ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年04月30日

桜のあとの季節に咲く花と言えば・・・

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



4月25日 月曜日朝の出来事を書いています。


ツツジももうすぐ満開
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

桜のあとの季節に咲く花と言えば・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

早いもので
今日で もう4月も終わてしまいますね
もう 今年も1/3経過
早いなー 歳取ると年々加速していく罠


時系列が崩壊している当プログ
明日からも 4月の記事が続きます・・・


================================================

今週は 4日働けば良いだけ なのですが
なんと言うか 変則的な勤務なので
午後から仕事 (←嫌いなパターン)


ということで 朝少しウォーキングしてきた
今朝のルートはこんな感じ
もう少し早起きすれば あと5kmくらいは行けるはず
だけど 起きれませぬよ・・・
 テヘッ



何時もの定番
府中町周回もワンパターンなので
今朝はちょっと西へ


桜のあとの季節に咲く花
と言えば この ハナミズキ
4月から5月にかけてが開花時期


知らないとは恐ろしいもので
てっきり この白い部分が花びらだと思い込んでたけど
中心にあるめしべのように見えるものが花(の集合体)

だそうです  注目


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

芸備線の踏切を超えて
新幹線の高架沿いに西へ



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

広島市東区役所近くにある ラーメン屋さん
この時間に此処を通るのは初めてだけど
朝からやってるみたい



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

中華そば 三つ菜さん
もちろん入店したことはありませんが
なんとなく 漂ってくる香りからして
スープは豚骨醤油かな?



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

朝ラー
6時30分より営業してるみたい
早朝から うどんは 何度も食べてるので
違和感ないですが
朝から 頂くラーメン(此処では 中華そば)って
重たいとちょっとどうなのか
なので 中華そば にしてるのかも?
中華そば 700円・・・
良いお値段しますね
朝ラー だけでもメニュー買えて
もう少し お安く提供すれば と素人考えが・・・ 
 ニコニコ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

その後
東区役所を回って 帰還
桜のあとの季節に咲く花と言えば
ツツジもありましたね
個人的には 初夏ってイメージあるけど



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

さてと
明日(4/26)は雨らしいので
ウォーキングはお休みです


おしまい パー




ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)walking

2022年04月29日

MonoMax 5月号の付録は 「アーバンリサーチのキーケース付き牛革財布」

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

MonoMax 5月号の付録は
「アーバンリサーチの
     キーケース付き牛革財布」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

思い返せば
ロードバイク関連の雑誌の付録に釣られて
何冊買ったことか
テヘッ

もう この手のツリには掛かるまい
と 思っていたのですが・・・


最近 また買ってもらいました
以前と違う と言うか 学習したのは
自分のお財布から お金出さない?


嫁さんCar の洗車 & 給油で
手に入れたのですが
よーく考えたら 全く得してない ・・・ 
ガーン

お得でもなく手に入れたのは
宝島社が発行するモノ・トレンド雑誌
「MonoMax」の 5月号



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

お目当ては
雑誌の内容じゃなくて
この 付録



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

これが その付録
「アーバンリサーチのキーケース付き牛革財布」



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

取り出したの これ

似たようなのを嫁さんが使ってて
近所の本屋さんで目についたのがきっかけなんです

丁度 ミニ財布が欲しかったのよ ニコニコ

サイズ的には
手のひらに乗るくらい


外装の素材は・・・ 牛革
ホントに牛革なの?
手触りは ツヤツヤしてますね
確かに 間違いなく皮です。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

本体はちょっと厚みがあって
お金&カードの収納スペース
とキーケースがそれぞれ独立した構造



こっちが お金&カードの収納スペース


左側が お金&カードの収納
右側は 小銭入れ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

こっちが キーケース

右側は キーを収納するための3連キーホルダー
左側に クリアポケット
ここには クルマのスマートキー 入るかも

  (小型のタイプなら・・・)


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ただ この小銭入れ
マチがないので あまり入りませんね
基本 キャッシュレス派用でしょう
 注目


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ちなみに
嫁さんCar (FIT)のスマートキーは
クリアポケットにピッタリ納まりました。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

財布の後ろにはカードを1枚収納できる
カードスリットがある
1枚入れてみたけど 新しくて馴染んでないからか
結構キツキツ
カードの脱落防止のためかな?



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

内側はポリエステル素材で
ブランドロゴも施されてる
UR → URBAN RESEARCH



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

使用イメージ
こんな風に使っくださいってことか


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

雑誌の お値段は 990円(税込)

雑誌代を 0円と仮定したら
この
アーバンリサーチのキーケース付き牛革財布」
は 990円(税込)


果たして お値段以上か?
 (使ってみないと解りませぬ)



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

1000円以下とは思えないクオリティー
  (あくまでも個人の主観です)
キャッシュレス派 & 小型のスマートキー派にいいかもね


おしまい パー





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 00:30Comments(0)E.T.C.物欲

2022年04月28日

ツツジ調査 at 音戸の瀬戸 2022

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



4月23日 土曜日 午前の出来事を書いています。


PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

ツツジ調査 at 音戸の瀬戸 2022
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今朝は ツツジ調査にお出かけ
毎年 春は
桜調査 & ツツジ調査をしておりますよ
ただ今年は
例年だと ロードバイクでの調査のところ
クルマです
 テヘッ
 

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

で 楽々「音戸の瀬戸公園」 にとうちゃこ

クルマ多いですねー
桜調査の時より多いんじゃなかろうか?

満車です !


PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

取り敢えず
インスタUP様を 1枚



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

音戸大橋(昭和の)をアップで撮影
あれは もしや 桜?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

八重桜(←多分)?
おー ギリギリ間に合った (と思い込む)



PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

まぁ こんな陽気ですし
ローディも多かった・・・
汗


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

さてと ツツジ調査です


PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

ツツジの様子は こんな感じ
見頃の時期には 少し早かったかな?



PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

気温にもよるけど
あと 2〜3日 と言うと広でしょうか



PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

音戸大橋を渡れば 倉橋島
しかし
ロードバイクで あの橋を渡ったのは
もう随分前・・・



PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

今年は 何時渡ることになるのでしょうか?
 (それは貴方次第)
 (確かに)


PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

そんでもって
北側に掛かってるのが
平成の音戸大橋



PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

取り敢えず
今年の ツツジ調査 at 音戸の瀬戸
これにて 終了〜



PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

ちなみに
下の画像は 去年のツツジ調査の時に撮影したもの
撮影日 2020年4月28日



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

来年は ロードバイクで来よっと
おしまい
 パー





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 00:30Comments(0)E.T.C.

2022年04月27日

嫁さんCarの洗車でポイント稼ぐ?

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



4月17日 日曜日朝の出来事を書いています。


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

嫁さんCarの洗車でポイント稼ぐ?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この土日
良い天気でしたよね〜
らも関わらず 自転車は無し・・・


嫁さんCar の FIT君が
かなり汚れいてたので

しぶしぶ 喜んで 洗車しましたよ。

ちょっと早めに何時もの洗車場に到着
あら?
ちょっと早かったみたい
まだ開いてなかった
タラ~


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

しかし 良い天気だなぁー


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

定位置の 1番を確保 注目


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

何時もの手順で(← 工程は無いんかい 怒)
洗車開始



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

この後 続々とご来店で
直ぐに 満車になりました。


上記の通り
洗車 & シリコン塗布の 画像はありませぬ
 テヘッ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

かなり 手抜きで 手際よくやったので1時間半くらいで完了〜

このFIT あまり構う機会がないので
水垢とかも目立つようになってきてますね

普段は 広島においてないので
仕方ないなー



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

これで
少しはポイント稼いだはず・・・
おしまい
 パー





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  

Posted by willy at 00:30Comments(0)Familyクルマねた

2022年04月26日

手抜きで なんちゃって洗浄 の巻

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



4月3日 日曜日 朝の出来事を書いています。


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

手抜きで なんちゃって洗浄 の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今年 いや 去年から
すっかり出番が減っている
CARRERA NITRO


年間の走行距離も 散々で
3年前が嘘のよう・・・
 ガーン

走行距離が短いということは
チェーンの洗浄 & 注油の機会も減ってます。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そんな
CARRERA NITRO ですが
近々 ショップの
お花見cycling に参加する予定なので
少しはメンテしておかないと・・・



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

自転車漕いで無い割には
結構汚れてますね
しかも オイルも切れてます
 タラ~


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

マシーンを使ったチェーン洗浄を行うべきなのですが
横着病発症で
パーツクリーでお茶を濁す 図
テヘッ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

なんちゃって洗浄した後は
ワコーズ CHL チェーンルブ



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

どうです?
パット見は綺麗になりました
ニコニコ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

取り敢えず 応急処置完了
お花見cycling 終わったら
ちゃんと メンテしてやらないといけませんね



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

今日は これで おしまいです パー





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


2022年04月25日

珈琲頂いたうえに 2等を当てるおじさん

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



4月16日 土曜日 夕方の出来事を書いています。


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

珈琲頂いたうえに 2等を当てるおじさん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

4月16日 土曜日の夕方
何時もお世話になっている
ホンダカーズさんへ



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

大した用事は無かったのだけど
何時ものように 珈琲頂きに・・・
 テヘッ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

表においてある civic FL1
なかなか引き取り手が無いのでしょうか?
そう言えば
e:HEV (ハイブリッド)仕様が出るみたいです。

ビュンビュン走るハイブリッドを期待してます
まぁ 買えないいけどね



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

帰り際に
担当の Hさん曰く
「今アウトドアグッズの来店抽選会しているので どうぞ」



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

キャンペーンってこんなのでした


この画像は借り物です。


当たるのは こんな3品
今回は ハズレても残念賞は無いらしい



この画像は借り物です。

まだ 誰も当たってないということで
気合い入れて (←嘘)
くじ運は良くないので 適当に1枚掴んだら・・・


2等 ゲット〜


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

担当の Hさんも驚いた
2等で頂いたのがこけれ


キャプテンスタッグ
ジュール お花見テーブルチェアセット
UC-1702

と言うものだった



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

横着なので
チラミしただけ・・・
なんとなく小振りのテーブルとチェアですね



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

アマゾンで検索したのがこれ

  特長
  アウトドアレジャーに使えるテーブルとイスの2脚セット。
  カップホルダー2個付。



この画像は借り物です。

何時活躍するのかわかりませんが
その時は重宝させてもらいましょう〜


おしまい パー





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 00:30Comments(0)Familyクルマねた

2022年04月24日

呉といえば フライケーキ と 海軍さんの珈琲

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



4月16日 土曜日 午後の出来事を書いています。


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

呉といえば
フライケーキ と 海軍さんの珈琲

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

土曜日の朝
歳のせいなのか
平日の疲れが抜けきらず
2週続けてのライドは無しで
何時もお世話になってる近所の美容院で
朝から髪切っていただきました。
この後
久しぶりの「だし道楽 吉浦店」さんへ


昨日の続き

別にシリーズじゃないのですが
時系列的には珍しく合ってます
 ニコニコ

だし道楽 吉浦店 さんで
あご出汁の美味しい おうどん堪能した後
甘いものが欲しくなり 呉市内へ


こんなに良い天気なのに
エンジン付き & 4輪で来てます
 テヘッ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

目的のお店は れんがどおりにあります


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

商店街のアットホームなお店で
地元の方々に愛されている人気店
「福住」さん


呉の伝統的なお菓子の「フライケーキ」のお店


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

並んでますが
此れくらいなら少ないほうですよ




並んで順番待ってると
フライケーキの素(←揚げる前のやつ)が到着
自転車で運んでるみたいですね



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

甘いスウィーツを調達した後は
もうもう 鉄板のあそこへ



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

海軍さんの珈琲 でお馴染み
「昴珈琲店」さんへ



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

美味しい珈琲が飲みたくなった時は
ここへ来れば間違いありません
 注目

自宅から徒歩圏内に有れば・・・ テヘッ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

テイクアウトで頂くのは
今の時期は 本日のホットコーヒー


今日は
レッドローズケニア でした。


濃くて酸味あるアイスコーヒーも絶品ですよ
KING OF ICE


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

お隣の
昴珈琲店 1959店さんの方は
現在やってないのかな?



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

調達した フライケーキ
と共に頂きましょう〜



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

フライケーキ 1個 80円だったのですが
1個 90円に値上げされてました
小麦粉が高騰しているせいでしょうか?
それもこれも プーチンの・・・
 パンチ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

店頭のスタンド
お客さん絶えませんねー



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

珈琲頂いた後店内へ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

初めて頂いた
レッドローズケニア が美味しかったので
少し購入することにした



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

店内においてあった
味のチャート表
豆を購入したら もらえましたよ



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

海軍さんの珈琲キャラメル
こんなのもあるんですよ
どんなお味なのでしょうか?

  (苦いのかな?)


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

福住 さん
昴珈琲店 さん
こんなお店が 自宅近くに有れば・・・
まぁ 何時もの物欲ですが
 ニコニコ

おしまい パー




ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)Family

2022年04月23日

久しぶりの「だし道楽 吉浦店」さん

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



4月16日 土曜日 お昼の出来事を書いています。


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

久しぶりの「だし道楽 吉浦店」さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昼間暖かくなったかと思えば
朝はまだ少し寒かったり
風が冷たかったりと
もう冬物はしまってよいのか?
超寒がりなので
この時期はライドの時も悩みます。


まぁ
朝の寒い用にちょと厚めのアンダー着て
昼頃になると後悔するパターンが常です
 テヘッ

そんな土曜日の朝
歳のせいなのか
平日の疲れが抜けきらず
2週続けてのライドは無しで
何時もお世話になってる近所の美容院で
朝から髪切っていただきました。


そして
何時もの様に 珈琲ごちそうになる図



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

看板犬のワンちゃん
お店の玄関先で 日向ぼっこ
気持ちよさそうですね〜



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

そうこうしていると
昼時になり
久しぶりに此処へやってきました。


「だし道楽 吉浦店」さん


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

R31号線沿いにあるので
何度もこの前は ロードバイクで通るのですが
最近は立ち寄ってませんでした。
しかも今日は
ロードバイクじゃなくて クルマです。
テヘッ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

コロナ対策で 人数制限あり
暫く待ってからの入店
そうだった
ここは券売機で支払うシステムだったよ


ここの一押しは かすうどん だけど
今日は ちょっと違う気分なので・・・



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

店内の様子
呉の店と比べて かなりコンパクト



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

もうおなじみ
出し道楽の ペットボトル
好みで 追い出汁も可能です
 ニコニコ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

そして 着丼
天ぷらうどん + お揚げさん(きつね)



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

良くあるタイプの平たい天ぷら
自分的には 天かすの変わりです



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8


こっちが 追加した きつね
小振りなのが2枚



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

こっちは
嫁さんの きつねうどん + 麺大盛
写真じゃ分かり難いと思うけど
この丼ぶり かなり大振り



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

さてと いただきますか
着席してるのは 窓際のカウンター



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

店の窓越しに海を見なが頂きましょう〜


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

お出汁は 安定のお味のあご出汁
美味しい出汁ですが
個人的には もう少し柔らかい方が好みです
ニコニコ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

うどんは
細うどん と 太うどん から選べるのですが
今日は 太い方



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

完食
美味しく頂きました。



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

食べ終えてお店出たら
まだ並んでました。



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

お店の前は
海を隔てたあの島は 江田島
暫く上陸していない 江田島
ロードバイクで上陸するのは 何時のことやら?



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

個人的に
うどんは やはり うどん県ですよね〜
5月の連休に計画するかな


おしまい パー





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 00:30Comments(0)Familyうどん

2022年04月22日

スポーツサイクル専門店 BICICLETTA NOKO「メカニックピット」 さん

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

スポーツサイクル専門店
BICICLETTA NOKO
「メカニックピット」 さん

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで (苦笑)
その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぎ出し出汐交差点〜みなみ中通りへ
その後京橋川〜旧太田川(本川)〜かき打ち通りを経て
広島高速3号線高架沿いを西進
大川大橋を超えて庚午へ侵入し
目的地の NOKOメカニックピット さんへ


昨日の続き

ようやく
何時もお世話になっている

スポーツサイクル専門店
BICICLETTA NOKO「メカニックピット」 さんへ


今日のちょこっとライドの目的は
  ① NITRO の定期点検
  ② 新しいチームジャージの受け取り
  ③ 年会費の支払い


決して広くはない店内ですが
物欲の元が・・・あり過ぎ・・・
テヘッ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

なにはともあれ まずは
CARRERA NITRO の定期点検



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

ちょっと前に
右側に倒していまい
エンド金具が少し曲がってるので
修正してもらっている図 (^^;)


エンド金具
「次曲がったら交換ですね」



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

後は お任せで
点検していただきました

カンパなので 自分では絶対調整などいたしませんし
全ておまかせしてるので
安心して漕げます
 ニコニコ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

ここにも 色々と有りますね
あまり見ないようにしないと
いけません
テヘッ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

年会費納めて
復刻版のチームジャージ 受け取り



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

NOKO のロゴ は久々です


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

そして キャラクター


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

全て終了したので 戻りましょう〜


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

何時も感じるのですが
点検・調整してもらうと
メカ快調です

気のせいじゃなくて 軽い ニコニコ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ついさっき渡った 新八幡川橋


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

商工センターを疾走し


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

天満川を超え


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

これが 天満川


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

かきうち通りを経て
吉島橋の西詰



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

おー
此処にも 桜が
ニコニコ


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

早速 撮影


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そう言えば
ここで撮影するのは初めてかも



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

その後リスタートし
広島市内を匠に抜けて
何時もの 平和大橋



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

この先に僅かに見えてるのが
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

この橋
歩道部分はウッド(←ぽい)です



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

順調に戻り
毎年 桜調査している
自宅近くの公園



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

そして無事帰還


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

本日の走行距離:38.14km



定期点検は無料です
定期的に点検してもらう事で
ベストな状態を維持できるので
助かります。


おしまい パー




ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村


  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2022年04月21日

ロードバイク購入している方は 定期点検 無料です

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。


新八幡川橋にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

ロードバイク購入している方は
定期点検 無料です

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで (苦笑)
その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぎ出し出汐交差点〜みなみ中通りへ
その後京橋川〜旧太田川(本川)〜かき打ち通りを経て
広島高速3号線高架沿いを西進
大川大橋を超えて庚午へ


昨日の続き

商工センターを抜けて
八幡川を渡ります
目的地はもうすぐそこ



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

この路は 広島南道路 の 新八幡川橋
下り側は 後で建設された新しい方


広島市西区から佐伯区にへと進んだわけですが
今日のちょこっとライドの目的は
  ① NITRO の定期点検
  ② 新しいチームジャージの受け取り
  ③ 年会費の支払い

のために 何時もお世話になっている
「NOKOメカニックピット」 さんへ行きます。


ロードバイク購入しているので
定期点検は 無料です
注目


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

コロナ以前は
来店時 予約とか不要だったのですが
時節柄 現在は 事前予約制
今日は 13時から予約入れてます。


ちょっと時間があるので
みずとりの浜公園 で時間調整



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ちょっと風が冷たいですが(←寒がりの感覚)
この時期 &天候なので
家族連れで多し
 (敢えて 外して撮影してます)



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

トイレ棟近くのベンチを確保


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ジャージ(上下)持ってんえるので
超久々の出番となった
Deuter Race X


調達した頃は
これで小ぶりと思ってましたが
自分のライドのスタイルにちょっと合ってなくて
後で調達した
Deuter ULTRA RIDE 6 を愛用してます。



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

暫し休憩の後リスタート


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

せっかく
トイレ棟近くのベンチを確保してたのに
軽量化するの忘れていて
途中の セブンでトイレ拝借
 テヘッ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

トイレ拝借しているうちに
丁度良い時間となりました。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

メカニックピットさんは 直ぐそこ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

スポーツサイクル専門店
BICICLETTA NOKO「メカニックピット」 さん



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

お店の事情で
只今開店がちょっと遅れてまして
表で待機


表のラックに
カレラ・ヴェレーノ発見



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ちょっとここで待ちましょう〜


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

長々刻んできましたが
明日で おしまいです・・・m(_ _)m





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2022年04月20日

こんな処にも Cherry Blossom

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。


かき打ち通り にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

こんな処にも Cherry Blossom
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで (苦笑)
その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぎ出し出汐交差点〜みなみ中通りへ
その後京橋川〜旧太田川(本川)〜かき打ち通りを経て
広島高速3号線高架沿いを西進してます。


昨日の続き

広島高速3号線高架沿いを西進
これから 太田川放水路を超えていきます。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

これが最終形? じゃないと思うけど
昔とは異なる
太田川大橋への取り付け

何時もうっかり見のがしてしまう テヘッ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ここも何時もの撮影ポイント
太田川大橋の歩道部分
車道とは別に歩行者・自転車用の細い橋が
太田川大橋に沿って架かっています。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

旧広島西飛行場(昔の広島空港)沿いの護岸
ここを沖合に埋め立てて
新しい空港にしてほしかった
と思ってるのは 自分だけかな?

市内中心部から近いしねー
  (あそこは遠すぎ・・・)


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6


特徴的なふたつのアーチが美しい 太田川大橋



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

上流側が車道橋部分で
車道と歩道が完全に分かれているので
自転車も歩行者も安心して渡れる。



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

太田川大橋は
太田川放水路の一番南側にかかっているので
直ぐ向こうは海です。



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

そしてリスタート


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

歩道部分は
太田川大橋の真下をくぐって対岸へ



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

  この太田川大橋
  自分は日没後渡ったことが無いですが
  夜はきれいにライトアップされている様です



この画像は借り物です。

太田川大橋を渡った後は
商工センターのメインへは向かわず
太田川放水路の西岸を少し南下



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

広島中央卸売市場の側を抜けて
商工センターのメイン通りの南側を西進



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

暫く漕いでいると
イズミの物流センターの敷地に桜の木を発見



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

こんなところにも cherry blossom


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

やっと 庚午に入ったところですが
明日に つづく ・・・m(_ _)m






ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2022年04月19日

「かき打ち通り」の桜

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。


旧太田川(本川)
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

「かき打ち通り」の桜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで (苦笑)
その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぎ出し出汐交差点〜みなみ中通りへ
その後京橋川〜旧太田川(本川)と渡っています。


昨日の続き

河川敷公園(てんとう虫公園)で
さんざん道草した後リスタート
吉島橋で 旧太田川(本川)を渡ります。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

最近は
毎日約10km程度 ウォーキングしてるので
カラダは重くないけど
使ってる筋肉が違うんでしょうね
僅かでも登りになると・・・脚が・・・
タラ~


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

旧太田川(本川)を渡ったところにある
何時もの撮影ポイント


河口側の中央に見えている
とんがりボウシは 似島の安芸小富士



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

江波の東側を流れる旧太田川(本川)に架かり
吉島西 と舟入南 を結ぶ 吉島橋



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

ここから約1キロメートル下流で
旧太田川(本川)は広島湾に注ぎます。


この河川敷遊歩道の右側
旧太田川(本川)沿いが 「かき打ち通り」



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

「かき打ち通り」 には桜並木があるのです
という事でちょっい下流へ移動


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

対岸は吉島


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

その桜並木なんですが
(この時は) 生憎咲き始めだった


何本か調査した結果
この木が 比較的多く咲いてた

  (来週あたりが満開かな?)


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

かなり河口側へ下ってきたので
南側に掛かる 江波大橋も間近になってきた



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

企画的に 桜を撮影しとかないと
個人的には 満開の桜も良いけど
この時期の 蕾の桜も好きですね〜
ニコニコ

機会があれば
かき打ち通り 〜 江波港 〜 江波公園 辺りを
デジカメ持ってブラブラしてみたいですね



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

かき打ち通り から離れ
江波本町の交差点
上の高架は 広島高速3号線



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ここからは
広島高速3号線の高架沿いに西進



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

この路
新しく整備されてたルート
比較的クルマも少なくて 車道も走りやすいのです



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

この後
天満川を渡ることになるのですが
明日に 続きます・・・m(_ _)m





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


2022年04月18日

そろそろ 次のサイクリング用撮影機材 考えないといけないかな?

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

そろそろ
次のサイクリング用撮影機材
考えないといけないかな?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで (苦笑)
その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぎ出し出汐交差点〜みなみ中通りへ
その後京橋川を渡ります。


昨日の続き

御幸橋 から眺めた 宇品橋


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

南千田橋の手前
元安川沿いの歩道に 桜を見つけたので
またまた道草



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

その後 吉島を西へと進み
旧太田川(本川)の手前
ここの公園が最近の撮影ポイント



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

船でも通過したのかな?
川なのに波が・・・

それとも満潮かも?


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ここの河川敷公園(てんとう虫公園)は
ちょっと広いんですよ
ご家族でお花見されてます
天気も良いし 気持ち良いでしょうね



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

北川に見えてるのは 吉島橋


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

桜を撮り忘れてたので
ちょっと戻って 撮影



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

GoProだと なかなか色がのらないですね
 (アクションカムですから・・・)
  (静止画撮るなよ・・・) 



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

Sony DSC-TX20 だとこんな感じに撮れます
かなり古い機種なので
もはや
iPhone SEⅡ の方が きれいに取れます
 テヘッ
  (逆光にも強いしね)

そろそろ
次のサイクリング用撮影機材
考えないといけないかな?
  (何時もの物欲です・・・)



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

もう少し南側へ移動してみる
このさきも公園が広がっていて
左側には遊具も有ったりするのです。

河口に見えてるのは 江波大橋


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

ここも
ワンちゃんのお散歩に良い場所です きっと


意味もなくもう1枚撮って
行きますかね・・・



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

そんなこんなで
リスタート
今回も 距離の割に時間がかかり過ぎ
タラ~


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

まぁ のんびり漕ぎましょう〜
つづく・・・m(_ _)m





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2022年04月17日

未だ京橋川河川敷で道草してます

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。


京橋川にて撮影
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

未だ京橋川河川敷で道草してます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで (苦笑)
その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぎ出し出汐交差点〜みなみ中通りへ


昨日の続き

皆実町第二公園にて発見した桜の木
この公園の側を何度も走ってるけど
立ち寄ったのは初めて
そもそも ここに桜があった事さえ
気づいてなかった。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

リスタートし
「皆実町中通商店街」(みなみ中通り) を
ユルユル進む



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

皆実町6丁目の交差点
広電の路面電車の線路も控訴してるので
賑やかです。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

丁度
宇品港から広島駅への電車がやって来た

1000形の グリーンムーバーLEX ですね


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

御幸橋を渡る前に
京橋川をバックに道草



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

今日みたいに快晴だと
ここは映えます
 ニコニコ


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

ワンちゃんのお散歩にはもってこいのロケーション
こんな場所が自宅近くに有れば・・・



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

意味もなく自撮り(←何時ものワンパターン)


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

しかし ここは
ワンちゃんのお散歩だけじゃなくて
自分のウォーキングにも良いな〜



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

あれは 桜かなぁ〜?
ちょっと違うかもねー

取り敢えず 納めておきましょう ニコニコ


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

道草も程々にしてリスタート
御幸橋を渡ります。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

今日で4回目になりますが
スタートしてようやく京橋川を渡ります
 テヘッ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

道草ばかりで なかなか進みませんが
のんびり漕いでますので・・・
明日に 続く m(_ _)m






ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  

Posted by willy at 05:32Comments(0)ポタポタ + α

2022年04月17日

未だ京橋川河川敷で道草してます

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。


京橋川にて撮影
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

未だ京橋川河川敷で道草してます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで (苦笑)
その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぎ出し出汐交差点〜みなみ中通りへ


昨日の続き

皆実町第二公園にて発見した桜の木
この公園の側を何度も走ってるけど
立ち寄ったのは初めて
そもそも ここに桜があった事さえ
気づいてなかった。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

リスタートし
「皆実町中通商店街」(みなみ中通り) を
ユルユル進む



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

皆実町6丁目の交差点
広電の路面電車の線路も控訴してるので
賑やかです。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

丁度
宇品港から広島駅への電車がやって来た

1000形の グリーンムーバーLEX ですね


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

御幸橋を渡る前に
京橋川をバックに道草



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

今日みたいに快晴だと
ここは映えます
 ニコニコ


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

ワンちゃんのお散歩にはもってこいのロケーション
こんな場所が自宅近くに有れば・・・



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

意味もなく自撮り(←何時ものワンパターン)


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

しかし ここは
ワンちゃんのお散歩だけじゃなくて
自分のウォーキングにも良いな〜



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

あれは 桜かなぁ〜?
ちょっと違うかもねー

取り敢えず 納めておきましょう ニコニコ


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

道草も程々にしてリスタート
御幸橋を渡ります。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

今日で4回目になりますが
スタートしてようやく京橋川を渡ります
 テヘッ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

道草ばかりで なかなか進みませんが
のんびり漕いでますので・・・
明日に 続く m(_ _)m






ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  

Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2022年04月16日

春は自転車屋さんが忙しい季節?

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。


旧広島陸軍被服支廠
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

春は自転車屋さんが忙しい季節?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで (苦笑)
その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぎ出し 出汐交差点です。


昨日の続き


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

出汐交差点側にある 自転車量販店
「サイクルショップ カナガキ 段原店」さん
2万円前後の自転車がズラーっと並んでますね
何台あんのかな? これだけ並ぶと壮観
敢えて 移してませんが
私の後ろ側には 多数のお客さん



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そうこうしいる間に 1台売れました
しかも 乗って帰られるようです
お店の方も接客で忙しそうでした
春先は 自転車が売れる季節なのでしょうね



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

R2号線を超えて更に南下
東リから1本入り 出汐倉庫へ寄り道



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

被爆建物のプレート
出汐倉庫(旧広島陸軍被服支廠倉庫)
爆心地からの距離 → 2670m
かなり近いよね
良く原型とどめてると思う。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

旧陸軍の軍服や軍靴
軍帽の製造・修理・保管などを行っていた倉庫群で
1棟は全長約500m近くあって
レンガ造り建造物としては国内最大級 だそうな



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

被爆時の爆風で変形した鉄扉


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

変形した鉄扉の中を覗いてみた
流石にガラスは当時の物じゃないと思うが
時の流れを感じる



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

現存するのは4棟のみとなってますが


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

もともとは13棟あったと言われてます


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

敷地内へは入れないので
フェンス越しに中を覗いてみた
住み着いてるのか 猫くんが居たな



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

この建物レンガ造りに見えるけど
実は
鉄筋コンクリート & レンガ張りとなってるらしい


内部の様子


この画像は借り物です。

出汐倉庫を後にリスタート


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

このルート 久しぶりなので
右折するポイントを見逃す・・・
 タラ~


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

引き返して
「皆実町中通商店街」(みなみ中通り)へ 復帰


集会所の側の公園で遊ぶ親子
何だか良い雰囲気だったのでちょっと寄り道



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

敷地内に桜の木を発見したので1枚
満開ちょい手前


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

今日は桜を撮影しながら
のんびり漕ぎ進んで行こうかな?



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

やっと皆実町まで漕いだばかりですが
つづきます・・・m(_ _)m





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2022年04月15日

何時も何故か立ち止まってしまう「平和橋」

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。


何時もの 平和橋
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

何時も何故か立ち止まってしまう「平和橋」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで (苦笑)
その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぎ出しました。


昨日の続き

フロントタイヤは
先日交換したばかりの
Continental GrandPrix 4000 S II
世間では既に
GrandPrix 5000 になってますが
我が家には もう1本在庫があります
ちょき


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

にしても
良い天気 ほぼ快晴ですよ




Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

今日は 久しぶりに西方面
という事で 府中大川沿いに下り
広島高速2号線のガードを潜ります
左手は マツダ体育館



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

この後は
猿猴川沿いを西進
うーん 既に暑い・・・
風があると思って 集めのアンダーにしたけど
既に 後悔先に立たず
 テヘッ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

この区間は
クルマが比較的少なくて
走りやすいのだけど
時折 通過するので気をつけましょう〜



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そして 定番の撮影ポイントの
平和橋
下を流れているのは 猿猴川



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

東の空には少し雲あるけど
西の空はこの通り



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

綺麗に 雲が別れてるけど
気圧の境目?



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

スタートしてから
数キロしか漕いで無いにも関わらず



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

何故か
無駄に撮影してしまう・・・
 ニコニコ


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

時間の関係もあるので
そろそろリスタートせねば



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8


広島市内を抜けて西方面へ進むので
暫くは南下
何処を進んでも 抜けられのけど
比較的走りやすいルートは南側


この辺りは歩道を走らせてもらうのが常


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

大丈夫です
自転車も 走行可能
 ニコニコ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

昔は右側の車道を走ってたけど
最近は安全の為 歩道を利用してます。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そして 出汐の交差点
ここで R2号線を横切り 更に南下します。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

今回も 諸般の事情で かなり刻んでますが
明日に つづく ・・・m(_ _)m





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  
タグ :平和橋


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2022年04月14日

Continental GrandPrix 4000 S II シェイクダウン

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月27日 日曜日 お昼の出来事を書いています。


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

Continental
GrandPrix 4000 S II シェイクダウン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

3月 最後の日曜日
此処の処 恒例になりつつある
極近所の公園で 桜調査
しかも 歩いても数分の場所にも関わらず
ロードバイクで
 テヘッ


PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

その後は
実に 5週間ぶりに
ロードバイク漕ぐ様です



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

もうすぐ4月
しかも 此処の処 春の陽気
と 言うこともあり
流石の 超寒がりですが
長袖のアンダー & 半袖ジャージ
ニコニコ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

下は
ビブショーツ & レッグカバー



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

そして
そして
あら?


なんか 足りませんね


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

ガーミンの左にあるはずのものが・・・
無い〜   ガーン


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

本来は こうです
と言うか こうでした・・・ タラ~


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

我が家のワンコの
餌食になってしまったのでした・・・


まぁ
日中だし
トンネルに入らなければ・・・
テヘッ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そろそろ行きましょうか
何処へ・・・?



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

今日は
何時も お世話になている
五日市の ショップへ行きます。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

どっち方面へ漕ぎ出すにも
ここの交差点を通過します



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

しかし
良い天気ですね〜



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

フロントタイヤは
先日交換したばかりの
Continental GrandPrix 4000 S II


既に世間は
GrandPrix 5000 になってますが
手持ちの在庫が有ったので
ニコニコ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

さてと
久しぶりに漕ぐので
のんびり行きましょう〜


明日に つづく・・・m(_ _)m





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村


  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α

2022年04月13日

手打ちうどん「麺工棒 小郡店」さん

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月31日 木曜日 午後の出来事を書いています。


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

手打ちうどん「麺工棒 小郡店」さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

金曜日でもないのに うどんネタの日

年明け1月から始まった
山口市への長期出張も やっと終わる(←はずの)
3月最終日
全国的に 年度末の日
ですが
そんな日にも 昼はやって来ます。


今日を逃せば
暫く訪問できなくなるので
今日は ここへ


手打ちうどん「麺工棒 小郡店」さん

この暖簾も暫く潜れないかな・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

暫く来れそうにもないし
今日は 何お願いしますかね?



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

今日も閉店時間が近いので
お客さんは まばら



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

最後の晩餐で お願いしたのは
かけうどん(ひや ひや)


冷たいうどんが食べたかったのですよ
ここは 季節問わず
かけうどんの

あつ あつ ・ひや あつ・ひやひや が味わえますよ


閉店時間が迫ってたので
天麩羅は ちょっと品数少なかったです
お気に入りの とり天がなかつたので
ちく天です。



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

見た目の通り
うどんは 細麺で 所謂 おんなめん
細めですが コシ・弾力もしっかりある
多加水麺です。



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

さて 頂きましょう〜


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

近くで見ても
美しい 麺肌ですよね〜


かけ出汁も
いりこがしっかり効いていて
旨いんです
 ニコニコ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

で 完食
ごちそう様でした m(_ _)m



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

壁に掲げられてる
「がんばってます」



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

さてと 暫くた食べ納めとなりそうです


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

おしまい パー





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 00:30Comments(0)うどん

2022年04月12日

【速報】メカニックピットお花見サイクリング2022年春

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



4月10日 日曜日の出来事を書いています。



【速報】メカニックピット
お花見サイクリング2022年春

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ほぼ幽霊部員ですが
久しぶり と言うか
ショップのイベントに参加するのは
初めて・・・


何時ものお世話になっている
広島市佐伯区のスポーツサイクル専門店の
「メカニックピット」さん
「お花見サイクリング」 に参加してきました。




なんと言うか
予定通りと言うか
ここ2〜3年 サボっているせいで
坂は → 坂も 全くダメダメ
もう 笑うしかありませぬ


復刻版チームウェアもなかなか良い感じでしょ
詳細は またいつの日にかアップします (←いつかな?)



「与一野の枝垂れ桜」付近にて
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

普段はソロで気ままに漕いでるけど
皆んなで走るのも楽しいね〜
 パー





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村



  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α