2023年04月30日
こでしか食べられない唯一無二の 中華そば「たちばなや」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月27日 木曜日 午後の出来事を書いています。

こでしか食べられない唯一無二の
中華そば 「たちばなや」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
山口県周防大島にあるレジェンド中華そば屋さん
「中華そば たちばなや」さん
自宅の有る広島県府中町から
自転車漕いで良く訪れてました。
何故か 暑い頃にのみ訪問するというパターンが多かった。

この画像は借り物です。
これを撮影したのは
2010年5月29日
丁度 ジャイアンとのクロスバイク乗り始めた頃でした。
今から思えば
良くこんな重いバイク漕いで行ったものだと思います。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これを撮影したのは
2016年9月23日
ロードバイクだと楽々でしたね〜
ただ 今の状態では
仮に 漕いで行けたとしても
帰ってこれる気がしない・・・

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
その時に撮影した 中華そば
当時 600円(税込)だったと記憶

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
で 時は巡り
会社の特殊任務で周防大島に上陸したので
任務完了後 久しぶりにやって来ました。
勿論 ロードバイクじゃなくて クルマですが
昭和レトロ漂う趣のある佇まいは不変

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
店内も 外観同様昭和レトロ漂う趣のある佇まい
まるで時が止まってるかのようでしょう〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
コレがお店のメニュー
座ったまま手抜きで撮影したので
みにくいです・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
という事で 借りてきました
うどん って前からあったかな?
メインの中華そばは 700円になってます
このご時世ですので仕方ないですねー

この画像は借り物です。
お店を切り盛りしているご夫婦もお元気そうでなりより

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
勿論 お願いしたのは 中華そば

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
うんうん コレですコレ
この 魚介の香り
これだなぁ〜
スープからは放たれてるのは いりこ出汁の華やかな香り
そして 琥珀色のスープ
旨いんです

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ちょっと小振りのチャーシュー も以前のままで トロトロの柔らかな口当たり

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
改めて眺める
琥珀色の透き通ったスープに麺が入り
もやし 刻みネギ 小振りのチャーシューが乗るシンプルな中華そば
いただきま~す。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
夢中で食べたので
麺の画像を撮り忘れた・・・
なので 拾ってきました
麺は中太の多少縮れ感のあるストレート.(武居製麺)
加水率高めので もちっとした弾力のコシで絶妙な噛み心地の食感が
スープとの相性も良いです。

この画像は借り物です。
壁にはサインも飾ってあった
「こんな美味しいラーメンは食べたことなかったです!!」
そのとおりで 激しく同意。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
量も程々で
自転車漕いでる途中で補給するには丁度良し
ご夫婦もお元気そうでしたが
無理せず 末永く続けてほしいと思いました。
ご馳走様です m(__)m

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月27日 木曜日 午後の出来事を書いています。

こでしか食べられない唯一無二の
中華そば 「たちばなや」
山口県周防大島にあるレジェンド中華そば屋さん
「中華そば たちばなや」さん
自宅の有る広島県府中町から
自転車漕いで良く訪れてました。
何故か 暑い頃にのみ訪問するというパターンが多かった。

この画像は借り物です。
これを撮影したのは
2010年5月29日
丁度 ジャイアンとのクロスバイク乗り始めた頃でした。
今から思えば
良くこんな重いバイク漕いで行ったものだと思います。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これを撮影したのは
2016年9月23日
ロードバイクだと楽々でしたね〜
ただ 今の状態では
仮に 漕いで行けたとしても
帰ってこれる気がしない・・・


iPhone SE + iSightカメラ F2.2
その時に撮影した 中華そば
当時 600円(税込)だったと記憶

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
で 時は巡り
会社の特殊任務で周防大島に上陸したので
任務完了後 久しぶりにやって来ました。
勿論 ロードバイクじゃなくて クルマですが

昭和レトロ漂う趣のある佇まいは不変

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
店内も 外観同様昭和レトロ漂う趣のある佇まい
まるで時が止まってるかのようでしょう〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
コレがお店のメニュー
座ったまま手抜きで撮影したので
みにくいです・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
という事で 借りてきました
うどん って前からあったかな?
メインの中華そばは 700円になってます
このご時世ですので仕方ないですねー

この画像は借り物です。
お店を切り盛りしているご夫婦もお元気そうでなりより

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
勿論 お願いしたのは 中華そば

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
うんうん コレですコレ
この 魚介の香り
これだなぁ〜
スープからは放たれてるのは いりこ出汁の華やかな香り
そして 琥珀色のスープ
旨いんです


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ちょっと小振りのチャーシュー も以前のままで トロトロの柔らかな口当たり

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
改めて眺める
琥珀色の透き通ったスープに麺が入り
もやし 刻みネギ 小振りのチャーシューが乗るシンプルな中華そば
いただきま~す。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
夢中で食べたので
麺の画像を撮り忘れた・・・
なので 拾ってきました

麺は中太の多少縮れ感のあるストレート.(武居製麺)
加水率高めので もちっとした弾力のコシで絶妙な噛み心地の食感が
スープとの相性も良いです。

この画像は借り物です。
壁にはサインも飾ってあった
「こんな美味しいラーメンは食べたことなかったです!!」
そのとおりで 激しく同意。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
量も程々で
自転車漕いでる途中で補給するには丁度良し
ご夫婦もお元気そうでしたが
無理せず 末永く続けてほしいと思いました。
ご馳走様です m(__)m

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月29日
「ブラーバ ジェット m6」がやって来た
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月21日 金曜日 夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「ブラーバ ジェット m6」がやって来た
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
我が家では
以前から ルンバ君が活躍しているのですが
かねてより気になっていた
もう一つのお掃除ロボット
床拭きロボットの ブラーバ君
どれほどのモノなのか興味がありました。
普段は 自宅で単身赴任状態なので
日々の掃除が メンドクサイ というのが・・・本音
iRobot のHP見てたら
ロボットスマートプラン+ と言うのがあり
その中の
おためし1ヶ月コース 申し込みました。
という事で
早速到着した梱包

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レンティオ とのコラボみたいですね
ちなみに この箱は
返却の時に再利用します

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1ヶ月のお試し以降も
気に入ればレンタル出来るみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速 開封〜
内容物は 至ってシンプル
実際に購入した場合に付属するモノとは
若干違うみたいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これは本体
今回 おためしレンタルしたのは
床拭きロボット
ブラーバ ジェット m6

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
同梱されているコレは
この箱で返送する際に使用する
ガムテープ的なもの

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
簡単な取説

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これは 本体に取り付けて使用する
使い捨てのドライパッド 2枚

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こちらは使い捨てのウェットパッド 2枚
パッドは 4枚しか付属していないので
後は 購入しろって事のようですね
HP見ると
洗濯可能なウェットパッド & ドライパッド
も有るようです。
使い捨て と 選択可能なパッドで
どれくらい機能が異なるのかは不明ながら
使い捨てだと ランニングコストが・・・
今回は お試しなので
不足するハッドは 使い捨てのウエットタイプを
購入するかなー
(おいくらなんでしょうか?)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本体の下にあったのが
充電スターション(ホームベース)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これが ロボット掃除機本体
以外に大きくて
サイズは
幅×奥行×高さ → 270×252×90mm
重さ → 約2.2kg

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天面のフタのつまみを押しながら開けたら
水タンクが有った
水タンクの給水口は側面にありました。
製品を購入したら
ブラーバ ジェット専用の床用洗剤(2回分)
成るものが付属しているらしいけど
この おためしレンタルにはついてなかった。
そくなもん要るの?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
付属してい床用洗剤(2回分)はこれ
118ml で2回分ってことは
1回あたり 109ml
で 製品はいくらなのか?
調べてみたら
Braava jet®床用洗剤(473ml)
968円(税込)
てことは 5回分でかよね
高いですな〜

この画像は借り物です。
取り敢えず
ブラーバ ジェット君の居場所(仮)はここ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後は専用アプリに
製品登録したら準備は完了

どれくらい活躍してくれるんでしょうか?
暫く使ってみたら報告したいと思います。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月21日 金曜日 夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「ブラーバ ジェット m6」がやって来た
我が家では
以前から ルンバ君が活躍しているのですが
かねてより気になっていた
もう一つのお掃除ロボット
床拭きロボットの ブラーバ君
どれほどのモノなのか興味がありました。
普段は 自宅で単身赴任状態なので
日々の掃除が メンドクサイ というのが・・・本音
iRobot のHP見てたら
ロボットスマートプラン+ と言うのがあり
その中の
おためし1ヶ月コース 申し込みました。
という事で
早速到着した梱包

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レンティオ とのコラボみたいですね
ちなみに この箱は
返却の時に再利用します


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1ヶ月のお試し以降も
気に入ればレンタル出来るみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速 開封〜
内容物は 至ってシンプル
実際に購入した場合に付属するモノとは
若干違うみたいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これは本体
今回 おためしレンタルしたのは
床拭きロボット
ブラーバ ジェット m6

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
同梱されているコレは
この箱で返送する際に使用する
ガムテープ的なもの

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
簡単な取説

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これは 本体に取り付けて使用する
使い捨てのドライパッド 2枚

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こちらは使い捨てのウェットパッド 2枚
パッドは 4枚しか付属していないので
後は 購入しろって事のようですね
HP見ると
洗濯可能なウェットパッド & ドライパッド
も有るようです。
使い捨て と 選択可能なパッドで
どれくらい機能が異なるのかは不明ながら
使い捨てだと ランニングコストが・・・

今回は お試しなので
不足するハッドは 使い捨てのウエットタイプを
購入するかなー
(おいくらなんでしょうか?)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本体の下にあったのが
充電スターション(ホームベース)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これが ロボット掃除機本体
以外に大きくて
サイズは
幅×奥行×高さ → 270×252×90mm
重さ → 約2.2kg

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天面のフタのつまみを押しながら開けたら
水タンクが有った
水タンクの給水口は側面にありました。
製品を購入したら
ブラーバ ジェット専用の床用洗剤(2回分)
成るものが付属しているらしいけど
この おためしレンタルにはついてなかった。
そくなもん要るの?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
付属してい床用洗剤(2回分)はこれ
118ml で2回分ってことは
1回あたり 109ml
で 製品はいくらなのか?
調べてみたら
Braava jet®床用洗剤(473ml)
968円(税込)
てことは 5回分でかよね
高いですな〜


この画像は借り物です。
取り敢えず
ブラーバ ジェット君の居場所(仮)はここ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後は専用アプリに
製品登録したら準備は完了


どれくらい活躍してくれるんでしょうか?
暫く使ってみたら報告したいと思います。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月28日
4月のウォーキングは 400km超えを目指しています。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月20日 木曜日 夕方の出来事を書いています。

810 BLUEBIRD
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
4月のウォーキングは
400km超えを目指しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2023年も
はや5月を迎えようとしている今日此頃ですが
今年も相変わらず 自転車漕ぐ機会は低空飛行〜
うキングを始めた事が影響しているのは間違いないです。
が ・・・他にも 理由を探せば・・・ゴホゴホ
ただ
息子(下)夫婦が 一緒にロードバイク乗りたい
と言うので そろそろ始動しないと
間に合わない予感ですよ
で 今日は 何時ものウォーキングのお話
4月は 初の400km 超えを狙ってるので
毎日 刻んで行く作戦
今日のルートは お馴染みのルートです。
================================================

================================================
当然と言えばそうなんですが
19時頃までは何とか明るいですから
随分と日が長くなりましたね〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そろそろ日が沈む様です

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ウォーキングルートに有る とある民家
時々 視線を感じるその先には ダックス君
一人で お留守番の様です
まだ 誰も帰っないので 寂しいんでしょうね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして 同じルート上に有る クルマ屋さん
懐かしい と言うか 珍しい
NISSAN 810 BLUEBIRD
1976年式 ¥2,980,000 ですと

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして 同じくルート上に有る
「nicole」さん
イタリアンのお店で
Googleの評価は → 4.7
未だ未訪問なので 近い内に行ってみたいと思ってます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
入川橋からの夕日

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
大須第2公園

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
此処まで戻れば
もう帰ったも同然
近くにある Mac
ほとんど利用しませんけど・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
本日のウォーキング距離:16.89km
本日のウォーキング時間:03:08:56
本日の消費カロリー:788kcal
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月20日 木曜日 夕方の出来事を書いています。

810 BLUEBIRD
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
4月のウォーキングは
400km超えを目指しています。
2023年も
はや5月を迎えようとしている今日此頃ですが
今年も相変わらず 自転車漕ぐ機会は低空飛行〜
うキングを始めた事が影響しているのは間違いないです。
が ・・・他にも 理由を探せば・・・ゴホゴホ

ただ
息子(下)夫婦が 一緒にロードバイク乗りたい
と言うので そろそろ始動しないと
間に合わない予感ですよ

で 今日は 何時ものウォーキングのお話
4月は 初の400km 超えを狙ってるので
毎日 刻んで行く作戦
今日のルートは お馴染みのルートです。
================================================

================================================
当然と言えばそうなんですが
19時頃までは何とか明るいですから
随分と日が長くなりましたね〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そろそろ日が沈む様です

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ウォーキングルートに有る とある民家
時々 視線を感じるその先には ダックス君
一人で お留守番の様です
まだ 誰も帰っないので 寂しいんでしょうね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして 同じルート上に有る クルマ屋さん
懐かしい と言うか 珍しい
NISSAN 810 BLUEBIRD
1976年式 ¥2,980,000 ですと

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして 同じくルート上に有る
「nicole」さん
イタリアンのお店で
Googleの評価は → 4.7
未だ未訪問なので 近い内に行ってみたいと思ってます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
入川橋からの夕日

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
大須第2公園

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
此処まで戻れば
もう帰ったも同然
近くにある Mac
ほとんど利用しませんけど・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
本日のウォーキング距離:16.89km
本日のウォーキング時間:03:08:56
本日の消費カロリー:788kcal
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月27日
流川「餃子センター」 いつの間にかテーブル席が出来てた件
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月22日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
流川 「餃子センター」
いつの間にかテーブル席が出来てた件
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
最近は
夕方以降 なかなか広島市内の
繁華街へ繰り出すことも無いのですが
丁度 息子(下)夫婦が 広島に来ていて
「どうしても餃子センターの餃子が食べたい 」
と 言うので
本当に久しぶりにやって来ました。
開店は17時からですが
ちょっと遅れて 17時30分ころに到着
予想通り 満員御礼で
お店の前で待つことになります。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
約30分くらい待ったでしょうか
「4名様〜 どうぞ〜」
と呼ばれて 入店
カウンター強いない細長い店内・・・
だったはずなのに
案内されたのは
何時の間にか壁の向こうに
出来ていたテーブル席

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
え〜
何時から こんなスペースあったん?
しかも 結構小洒落てるし(←失礼
)
これなら
グループで来店しても
横一列に並ばずに楽しめますよね〜
ただ「餃子センター」のイメージに・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
早速 乾杯〜
餃子には麦酒です

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「餃子センター」と言えば
この たっぷりのネギですよ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
待つこと暫しで
お目当ての 餃子が登場
これで4人前だったと記憶
円形で焼いてくれるのが素敵

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ごきげんな御一行

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
皮がちょっと厚めでモチモチMAX
この皮も旨いんです
勿論 肉汁もジューシー
そして
卓上にある「タレの作り方」に沿ってタレを作り
たっぷりのネギと特製のタレと
仕上げに砂のようにジャリジャリとした
ラー油を振りかけて完成
後は 旨い餃子を麦酒で流し込むだけ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
更に 焼飯
アルコールのお供に最適化された塩・胡椒加減がたまりませぬ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
念願の
「餃子センター」の餃子に大満足みたいで一安心
ご馳走様でした m(__)m

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お店の暖簾がしぶくていいですね~
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月22日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
流川 「餃子センター」
いつの間にかテーブル席が出来てた件
最近は
夕方以降 なかなか広島市内の
繁華街へ繰り出すことも無いのですが
丁度 息子(下)夫婦が 広島に来ていて
「どうしても餃子センターの餃子が食べたい 」
と 言うので
本当に久しぶりにやって来ました。
開店は17時からですが
ちょっと遅れて 17時30分ころに到着
予想通り 満員御礼で
お店の前で待つことになります。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
約30分くらい待ったでしょうか
「4名様〜 どうぞ〜」
と呼ばれて 入店
カウンター強いない細長い店内・・・
だったはずなのに
案内されたのは
何時の間にか壁の向こうに
出来ていたテーブル席

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
え〜
何時から こんなスペースあったん?

しかも 結構小洒落てるし(←失礼

これなら
グループで来店しても
横一列に並ばずに楽しめますよね〜
ただ「餃子センター」のイメージに・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
早速 乾杯〜
餃子には麦酒です


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「餃子センター」と言えば
この たっぷりのネギですよ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
待つこと暫しで
お目当ての 餃子が登場
これで4人前だったと記憶
円形で焼いてくれるのが素敵

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ごきげんな御一行

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
皮がちょっと厚めでモチモチMAX
この皮も旨いんです
勿論 肉汁もジューシー
そして
卓上にある「タレの作り方」に沿ってタレを作り
たっぷりのネギと特製のタレと
仕上げに砂のようにジャリジャリとした
ラー油を振りかけて完成
後は 旨い餃子を麦酒で流し込むだけ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
更に 焼飯
アルコールのお供に最適化された塩・胡椒加減がたまりませぬ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
念願の
「餃子センター」の餃子に大満足みたいで一安心
ご馳走様でした m(__)m

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お店の暖簾がしぶくていいですね~
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月26日
元保護猫 にぼし & いりこ その後
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
元保護猫 にぼし & いりこ その後
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
保護猫がやって来たのは
去年の年末近く
この頃は 手のひらに乗るサイズでした。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
その後 色々とあり
いつの間にか 2匹に
この頃の体重は 何方も 700g くらいでした

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
更に色々とあり
最終的に 2匹とも 息子(下)夫婦の元へ引き取られ
すくすくと成長
名前は右から にぼし & いりこ
この写真は 今年の2月頃
子猫って 直ぐに大きくなるんですねー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 現在の いりこ
ちょっとスマートな体型

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 自由人

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
現在の にぼし
この子は 大きくなりすぎか?
体重は 既に3kg

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
映ってないけど
しっぽも長いんですよ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
我が家のワンコと比べたら
動きが早い & ジャンプ力すごい
ニャンコって どこでも上がりますね
そして 時々降りてこれなく成る オチち着き

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
元気に育ってるみたいで 安心です。
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
元保護猫 にぼし & いりこ その後
保護猫がやって来たのは
去年の年末近く
この頃は 手のひらに乗るサイズでした。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
その後 色々とあり
いつの間にか 2匹に
この頃の体重は 何方も 700g くらいでした

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
更に色々とあり
最終的に 2匹とも 息子(下)夫婦の元へ引き取られ
すくすくと成長
名前は右から にぼし & いりこ
この写真は 今年の2月頃
子猫って 直ぐに大きくなるんですねー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 現在の いりこ
ちょっとスマートな体型

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 自由人


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
現在の にぼし
この子は 大きくなりすぎか?
体重は 既に3kg

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
映ってないけど
しっぽも長いんですよ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
我が家のワンコと比べたら
動きが早い & ジャンプ力すごい
ニャンコって どこでも上がりますね
そして 時々降りてこれなく成る オチち着き


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
元気に育ってるみたいで 安心です。
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月25日
食券を買って席に座れば 揚げたての天ぷらが食べれます (^^)/
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月22日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
食券を買って席に座れば
揚げたての天ぷらが食べれます (^^)/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ベイサイドビーチ坂のモンベルで
散財した後
無性に お腹が空いたので移動します。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やって来たのは
R31号線の 何時もの吉浦ストレートに有るお店
「あつあつ揚立てっちゃん ルート31号店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時々無性に食べたく成る天ぷら屋さん
揚げたての天ぷらが食べれるお店
博多に有る
「天麩羅処ひらお」さん とか
「天ぷら だるま」さん とか
とにたシステムの天ぷら屋さんです。

メニューが色々有るので
最初は迷いますよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まずは 食券買うシステム
ここで なかなか決断が・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この天丼は 未だ未補給

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天ナスは こんな感じ
今は お店の半分しか使ってないですねー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あれこれ迷った末に選んだのは
ド定番の 天ぷら定食

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
席に着くと
はじめにセットされるのがコレ
後は 大盛りも無料な ご飯 & お味噌汁
今日も大盛りお願いして 後で公開するパターン

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
コスパが良いのは
上天丼だと思いますよ
+200円で 海老と太刀魚 が追加されますから
ただ お腹の具合と相談必要ですけど。

揚げたての天麩羅達が運ばれてきます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この 生たら がなにげに美味しい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そしてコレで全部ですが
天ぷらって 案外お腹に来るので
もう お腹一杯・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お店の前には 江田島
今年も 遠いなぁ〜
未だ 未上陸

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
良い天気ですねー
しかし 北から寒気が降りててきていて
風が冷たく そして 強いのが 玉に瑕
それでも 若者の
ロードバイクの列車が 北上していきましたが
ソロのおじさんには ちと厳しい風向き・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 撤収〜
クレアライン 横浜トンネル

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
何時もの 仁保JCT

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
結局 今日もロードバイクは 無し〜
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月22日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
食券を買って席に座れば
揚げたての天ぷらが食べれます (^^)/
ベイサイドビーチ坂のモンベルで
散財した後
無性に お腹が空いたので移動します。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やって来たのは
R31号線の 何時もの吉浦ストレートに有るお店
「あつあつ揚立てっちゃん ルート31号店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時々無性に食べたく成る天ぷら屋さん
揚げたての天ぷらが食べれるお店
博多に有る
「天麩羅処ひらお」さん とか
「天ぷら だるま」さん とか
とにたシステムの天ぷら屋さんです。


メニューが色々有るので
最初は迷いますよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まずは 食券買うシステム
ここで なかなか決断が・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この天丼は 未だ未補給

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天ナスは こんな感じ
今は お店の半分しか使ってないですねー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あれこれ迷った末に選んだのは
ド定番の 天ぷら定食


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
席に着くと
はじめにセットされるのがコレ
後は 大盛りも無料な ご飯 & お味噌汁
今日も大盛りお願いして 後で公開するパターン


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
コスパが良いのは
上天丼だと思いますよ
+200円で 海老と太刀魚 が追加されますから
ただ お腹の具合と相談必要ですけど。


揚げたての天麩羅達が運ばれてきます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この 生たら がなにげに美味しい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そしてコレで全部ですが
天ぷらって 案外お腹に来るので
もう お腹一杯・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お店の前には 江田島
今年も 遠いなぁ〜
未だ 未上陸


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
良い天気ですねー
しかし 北から寒気が降りててきていて
風が冷たく そして 強いのが 玉に瑕
それでも 若者の
ロードバイクの列車が 北上していきましたが
ソロのおじさんには ちと厳しい風向き・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 撤収〜
クレアライン 横浜トンネル

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
何時もの 仁保JCT

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
結局 今日もロードバイクは 無し〜
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月24日
職場の「カジュアルday」って必要なの?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月22日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
職場の「カジュアルday」って必要なの?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
珍しくオンタイムに近い話題
先週の土曜日
天気はすこぶる良かったのに
風が半端なく強かったですね
自転車漕いで ベイサイドビーチのモンベルまで
いこうかと思ってたけど
苦行になる予感がしたので
エンジン車でお出かけ
もう すっかり軟弱者 ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あっという間に到着
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レンタサイクルもやってんだね
ただ 借りる人あるんかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速入店
今日のお目当てはアレです。
アレ → カジュアルな服
勤務先が カジュアルday 成るものを設定していて
最初は 金曜日だけ
その内 木曜日・金曜日
さらに 月〜金曜日
と 拡大したため 毎日が カジュアルday
全く無視していましたが
徐々に 少数派になり 何だか
迎合しないと 行けない雰囲気に
絶対何かおかしいと思うのだけど ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1日くらいは 会社の方針に従うべく調達です。
会社のカジュアルday だけのためにお金かけるのは嫌なので
普段から着用できるのもという事で
モンベルの製品を調達です。
まずはボトムから
スキニーのGパンか
自転車用のハーフパンツしか持ってないので
長いやつ調達します。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
色々試着した結果これかな?
ガイドパンツ ライト Men's

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
トップスは
半袖かとも思ったけど
冷房で肌寒いときもあるのでパス

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
長袖のほうが良いよね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
てIC.ドライタッチ
ロングスリーブシャツ Men's
それにしても 名前長くない?
これで 週イチは大丈夫
残りの4日間はしらんけど ・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
夏場のウォーキング様に
ハーフパンツを1枚追加したいと思うけど
なかなかな思ってる長さのモノが無いよね〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
モンベルの指切りグローブ
装着感はマズマズだけど
色がねー 出来れば原色希望だなー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
後は ドライ記事の半袖アンダー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そしてお買い上げ〜
ポイントは貯めで

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
モンベルの前はビーチ
ロケーションは最高ですよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして撤収〜
と行きたいところですが
お腹空いてきた・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に 続くかどうか判りませぬが
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月22日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
職場の「カジュアルday」って必要なの?
珍しくオンタイムに近い話題
先週の土曜日
天気はすこぶる良かったのに
風が半端なく強かったですね
自転車漕いで ベイサイドビーチのモンベルまで
いこうかと思ってたけど
苦行になる予感がしたので
エンジン車でお出かけ

もう すっかり軟弱者 ・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あっという間に到着
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レンタサイクルもやってんだね
ただ 借りる人あるんかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速入店
今日のお目当てはアレです。
アレ → カジュアルな服
勤務先が カジュアルday 成るものを設定していて
最初は 金曜日だけ
その内 木曜日・金曜日
さらに 月〜金曜日
と 拡大したため 毎日が カジュアルday
全く無視していましたが
徐々に 少数派になり 何だか
迎合しないと 行けない雰囲気に
絶対何かおかしいと思うのだけど ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1日くらいは 会社の方針に従うべく調達です。
会社のカジュアルday だけのためにお金かけるのは嫌なので
普段から着用できるのもという事で
モンベルの製品を調達です。
まずはボトムから
スキニーのGパンか
自転車用のハーフパンツしか持ってないので
長いやつ調達します。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
色々試着した結果これかな?
ガイドパンツ ライト Men's

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
トップスは
半袖かとも思ったけど
冷房で肌寒いときもあるのでパス

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
長袖のほうが良いよね


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
てIC.ドライタッチ
ロングスリーブシャツ Men's
それにしても 名前長くない?
これで 週イチは大丈夫
残りの4日間はしらんけど ・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
夏場のウォーキング様に
ハーフパンツを1枚追加したいと思うけど
なかなかな思ってる長さのモノが無いよね〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
モンベルの指切りグローブ
装着感はマズマズだけど
色がねー 出来れば原色希望だなー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
後は ドライ記事の半袖アンダー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そしてお買い上げ〜
ポイントは貯めで

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
モンベルの前はビーチ
ロケーションは最高ですよね


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして撤収〜
と行きたいところですが
お腹空いてきた・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に 続くかどうか判りませぬが
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月23日
CIVIC FL1 に信越シリコーン噴霧
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月9日 土曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
CIVIC FL1 に信越シリコーン噴霧
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
露天駐車の CIVIC FL1
前回洗車したのは 3月上旬だった気がするので
もうかれこれ1ヶ月ほど汚れ放題

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
近づいてみると
汚れ具合がよく分かる
花粉 & 黄砂 & 雨降り後の砂汚れ
特に 花粉と黄砂は 強烈

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ボンネットもですが
ルーフも同様
何方かと言うとルーフの方が悲惨かもね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょっと判りにくいかもですが
バンパー下部のブラック樹脂部分にも
しっかり付着
しかも 何回かの降雨で
塗布したシリコンが流れ出してるし・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ホイールも同様〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
時間の関係で
暫くは洗車できそうにないし
しかも 近々雨降るらしい
と 言うことで
シリコン噴霧しておく事にした。
お馴染み
信越シリコンKF96-50CS
巷では
賛否両論 色々と言われていますが
自分の主観では 総合的に見て効果はあると思ってます。
汚れがこびりつき難いのが良い。
施工を工夫すけば
最大の効果期待できないかもしれないけど
施工時間とのバーター折り合えると思う。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
という事で
水道水で希釈したシリコン噴霧します。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
濃い目に希釈したシリコン噴霧後のルーフ
コレくらいなら大丈夫かな?
強めの降雨ならある程度汚れが落ちてくれるかもしれません。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ボンネットも同様に

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
樹脂製のリアゲート部も同様ですが
ボディサイドは噴霧なし

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さぁ 後は
雨よ激しく降ってくれ〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
結果は 如何に?
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月9日 土曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
CIVIC FL1 に信越シリコーン噴霧
露天駐車の CIVIC FL1
前回洗車したのは 3月上旬だった気がするので
もうかれこれ1ヶ月ほど汚れ放題

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
近づいてみると
汚れ具合がよく分かる
花粉 & 黄砂 & 雨降り後の砂汚れ
特に 花粉と黄砂は 強烈


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ボンネットもですが
ルーフも同様
何方かと言うとルーフの方が悲惨かもね


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょっと判りにくいかもですが
バンパー下部のブラック樹脂部分にも
しっかり付着
しかも 何回かの降雨で
塗布したシリコンが流れ出してるし・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ホイールも同様〜


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
時間の関係で
暫くは洗車できそうにないし
しかも 近々雨降るらしい
と 言うことで
シリコン噴霧しておく事にした。
お馴染み
信越シリコンKF96-50CS
巷では
賛否両論 色々と言われていますが
自分の主観では 総合的に見て効果はあると思ってます。
汚れがこびりつき難いのが良い。
施工を工夫すけば
最大の効果期待できないかもしれないけど
施工時間とのバーター折り合えると思う。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
という事で
水道水で希釈したシリコン噴霧します。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
濃い目に希釈したシリコン噴霧後のルーフ
コレくらいなら大丈夫かな?
強めの降雨ならある程度汚れが落ちてくれるかもしれません。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ボンネットも同様に

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
樹脂製のリアゲート部も同様ですが
ボディサイドは噴霧なし

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さぁ 後は
雨よ激しく降ってくれ〜


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
結果は 如何に?
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月22日
山口県の郷土料理「瓦そば」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月16日 日曜日 夜の出来事を書いています。

一応「瓦そば」のつもり
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
山口県の郷土料理「瓦そば」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
我が家の食卓に
時折登場する 「瓦そば」
山口県下関市豊浦町川棚の郷土料理で
熱した瓦の上に茶そばを乗せて
その上に卵や肉が乗ったもののことをいいます。
昔 山口市に住んでいたこともあり
我が家ではポピュラーな料理で
家族が集まれば 皆で囲んで食べたりしてます。
瓦そば と言っても
家では ホットプレートの上に乗ってるので
「ホットプレートそば」ではありますが・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本場 瓦そばの王道と言えば
「元祖瓦そば たかせ 本館」さん
最近はエントリーしてませんが
ツール・ド・しものせき の時には
前日に 必ず 堪能していました。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
これは2人前ですが
一人でもペロリですよ
お店で提供されるのは
ちゃんと瓦に乗っていて
見た目も整ってますね〜

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
家で作る「瓦そば」は
見た目こそ こんなのですが
温かい天然醤油をベースにした出汁に浸して食べると
不思議なことに
味わいは ・・・同じですから
(あくまでも個人の感想です)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と 言うことで
お店で食べても 家庭で食べても
両方美味しい「 瓦そば」でした。
ただ
家で作っても
こんなに綺麗な「瓦そば」も有るみたいです
見なかったことに・・・

この画像は借り物です。
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月16日 日曜日 夜の出来事を書いています。

一応「瓦そば」のつもり
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
山口県の郷土料理「瓦そば」
我が家の食卓に
時折登場する 「瓦そば」
山口県下関市豊浦町川棚の郷土料理で
熱した瓦の上に茶そばを乗せて
その上に卵や肉が乗ったもののことをいいます。
昔 山口市に住んでいたこともあり
我が家ではポピュラーな料理で
家族が集まれば 皆で囲んで食べたりしてます。
瓦そば と言っても
家では ホットプレートの上に乗ってるので
「ホットプレートそば」ではありますが・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本場 瓦そばの王道と言えば
「元祖瓦そば たかせ 本館」さん
最近はエントリーしてませんが
ツール・ド・しものせき の時には
前日に 必ず 堪能していました。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
これは2人前ですが
一人でもペロリですよ

お店で提供されるのは
ちゃんと瓦に乗っていて
見た目も整ってますね〜

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
家で作る「瓦そば」は
見た目こそ こんなのですが
温かい天然醤油をベースにした出汁に浸して食べると
不思議なことに
味わいは ・・・同じですから

(あくまでも個人の感想です)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と 言うことで
お店で食べても 家庭で食べても
両方美味しい「 瓦そば」でした。
ただ
家で作っても
こんなに綺麗な「瓦そば」も有るみたいです
見なかったことに・・・


この画像は借り物です。
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月21日
華やかな時間は・・・短いですね〜
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月7日 夕方の出来事を書いています。

今年の桜も見納めですね〜
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
華やかな時間は・・・短いですね〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
週末金曜日
帰宅してからのウォーキング
此処の処 サボってたので
真面目に歩いてみました。
ただ 距離は短め
最近長い距離歩いてないので
そろそろ1発
と 言うか
ロードバイク漕げよって事ですが・・・
今日のルートはこんな感じ
定番の 府中町半時計回りです。
================================================

================================================
日も伸びてきたので
18時頃のスタートでも
こんなに明るい

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
スタートして直ぐのところにある
茂陰第2児童遊園 の 桜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
頑張って咲いてます
十分楽しませてもらいましたが
今年の桜も
そろそろ見納めの予感
華やかな時間は・・・短いですね〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
府中大橋から北を望む画
下を流れているのは 府中大川
(当ブログではお馴染み)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
府中大橋を渡り
山陽新幹線の高架沿いに進む

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
浜田のセブンの交差点で右折し
府中町桃山へ
「お食事処 金太郎」さん
の赤提灯の誘惑を振り切り先へ進む

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
JR山陽本線沿いに進んで JR向洋駅
山陽本線・安芸中野~天神川のうち約3.9kmと
呉線・矢野~海田市のうち約1.2kmの
高架化工事が進行中ですが
高架化されれば
府中町の玄関口としては少し寂しいJR向洋駅も
整リニューアルされ整備されるはず。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
向洋駅の側には
誘惑に負けてしまいそうな店舗があります。
「佐々木酒店」さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
所謂
角打ち酒屋 だと思うのですが
未だ未訪問
老舗の酒屋さんみたいですが
リニューアルを行っているためスタイリッシュな店構え
オリジナルの日本酒も有るらしい
この安芸椿が気になる・・・

「佐々木酒店」さんの誘惑にも負けず
先に進み 船越の踏切
かなり日が傾いてきたな

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
JR沿いに青崎まで戻ってきた
丁度 ブルーアワー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
青崎から 柳が丘を超えて
県道151号線へ出て
後は 山陽新幹線の高架沿いに戻りました。
すっかり日が暮れてます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
本日のウォーキング距離:15.44km
本日のウォーキング時間:2:27:40
本日の消費カロリー:704kcal
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月7日 夕方の出来事を書いています。

今年の桜も見納めですね〜
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
華やかな時間は・・・短いですね〜
週末金曜日
帰宅してからのウォーキング
此処の処 サボってたので
真面目に歩いてみました。
ただ 距離は短め
最近長い距離歩いてないので
そろそろ1発
と 言うか
ロードバイク漕げよって事ですが・・・

今日のルートはこんな感じ
定番の 府中町半時計回りです。
================================================

================================================
日も伸びてきたので
18時頃のスタートでも
こんなに明るい

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
スタートして直ぐのところにある
茂陰第2児童遊園 の 桜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
頑張って咲いてます
十分楽しませてもらいましたが
今年の桜も
そろそろ見納めの予感
華やかな時間は・・・短いですね〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
府中大橋から北を望む画
下を流れているのは 府中大川
(当ブログではお馴染み)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
府中大橋を渡り
山陽新幹線の高架沿いに進む

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
浜田のセブンの交差点で右折し
府中町桃山へ
「お食事処 金太郎」さん
の赤提灯の誘惑を振り切り先へ進む


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
JR山陽本線沿いに進んで JR向洋駅
山陽本線・安芸中野~天神川のうち約3.9kmと
呉線・矢野~海田市のうち約1.2kmの
高架化工事が進行中ですが
高架化されれば
府中町の玄関口としては少し寂しいJR向洋駅も
整リニューアルされ整備されるはず。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
向洋駅の側には
誘惑に負けてしまいそうな店舗があります。
「佐々木酒店」さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
所謂
角打ち酒屋 だと思うのですが
未だ未訪問
老舗の酒屋さんみたいですが
リニューアルを行っているためスタイリッシュな店構え
オリジナルの日本酒も有るらしい
この安芸椿が気になる・・・


「佐々木酒店」さんの誘惑にも負けず
先に進み 船越の踏切
かなり日が傾いてきたな

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
JR沿いに青崎まで戻ってきた
丁度 ブルーアワー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
青崎から 柳が丘を超えて
県道151号線へ出て
後は 山陽新幹線の高架沿いに戻りました。
すっかり日が暮れてます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
本日のウォーキング距離:15.44km
本日のウォーキング時間:2:27:40
本日の消費カロリー:704kcal
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月20日
業務連絡
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月15日 土曜日 夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
業務連絡
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
例のブツ受領しています。
何時も有難う〜 m(__)m
伝わる人にしか伝わらない
業務連絡でした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ボルドーの辛口赤1本
プルゴーニュ辛口白2本
ドイツ甘口白2本
オーストリア甘口赤1本

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月15日 土曜日 夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
業務連絡
例のブツ受領しています。
何時も有難う〜 m(__)m
伝わる人にしか伝わらない
業務連絡でした。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ボルドーの辛口赤1本
プルゴーニュ辛口白2本
ドイツ甘口白2本
オーストリア甘口赤1本

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月19日
春は何かと物入りです・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月8日 土曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
春は何かと物入りです・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
金曜日夕方
帰宅して郵便ポスト覗いてみたら
府中町よりお手紙が届いていた。
この時期に 府中町から届くモノと言えば
固定資産税納めよ!
もしくは
軽自動車税納めよ!
のどちらか

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
開封してみると
固定資産税の方でした
うさぎの小屋ほどの
狭いマンション暮らしなので
驚くほどの額じゃないんだけど
お金のある内に払っときましょう〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言うことで
土曜日 早速納に言ってきました。
場所は ソレイユ(イオンモール広島府中)1階にある
「ふちゅう情報プラザ つばき館」
役場まで行かなくても
(と言っても 役場も超絶使いけど)
事足りるのは便利です
土日も開いてるしね

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
お支払いの後は
月に1回 お世話になっている美容院へ
髪が伸びておさまり付かなくなってた・・・
日向ぼっこで お休み中なのは
看板犬の ク〜ちゃん

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
さっぱりした後は
珈琲 と 甘いもの頂いて暫し歓談
何時もご馳走になります m(__)m

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
桜もピーク過ぎて来てますね
近年感じるのたけど
1本の木によっても咲く時がパラパラになってる
気がする・・・気の所為?

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
もう暫く 楽しめそうですね

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
後は
軽自動車 2台
普通車 3台
の 自動車税払わないといけませぬ・・・
何故か名義が自分になってるんですよね〜
そろそろ名義変更して欲しいと思う今日この頃
春は何かと物入りです
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月8日 土曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
春は何かと物入りです・・・
金曜日夕方
帰宅して郵便ポスト覗いてみたら
府中町よりお手紙が届いていた。
この時期に 府中町から届くモノと言えば
固定資産税納めよ!
もしくは
軽自動車税納めよ!
のどちらか


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
開封してみると
固定資産税の方でした
うさぎの小屋ほどの
狭いマンション暮らしなので
驚くほどの額じゃないんだけど
お金のある内に払っときましょう〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言うことで
土曜日 早速納に言ってきました。
場所は ソレイユ(イオンモール広島府中)1階にある
「ふちゅう情報プラザ つばき館」
役場まで行かなくても
(と言っても 役場も超絶使いけど)
事足りるのは便利です
土日も開いてるしね


iPhone SE + iSightカメラ F2.2
お支払いの後は
月に1回 お世話になっている美容院へ
髪が伸びておさまり付かなくなってた・・・
日向ぼっこで お休み中なのは
看板犬の ク〜ちゃん

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
さっぱりした後は
珈琲 と 甘いもの頂いて暫し歓談
何時もご馳走になります m(__)m

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
桜もピーク過ぎて来てますね
近年感じるのたけど
1本の木によっても咲く時がパラパラになってる
気がする・・・気の所為?

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
もう暫く 楽しめそうですね


iPhone SE + iSightカメラ F2.2
後は
軽自動車 2台
普通車 3台
の 自動車税払わないといけませぬ・・・

何故か名義が自分になってるんですよね〜
そろそろ名義変更して欲しいと思う今日この頃

春は何かと物入りです
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月18日
Spring has come ♪
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

陸上自衛隊 海田市駐屯地の桜
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
Spring has come ♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートで道草して
引き返し本来の目的である 調査を終え帰路についてます。
昨日の続き
陸上自衛隊 海田市駐屯地の
桜並木を後にリスタートしたら
海田高校にも桜並木あった

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
県道164号線へ復帰し明神橋

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ユルユルと安全運走行で船越まで戻り
信号待ちで短クローリーの後ろにつく
前方にロードバイク見えた

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
リスタートして
間あけて後ろに付かせてもらう
最近は ロングソックスが流行ってるようですね
自分は短いままだけど〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
新大洲大橋東詰
遂に 中途半端なまま放置されてる橋の工事再開なのか?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 思ったけど・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
よく見たら どうも様子が違う
橋本体の方は 手を付けてないみたい

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
上流側で 水道関係の工事しているので
その下流側の工事のような気がする
しかし 新大洲橋の仮設歩道は
何時まで仮設のままなん?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
矢賀新町5丁目の交差点

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここまで戻れば
もう帰ったも同然

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
帰ったも同然ですが
ちょっと寄り道して行きます。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この先に
知り合いがやってるお店が有るんですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
それが此処
PEG
Coffee ,Whisky & Music
PEG → 詳細はこちら

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
短い距離とは言え
飲酒運転は御法度なので・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
辛口ジンジャエールで喉を潤す

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして無事帰還

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
本日の走行距離 → 超絶短く 40.42km

Spring has come

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

陸上自衛隊 海田市駐屯地の桜
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
Spring has come ♪
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートで道草して
引き返し本来の目的である 調査を終え帰路についてます。
昨日の続き
陸上自衛隊 海田市駐屯地の
桜並木を後にリスタートしたら
海田高校にも桜並木あった


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
県道164号線へ復帰し明神橋

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ユルユルと安全運走行で船越まで戻り
信号待ちで短クローリーの後ろにつく
前方にロードバイク見えた

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
リスタートして
間あけて後ろに付かせてもらう
最近は ロングソックスが流行ってるようですね
自分は短いままだけど〜


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
新大洲大橋東詰
遂に 中途半端なまま放置されてる橋の工事再開なのか?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 思ったけど・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
よく見たら どうも様子が違う
橋本体の方は 手を付けてないみたい

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
上流側で 水道関係の工事しているので
その下流側の工事のような気がする
しかし 新大洲橋の仮設歩道は
何時まで仮設のままなん?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
矢賀新町5丁目の交差点

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここまで戻れば
もう帰ったも同然

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
帰ったも同然ですが
ちょっと寄り道して行きます。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この先に
知り合いがやってるお店が有るんですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
それが此処
PEG
Coffee ,Whisky & Music
PEG → 詳細はこちら

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
短い距離とは言え
飲酒運転は御法度なので・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
辛口ジンジャエールで喉を潤す


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして無事帰還

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
本日の走行距離 → 超絶短く 40.42km


Spring has come

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月17日
今日は「海田市駐屯地 桜まつり」だったわ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
今日は「海田市駐屯地 桜まつり」だったわ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートで道草して
引き返し本来の目的である 調査を終え帰路につきます。
昨日の続き
オープン当日の
「LION BURGER ベイサイドビーチ坂」さん
「OysterBarMABUI ベイサイドビーチ坂店」さん
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん
の調査 終了し撤収します。
バイクラック有るのは助かりますよね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ベイサイドビーチ坂
今の時期(海水浴シーズン前)は
ウィンドサーファー多し

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ロードバイクと違い
車載して運ぶのも大変そうだなぁー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
真夏に
全身シャワーで体ごと冷却するポイント
はここ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ベイサイドビーチ坂を後にしリスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと 後は無事に戻るだけです

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
リスタート後も
ほんの少しですが過左手に海を眺めながら漕げる
山より海好きなおじさんライダー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
往路道草した桜並木

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海田に侵入
午後からもクルマ多いなー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
陸上自衛隊 海田市駐屯地
今日は 桜まつり(一般開放) みたい
一度も中に入ったことはありませんが
隊員による屋台が出ていたり
土曜日(今日)の夜は花火の打ち上げも行われるといった
なかなか大がかりなお祭りで
桜の穴場スポットです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
桜並木は敷地の土手側にも有るんですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
外からのギャラリーも多い

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここからでも十分楽しめる
(中のほうがもっと楽しめるはず・・・)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
県道164号線へ復帰する交差点
無理せず 大型車の後方で待機です

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後は帰るだけのはずですが
もう1回続きます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
今日は「海田市駐屯地 桜まつり」だったわ
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートで道草して
引き返し本来の目的である 調査を終え帰路につきます。
昨日の続き
オープン当日の
「LION BURGER ベイサイドビーチ坂」さん
「OysterBarMABUI ベイサイドビーチ坂店」さん
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん
の調査 終了し撤収します。
バイクラック有るのは助かりますよね


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ベイサイドビーチ坂
今の時期(海水浴シーズン前)は
ウィンドサーファー多し

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ロードバイクと違い
車載して運ぶのも大変そうだなぁー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
真夏に
全身シャワーで体ごと冷却するポイント
はここ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ベイサイドビーチ坂を後にしリスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと 後は無事に戻るだけです

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
リスタート後も
ほんの少しですが過左手に海を眺めながら漕げる
山より海好きなおじさんライダー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
往路道草した桜並木

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海田に侵入
午後からもクルマ多いなー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
陸上自衛隊 海田市駐屯地
今日は 桜まつり(一般開放) みたい
一度も中に入ったことはありませんが
隊員による屋台が出ていたり
土曜日(今日)の夜は花火の打ち上げも行われるといった
なかなか大がかりなお祭りで
桜の穴場スポットです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
桜並木は敷地の土手側にも有るんですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
外からのギャラリーも多い

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここからでも十分楽しめる
(中のほうがもっと楽しめるはず・・・)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
県道164号線へ復帰する交差点
無理せず 大型車の後方で待機です

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後は帰るだけのはずですが
もう1回続きます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月16日
オープン当日の 「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
オープン当日の
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートで道草して
引き返し本来の目的 調査開始です。
昨日の続き
「LION BURGER ベイサイドビーチ坂」さん
「OysterBarMABUI ベイサイドビーチ坂店」さん
の調査を終えて (←外観見ただけ) 移

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さんへ
取り敢えず
お約束の記念撮影

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
物販棟の モンベルさんはこんな感じ
広島には無い 独立した店舗

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
広島には テナント型の店舗しかありませんからね〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして アウトドア用品店舗らしく
バイクラックも完備

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
前置きはコレくらいにして
早速入店しましょう〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何か よくわからないけど
mont-bell って感じのエントランス
(入りやすい感じがします)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
店舗内は
自粛して3枚しか撮影してません
それに
何と言っても 上下ジャージですから
目立ちます

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
勿論
自転車用品 & ウェアー & 小物
も置いてありますが
ロードバイク乗りには 刺さり難いかも・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
品揃え的には
紙屋町の店舗などと同じ感じで
立地的に マリンスポーツに特化した感じはしません。
ただ
これから夏シーズンに向けて
変わるのかもしれませんね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
店舗の窓の前は こんな感じで
ビーチが広かってます
なかなか良いロケーション。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ガラスセクションが広く取られている外観

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
反対側にもエントランスあり
勿論 バイクラックも

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
という事で
オープン当日の
「LION BURGER ベイサイドビーチ坂」さん
「OysterBarMABUI ベイサイドビーチ坂店」さん
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん
の調査 終了〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
という事で
後は 戻るだけですが
つづく・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
オープン当日の
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートで道草して
引き返し本来の目的 調査開始です。
昨日の続き
「LION BURGER ベイサイドビーチ坂」さん
「OysterBarMABUI ベイサイドビーチ坂店」さん
の調査を終えて (←外観見ただけ) 移

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さんへ
取り敢えず
お約束の記念撮影


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
物販棟の モンベルさんはこんな感じ
広島には無い 独立した店舗

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
広島には テナント型の店舗しかありませんからね〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして アウトドア用品店舗らしく
バイクラックも完備

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
前置きはコレくらいにして
早速入店しましょう〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何か よくわからないけど
mont-bell って感じのエントランス

(入りやすい感じがします)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
店舗内は
自粛して3枚しか撮影してません
それに
何と言っても 上下ジャージですから
目立ちます


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
勿論
自転車用品 & ウェアー & 小物
も置いてありますが
ロードバイク乗りには 刺さり難いかも・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
品揃え的には
紙屋町の店舗などと同じ感じで
立地的に マリンスポーツに特化した感じはしません。
ただ
これから夏シーズンに向けて
変わるのかもしれませんね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
店舗の窓の前は こんな感じで
ビーチが広かってます
なかなか良いロケーション。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ガラスセクションが広く取られている外観

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
反対側にもエントランスあり
勿論 バイクラックも


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
という事で
オープン当日の
「LION BURGER ベイサイドビーチ坂」さん
「OysterBarMABUI ベイサイドビーチ坂店」さん
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん
の調査 終了〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
という事で
後は 戻るだけですが
つづく・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月15日
LION BURGER ベイサイドビーチ坂 & OysterBarMABUI ベイサイドビーチ坂店
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

ライオンバーガー ベイサイドビーチ坂店
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
LION BURGER ベイサイドビーチ坂
& OysterBarMABUI ベイサイドビーチ坂店
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートで道草して
引き返し本来の目的 調査開始です。
昨日の続き
呉ポートピアパークをリスタートし
R31号線を北上
このルート ほぼ海岸沿いに走るので
ホームルートとなっています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
超寒がりなので
今日は 基本夏装備
アンダーが長袖
そして レッグカバー と言う
今の時期には普通の装備なのですか
季節外れの暖かさで・・・暑い・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
夏でも無いのに
背中が・・・暑い・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
「ベイサイドビーチ坂」 到着
流石に
この天気なのでク駐車しているルマも多いです

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
つい このあいだまでこの先は
工事中で通行止め(進入禁止)だった処
前方に見えている建物が
新しくオープンした 飲食棟 と 物販棟 だと思う。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これが飲食棟で
「LION BURGER」 の文字

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
どうやら ここが
「MABUI」と 「LION BURGER」の様です
MABUI → 牡蠣料理などを提供するレストラン
LION BURGER → ハンバーガー店
テイクアウトも有るようですね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょっとメニユー見てみた
うーん
なかなか いいお値段してますね
LION BURGER さんって
食べたことは無いんで
他の店舗と比べて価格がどうなのかは判りませぬが
岩国の グランドチーフ さんと比べたら
少しお高い感じ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
店舗の外観はこんな感じ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ビーチ側には
オープンテラス席も用意されてるので
気候の良い時期は こちらの席も良いかもです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
テラス席
目の前は ビーチですが
人工の海浜が 少々幅があり
海までは少し距離有る

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
それでも開放感は有リますね〜

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
一応 記念の1枚

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょっと移動しましょう
向こうの店舗が モンベルかな?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは
LION BURGER さんの店舗の反対側(北側)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こっち側にも入り口が有るみたいで
「Oyster Bar MABUI ベイサイドビーチ坂店 」さん
となってた
「Oyster Bar MABUI 」さんは
広島市内の店舗で 生牡蠣 頂く定番のお店

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
メニュー見てみた
うーん
生牡蠣も有るようだけど
単品じゃなくて セットメニューになってる
ここも 少々お高い 価格設定 (←だと思う)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
色々と事情は有るんでしようけど
一つお願いしたいのは
なるべく撤退などせず
長く営業続けて欲しい
支払いは
現金 or Paypay のみのようですが
出来れば 他の決済方法も選択肢に入れて欲しい。
何で 現金以外が Paypayだけなの?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
オープン初日ということもあり
お客さんも そろそろ居ましたが
今後 はどうなるのでしょうか?
夏の海水浴シーズンに向けて
価格帯再考した方が良いのでは
と感じるのは 自分だけかな?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
つづく・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

ライオンバーガー ベイサイドビーチ坂店
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
LION BURGER ベイサイドビーチ坂
& OysterBarMABUI ベイサイドビーチ坂店
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートで道草して
引き返し本来の目的 調査開始です。
昨日の続き
呉ポートピアパークをリスタートし
R31号線を北上
このルート ほぼ海岸沿いに走るので
ホームルートとなっています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
超寒がりなので
今日は 基本夏装備
アンダーが長袖
そして レッグカバー と言う
今の時期には普通の装備なのですか
季節外れの暖かさで・・・暑い・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
夏でも無いのに
背中が・・・暑い・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
「ベイサイドビーチ坂」 到着
流石に
この天気なのでク駐車しているルマも多いです

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
つい このあいだまでこの先は
工事中で通行止め(進入禁止)だった処
前方に見えている建物が
新しくオープンした 飲食棟 と 物販棟 だと思う。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これが飲食棟で
「LION BURGER」 の文字

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
どうやら ここが
「MABUI」と 「LION BURGER」の様です
MABUI → 牡蠣料理などを提供するレストラン
LION BURGER → ハンバーガー店
テイクアウトも有るようですね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょっとメニユー見てみた
うーん
なかなか いいお値段してますね
LION BURGER さんって
食べたことは無いんで
他の店舗と比べて価格がどうなのかは判りませぬが
岩国の グランドチーフ さんと比べたら
少しお高い感じ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
店舗の外観はこんな感じ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ビーチ側には
オープンテラス席も用意されてるので
気候の良い時期は こちらの席も良いかもです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
テラス席
目の前は ビーチですが
人工の海浜が 少々幅があり
海までは少し距離有る

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
それでも開放感は有リますね〜

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
一応 記念の1枚


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょっと移動しましょう
向こうの店舗が モンベルかな?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは
LION BURGER さんの店舗の反対側(北側)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こっち側にも入り口が有るみたいで
「Oyster Bar MABUI ベイサイドビーチ坂店 」さん
となってた
「Oyster Bar MABUI 」さんは
広島市内の店舗で 生牡蠣 頂く定番のお店

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
メニュー見てみた
うーん
生牡蠣も有るようだけど
単品じゃなくて セットメニューになってる
ここも 少々お高い 価格設定 (←だと思う)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
色々と事情は有るんでしようけど
一つお願いしたいのは
なるべく撤退などせず
長く営業続けて欲しい

支払いは
現金 or Paypay のみのようですが
出来れば 他の決済方法も選択肢に入れて欲しい。
何で 現金以外が Paypayだけなの?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
オープン初日ということもあり
お客さんも そろそろ居ましたが
今後 はどうなるのでしょうか?
夏の海水浴シーズンに向けて
価格帯再考した方が良いのでは
と感じるのは 自分だけかな?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
つづく・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
タグ :呉ポートピアパークモンベルベイサイドビーチ坂店ライオンバーガーライオンバーガーベイサイドビーチ坂店ベイサイドビーチ坂LION BURGERグランドチーフOyster Bar MABUI sakaOysterBarMABUI ベイサイドビーチ坂店
2023年04月14日
さくら海運のフェリーが 江田島航路最短・最速です!
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
さくら海運のフェリーが
江田島航路最短・最速です!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートで道草して
引き返しいます。
昨日の続き
R31号線を南下し
何時もの吉浦のストレートで折り返して
再びR31号線を戻り
「呉ポートピアパーク」

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
桜の具合がどんなんか?
調査のため立ち寄りました
見ての通り ほぼ満開?
そしてお花見客多し
場所的に
広島市内からも近くて
小さな子供連れのファミリーがほとんどですね
(夏はプールもあります)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
吉浦のストレートで
さんざん道草したので
桜調査は早々に終えて移動

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
岸壁側を回って
R31号線に復帰しましょう
丁度
ロードバイクが1台先行していきました。
(小さくて見えないですね・・・
)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そうだそうだ
此処には桟橋が有るんですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
天応 呉ポートピア -と 江田島 切串港
を12分で結ぶ フェリーを
さくら海運さんが運行してます。
ここがフェリー乗り場

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
天応(呉ポートピア)の待合所
江田島と本土を結ぶ航路では
一番短い航路で 所要時間も短い
そして 運賃も安い
大人 → 350円
自転車 → 150円
生活航路なので 便も多かったと思います。
(1日 20便くらいだったかな・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
土日だと
天王からの始発は 6時20分ですので
夏季などに自走せず 江田島に渡るには
便利かもです。
そして 向こうに見えてるのが
その 江田島
直ぐそこに有るんですが 遠い島・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
沖合をよく見たら
行き交う船舶いますねー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
北上してゆく 海自の護衛艦
艦名は判りませぬが シルエットから DDHのような気がする
練習艦かも?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海自の艦船を追いかけるように航行してるのは
石崎汽船のクルーズフェリー
翔洋丸 or 旭洋丸
何方なのかは確認できませぬ
(同型なので船名見ないと分からない)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
江田島 切串港からやって来たのは
さくら海運のフェリー
瀬戸内航路ではよく見るタイプです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
せっかくなので
接岸まで見学

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
どうせなら
向こう側で見ればよかったかもね
(どうせなら乗ればよかったのに)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
フェリーの接岸を見届けて
リスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こんなに長々引っ張ってるのに
未だ目的を果たして無い・・・
今日は
坂にオープンした
「モンベルベイサイドビーチ坂店」 の調査が目的

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
明日に つづく・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
さくら海運のフェリーが
江田島航路最短・最速です!
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートで道草して
引き返しいます。
昨日の続き
R31号線を南下し
何時もの吉浦のストレートで折り返して
再びR31号線を戻り
「呉ポートピアパーク」

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
桜の具合がどんなんか?
調査のため立ち寄りました
見ての通り ほぼ満開?
そしてお花見客多し
場所的に
広島市内からも近くて
小さな子供連れのファミリーがほとんどですね
(夏はプールもあります)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
吉浦のストレートで
さんざん道草したので
桜調査は早々に終えて移動

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
岸壁側を回って
R31号線に復帰しましょう
丁度
ロードバイクが1台先行していきました。
(小さくて見えないですね・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そうだそうだ
此処には桟橋が有るんですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
天応 呉ポートピア -と 江田島 切串港
を12分で結ぶ フェリーを
さくら海運さんが運行してます。
ここがフェリー乗り場

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
天応(呉ポートピア)の待合所
江田島と本土を結ぶ航路では
一番短い航路で 所要時間も短い
そして 運賃も安い
大人 → 350円
自転車 → 150円
生活航路なので 便も多かったと思います。
(1日 20便くらいだったかな・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
土日だと
天王からの始発は 6時20分ですので
夏季などに自走せず 江田島に渡るには
便利かもです。
そして 向こうに見えてるのが
その 江田島
直ぐそこに有るんですが 遠い島・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
沖合をよく見たら
行き交う船舶いますねー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
北上してゆく 海自の護衛艦
艦名は判りませぬが シルエットから DDHのような気がする
練習艦かも?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海自の艦船を追いかけるように航行してるのは
石崎汽船のクルーズフェリー
翔洋丸 or 旭洋丸
何方なのかは確認できませぬ
(同型なので船名見ないと分からない)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
江田島 切串港からやって来たのは
さくら海運のフェリー
瀬戸内航路ではよく見るタイプです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
せっかくなので
接岸まで見学

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
どうせなら
向こう側で見ればよかったかもね
(どうせなら乗ればよかったのに)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
フェリーの接岸を見届けて
リスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こんなに長々引っ張ってるのに
未だ目的を果たして無い・・・
今日は
坂にオープンした
「モンベルベイサイドビーチ坂店」 の調査が目的

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
明日に つづく・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月13日
江田島って 近いけど遠いんです。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
江田島って 近いけど遠いんです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートです。
昨日の続き
R31号線を南下し
何時もの吉浦のストレート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここには飲食店が3軒ほどあり
写真は見切れてるけど
「うまいまずいのラーメンショップ」さん
マイルドな豚骨スープで麺は多めの
ねぎラーメン が美味しいです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
続いて
「あつあつ揚立てっちゃん ルート31号店」さん
博多の天ぷら屋さんみたいな
揚げたての天麩羅が素敵

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして とりは
「だし道楽 吉浦店」さん
何と言っても 焼きアゴだし が効いてます。
何れのお店も
距離的に近いので
ロードバイクで訪問したことはないです
(クルマでやって来ます)
微妙な位置にあるんですよね〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は
坂にオープンした
「モンベルベイサイドビーチ坂店」 の調査なので
ここで折り返しですが
せっかくなので道草していきます。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
だだ
自己満足のための撮影なので
特に内容のある事は無いです・・・
天気が良く
空が蒼いと ここは画になる場所なんですよ

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
調子に乗って 自撮りするも
ブレブレになってしまってます

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
目の前の島は 江田島なのですが
上陸するのは何時のことに成るやら?
近いんですけとせね〜

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
本来の目的が有るので
そろそろリスタート
此処で折り返したら
距離は・・・ 短いです・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
この画も GoPro ならではですね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
今日のジャージは
6年ほど前に購入して 塩漬けされていた
Lion de KAPELMUUR
購入した頃と
今とは体型がかなり違うので
各部がピチピチで苦しい〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R31号線
上りも 混んでますね〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この先は
呉ポートピアパーク
そう言えば ここにも 桜有ったはず

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
せっかくなので
ちょっと寄り道していきましょう〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言うことで
明日に 続きます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
江田島って 近いけど遠いんです。
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町と進み
何時もの吉浦のストレートです。
昨日の続き
R31号線を南下し
何時もの吉浦のストレート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここには飲食店が3軒ほどあり
写真は見切れてるけど
「うまいまずいのラーメンショップ」さん
マイルドな豚骨スープで麺は多めの
ねぎラーメン が美味しいです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
続いて
「あつあつ揚立てっちゃん ルート31号店」さん
博多の天ぷら屋さんみたいな
揚げたての天麩羅が素敵

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして とりは
「だし道楽 吉浦店」さん
何と言っても 焼きアゴだし が効いてます。
何れのお店も
距離的に近いので
ロードバイクで訪問したことはないです
(クルマでやって来ます)
微妙な位置にあるんですよね〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は
坂にオープンした
「モンベルベイサイドビーチ坂店」 の調査なので
ここで折り返しですが
せっかくなので道草していきます。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
だだ
自己満足のための撮影なので
特に内容のある事は無いです・・・

天気が良く
空が蒼いと ここは画になる場所なんですよ

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
調子に乗って 自撮りするも
ブレブレになってしまってます


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
目の前の島は 江田島なのですが
上陸するのは何時のことに成るやら?
近いんですけとせね〜

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
本来の目的が有るので
そろそろリスタート
此処で折り返したら
距離は・・・ 短いです・・・


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
この画も GoPro ならではですね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
今日のジャージは
6年ほど前に購入して 塩漬けされていた
Lion de KAPELMUUR
購入した頃と
今とは体型がかなり違うので
各部がピチピチで苦しい〜


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R31号線
上りも 混んでますね〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この先は
呉ポートピアパーク
そう言えば ここにも 桜有ったはず

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
せっかくなので
ちょっと寄り道していきましょう〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言うことで
明日に 続きます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月12日
桜調査しつつ 吉浦のストレートへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
桜調査しつつ 吉浦のストレートへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町です。
昨日の続き
こここは何という場所になるのか?
安芸区矢野から坂町に入った処
フジグランの先の旧道っぽい路が
R31号線に合流する地点
このルートで
必ず撮影するポイント

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
まぁ 何が有る?
と言われても・・・ですが
春には 桜があります。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
見た処
満開のちょっと手前っぽい感じですが
なかなかの桜ですよね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
高い枝が多く
間近では撮りにくいんだけど
何とか1枚

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 毎年のことながら
ロードバイクをどう入れたら良いのか?
悩む・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
で 結局
何時もの代わり映えしない構図になってしまう罠

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
さてと リスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この先からは
徐々にクルマも少なくなり走りやすい
結局 流通団地に入るクルマが多いんですかね?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろ
ベイサイドビーチ坂 ですが
右手前方に見えているのが
近くて遠い島 江田島
もう 何年上陸してないのかな?
(2年? いや3年かも・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
丁度後方から
呉線を走るレッドウィングがやってきました

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして ベイサイドビーチ坂 通過
今日は
「モンベルベイサイドビーチ坂店」
オープンの日
後で 調査しますよ
(そのためだけに来ましたから)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おっと
左手にも桜並木
花が咲かないと なかなか
桜の木の存在に気が付きませんねー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ユルユルと進み
坂町から呉市へ侵入

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉ポートピアパークの手前で赤信号に掛かる
何故かこの信号機には良く捕まります。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後方確認してリスタート何だけど
隣の白いワンボックス車
かなり右によって停まってくれてました。
ありがとう御座います m(__)m

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉ポートピアパークも通過し

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
吉浦の何時ものストレートへ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は
坂にオープンした
「モンベルベイサイドビーチ坂店」の調査なので
ここで折り返しです。(←短っ!)
続く・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
桜調査しつつ 吉浦のストレートへ
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町です。
昨日の続き
こここは何という場所になるのか?
安芸区矢野から坂町に入った処
フジグランの先の旧道っぽい路が
R31号線に合流する地点
このルートで
必ず撮影するポイント

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
まぁ 何が有る?
と言われても・・・ですが
春には 桜があります。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
見た処
満開のちょっと手前っぽい感じですが
なかなかの桜ですよね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
高い枝が多く
間近では撮りにくいんだけど
何とか1枚


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 毎年のことながら
ロードバイクをどう入れたら良いのか?
悩む・・・


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
で 結局
何時もの代わり映えしない構図になってしまう罠


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
さてと リスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この先からは
徐々にクルマも少なくなり走りやすい
結局 流通団地に入るクルマが多いんですかね?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろ
ベイサイドビーチ坂 ですが
右手前方に見えているのが
近くて遠い島 江田島

もう 何年上陸してないのかな?
(2年? いや3年かも・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
丁度後方から
呉線を走るレッドウィングがやってきました

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして ベイサイドビーチ坂 通過
今日は
「モンベルベイサイドビーチ坂店」
オープンの日
後で 調査しますよ
(そのためだけに来ましたから)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おっと
左手にも桜並木
花が咲かないと なかなか
桜の木の存在に気が付きませんねー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ユルユルと進み
坂町から呉市へ侵入

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉ポートピアパークの手前で赤信号に掛かる
何故かこの信号機には良く捕まります。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後方確認してリスタート何だけど
隣の白いワンボックス車
かなり右によって停まってくれてました。
ありがとう御座います m(__)m

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉ポートピアパークも通過し

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
吉浦の何時ものストレートへ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は
坂にオープンした
「モンベルベイサイドビーチ坂店」の調査なので
ここで折り返しです。(←短っ!)
続く・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月12日
桜調査しつつ 吉浦のストレートへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
桜調査しつつ 吉浦のストレートへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町です。
昨日の続き
こここは何という場所になるのか?
安芸区矢野から坂町に入った処
フジグランの先の旧道っぽい路が
R31号線に合流する地点
このルートで
必ず撮影するポイント

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
まぁ 何が有る?
と言われても・・・ですが
春には 桜があります。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
見た処
満開のちょっと手前っぽい感じですが
なかなかの桜ですよね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
高い枝が多く
間近では撮りにくいんだけど
何とか1枚

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 毎年のことながら
ロードバイクをどう入れたら良いのか?
悩む・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
で 結局
何時もの代わり映えしない構図になってしまう罠

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
さてと リスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この先からは
徐々にクルマも少なくなり走りやすい
結局 流通団地に入るクルマが多いんですかね?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろ
ベイサイドビーチ坂 ですが
右手前方に見えているのが
近くて遠い島 江田島
もう 何年上陸してないのかな?
(2年? いや3年かも・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
丁度後方から
呉線を走るレッドウィングがやってきました

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして ベイサイドビーチ坂 通過
今日は
「モンベルベイサイドビーチ坂店」
オープンの日
後で 調査しますよ
(そのためだけに来ましたから)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おっと
左手にも桜並木
花が咲かないと なかなか
桜の木の存在に気が付きませんねー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ユルユルと進み
坂町から呉市へ侵入

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉ポートピアパークの手前で赤信号に掛かる
何故かこの信号機には良く捕まります。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後方確認してリスタート何だけど
隣の白いワンボックス車
かなり右によって停まってくれてました。
ありがとう御座います m(__)m

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉ポートピアパークも通過し

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
吉浦の何時ものストレートへ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は
坂にオープンした
「モンベルベイサイドビーチ坂店」の調査なので
ここで折り返しです。(←短っ!)
続く・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月1日 午後の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
桜調査しつつ 吉浦のストレートへ
恐ろしいことに
2023年4月1日にして
今年2回めのロードバイクです。
しかも 距離超絶短い
April Foolじゃありません・・・
それでも 何とか
諸々準備して スタートして
海田町〜安芸区矢野〜坂町です。
昨日の続き
こここは何という場所になるのか?
安芸区矢野から坂町に入った処
フジグランの先の旧道っぽい路が
R31号線に合流する地点
このルートで
必ず撮影するポイント

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
まぁ 何が有る?
と言われても・・・ですが
春には 桜があります。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
見た処
満開のちょっと手前っぽい感じですが
なかなかの桜ですよね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
高い枝が多く
間近では撮りにくいんだけど
何とか1枚


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 毎年のことながら
ロードバイクをどう入れたら良いのか?
悩む・・・


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
で 結局
何時もの代わり映えしない構図になってしまう罠


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
さてと リスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この先からは
徐々にクルマも少なくなり走りやすい
結局 流通団地に入るクルマが多いんですかね?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろ
ベイサイドビーチ坂 ですが
右手前方に見えているのが
近くて遠い島 江田島

もう 何年上陸してないのかな?
(2年? いや3年かも・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
丁度後方から
呉線を走るレッドウィングがやってきました

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして ベイサイドビーチ坂 通過
今日は
「モンベルベイサイドビーチ坂店」
オープンの日
後で 調査しますよ
(そのためだけに来ましたから)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おっと
左手にも桜並木
花が咲かないと なかなか
桜の木の存在に気が付きませんねー

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ユルユルと進み
坂町から呉市へ侵入

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉ポートピアパークの手前で赤信号に掛かる
何故かこの信号機には良く捕まります。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後方確認してリスタート何だけど
隣の白いワンボックス車
かなり右によって停まってくれてました。
ありがとう御座います m(__)m

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉ポートピアパークも通過し

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
吉浦の何時ものストレートへ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は
坂にオープンした
「モンベルベイサイドビーチ坂店」の調査なので
ここで折り返しです。(←短っ!)
続く・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村