ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2025年05月01日

日本の冬にシンクロする オールシーズンタイヤ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

4月26日 土曜日 午前の出来事を書いています。


DUNLOP SYNCHRO WEATHER
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

日本の冬にシンクロする
0000000オールシーズンタイヤ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

我が家の
嫁さん専用車
Fit4 の サマータイヤが
ほぼ限界に近い状態で 以前見積もりしてもらった
「オートバックス 東雲店」さん
でタイヤ交換です。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

更新する タイヤは
巷で話題の オールシーズンタイヤ
ダンロップ SYNCHRO WEATHER


嫁さんとは
諸般の事情で 別居中で (← 仲が悪い訳じゃありませぬ)
普段住んでるところが 岡山県の県北
冬季には 雪が積もるので スタッドレス必須
サマータイヤ と スタッドレス
の 2セットで 案外費用がかかってます・・・



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

タイヤ交換の時間は
約1時間弱 ということで
すぐ隣りにある マックで 珈琲 頂いて 時間調整
マックでは 珈琲 以外 補給しません
その理由は
ハンバーガー類食べると 胃が気持ち悪くなるんです
何でかなぁ〜 ?
使ってる 油が 合わせいのかも? 



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

交換完了の連絡があり
隣の オートバックスへ
今回 装着したのは ダンロップの
SYNCHRO WEATHER (シンクロウェザー)



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

トレッド見る限り
従来の オールシーズンタイヤ と変わりないのだけど



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

シンクロウェザー の素晴らしいところは
国連既定の氷上性能をクリアしていることを示す
「スノーフレークマーク」と「アイスグリップシンボル」
が刻印されているところ
雪道での性能が認められた冬タイヤらしい



この画像は借り物です。

価格は ちょっとお高いですが
サマータイヤ & スタッドレスタイヤ
を 2セット保有するよりは
年2回の脱着含め
断然 お安い
 注目


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ドライ路面の 感想は
意外と コンフォート寄りで
段差とか乗り越えるのも 角がなくて 快適
ウェットは 確かめられてないですが
ダンロップのHPによれば
スタッドレスタイヤより 良いらしい
まぁ 今年の冬になれば
その性能のほどは明らかになるはずです
多分・・・
 パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)Familyクルマねた

2025年04月30日

G21Turing バッテリー充電ドライブ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

4月27日 日曜日 午前の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

G21Turing バッテリー充電ドライブ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

G21Turing を G61Turing
に更新する と 言う 大変ありがたいお話が
あったのですが 諸般の事情により 見送りしました
と 言うことで
もう暫く G21Turing 君には 頑張って貰うことになりました。


バッテリー充電兼ねて
何時もの 呉方面へ ドライブ
クレアラインを 南下していきます



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

クレアライン
横浜トンネル を疾走〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

坂北IC で
クレアラインを降りて
R31号線を ひたすら南下して
音戸の瀬戸公園へ


GW と言うこともあるのか
ただでさえ多くない駐車スペースは満車状態でしたが
ツツジ調査完了〜


例年は ロードバイクで来るので
駐車場の混み具合とは無縁でしたが
クルマで来ると そうはいきませぬ・・・
 タラ~


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ツツジ調査終えて
リスタート 帰路につきます


クルマで来ようと
ロードバイクと同じ経路を辿のは
いつもの事
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

R31号線
何時もの 吉浦のストレートで 撮影



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

今日は 晴天ということもあり
映える画像になりました



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

こんな良い天気なのに
ロードバイク漕いでないのは
どういった 心境の変化なのか・・・?
長い 長い 冬眠から 未だ覚めず
 タラ~


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして
近くて 遠い島 江田島



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

さてと
道草した後 リスタート
R31号線 確実に何時もより混んでますね
さすが GW



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

坂北ICで
クレアラインに乗り
何時もの 仁保JCT



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その後は
仁保KCで降りて 帰還


そろそろ 呉までくらい
ロードバイクで 往復しないと いけませんね〜

 (たかが 往復 50km)

おしまい  パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 05:00Comments(0)Familyクルマねた

2025年04月27日

G21 or G61 妄想ドライブ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

4月19日 午後の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

G21 or G61 妄想ドライブ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お世話になっているB社のY君から
連絡があり
「土日にイベントやっているので良かったら是非」
との事で お出かけです



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

バッテリー食いの (← 自分のせいですが)
G21の充電ドライブも兼ねて
ちょうど良いたいタイミングで連絡もらいました。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

時間の関係で 山陽道疾走〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして駐車場に到着


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

何度来ても ちょっと場違いな気がする・・・ 汗


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

受付で Y君お願いしますと伝え
案内されるままに2階へ
大凡 庶民の来る処じゃないのは 間違いない



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

アイスコーヒー頂きながら
店舗内に展示されている 車両眺めてる図



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

気になるクルマは色々とあるんだけど
今のライフスタイルからすると
ワゴンが一番気になりますね〜


5シリーズ ツーリング
のコックピット周り
いやいや 今までの路線と違いエレガント
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

リアゲートで
ガラスハッチだけでも開閉する機構が省略されてますね
ここは 唯一の残念ポイント
 (買わないんだから問題ないけど)


後輪操舵が付いているとは言え
全長が 遂に5M超え・・・だそうです
 ビックリ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

イベントでクレープ頂きました
このコースター 欲しい




後ろに展示されてたのは
2シリーズ のアクティブツアラー
更に歳取ったら これくらいのサイズの方が
取り回しとか考えたら 使いやすいかもね



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

一応 お決まりで
5シリーズ ツーリング(G61)のカタログ & 諸元表いただきました
 テヘッ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

いいモノ見せてもらい
帰路につきます



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

帰路は
アストラム沿いにR54号線を南下



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

太田川を渡るところ
来年1月で 5年経過する G21
今の処 大きな不満もなく というか
お気に入りの1台 だけどなぁー



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

とか妄想しながら 府中町は もうすぐそこです。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

妄想MAX の ドライブ終了〜 パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)物欲クルマねた

2025年04月22日

バッテリーのコンディション維持するのも大変です

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

4月13日 日曜日 午後の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

バッテリーのコンディション維持するのも
大変です

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

気のせいか?
バッテリー食いの G21
 (多分 気の所為じゃないと思う)
今年1月の 1年点検で バッテリーが 死にそうだったので
泣く泣く 交換しました。
 タラ~
 (純正バッテリー めっちゃ高い ダウン)

今度こそは
バッテリーが枯渇する事なく過ごさないといけませぬ
 (普段の生活で車使うこと少ないので・・・)
と 言うことで
バッテリー充電維持ドライブの始まりです。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ドライブルートは
何時もの 呉市吉浦折り返しルート



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

仁保橋を渡り
広島高速2号線の 仁保IC から高速に乗り
クレアライン方面へ直進



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

仁保JCT を超えて
広島大橋



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そのまま進んで
横浜トンネル
地名の「横浜」って
何処にでもあるんですかね?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

坂北IC でクレアラインを降りて
呉へのルート R31号線へ乗り換え
坂ベイサイドビーチ 通過



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして何時もの
吉浦のストレート



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

今日は 雲一つない晴天なので
 (多少はあるけど・・・テヘッ)
普通に撮っても 映える



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

そして リスタートし
府中町目指して戻ります



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

寄り道せず戻るつもりでしたが
ついつい ここで道草

「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん



そろそろ
10ヶ月になる孫の初靴 調査

とい立ちするようになり
もうスグ 歩き出しそうなので ・・・
されにしても 良い値段しますね
 汗


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

これは
ポケッタブル ベビーキャリア



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

たまには 預かる事もあるみたいなので
こんなのも 必要かも?
色バリエーションは4色あるみたい



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そんな半分くらい妄想の
諸々調査切り上げリスタートして
広島大橋 再び



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

複雑に交差する 仁保JCT を潜って
府中方面へ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして帰還
日常的に稼働する機会が少ないので
バッテリーのコンディション維持するのもなかなか大変です



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 05:00Comments(0)クルマねた

2025年04月20日

日本の冬にシンクロして 不意の降雪や氷結にも対応するタイヤ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング


↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

4月5日 土曜日 午後の出来事を書いています。


DUNLOP SYNCHROWEATHER
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

日本の冬にシンクロして
不意の降雪や氷結にも対応するタイヤ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日は
嫁さんのお供でここへやってきました。
「オートバックス 東雲店」さん


目的は
嫁さん号(Fit4)の 次期タイヤ選び
冬季はスタッドレス履いてるんですが
そろそろサマータイヤが限界で
どれにするか・・・と 言うわけです。


自宅は 広島にありますが
嫁さんは岡山県の県北に住んでまして
冬は 時々雪降るんですよ


ただ 年に2回の脱着 や 外したタイヤの保管とか
諸々 考えたら
もう オールシーズンタイヤで 良くない?

  (ドカ雪が降る訳じゃないし)


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

お目当てのタイヤはこれです
DUNLOP SYNCHROWEATHER


噂によると
従来からある オールシーズンタイヤが苦手としてきた
氷にも対応しているようです。


トレッドデザインが独特で
サマータイヤとはまるで違う




店員さんの説明によると
気温や水など
外的要因によってゴムの性質が変わるという
革新技術 「アクティブトレッド」 が売りらしい。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

以下は店舗に掲示された説明の引用です

サイドウォールに描かれた
「スノーフレークマーク」(右)と
「アイスグリップシンボル」(左)。
後者は、国際的な氷上性能の基準をクリアしたことを
示すもので、「シンクロウェザー」がスノー性能だけでなく
高いアイス性能も備えていることを表している。



この画像は借り物です。

もう これで良いんじゃない?
さて どうするんでしょうか?


おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

















自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)Familyクルマねた

2025年03月14日

屋根付きセルフ洗車場 「レンタルピット広島」さん再開は何時?

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

2月23日 日曜日 朝の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

屋根付きセルフ洗車場
「レンタルピット広島」さん再開は何時?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

此処のところ
長期間 何時も 洗車で利用していた
屋根付きセルフ洗車場
「レンタルピット広島」さんが

休業中・・・
ホームページ見ても 一時休業 となっているので
いつの日にか 再開される事を期待してます。


そんなこんなで
と と言うか
それを口実に 洗車してもらいに行きます
 テヘッ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

たどり着いたのは
コーティングでお世話になってる
「KeePer LABO広島東雲店」さん



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

前日夜のWEB予約だったけど
朝一 9時の時間が空いていたので
一番乗りです
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

洗車だけなので 所要時間は40分くらい
寒いし 店内で待たせてもらいます



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ネットの書き込みとかで
色々と言われているようですが
自分は 所謂ハズレに出会ったことはなく
今日も かなり丁寧に拭き上げてもらってました
料金支払う側とはいえ
ありがとうございます m(__)m



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

純水洗車なので
水跡が目立たないのが良いですね
今日もピカピカ
 注目


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

おしまい 注目




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)クルマねた

2025年02月10日

今の Honda に願うこと

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

1月12日 日曜日 夕方の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

今の Honda に願うこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

嫁さん専用車 Fit の車検で
何時もお世話になっている
広島市南区のホンダカーズさんです。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

もう
閉店まで1時間無いくらいの時間なのですが
まだまだ大盛況
最近のHonda は コンパクトカー が主流なので
数こなさないといけないんでしょうから
現場の方も大変でしようね〜


ちょっと前まで
CIVIC LF1 が手元にあった身としてみても
今のラインナップの中だと
これに乗りたいと思えるクルマが
なかなか無い・・・
 タラ~
ヨーロッパでは泣かず飛ばずなので
ワゴンが無いのは仕方ないとしても
もう少しスポーティな車がほしい と願う
ユーザーも大事にしてほしい
と思う今日此頃



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そんなHondaですが
今気になっているのは
今年発売されると噂されている
PRELUDE
シビックベースの2ドアクーペ
スペシャリティハイブリッドスポーツ
& Honda S+Shift
楽しそうですよね〜



この画像は借り物です。

ただ もう少しコンパクトな
かっての CR-Z くらいの
スポーツカー 出して欲しいなぁ〜
お願いします m(__)m



この画像は借り物です。

何時もの 願望 & 物欲です
おしまい
 パー






自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 05:00Comments(0)物欲クルマねた

2025年02月08日

最近は 自転車よりクルマで来る機会が多い「ベイサイドビーチ坂」

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

1月25日 土曜日 午前の出来事を書いています。


ベイサイドビーチ坂でお散歩中の solsta
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

最近は
自転車よりクルマで来る機会が多い
00000000000「ベイサイドビーチ坂」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1月最後の土曜日
風は強かったけど朝から良い天気
半日くらいウォーキングしてこよう
と思ってたら
「わんこ達をお散歩につれていって」
との 指示で 泣く泣く・・・お出かけ
 テヘッ

仁保IC から広島高速に上がり
南へと進む



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

出雲のように
坂北ICで降りて
R31号線を呉方面へ南下
撮影ポイントの 吉浦のストレート
空 & 海 が蒼いと 映える場所



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

折り返してやってきたのは
わんこのお散歩の定番
「ベイサイドビーチ坂」


昔は
オンシーズン以外は駐車無料だったけど
現在は 最初の1時間が無料
以降 → 30分毎に100円
24時間最大 → 600円 (だったと記憶・・・汗)


ギャラリーも少なくて
solataくん 貸し切り状態で走り回ってました
 (勿論リードは付けてます)



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ビーチ唯一の常設飲食店
「ALOHA CAFE Pineapple ベイサイドビーチ坂店」さん
ハンバーガーがメインのお店みたいですが
利用したことはありませぬ・・・
 タラ~
ちなみに本店はハワイだそうです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

店内だけでなく
テラス席もあったりして
わんこが一緒でも利用できるのかも?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

時々利用するのはこちら
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

この店舗は
わんこも一緒に入れるので
ついついふらっと入ってしまいます
 ニコニコ
一通りの品数が揃ってますね〜
場所柄からか
海系アイテム多が多め
長居すると 物欲に負けてしまうので 
退散です
 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ここは
本来自転車で立ち寄る処なんだけど
最近はクルマの方が多い・・・
 タラ~


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして撤収〜
solataくん 遊びすぎたのか
帰還してから 爆睡でした
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

おしまい パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)Familyクルマねた

2025年01月28日

バッテリー充電ドライブで 呉へ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

1月11日 土曜日 午前の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

バッテリー充電ドライブで 呉へ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

我が家唯一(←実質)のクルマ
G21 Turing
稼働不足で バッテリーが死にそう
と 言うことで 週末ドライブ です。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ルートは 今や定番の
呉コース
仁保IC → 仁保JCT 進んで
クレアライン 横浜トンネル



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

坂北ICでクレアラインを降り
後は ロードバイクでお馴染み
R31号線を南下して
呉市街
てつのくじら君 も健在の様です



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

海自の教育隊の横を抜けて


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

取り敢えずの
目的地は 何時ものパーキング



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

クルマを停めて
レンガ通りを進み
やってきたのは
「三河屋珈琲 呉中通店」さん



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

店内の様子
なかなか雰囲気あるインテリア



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

利用方法は
入口カウンターで注文 & 前払い
その後着座して待つシステム
また飲食後は
返却口に食器などをトレーごとに返却するみたいです。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

「海自カレー」 も頂けるみたい


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ソロ(一人)で利用されている方も居ますね
女性の方 & 海自の水兵さん など・・・



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

珈琲到着
これは 自分のです
珈琲はあっさりとしていてクセのないタイプ
人によっては 少し物足りなく感じるかも



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして マンゴーパフェ 到着
これは 一緒に行った 嫁さんのです



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

更に ワップルも やってきた
これも 一緒に行った 嫁さんのです〜



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

どんだけ 食べるのでしょうかぁ テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

こなんお店が近くにあれば・・・ 汗
毎週 通う・・・きっと・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

メニューに無かった気がするけど
 (見落としかもしれない)
女性がソロで入店して
瓶ビールで喉を潤してました
いいなぁ〜
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして ここは 外せない
「昴珈琲店 呉本店」さん



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

本日のホット珈琲 Sサイズ テイクアウト


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

本日の ホット珈琲は
ITALIAN MOCHA

豆は深煎で
スパイシー & 酸味 が合わさった感じ?
ここの珈琲はハズレ無しです
 注目


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

珈琲の回数券があったので
購入しましたよ
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そして帰路に


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

坂北IC 〜 仁保JCT と巡って
無事帰還



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そろそろ
今年初の うどん県遠征に行かないといけませんね
クリーンディゼルの宿命で
煤の問題とかもあるので
長距離乗ったほうが クルマにとっては良いはず


おしまい  パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 05:00Comments(0)Familyクルマねた

2025年01月26日

バッテリー充電ドライブ の巻

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

1月19日 日曜日 午前の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

バッテリー充電ドライブ の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

現在唯一のお供
G21Turing
先日の1年点検で 予てからの懸案であった
パッテリーの問題が露呈
あまりに稼働頻度が低くて
かなり弱っている・・・と言うことで
泣く泣く 交換
 ガーン

まぁ FL1と合わせ 2台 有ったので
稼働頻度が低ても仕方なかったのです



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そんなこんなで
ちょっとドライブに出かけます
かっては ロードバイクでよく漕ぎ出していた
呉方面
R2号線へ合流するため
仁保橋を渡ってます。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

今回の点検時に
車のファームウェアーアップデートも入ってて
更新前は 時々不安定だった
「Apple CarPlay」も安定して接続できますね

  (あくまでも今のところ・・・)


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

仁保ICから広島高速に乗り
大正交差点とかの ちょっと混むところをワープします



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

仁保JCT で クレアラインに乗り換え
何時もの横浜トンネル
トンネル内の証明が
LEDに変わってた
あのオレンジの明かりが味があったのにね〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

坂北IC で降りて R31号線
前方に また懐かしいクルマ発見
何かなぁ?
いすゞのベレットっぽ気もするけど・・・
土地柄 マツダのファミリアかも



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

懐かしクルマのあとは
サイドカー付きのバイク
そういえば いやにバイカーが多い
何かイベントでもあるんでしょうか?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして いつもの此処
吉浦のストレート
対岸は 近くて遠い島にってしまってる
江田島

もう かれこれ 3年くらい
ロードバイクでの上陸はなし・・・
 タラ~


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

今日は生憎
雲優勢の南の空
Iphone だと色が乗らない・・・
 ダウン


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

北の空は 僅かに青い部分もあり
何とか撮影

やっぱりピーカンで青空が広がってる方が
良いですね



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

吉浦のストレートで折り返し
R31号線を北上
ベイサイドビーチ坂 を通過していると
めっちゃ多くのバイクが集結してます
やはり何かのイベントですかね



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その後は
坂北ICから再びクレアラインに上がり
仁保JCTで広島高速2号線へ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

バッテリー充電兼ねたドライブより無事帰還
いかに言っても
そろそろ自転車漕がないと・・・


おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)クルマねた

2025年01月18日

扱いやすいサイズのBEV

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

1月12日 日曜日 朝の出来事を書いています。


BMW iX1 xDrive30
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

扱いやすいサイズのBEV
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

大変お世話になってはいるけど
あまり訪れることがないここに来てます。


CIVIC FL1
が息子(下)のもとに行ってしまったので
現在唯一のクルマ G21Turing
今日は1年点検の日



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

G21Turing
普段乗る機会が少なく
若干パッテリーが弱ってる旨サービスの方に伝えて
後は お任せでお願いしました。
代車でお借りしたのがコレ
コレと言われても判んないでいよね〜



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

1シリーズだけど初めて運転しました
BMW iX1 xDrive30
X1だけど EVバージョン
しかも 4WD




EVの運転自体は初めてじゃなくて
Honda e とか リーフなど
経験はあります。
ノーマルモード(←名称忘れました タラ~)
でも 十分な加速感で これくらいが
日本の道路事情に合ってる気がする

スポーツモードにしたら
かなり刺激的
やっぱりモーターのトルク特性って凄いね
そして 静か



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

プラットフォームは
ガソリンモデルと共用だし
エクステリアも基本的には同じ
現時点ではFF系アーキテクチャーを
ベースとした唯一の
そして最もコンパクトなモデル



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

全長:4,500mm
全幅:1,835mm
全高:1,620mm

と 比較的使いやすいサイズですね
実際初めて運転してても
特にサイズを気にすることはなかったかな



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

マンション暮らしなので
EVは購入の対象外ですが
戸建ての方とかにはいいかもしれません
た 言いつつ
自分には 価格が恐らく対象外ですが・・・
 タラ~



運転して
楽しいクルマであることは間違いなかったです



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 05:00Comments(0)物欲クルマねた

2025年01月15日

Fitに羽が生えました!

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

1月11日 土曜日 午前の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

Fitに羽が生えました!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

嫁さん専用のクルマ
honda Fit4
丁度 今月が車検ということで
何時もお世話になっている
「Honda Cars 広島 大州店」さん
にお邪魔してます。
新年のイベントやっていて
珈琲 & 餡サンド 頂きまし。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78


車検から 嫁さん号
何かよく見たら リアに羽が生えてました。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

羽が生えるなんて知らなかったので
下の写真撮ってなかったので
拾ってきました・・・
 テヘッ
純正で
極控えめなスポイラー的なものが備わってるけど
ちょっと地味ですね
もう少し大きくても良い気がするけど
そうすると用品が売れなくなるので
その辺りの加減が難しそうです



この画像は借り物です。

取り付け位置はこんな感じ
純正の小型のスポイラー的なものを
取り外して着けているみたい



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

個人的な好みから言うと
サイドまであまり回り込んでほしくはないですが
これはこれでアリなんじゃないかな?
特にダーク系の塗装んので
サイドの造形があまり気にならない感じ

正確には
ホンダ(純正) テールゲートスポイラー
と言うらしいです



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

と 言うことで
嫁さん号に 羽が生えたお話でした
おしまい
パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)クルマねた

2025年01月09日

勝手に汚れなくなる?

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

12月30日 月曜日 朝の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

勝手に汚れなくなる?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

自分で洗車やってましたが
近所の何時も利用している 時間貸し洗車場が
長期間のお休み中の為
楽することにしました。


やって来たのはコーティングで
お世話になっている
「KeePer LABO広島東雲店」さん



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

店内はこんな感じで
年末を迎え 次々に車が入庫していました。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

洗車だけのつもりできましたが
前回コーティングしてから丁度1年経過
しているようで
今回は コーティングをお願いしましたよ。


旋回から施工しているのは
クリスタルキーパーと同じくリーズナブルな価格の
「フレッシュキーパー」


特徴というか売り文句は
「雨で勝手にキレイ」

雨で勝手にキレイは
ちょっとオーバーかなとも思いますが
汚れが固着しにくいのは確かで
水洗いだけでもかにりキレイになりますよ。
  (あくまでも個人の感想です)




取り敢えず洗車から開始


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

この泡泡ガン欲しいですよね
と 言うか
自宅で洗車とかできる環境が欲しい・・・
 汗


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

施工時間は薬3時間弱
ということだったので
途中 珈琲飲みに行って そろそろかな?
というタイミングで再び店舗へ



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

今回もピカピカ
塗装の肌触りがツルツル & スベスベ
有難うございま〜す m(_ _)m



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

また1年後にお世話になります
おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 04:00Comments(0)クルマねた

2025年01月08日

2025年うどん県遠征は何時かな?

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

12月28日 土曜日の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

2025年うどん県遠征は何時かな?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

年末も差し迫った 12月28日 土曜日
2024年最後の 海外です(← 嘘)
息子(下)の所に用事があったので
瀬戸大橋を渡り うどん県(香川県)へ
今年この橋を渡るのは これで何度目かな?


昨日の続き

せっかくの うどん県(香川県)なので
讃岐うどん 堪能して帰ります
1軒目は 「純手打うどん よしや」さん



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして2軒目は
いぶし銀 「うどん 一福」さん
駐車場も満車状態で
かなり並んでました・・・



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ここは何と言っても
かけ出汁が 最高に旨いんです
うどんも 細麺なのに コシが有る



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

写真は 「冷かけ」ですが
かけ出しは 温かいほうが イリコの風味がまして
お勧めです。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

一緒にいただいたのは
お揚げさんと



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

揚げたての
春菊の天ぷら
サクサクして美味い



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

細い麺なのにちゃんとコシがあるのが魅力的な
「一福」さん  のうどん
お出汁の旨さが堪能できる
シンプルな うどんが お勧めです。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

12月後半の変速勤務 & ホテル暮らし
の疲れが抜けきらず 早めの撤収



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

瀬戸大橋を渡り
山陽道を順調に戻っていましたが・・・



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

西条IC過ぎた辺りから
自然渋滞発生・・・トンネル内で ノロノロ状態



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

G21 Turing
ここで
「ドライビング・アシスト・プラス」発動
ステアリング・アクセル・ブレーキも
自動的に操作してくれるので
前見てるだけで 楽ちん運転
 (よそ見してると警告が入ります)



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

楽々と渋滞抜けて
無事に帰還
2025年の うどん県遠征は何時かな?


おしまい パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)うどんクルマねた

2025年01月07日

2024年最後の「うどん県」上陸の巻

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

12月28日 土曜日の出来事を書いています。


純手打うどん よしや さんの「讃岐もち豚の肉うどん」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

2024年最後の「うどん県」上陸の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

年末も差し迫った 12月28日 土曜日
2024年最後の 海外です(← 嘘)
息子(下)の所に用事があったので
瀬戸大橋を渡り うどん県(香川県)へ
今年この橋を渡るのは これで何度目かな?



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

せっかく うどん県に上陸したので
用事を済ませた後 息子(下)自宅近くのここへ
「純手打うどん よしや」さん

羨ましいことに 歩いても数分で着きます
年末の土曜日ということで
行列を覚悟してましたが 待つこと無しで店内へ
 ニコニコ

今回のメンバー
自分 & 嫁さん &息子(下)夫婦 &孫のここちゃん



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

皆さん
逆張りで(多いと思って)他へ流れているのかな?
店内はこんな感じて 席はほぼ埋まってました。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

事前に券売機で支払いして
後はカウンターで うどんを受け取るシステムで
受け取ってから直ぐに頂けるのが Good


どれも美味しいので迷うんですが
今日は これにしました
「讃岐もち豚の肉うどん」



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

いりこ出汁の風味 と 讃岐もち豚の甘みが
相性バツグンですよ 



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

手打ち & 手切りの うどん は
加水率が超高くもないけどツルツルしこしこ

 (喉越し良いですよ)


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

これは 息子(下)の 「のり玉うどん」
最近 限定 → レギュラー へと昇格したのかな
海苔+玉子=海苔玉
旨くないわけがありません



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

これが 最後まで迷った
「イリコかけ豚」
いりこオイルが魅力で
胡椒がよく合う1品



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

もちろん
基本の 「かけ(温)」も 旨い

個人的には
薬味無しが お出しの良さがストレートに
感じられると思います。
 注目


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

何故か 明日に 続く・・・m(__)m




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)うどんクルマねた

2025年01月05日

バッテリー充電ドライブで散財

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

12月15日 日曜日 午前の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

バッテリー充電ドライブで散財
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日は
ちょっと前のお話
稼働率の低いG21
お悩みは バッテリーの電圧低下
走る機会が少なくて どんどん低下していきます。
と 言うことで 不定期に
バッテリー充電ドライブに出かけてます。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

方向は たいてい南の
呉方面へ
何時ものように 仁保IC から広島高速2号線へ上がり
仁保JCT でクレアラインに乗り換え
坂北IC で R31号線に降りて そのまま南下して
呉市街まで走って Uターン
たいてい ここ ベイサイドビーチ坂 で休憩タイム


今日は 晴れてるけど 雲優勢


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

オイスターバーの跡にオープンした
ALOHA CAFE Pineapple
ベイサイドビーチ坂店
さん
未だ 利用したことはありませぬ
全体的に・・・お高い・・・
ハンバーガーを 坂のモスバーガーで
テイクアウトしてここで頂くのが正解かと・・・
 テヘッ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

訪問頻度が高いのがこちら
モンベル ベイサイドビーチ坂店 さん



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

特に
目的もなくふらりと入るんですが



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

お店出たときは
人なものを手にしているという・・・罠
 ニコニコ
超寒がりなので 冬場はこれが必須
ジオライン EXP.ハイネックシャツ

冬場のロードバイク & ウォーキング のお供です 注目


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ここの駐車場
以前は 夏の海水浴シーズンのみ有料(500円だったと記憶)でしたが
いつの頃からか通年有料になりました。
モンベルで陸物すると補助券もらえますが
買い物しにくても 1時間は無料です。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そろそろ戻りましょう
クレアライン坂北IC へ入る途中の横浜トンネル



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

クレアラインに入ると
直ぐ通過するのがこの先の 仁保ジャンクション



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

海上ジャンクション となっていて
広島辺りでは かなり複雑
 ひろしまベイブリッジ(海田大橋)
 クレアライン(広島呉道路)
 広島高速2号線

北側(広島高速2号線)から侵入すると
迷うことが多いJCTかなぁ?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

個人的に何度か進む方向間違えたことがあります
自分だけかな?


おしまい パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)物欲クルマねた

2024年12月28日

G21 Turing バッテリー充電ドライブ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

12月1日 日曜日 午前の出来事を書いていま


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

G21 Turing バッテリー充電ドライブ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今年
2024年最後のクルマねた


日常生活において
クルマ(←自家用車)の出番はほとんどなくて
無くても全く不自由ないのですが
昔から 運転するのが好きで
所有だけはしています。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

さんな1台が
G21 Turing
もともと ワゴンボディが好きなので
理想の1台 なのですが
このクルマ なかなかの電池食い
しかも 月間稼働率も 超低空なので
バッテリーが 枯渇気味



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

と 言うことで
時々 バッテリー充電ドライブ
を行っています
大抵が
広島高速2号線 〜 クレアライン 〜 R31号線
と巡り 何時もの
吉浦のストレート で道草する パターン



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

今日は 天気も良くて
空も青いので 映えます
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

右手の島は 江田島
ここ最近は ロードバイクで上陸していない
近くて遠い島になってます・・・
 タラ~


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ブレーキダストが醜く黒ずんでいたホイール
昨日やっと洗浄しましたよ
マンション住まいなので
なかなか思うように洗えませんね〜



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

さてと
坂北IC からクレアラインに上がって
府中町に戻りましよう



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

出番は少ない
G21 Turing ですが
運転して楽しいクルマなので
来年も 不定期に バッテリー充電ドライブ
欠かさず やっていく所存です


おしまい




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)クルマねた

2024年12月15日

たまたま見かけた「BMW i3」に思うこと

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング


BMW i3
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

たまたま見かけた「BMW i3」に思うこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日は 物欲と言うか クルマのお話
ちょっと前のウォーキング途中
広島駅側の 某ホテルのエントランス前に佇む1台
最近はあまり見かける機会がなくなった1台停まってた。


BMW i3


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

デビューは
多分 10年くらい前 2014年 だったかな?
走り、デザイン、生産技術など
さまざまな分野でこれまでのクルマとは一線を画す1台
BMWが提案する未来のクルマ的な存在だったと記憶してます。
純粋なEV と
レンジエクステンダー装備車があって
特に レンジエクステンダーに惹かれてましたよ。


中古車としての相場は
状態にもよるとは思うけど
2020年の最終モデル
レンジエクステンダー 仕様で 300万前後と
高値を維持している模様



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

流石に 基礎設計が古いので
EVとしてみた時の航続距離とかは最新EVには及ばないと思いますが
何と言っても
この独特な近未来感漂うエクステリアと
インテリアは 現在においても
全く色褪せない そんな1台ですよね〜



この画像は借り物です。

RR なので
駆動モーター& 発電用のエンジン(0.65リッター)が
後ろにあるタイプで
ドアは 観音開き
コンパクトだけど
元気よく走る そんなクルマに憧れます



この画像は借り物です。

かって 乗っていた
Honda CR-Z
自分的には 今でも理想の1台でしたね〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

前モデル EVに邁進も いいんだけど
かっての
ライトウェイトスポーツカー CR-X
とか
ハイブリッドスポーツ CR-Z
とかの 血筋を引く コンパクトスポーツ
現在のテクノロジーで出してくれませんかね?



この画像は借り物です。

イングラ タイプR 世代の
おじさんの 戯言でした


おしまい パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)物欲クルマねた

2024年09月15日

さよなら「爽快CIVIC FL1」

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月24日 午前の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

さよなら「爽快CIVIC FL1」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

以前所有していた(←預かっていて)
CR-Z に変わり 訳あって
我が家にやって来た CIVIC FL1


個人的には
CVTなのが残念ですが
 (出来たらトルコンATが・・・タラ~)

1.5Lターポ で 軽快に走ってくれる
楽しいヤツです。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

Cデザインが特徴的な
リアコンビランプ
見た目はシンプルで
何処にお金掛かってるのか判りにくいので
  (更にそもそも高すぎで値付け間違ってるし)
日本での販売はふるいませぬが
ルーフのレーザー溶接とか
フェンダーの爪折りとか



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ボンネットがアルミ製むとか
テールゲート(ガラス部も)が樹脂製とか
真面目に造り込んでるですよねー
しかも
デザインは良い意味でクラスレスな雰囲気


そもそも
日本法人に攻める気無いんで
そういう意味では ちょっと可愛そうな境遇
そんな 走って楽しい CIVIC FL1 ですが
手元を離れることになりました。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

今年の11月で
丸3年を迎えようとしていますが
9月から 息子(下)の家で活躍するはず・・・きっと・・・
今まで有難う そして さようなら〜


おしまい  パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)Familyクルマねた

2024年09月12日

陸運局デビューしてきました。

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月23日 金曜日 午後の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

陸運局デビューしてきました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ちょっと前に
陸運局デビュー しました
窓口激混みでちょっと驚きでした。
 ビックリ

車検証の記載事項に変更有るので
ディーラーに代行してもらおうかとも
思いましたが 確認してみたら
ざっくり 3万円前後 かかるみたいで
それならと 広島陸運局にお出かけです。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

正式名称は
中国運輸局広島運輸支局
というみたいです
敷地内の駐車場は割と広いほうかな?



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

今回
車検証記載事項を変更するのはこれ
CIVIC FL-1



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

建物内に侵入するも
総合案内的な窓口はなくて
何処から始めればよいか?
直ぐにはわかりませぬよ・・・
 タラ~

とりあえず 壁とかに掲示されている説明を読みながら
必要な書類を作成
しかも ボールペン & 鉛筆 が用意されていて
記入箇所により使い分けるらしい
 (そんなん知らんわ・・・怒)



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

30分くらいかけて
ようやく必要な書類に記入して窓口に提出
窓口横の発券機で 受付番号発券して後はひたすら待つまみ


陸運局に到着したのは ⇒ 13時40分頃
書類作成して提出したのは ⇒ 14時19分
窓口申請番号は ⇒ 998番



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そこから
長い長い 待ち時間が過ぎてまして
一応 QRコードで
交付準備完了が確認できる
勿論 受付窓口にあるモニターでも
確認可能


交付準備完了したのは
なんと ⇒ 15時55分


待ち時間は ⇒ 約1時間30分


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

カウンターの内側で働いている皆さんは
頑張ってるんだと思いますが
あまりにアナログ的な雰囲気しますね
詳細まで把握してないのでアレですが・・・
必要書類の記入とかは
ネットから事前にオンラインでできると思うし
その際 QRコード発行して
当日は陸運局で必要書類と共に受付したら
少なくとも 当日記入する時間は省けると思うし
他にも改善する処はあると思った次第



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

新しい車検証も手に入ったので
戻りましょう〜

そもそも
最近は 車検証も電子化されているし
 (昔みたいなA4サイズ?の紙の車検証無し)
従来の車検証がA4サイズに対し
電子車検証はA6サイズ相当の厚紙にICタグを貼付したものになります。
オンラインで完結してほしいものです。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

と 言う事で
金曜日の午後をほぼ費やして
無事帰還



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

確かに こんだけ 時間かかるんなら
ディーラーにお願いしたら
3万円くらい取られてもおかしくないですよね〜
 汗

おしまい パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)クルマねた