通行をいったん移したうえで順次高架橋を整備するみたい。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と 言うことで
JR向洋駅 周辺では
従来あった建物が どんどん解体されて
更地化しています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
現時点で残っているのは
画像左に写ってる建物くらいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
現在のJR向洋駅
府中町の玄関駅として長らく愛されてましたが
もう後 数年で建て替えられる見込み

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅の中
緑の窓口は廃止されてます
乗降客の殆どは 直ぐ側の
マツダ本社 & 向上勤務の方なのかな?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
この付近が
どのように変貌するのか
楽しみです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと気になったので
拾ってきました。
本当にこうなるのかは不明ながら
新しいJR向洋駅の駅前のイメージ図らしいです。

この画像は借り物です。
つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月20日 木曜日 午前の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
JR線の高架化工事が進むJR向洋駅周辺
春分の日 の朝
何時もの様に寝坊したんだけど
空を除いてみたらとっても良い天気で
ちょっと歩いてきました。
ルートは こんな感じ
================================================

================================================
自宅をスタートして
婦中大橋
既に もう太陽SUN あんなに高いところに居ます


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
下を流れているのは
府中大川
丁度 引潮なのかな?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
スターした時点では
特にルートは決めてなかったのですが
なんとなく
山陽新幹線の高架沿いに進んでます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
暫く振りに
仁保橋を渡って見ることにして
鹿籠方面へ南下
途中 焼き鳥のお店が 新装オープンしていた
普段使いにはちょっと遠いかなぁ〜


緑ヶ丘を超えて青先へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR向洋 手前の踏切

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この付近は 絶賛工事中
広島県と市 安芸郡府中町・海田町が
JR西日本とともに
広島市東部地区連続立体交差事業を進めている区間

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最終的には
向洋駅および海田市駅周辺の約5kmを高架化し
計16の踏切を除去する計画らしいです。
高架化工事は
1期と2期 とに分かれていて
1期の向洋エリアでは
山陽本線と貨物列車の上下線4本の線路の北側に仮線路を敷き
列車の通行をいったん移したうえで順次高架橋を整備するみたい。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と 言うことで
JR向洋駅 周辺では
従来あった建物が どんどん解体されて
更地化しています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
現時点で残っているのは
画像左に写ってる建物くらいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
現在のJR向洋駅
府中町の玄関駅として長らく愛されてましたが
もう後 数年で建て替えられる見込み

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅の中
緑の窓口は廃止されてます
乗降客の殆どは 直ぐ側の
マツダ本社 & 向上勤務の方なのかな?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
この付近が
どのように変貌するのか
楽しみです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと気になったので
拾ってきました。
本当にこうなるのかは不明ながら
新しいJR向洋駅の駅前のイメージ図らしいです。

この画像は借り物です。
つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月05日
2025年3月ウォーキング結果
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年3月ウォーキング結果
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年3月の ウォーキング距離
3月も 諸般の事情により
全く長距離歩いていませんし
自転車も全く漕いでないんです・・・
そんな
3月のウォーキング距離 → 567.3km
================================================

================================================
2025年の累積ウォーキング距離は
1455.9km
3月は
何気に距離伸びてますが
特に意識して歩いてた訳じゃありませぬよ。
================================================

================================================
過去12ヶ月の推移です
寒さに 超弱いので
冬の時期は 活動低調なのですよ・・・
(2月は 寒かった・・・)
================================================

================================================
以下
何時もの ウォーキング中の画像です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年3月ウォーキング結果
2025年3月の ウォーキング距離
3月も 諸般の事情により
全く長距離歩いていませんし
自転車も全く漕いでないんです・・・
そんな
3月のウォーキング距離 → 567.3km
================================================

================================================
2025年の累積ウォーキング距離は
1455.9km
3月は
何気に距離伸びてますが
特に意識して歩いてた訳じゃありませぬよ。
================================================

================================================
過去12ヶ月の推移です
寒さに 超弱いので
冬の時期は 活動低調なのですよ・・・
(2月は 寒かった・・・)
================================================

================================================
以下
何時もの ウォーキング中の画像です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月04日
広島駅の新駅ビル「ミナモア」初の週末のにぎわい偵察
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月29日 土曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島駅の新駅ビル「ミナモア」
000000初の週末のにぎわい偵察
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3月24日に開業した
広島駅の新駅ビル 「ミナモア」
初めての週末となる 29日 土曜日
ウォーキングの途中で 偵察してきました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日 土曜日にマツダスタジアムで
カープの試合が開催されたこともあり
赤いユニフォームを着たファンの姿なども目立ちましたが
何と言っても すごい人出・・・
特に 飲食店は
何処も 例外なく行列ができてます
その中でも ここ
「シェイク シャック ミナモア広島店」さん
パット見 すんなり入れそうではありますが
店内に入ろうとすると
整理の方から
「外の列に並んでください」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で 建物の外に出てみたら・・
かなりの行列
少なく見ても 40人くらいは居ますよね
もちろん 並んではいませんが
今日は モス で良いんじゃ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
色んなお店がありました
中には 猫カフェ も
駅ビルに 猫カフェ 要るんかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
すし辰 さんの
立ち食い寿司
ここも 大勢並んでましたが
北のエキエに 普通の「すし辰」さんあるけどなぁ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして ここが
夏までに 利用開始される
広電の新しい電停
日本初の
路面電車が駅ビルの2階に上がってくる
広島新駅ビル乗り入れの「駅前大橋ルート」の広電広島駅
JR線との 乗り換えが劇的に改善されますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こけが 工事中の
駅前大橋ルート
途中まで架線が張られてました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは 屋上のひとつ下
「大階段」& 「ウッドデッキ広場」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は 生憎
大階段に とどまる事は出来ないようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして もう少し上がって
屋上の 「ソラモア広場」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
名前は知らないけど
ポケモンの滑り台とかあって
ちびっこで賑わってた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
人工芝を貼った多目的コートとか
芝生スペース & ウッドコート などあり
全体的にくつろげるスペースとなってるみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
夏までに完成する
広電の新しい電停出来たら
一番乗りで 乗りたいものです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あまりに人出が多いので
GW開けてから 再び来ようと思っている次第です
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

自転車ランキング
3月29日 土曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島駅の新駅ビル「ミナモア」
000000初の週末のにぎわい偵察
3月24日に開業した
広島駅の新駅ビル 「ミナモア」
初めての週末となる 29日 土曜日
ウォーキングの途中で 偵察してきました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日 土曜日にマツダスタジアムで
カープの試合が開催されたこともあり
赤いユニフォームを着たファンの姿なども目立ちましたが
何と言っても すごい人出・・・
特に 飲食店は
何処も 例外なく行列ができてます
その中でも ここ
「シェイク シャック ミナモア広島店」さん
パット見 すんなり入れそうではありますが
店内に入ろうとすると
整理の方から
「外の列に並んでください」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で 建物の外に出てみたら・・

かなりの行列
少なく見ても 40人くらいは居ますよね

もちろん 並んではいませんが
今日は モス で良いんじゃ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
色んなお店がありました
中には 猫カフェ も
駅ビルに 猫カフェ 要るんかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
すし辰 さんの
立ち食い寿司
ここも 大勢並んでましたが
北のエキエに 普通の「すし辰」さんあるけどなぁ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして ここが
夏までに 利用開始される
広電の新しい電停
日本初の
路面電車が駅ビルの2階に上がってくる
広島新駅ビル乗り入れの「駅前大橋ルート」の広電広島駅
JR線との 乗り換えが劇的に改善されますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こけが 工事中の
駅前大橋ルート
途中まで架線が張られてました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは 屋上のひとつ下
「大階段」& 「ウッドデッキ広場」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は 生憎
大階段に とどまる事は出来ないようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして もう少し上がって
屋上の 「ソラモア広場」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
名前は知らないけど
ポケモンの滑り台とかあって
ちびっこで賑わってた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
人工芝を貼った多目的コートとか
芝生スペース & ウッドコート などあり
全体的にくつろげるスペースとなってるみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
夏までに完成する
広電の新しい電停出来たら
一番乗りで 乗りたいものです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あまりに人出が多いので
GW開けてから 再び来ようと思っている次第です
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村