2025年03月30日
瓦そば vs ホットプレートそば
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月12日 水曜日 夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
瓦そば vs ホットプレートそば
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以前 山口市に
7年くらい住んでいたこともあり
久しぶりに家族が揃うと(←一部でも)
食卓に登場する 「瓦そば」
ホットプレートで焼いてるので
性格には「ホットプレートそば」ですが・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自分で造るわけじゃないので
簡単に造れる とは言いませんが
比較的 お手軽に出来ちゃう
山口県の郷土料理
アツアツのホットプレート(ホントは瓦)
の上に風味豊かな茶そばを乗せて
錦糸卵や甘辛く煮た牛肉などの具材を盛り付けた料理です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
温かい濃い目のつゆにつけていただくスタイルで
冷めることなく
最後まで出来立てのような美味しさを楽しめます
パリパリになった茶そばも食感が良い。
もちろん
麦酒が合うことは言うまでもありません

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
家庭で食べる「ホットプレートそば」の
素晴らしいのは
お店で頂く「瓦そば」とは
ビジュアルが全く異なりますが
味は 一緒 と言う事です
(あくまでも個人の主観です)
下の画像は
以前 ツールド下関 の前日
元祖 瓦そば たかせ 川棚本館
で 頂いた時のもの
ビジュアルは 天と地ほど違いますが
お味の方は・・・一緒・・・です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まぁ あくまでも個人の見解ですので・・・
瓦そば は大好きです
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月12日 水曜日 夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
瓦そば vs ホットプレートそば
以前 山口市に
7年くらい住んでいたこともあり
久しぶりに家族が揃うと(←一部でも)
食卓に登場する 「瓦そば」
ホットプレートで焼いてるので
性格には「ホットプレートそば」ですが・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自分で造るわけじゃないので
簡単に造れる とは言いませんが
比較的 お手軽に出来ちゃう
山口県の郷土料理

アツアツのホットプレート(ホントは瓦)
の上に風味豊かな茶そばを乗せて
錦糸卵や甘辛く煮た牛肉などの具材を盛り付けた料理です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
温かい濃い目のつゆにつけていただくスタイルで
冷めることなく
最後まで出来立てのような美味しさを楽しめます
パリパリになった茶そばも食感が良い。
もちろん
麦酒が合うことは言うまでもありません


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
家庭で食べる「ホットプレートそば」の
素晴らしいのは
お店で頂く「瓦そば」とは
ビジュアルが全く異なりますが
味は 一緒 と言う事です

(あくまでも個人の主観です)
下の画像は
以前 ツールド下関 の前日
元祖 瓦そば たかせ 川棚本館
で 頂いた時のもの
ビジュアルは 天と地ほど違いますが
お味の方は・・・一緒・・・です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まぁ あくまでも個人の見解ですので・・・
瓦そば は大好きです
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年01月14日
王将の「焼き餃子」を補給の巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
1月13日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
王将の「焼き餃子」を補給の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3連休最後の月曜日
成人の日
晴れ着姿の新成人を見かけました
天気も良くて良い成人式だったことでしょう
そんな祝日のお昼前
無償に「餃子」が食べたくなりやってきました
「餃子の王将 海田店」さん
流石に激混みでしたが
回転も早く20分程度で着席
そして
焼き餃子に麦酒は欠かせませんよね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
店舗にもよると思いますが
京都王将(←餃子の王将)さんの焼き餃子は
仕上がりにムラがあります。
(あくまでも個人の感想です)
起用の焼き餃子は 少し油が多い印象かな?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
若干油っぽいものの
焼き加減は良くて
勿論 安定の美味しさ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
テーブルにこんなのがおいてあった
テレビは見ない人なので
ジョブチューンという番組は見たことないけど
餃子の王将の看板商品である
「餃子」は全員一致で合格と記されていた。
個人的には
焼き手の技量に依存する部分が大きい
とは思いますが・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
王将の餃子
時々 むしょうに食べたくなるんですよね〜
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
1月13日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
王将の「焼き餃子」を補給の巻
3連休最後の月曜日
成人の日
晴れ着姿の新成人を見かけました
天気も良くて良い成人式だったことでしょう
そんな祝日のお昼前
無償に「餃子」が食べたくなりやってきました
「餃子の王将 海田店」さん
流石に激混みでしたが
回転も早く20分程度で着席
そして
焼き餃子に麦酒は欠かせませんよね


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
店舗にもよると思いますが
京都王将(←餃子の王将)さんの焼き餃子は
仕上がりにムラがあります。
(あくまでも個人の感想です)
起用の焼き餃子は 少し油が多い印象かな?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
若干油っぽいものの
焼き加減は良くて
勿論 安定の美味しさ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
テーブルにこんなのがおいてあった
テレビは見ない人なので
ジョブチューンという番組は見たことないけど
餃子の王将の看板商品である
「餃子」は全員一致で合格と記されていた。
個人的には
焼き手の技量に依存する部分が大きい
とは思いますが・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
王将の餃子
時々 むしょうに食べたくなるんですよね〜
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年09月03日
JR西日本「500系」新幹線 遂に引退の時期が判明・・・(T_T)
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR西日本「500系」新幹線
遂に引退の時期が判明・・・(T_T)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
個人的な嗜好で恐縮なのですが
現役新幹線の中で好きな(お気に入り)の車両のひとつは
間違いなく これ
北陸新幹線で活躍している
新幹線E7系・W7系
です。
去年(もしかしたら 一昨年)
金沢 ⇔ 上越妙高 で利用しました。
車内の 設備とかももちろんなんですが
一番は このデザイン & カラーリング

この画像は借り物です。
このカラーデザインが好きなんですよねー
JR東海のそれとは違い
ある種の気品感じるのが良い

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして これも
JR九州の 西九州新幹線
「かもめ」
車両自体は N700S とほぼ同じデザインなんだけど
カラーリングが素敵
JR西日本の車両も
ブルー & グレー基調の独自カラーにしてほしいなぁ
(多分 無理だけど・・・)

この画像は借り物です。
そして歴代新幹線の中で
一番のお気に入りは これ
JR西日本の 「500系」新幹線

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
流れるようなフォルム
戦闘機を思わせる先頭車両のノーズ
運転席はキャノピー形状で
「鼻」が異様に長いデツザイン が good

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
断面も 四角ではなくて円形
上部が絞込こまれているので
棚に荷物が置きづらいという話はよく聞きましたが
そんな事は 全く気になりませんでした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
車内はこんな感じで
確かに上部は広くは無い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR西日本が航空機に対抗して独自開発し
「のぞみ」としての運用は
1997年3月に山陽新幹線の新大阪―博多間で始まり
同年11月に
東海道新幹線の東京駅まで乗り入れを果たしました
当時世界最速に並ぶ時速300kmでの営業運転を実現したものの
2007年にN700系が登場すると
500系は先輩の300系よりも早く
2010年に東海道新幹線から引退してしまい
山陽新幹線区間(新大阪 ⇔ 博多)での
8両編成「こだま」として余生を送ることに・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
しかし
2015年11月には
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をイメージした
ラッピングの 「500 TYPE EVA」
がデビューして話題を呼んだりもしましたよね〜
現在は「ハローキティ」ラッピングが走ってます

この画像は借り物です。
そんな 大好きな 500系ですが
ついに 引退の時が迫ってきているようです
JR西日本はの発表によると (7月24日)
山陽新幹線で運行する「500系」車両の
営業運転を2027年をめどに終了すると発表。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
とっても残念ですねー
1997年の運行開始から30年近くたっていて
車体の老朽化が進んでいるとの事なので
何時かは その時が来るのは仕方のないことかもしれません。
「こだま」としてしている内に
できるだけ多く利用したいと思います。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR西日本「500系」新幹線
遂に引退の時期が判明・・・(T_T)
個人的な嗜好で恐縮なのですが
現役新幹線の中で好きな(お気に入り)の車両のひとつは
間違いなく これ
北陸新幹線で活躍している
新幹線E7系・W7系
です。
去年(もしかしたら 一昨年)
金沢 ⇔ 上越妙高 で利用しました。
車内の 設備とかももちろんなんですが
一番は このデザイン & カラーリング

この画像は借り物です。
このカラーデザインが好きなんですよねー
JR東海のそれとは違い
ある種の気品感じるのが良い


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして これも
JR九州の 西九州新幹線
「かもめ」
車両自体は N700S とほぼ同じデザインなんだけど
カラーリングが素敵
JR西日本の車両も
ブルー & グレー基調の独自カラーにしてほしいなぁ
(多分 無理だけど・・・)

この画像は借り物です。
そして歴代新幹線の中で
一番のお気に入りは これ
JR西日本の 「500系」新幹線

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
流れるようなフォルム
戦闘機を思わせる先頭車両のノーズ
運転席はキャノピー形状で
「鼻」が異様に長いデツザイン が good


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
断面も 四角ではなくて円形
上部が絞込こまれているので
棚に荷物が置きづらいという話はよく聞きましたが
そんな事は 全く気になりませんでした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
車内はこんな感じで
確かに上部は広くは無い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR西日本が航空機に対抗して独自開発し
「のぞみ」としての運用は
1997年3月に山陽新幹線の新大阪―博多間で始まり
同年11月に
東海道新幹線の東京駅まで乗り入れを果たしました
当時世界最速に並ぶ時速300kmでの営業運転を実現したものの
2007年にN700系が登場すると
500系は先輩の300系よりも早く
2010年に東海道新幹線から引退してしまい
山陽新幹線区間(新大阪 ⇔ 博多)での
8両編成「こだま」として余生を送ることに・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
しかし
2015年11月には
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をイメージした
ラッピングの 「500 TYPE EVA」
がデビューして話題を呼んだりもしましたよね〜
現在は「ハローキティ」ラッピングが走ってます

この画像は借り物です。
そんな 大好きな 500系ですが
ついに 引退の時が迫ってきているようです
JR西日本はの発表によると (7月24日)
山陽新幹線で運行する「500系」車両の
営業運転を2027年をめどに終了すると発表。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
とっても残念ですねー
1997年の運行開始から30年近くたっていて
車体の老朽化が進んでいるとの事なので
何時かは その時が来るのは仕方のないことかもしれません。
「こだま」としてしている内に
できるだけ多く利用したいと思います。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年06月11日
サイクルコンピューターマウントを装備したフロントライト
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

この画像は借り物です。
サイクルコンピューターマウント
00000を装備したフロントライト
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
自称「自転車ブログ」
のはずなのですが・・・
なにせ 殆どロードバイク漕いで無いので
記事に登場する頻度は 激減状態
冬の間は 寒いの嫌い と言う理由が成り立ってましたが
最近は もう寒くない
いや むしろ 暑い
この現状を打破する 何かが必要だ
無意味な前置きはこれくらいにして
何時もの物欲シリーズです
下の画像
左が 2012年 で
右が 2024年
12年前は
MOON のコンパクトライト と SIGMA のコンビ
このMOON のライトは重宝してましたね〜
しかしながら コンビニに停車中に紛失・・・
誰かが 持って行きました(←きっと!)
当時 横には
SIGMAではなくてGARMINさんが付いてたんですが
不思議なことに GARMINさん無事でした
(被害額考えたら感謝しべきかも・・・?)

そんな MOON ですが
現在のラインナップに 超コンパクトなモデル無し
しかしですね 下の様なモノがありましたよ。
MOON MX

この画像は借り物です。
MOONによると
サイクルコンピューターマウントを装備したフロントライト

この画像は借り物です。
MOONによると
照射角度が調整可能な寒色ホワイト狭角LEDライトに
暖色ホワイト広角COBフォグランプも追加で搭載
霧中の走行も安心。
ちょっと判りにくい説明ですが
ライトが複数有るってことらしい

この画像は借り物です。
GARMINさん装着したら
こんなイメージみたいです
自分の場合 日没後は走らないから
日中メインとして理想的
しかも ハンドル周りがスッキリする

この画像は借り物です。
Amazonさんで見たら
¥6,666 (税込)
しかもお届けが 明日 とな
これはポチッちゃうなぁー きっと
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

この画像は借り物です。
サイクルコンピューターマウント
00000を装備したフロントライト
自称「自転車ブログ」
のはずなのですが・・・
なにせ 殆どロードバイク漕いで無いので
記事に登場する頻度は 激減状態
冬の間は 寒いの嫌い と言う理由が成り立ってましたが
最近は もう寒くない
いや むしろ 暑い
この現状を打破する 何かが必要だ

無意味な前置きはこれくらいにして
何時もの物欲シリーズです

下の画像
左が 2012年 で
右が 2024年
12年前は
MOON のコンパクトライト と SIGMA のコンビ
このMOON のライトは重宝してましたね〜
しかしながら コンビニに停車中に紛失・・・
誰かが 持って行きました(←きっと!)
当時 横には
SIGMAではなくてGARMINさんが付いてたんですが
不思議なことに GARMINさん無事でした
(被害額考えたら感謝しべきかも・・・?)


そんな MOON ですが
現在のラインナップに 超コンパクトなモデル無し
しかしですね 下の様なモノがありましたよ。
MOON MX

この画像は借り物です。
MOONによると
サイクルコンピューターマウントを装備したフロントライト

この画像は借り物です。
MOONによると
照射角度が調整可能な寒色ホワイト狭角LEDライトに
暖色ホワイト広角COBフォグランプも追加で搭載
霧中の走行も安心。
ちょっと判りにくい説明ですが
ライトが複数有るってことらしい

この画像は借り物です。
GARMINさん装着したら
こんなイメージみたいです
自分の場合 日没後は走らないから
日中メインとして理想的
しかも ハンドル周りがスッキリする

この画像は借り物です。
Amazonさんで見たら
¥6,666 (税込)
しかもお届けが 明日 とな
これはポチッちゃうなぁー きっと
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年03月05日
車検証の電子化がスタートに思うこと
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月3日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
車検証の電子化がスタートに思うこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
G21 Touring
実は 今年の1月が車検でした
最初の車検だったので 特に不具合とかはなく
最低限の費用で車検おわつてました。
車検後 暫くして
書類が送付されてましたが
ほとんど無視状態で放置してたのですが
ようやく 2ヶ月くらい後 開封してみたら
車検証他が入ってた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
何々・・・このステッカーの貼付場所が
変更になったみたい
今までは ルームミラーの左側に貼ってたけど
どうやら 運転席側の 右上に移動したみたいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
車検証がコンパクトになってた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと調べてみたら
2023年1月から 「車検証電子化」
が行われているみたい
電子車検証は
従来の車検証(A4サイズ)とは違って
A6サイズ相当の厚紙にICタグを貼付したもので
台紙とICタグを合わせたものとなっているらしい
まったくノーマークでした

この画像は借り物です。
新しい電子車検証
有効期限などは記載されていないんですが
どうやら 右端に埋め込まれてる ICチップに
記録にれているみたい
スマホなどに 専用のアプリを入れてないと
ICチップの内容は読み込めない仕様らしい
これって ユーザーに何のメリットがあるんでしょうね?
戯言はこれくらいにして
仮の適合表章を剥いだところ
有効期間 2月3日
1ヶ月も超過してるし・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
とりあえず
書類の指示通りに
運転席右上の端っこに貼ってみた
良いまで 何見なかったエリアに
これがあると暫く気になってしょうがないんじゃぁ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
コンパクトになった
車検証とは別にA4サイズの
「自動車検査証記録事項」 なるものが
届いてた
この
A4サイズの「自動車検査証記録事項」を
電子車検証と一緒に保管しておくことが
推奨されているらしい・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
素朴な疑問として
車検証コンパクトにする意味あった?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
しかも
A4サイズの「自動車検査証記録事項」
って 従来の車検証入れに
収まり切らない・・・
結局
誰のための
車検証電子化なのか?
まったく理解できない

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で
右上に貼った例のブツ
こんな感じですが・・・
まぁ 直ぐに慣れるのなもね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
うーん
何で お上のやることは
一時が万事 こんな調子なのでしょうか?
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
3月3日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
車検証の電子化がスタートに思うこと
G21 Touring
実は 今年の1月が車検でした
最初の車検だったので 特に不具合とかはなく
最低限の費用で車検おわつてました。
車検後 暫くして
書類が送付されてましたが
ほとんど無視状態で放置してたのですが
ようやく 2ヶ月くらい後 開封してみたら
車検証他が入ってた


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
何々・・・このステッカーの貼付場所が
変更になったみたい
今までは ルームミラーの左側に貼ってたけど
どうやら 運転席側の 右上に移動したみたいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
車検証がコンパクトになってた


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと調べてみたら
2023年1月から 「車検証電子化」
が行われているみたい
電子車検証は
従来の車検証(A4サイズ)とは違って
A6サイズ相当の厚紙にICタグを貼付したもので
台紙とICタグを合わせたものとなっているらしい
まったくノーマークでした


この画像は借り物です。
新しい電子車検証
有効期限などは記載されていないんですが
どうやら 右端に埋め込まれてる ICチップに
記録にれているみたい
スマホなどに 専用のアプリを入れてないと
ICチップの内容は読み込めない仕様らしい
これって ユーザーに何のメリットがあるんでしょうね?
戯言はこれくらいにして
仮の適合表章を剥いだところ
有効期間 2月3日
1ヶ月も超過してるし・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
とりあえず
書類の指示通りに
運転席右上の端っこに貼ってみた
良いまで 何見なかったエリアに
これがあると暫く気になってしょうがないんじゃぁ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
コンパクトになった
車検証とは別にA4サイズの
「自動車検査証記録事項」 なるものが
届いてた
この
A4サイズの「自動車検査証記録事項」を
電子車検証と一緒に保管しておくことが
推奨されているらしい・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
素朴な疑問として
車検証コンパクトにする意味あった?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
しかも
A4サイズの「自動車検査証記録事項」
って 従来の車検証入れに
収まり切らない・・・

結局
誰のための
車検証電子化なのか?
まったく理解できない


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で
右上に貼った例のブツ
こんな感じですが・・・
まぁ 直ぐに慣れるのなもね


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
うーん
何で お上のやることは
一時が万事 こんな調子なのでしょうか?
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年03月03日
餃子の王将 or 大阪王将
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
2月24日 土曜日 お昼の 出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
餃子の王将 or 大阪王将
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
時折無性に食べたくなるものの一つ
あれです・・・餃子
生憎 自宅近隣には餃子のお店が無くて
一番近いのは 海田にある
「餃子の王将 海田店」さん
勿論 注文したのは
焼き餃子です。
2人で来店しているので
餃子は それぞれ2人前づつお願いしました。
で
これが最初に提供された2人前

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして
遅れて提供された2人前
何か 焼きめが違うなぁ〜
しかもオイリー
(別にクレイマーではありません)
焼き担当の人が違うのかな?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
餃子待っている間に
頼んでしまった
野菜たっぷりの味噌ラーメン

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
更に ソース焼きそばも・・・
これが意外に美味しかった

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
で
当然 餃子には麦酒
合うなぁ〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
学生時代から食べてるの
餃子の王将(京都王将)さんの餃子
個人的には 皮が厚めで
もちもちとした食感が好み
大阪王将さんの餃子は 皮が薄めで
パリッとしてますよね
(それはそれで好きですが・・・)
あと
餃子の王将(京都王将)さんの方は
餡が野菜多めでニラ入りなのが良い
大阪王将さんの方は ニラがない分さっぱりしてます。
下の画像は
大阪王将さんのハーフサイズ
店舗とか関係なく大凡こんな焼き加減
何が違うんでしょね?

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
と 言う事で 個人的には
餃子の王将(京都王将)さんの餃子のほうが
好みなのですが
唯一の不満は
焼きが軽めだったり 油が多すぎたりと
餃子の焼き加減にムラが有る事
大阪王将さんの方は比較的均一な印象なので
焼き手 or 調理器具 の違いなのかな?
何れにしても
焼き餃子大好き人間として
餃子の王将(京都王将)さんには頑張ってもらいたいと思います。
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
2月24日 土曜日 お昼の 出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
餃子の王将 or 大阪王将
時折無性に食べたくなるものの一つ
あれです・・・餃子
生憎 自宅近隣には餃子のお店が無くて
一番近いのは 海田にある
「餃子の王将 海田店」さん
勿論 注文したのは
焼き餃子です。
2人で来店しているので
餃子は それぞれ2人前づつお願いしました。
で
これが最初に提供された2人前

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして
遅れて提供された2人前
何か 焼きめが違うなぁ〜
しかもオイリー
(別にクレイマーではありません)
焼き担当の人が違うのかな?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
餃子待っている間に
頼んでしまった
野菜たっぷりの味噌ラーメン

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
更に ソース焼きそばも・・・
これが意外に美味しかった


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
で
当然 餃子には麦酒
合うなぁ〜


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
学生時代から食べてるの
餃子の王将(京都王将)さんの餃子
個人的には 皮が厚めで
もちもちとした食感が好み
大阪王将さんの餃子は 皮が薄めで
パリッとしてますよね
(それはそれで好きですが・・・)
あと
餃子の王将(京都王将)さんの方は
餡が野菜多めでニラ入りなのが良い
大阪王将さんの方は ニラがない分さっぱりしてます。
下の画像は
大阪王将さんのハーフサイズ
店舗とか関係なく大凡こんな焼き加減
何が違うんでしょね?

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
と 言う事で 個人的には
餃子の王将(京都王将)さんの餃子のほうが
好みなのですが
唯一の不満は
焼きが軽めだったり 油が多すぎたりと
餃子の焼き加減にムラが有る事
大阪王将さんの方は比較的均一な印象なので
焼き手 or 調理器具 の違いなのかな?
何れにしても
焼き餃子大好き人間として
餃子の王将(京都王将)さんには頑張ってもらいたいと思います。
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2023年12月11日
6代目 HONDA CIVIC FL1型
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
12月2日 日曜日 午後の出来事を書いています。

CIVIC FL1
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
6代目 HONDA CIVIC FL1型
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
HONDA CIVIC
と言えば タイプR (FL5) ですが
我家の CIVIC は FL1
1.5リッターのターボ仕様です。
しかも 6MT ではなくて CVT
歳取ると 楽な方が・・・
走りの方は
Cセグメントとしてみれば
頑張ってると思いますし
内装の方もかなり質感高い
ただ
色々と 謎仕様な部分が有るのも事実です
例えば インパネ
フル液晶なのは評価するとして
ここまでするなら もう少し頑張って
地図も表示出来たら良いのに・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
個人的には CVT より
北米で他車種でラインナップされてる
トルコン 10AT の方が良い気がしますが
CIVIC には設定無いので仕方ありませんね〜
そんな CIVIC ですが
あまり出番がありませぬ・・・
そもそも 普段平日は クルマ不要ですからね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
とは言え
機械ものなので
たまには火を入れてやらないといけません
と 言う事で 約1ヶ月ぶり (← 必要ないんじゃ・・・
)
に 稼働します。
自宅(府中町)スタートし
何時もの 吉浦ストレート往復コース
仁保ICから 広島高速へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
クレアライン(広島呉道路)
広島高速2号線と海田大橋
広島高速3号線が交差する仁保JCT
このJCT ちょっと解りにくい
今でも 時々分岐間違えます・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日は 海田方面へ 間違えることも無く
横浜トンネルへ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1ヶ月のブランクは感じさせず
エンジンも快調に吹け上がる FL1
まぁ 今時の国産車なら当たり前でしょうけど
低速域での ステアリングの中位あたりの
遊びがもっと少なければ 最高なんだけどなぁー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
坂北IC で クレアラインを出て
自転車と同じルートで R31号線を南下
目的地の 何時もの 吉浦のストレート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
対岸は
近くて遠い島 江田島
もう 此処の処 3年位上陸してませぬ
クルマじゃなくて
ロードバイクで 上陸しないといけないなぁ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ヘッドライト点ければよかったかな?
最近のHONDAのクルマに多く採用されている目
中央がハイビーム or ミドルビーム で
両サイドが ロービーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
リアの コンビネーションランプ
ここも 謎仕様の箇所のこひとつ
何故 リバースランプ と リアウィンカー だけ
豆球なの?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ハッチゲートは
軽量な 樹脂一体形成
リアウィンドーはガラス ではなくて 全て樹脂
それは良いんだけど
パワーテールゲートの設定は無し
CIVICベースの ZR-V は
CIVIC よりも価格設定お安いのに
パワーテールゲート装備
やっぱり HONDA の日本法人
何かが 間違ってる

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「だし道楽 吉浦店」さん
昼時ということもあり 並んでました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
折返し 戻ります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
帰りは ADAS の助けを借りて
楽々 戻りました
まぁ 大した距離じゃないので
そもそも ADAS の出番など無いんですけど・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
12月2日 日曜日 午後の出来事を書いています。

CIVIC FL1
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
6代目 HONDA CIVIC FL1型
HONDA CIVIC
と言えば タイプR (FL5) ですが
我家の CIVIC は FL1
1.5リッターのターボ仕様です。
しかも 6MT ではなくて CVT
歳取ると 楽な方が・・・

走りの方は
Cセグメントとしてみれば
頑張ってると思いますし
内装の方もかなり質感高い

ただ
色々と 謎仕様な部分が有るのも事実です
例えば インパネ
フル液晶なのは評価するとして
ここまでするなら もう少し頑張って
地図も表示出来たら良いのに・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
個人的には CVT より
北米で他車種でラインナップされてる
トルコン 10AT の方が良い気がしますが
CIVIC には設定無いので仕方ありませんね〜
そんな CIVIC ですが
あまり出番がありませぬ・・・

そもそも 普段平日は クルマ不要ですからね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
とは言え
機械ものなので
たまには火を入れてやらないといけません
と 言う事で 約1ヶ月ぶり (← 必要ないんじゃ・・・

に 稼働します。
自宅(府中町)スタートし
何時もの 吉浦ストレート往復コース
仁保ICから 広島高速へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
クレアライン(広島呉道路)
広島高速2号線と海田大橋
広島高速3号線が交差する仁保JCT
このJCT ちょっと解りにくい
今でも 時々分岐間違えます・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日は 海田方面へ 間違えることも無く
横浜トンネルへ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1ヶ月のブランクは感じさせず
エンジンも快調に吹け上がる FL1
まぁ 今時の国産車なら当たり前でしょうけど
低速域での ステアリングの中位あたりの
遊びがもっと少なければ 最高なんだけどなぁー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
坂北IC で クレアラインを出て
自転車と同じルートで R31号線を南下
目的地の 何時もの 吉浦のストレート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
対岸は
近くて遠い島 江田島
もう 此処の処 3年位上陸してませぬ
クルマじゃなくて
ロードバイクで 上陸しないといけないなぁ・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ヘッドライト点ければよかったかな?
最近のHONDAのクルマに多く採用されている目
中央がハイビーム or ミドルビーム で
両サイドが ロービーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
リアの コンビネーションランプ
ここも 謎仕様の箇所のこひとつ
何故 リバースランプ と リアウィンカー だけ
豆球なの?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ハッチゲートは
軽量な 樹脂一体形成
リアウィンドーはガラス ではなくて 全て樹脂
それは良いんだけど
パワーテールゲートの設定は無し
CIVICベースの ZR-V は
CIVIC よりも価格設定お安いのに
パワーテールゲート装備

やっぱり HONDA の日本法人
何かが 間違ってる


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「だし道楽 吉浦店」さん
昼時ということもあり 並んでました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
折返し 戻ります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
帰りは ADAS の助けを借りて
楽々 戻りました
まぁ 大した距離じゃないので
そもそも ADAS の出番など無いんですけど・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2023年10月02日
ホンダウエルカムプラザ 青山で 一番欲しいと思ったモノ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
8月27日 日曜日 午前の出来事を書いています。

「ホンダウエルカムプラザ 青山」にて撮影
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ホンダウエルカムプラザ 青山で
00000000一番欲しいと思ったモノ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
昨日の続き
表参道駅 から
青山方面へ移動し
明治神宮外苑をかすめて
「ホンダウエルカムプラザ 青山」さんへ到着
丁度雨が降り初めて 小走りで駆け込みました。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
まずはここへ
シビック タイプR(CIVIC TYPE-R)
6代目 FL5型
やはり
展示してあるのは白なんですね〜
定番のチャンピオンシップホワイト
標準モデルと比べたら
車幅が9cm広いのが良く分かリますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
バケットシートの赤が ハデだなぁ〜
もっと大人し目のバージョンもあれは良いのに

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
このエンジンカバーは
タイプR専用
標準のターボ車には無いんですよねー
怪しい中華製のエンジンカバーも出回っているようですが
どうですかね?
それと
エンジンルームの縁の
鉄板剥き出しがどうも安っぽいイメージなので
ここも 車両価格ナンが得たら
何とかしてほしいところです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
続いて
最近発売された ZR-V
この顔 もう少し何とかならんのかな?
ベゼルのセンスで良かったのに・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
懐かしいバイクも
今でも 売ってるんかな

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で これ
オラクル・レッドブル・レーシング
の F1 マシン

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本物っぽいけど
展示用のショーカーかな?

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
リアウィングの下って こんな形状なんだ
普段 こんな間近で見ることなんて無いから
楽しい

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
AlphaTauri
のポロシャツとかも売ってた

チームポロシャツとは言え
お高い・・・
個人的に 今の
AlphaTauri のカラーリングはあまり好きじゃない
昔の Toro Rosso の方が良かったと思う。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ホンダ社食の
カレーうどんの素
こんなのまで売ってる
買わんけど

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
トランスフォーマーみたいに
変形する 懐かしの City
これはほしいと思ったわ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
思わず買ってしまった HONDA E のミニ四駆

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
中央にはカフェもあり
ちょっとした休憩も可能
こんな所が 近くにあったら
毎日来ちゃうかも

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で 今日一番欲しいと思ったものがコレ
HONDAロゴ入りのオリコン
勿論 非売品だけど・・・売って欲しい〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
散々道草しましたが
そろそろ 移動を開始します。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
8月27日 日曜日 午前の出来事を書いています。

「ホンダウエルカムプラザ 青山」にて撮影
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ホンダウエルカムプラザ 青山で
00000000一番欲しいと思ったモノ
昨日の続き
表参道駅 から
青山方面へ移動し
明治神宮外苑をかすめて
「ホンダウエルカムプラザ 青山」さんへ到着
丁度雨が降り初めて 小走りで駆け込みました。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
まずはここへ
シビック タイプR(CIVIC TYPE-R)
6代目 FL5型
やはり
展示してあるのは白なんですね〜
定番のチャンピオンシップホワイト
標準モデルと比べたら
車幅が9cm広いのが良く分かリますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
バケットシートの赤が ハデだなぁ〜
もっと大人し目のバージョンもあれは良いのに

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
このエンジンカバーは
タイプR専用
標準のターボ車には無いんですよねー
怪しい中華製のエンジンカバーも出回っているようですが
どうですかね?
それと
エンジンルームの縁の
鉄板剥き出しがどうも安っぽいイメージなので
ここも 車両価格ナンが得たら
何とかしてほしいところです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
続いて
最近発売された ZR-V
この顔 もう少し何とかならんのかな?
ベゼルのセンスで良かったのに・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
懐かしいバイクも
今でも 売ってるんかな

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で これ
オラクル・レッドブル・レーシング
の F1 マシン

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本物っぽいけど
展示用のショーカーかな?

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
リアウィングの下って こんな形状なんだ
普段 こんな間近で見ることなんて無いから
楽しい


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
AlphaTauri
のポロシャツとかも売ってた


チームポロシャツとは言え
お高い・・・
個人的に 今の
AlphaTauri のカラーリングはあまり好きじゃない
昔の Toro Rosso の方が良かったと思う。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ホンダ社食の
カレーうどんの素
こんなのまで売ってる
買わんけど


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
トランスフォーマーみたいに
変形する 懐かしの City
これはほしいと思ったわ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
思わず買ってしまった HONDA E のミニ四駆

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
中央にはカフェもあり
ちょっとした休憩も可能
こんな所が 近くにあったら
毎日来ちゃうかも


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で 今日一番欲しいと思ったものがコレ
HONDAロゴ入りのオリコン
勿論 非売品だけど・・・売って欲しい〜


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
散々道草しましたが
そろそろ 移動を開始します。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2023年09月16日
グタグタな日曜日の午後のお話
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
9月3日 日曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
グタグタな日曜日の午後のお話
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日曜日の昼
ウォーキングの最後
近所の業務用スーパーへクールダウンのため
立ち寄ったら
販売数少なく なかなか買えない
中巻き が並んでたので 速攻で 現金取りに自宅に戻り
調達 (現金決済のみ)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ついでに
隣に並んでた ツブ貝 の刺身も買ってしまう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これはもう 昼から1杯やるしかありません
冷えていたのは
白牡丹 新酒 純米
まろやかで口当たりのよいお酒
料理と合うなぁ〜
という事で
グタグタな 日曜日の午後・・・
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
9月3日 日曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
グタグタな日曜日の午後のお話
日曜日の昼
ウォーキングの最後
近所の業務用スーパーへクールダウンのため
立ち寄ったら
販売数少なく なかなか買えない
中巻き が並んでたので 速攻で 現金取りに自宅に戻り
調達 (現金決済のみ)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ついでに
隣に並んでた ツブ貝 の刺身も買ってしまう


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これはもう 昼から1杯やるしかありません
冷えていたのは
白牡丹 新酒 純米
まろやかで口当たりのよいお酒
料理と合うなぁ〜

という事で
グタグタな 日曜日の午後・・・
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2023年08月22日
昔はトースト派だったけど今はご飯派
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
8月19日 土曜日朝の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
昔はトースト派だったけど今はご飯派
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
最近 朝時々利用させてもらっている
近所にある
「ガスト 広島矢賀店」さん
ほぼ同じ距離に 「広島府中店」さんもあるんだけど
何故か 昔から此処
勤務中だと お手軽日替わりランチ
のパターンが多いのですが
休日の利用は モーニング
中でも 何時の頃からか登場した
和風モーニング の内
お気に入りなので これ
「塩麹豚汁定食」650円(税込)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
全体画像撮ったことなかったので
借りてきました。
ご飯 & 小鉢 & 豚汁
しれっと 日替わりランチよりお高いですが
ドリンクバー付き
勿論 この店舗で作ってるんじゃなくて
万人向けの味付けなんだけど
朝頂くには ちょうどよい塩梅
これに 七味投入したら 完成です。

この画像は借り物です。
昔は モーニング問えばトースト派だったけど
歳取ったら ご飯が 良いな〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
おしまい

にほんブログ村


にほんブログ村
8月19日 土曜日朝の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
昔はトースト派だったけど今はご飯派
最近 朝時々利用させてもらっている
近所にある
「ガスト 広島矢賀店」さん
ほぼ同じ距離に 「広島府中店」さんもあるんだけど
何故か 昔から此処
勤務中だと お手軽日替わりランチ
のパターンが多いのですが
休日の利用は モーニング
中でも 何時の頃からか登場した
和風モーニング の内
お気に入りなので これ
「塩麹豚汁定食」650円(税込)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
全体画像撮ったことなかったので
借りてきました。
ご飯 & 小鉢 & 豚汁
しれっと 日替わりランチよりお高いですが
ドリンクバー付き
勿論 この店舗で作ってるんじゃなくて
万人向けの味付けなんだけど
朝頂くには ちょうどよい塩梅
これに 七味投入したら 完成です。

この画像は借り物です。
昔は モーニング問えばトースト派だったけど
歳取ったら ご飯が 良いな〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
おしまい


にほんブログ村
2023年08月18日
居酒屋メニューは良かったのにもったいないと思う今日この頃
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
8月12日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
居酒屋メニューは良かったのに
00000もったいないと思う今日この頃
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は
久し振りの "雑感"
あくまでも個人の主観で書いていますので・・・
JR広島駅側の
広島JPビルディング(郵便局の新ビル)に
新しい お寿司屋さんがオープンしているらしい
と言う事で 偵察にやって来ました。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ここです
広島JPビルディング1階の
直ぐ目につく場所にできた
「すしや コトブキ 広島JPビルディング店」さん
7/27(木)にオープンしたばかりだそうです。
お店のHPによると
コンセプトは
カジュアルでお洒落な新しいお寿司屋さん
美味しく呑めてリーズナブルな寿司屋
を目指しているようですが
果たして どんなん?

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
昼時だったけど並ぶこと無く入店
カウンター席がメインでテーブルもあったかも
客層としては ほぼ若者
年寄は我々のみって感じで
アウェー感漂いますね・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
オーダは
このQRコードから行うシステム
メニューは 色々あったけど 全ては見てませぬ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
カウンター越しに仕事がよく見える配置
果たして これがどう出るのやら・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
取り敢えず 喉を潤す 神の水
お値段は ごく普通でことさら安くはないけど
やっぱビールは旨い

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お通し撮るの忘れたけど
すじ煮込み(だったと思う)
ちょっと濃い目の味付けで 美味しかったですよ。
下のは
はりはりピーマン(名前は間違ってるかも?)
よく冷えたピーマンが シャッキリして旨い

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして
ピリ辛胡瓜
これ メッチャ美味しい
お代わりしようかと思ったほど
ビールより冷酒が良かったかも

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして 此処からが寿司
取り敢えず 巻物頼んでみた
うーん
ファミリー向けのリーズナブルな回転寿司屋さんでも
最近はなかなか見ない出来栄えに驚く
あえてあまり書かないけど(太さバラバラとか)
見た目も大事だと思うけどなぁ・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして 握り
ネタは悪くなかったです
自分たちの席からは
奥側が 巻物担当で手前側が 握り担当だった
二人共 どう見ても 手元が素人(←多分)にしか見えなかったし
巻物はラップに包んで置いてるし
若い人は 細かいことは気にしないんでしょうね〜
そして 全て山葵拭き
居酒屋メニューは良かったのに
もったいないと思う
ご馳走様

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「ここも」さん
とか
「廻鮮寿司しまなみ」さん
とかのレベルを求めなければ 良いのでしょうねから
お店を出た後は
紙屋町のモンベルさんへ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
夏らしいジャージ見つけた

そして結局 散財です・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
おしまい

にほんブログ村


にほんブログ村
8月12日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
居酒屋メニューは良かったのに
00000もったいないと思う今日この頃
今日は
久し振りの "雑感"
あくまでも個人の主観で書いていますので・・・
JR広島駅側の
広島JPビルディング(郵便局の新ビル)に
新しい お寿司屋さんがオープンしているらしい
と言う事で 偵察にやって来ました。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ここです
広島JPビルディング1階の
直ぐ目につく場所にできた
「すしや コトブキ 広島JPビルディング店」さん
7/27(木)にオープンしたばかりだそうです。
お店のHPによると
コンセプトは
カジュアルでお洒落な新しいお寿司屋さん
美味しく呑めてリーズナブルな寿司屋
を目指しているようですが
果たして どんなん?

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
昼時だったけど並ぶこと無く入店
カウンター席がメインでテーブルもあったかも
客層としては ほぼ若者
年寄は我々のみって感じで
アウェー感漂いますね・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
オーダは
このQRコードから行うシステム
メニューは 色々あったけど 全ては見てませぬ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
カウンター越しに仕事がよく見える配置
果たして これがどう出るのやら・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
取り敢えず 喉を潤す 神の水
お値段は ごく普通でことさら安くはないけど
やっぱビールは旨い


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お通し撮るの忘れたけど
すじ煮込み(だったと思う)
ちょっと濃い目の味付けで 美味しかったですよ。
下のは
はりはりピーマン(名前は間違ってるかも?)
よく冷えたピーマンが シャッキリして旨い

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして
ピリ辛胡瓜
これ メッチャ美味しい
お代わりしようかと思ったほど
ビールより冷酒が良かったかも


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして 此処からが寿司
取り敢えず 巻物頼んでみた
うーん
ファミリー向けのリーズナブルな回転寿司屋さんでも
最近はなかなか見ない出来栄えに驚く
あえてあまり書かないけど(太さバラバラとか)
見た目も大事だと思うけどなぁ・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして 握り
ネタは悪くなかったです
自分たちの席からは
奥側が 巻物担当で手前側が 握り担当だった
二人共 どう見ても 手元が素人(←多分)にしか見えなかったし
巻物はラップに包んで置いてるし
若い人は 細かいことは気にしないんでしょうね〜
そして 全て山葵拭き
居酒屋メニューは良かったのに
もったいないと思う
ご馳走様

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「ここも」さん
とか
「廻鮮寿司しまなみ」さん
とかのレベルを求めなければ 良いのでしょうねから
お店を出た後は
紙屋町のモンベルさんへ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
夏らしいジャージ見つけた


そして結局 散財です・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
おしまい


にほんブログ村
2023年06月14日
今日の餃子の焼き具合は合格
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

5月27日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

「餃子の王将 海田店」さん
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日の餃子の焼き具合は合格
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
時折
無性に補機したくなるモノの一つ
餃子
一番のお気に入りは
流川の「餃子センター」ですが
お昼は 営業時間外
と 言うことで
やって来たのは
「餃子の王将 海田店」さん
割りかし
餃子の っていう 看板名乗ってるのに
残念な 焼き具合が多い イメージの
海田店 さんですが
今日の 焼き具合は 良い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
王将の餃子
基本的に 好きな餃子
奇をてらったものじゃなくて
オーソドックスなのが良いです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 麦酒に合う

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ただ
目が卑しいので
ついでに頼んだ 麻坊飯 は余計だった・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
5月27日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

「餃子の王将 海田店」さん
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日の餃子の焼き具合は合格
時折
無性に補機したくなるモノの一つ
餃子
一番のお気に入りは
流川の「餃子センター」ですが
お昼は 営業時間外
と 言うことで
やって来たのは
「餃子の王将 海田店」さん
割りかし
餃子の っていう 看板名乗ってるのに
残念な 焼き具合が多い イメージの
海田店 さんですが
今日の 焼き具合は 良い


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
王将の餃子
基本的に 好きな餃子
奇をてらったものじゃなくて
オーソドックスなのが良いです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 麦酒に合う


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ただ
目が卑しいので
ついでに頼んだ 麻坊飯 は余計だった・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年05月16日
自動車税の支払いはクレジットカードで?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
5月13日 土曜日 午前の出来事を書いています。

Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
自動車税の支払いはクレジットカードで?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
春は納税の季節
納税と言っても 各種ありますが
代表的なものは・・・これらです。
続々と 配達される お手紙

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そう
自動車税 & 軽自動車税
何でか知らないけど
毎年 この時期に納税のお知らせが届きますよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まずは 自動車税
納税通知書が 3通
自動車税の ボリュームディスカウントって無いの?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自動車税 は広島県から届きますが

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
軽自動車税は 府中町から 届きます・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
軽自動車 2台
確かに 自分の名義ですが
現在は 何れも手元にはありませぬよ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
N-ONE と N-BOX
そろそろ 名義変更してもらいたいと思う今日此頃
N-ONE → 長女
N-BOX → 息子(下)
の所で 余生を送ってます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まずは
軽自動車税を収めましょう
イオンモール広島府中1階東側入口に有る
「ふちゅう情報プラザつばき館」で 納税

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後は 3台分の 自動車税
例年は 近所のコンビニで現金払いだけど
今年は どうするかな?

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
どの支払い方法がお得なのか?
ちょっと調べて 支払いしたいと思います。
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
5月13日 土曜日 午前の出来事を書いています。

Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
自動車税の支払いはクレジットカードで?
春は納税の季節
納税と言っても 各種ありますが
代表的なものは・・・これらです。
続々と 配達される お手紙

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そう
自動車税 & 軽自動車税
何でか知らないけど
毎年 この時期に納税のお知らせが届きますよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まずは 自動車税
納税通知書が 3通
自動車税の ボリュームディスカウントって無いの?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自動車税 は広島県から届きますが

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
軽自動車税は 府中町から 届きます・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
軽自動車 2台
確かに 自分の名義ですが
現在は 何れも手元にはありませぬよ

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
N-ONE と N-BOX
そろそろ 名義変更してもらいたいと思う今日此頃
N-ONE → 長女
N-BOX → 息子(下)
の所で 余生を送ってます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まずは
軽自動車税を収めましょう
イオンモール広島府中1階東側入口に有る
「ふちゅう情報プラザつばき館」で 納税

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後は 3台分の 自動車税
例年は 近所のコンビニで現金払いだけど
今年は どうするかな?

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
どの支払い方法がお得なのか?
ちょっと調べて 支払いしたいと思います。
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年05月15日
回転寿司店で提供される「えんがわ」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
5月6日 土曜日 夜の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
回転寿司店で提供される「えんがわ」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
昨今の諸般の事情で
回転寿司
という言葉も もはや死後になりつつ有る
今日此頃ですが
個人的に (回ってないとしても)
数ある 回転寿司店の中で 最強なのは
「ここも 宇多津浜街道店」さん だと思ってます。
ネタが良くて しかも豊富
にも関わらず お財布に優しい
これを最強と言わずして なんて言うのでしょうか?
宇多津町(香川県)まで
寿司だけ食べに行くというのも 本末転倒なので
日頃は クウォリティならいい勝負 の
「廻鮮寿司しまなみ イオンモール広島府中店」 さんです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
連休後半でしたが
夕方早い時間だったためか
20分くらいのお待ちで 着席
取り敢えず
あさりの唐揚げをアテに麦酒いただきます。
この あさりの唐揚げが
なにげに旨い

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
後は 補給したものを順に・・・
まずは 鯛
1貫からオーダー出来るのが素敵

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
つぶ貝・・・だったと思う・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
商品名は・・・忘却しましたが
ねぎとろ & ホッキ貝サラダ & サーモン
の なんとか?
これは 嫁さんとシェアー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
うなぎの 炙ったの
やはり うなぎは炙ってもらうのが正解

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
軍艦は カニ味噌 を選択

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして最後は なにかの エンガワ
歯ごたえが良くて 油も乗ってて旨い
ただ
ヒラメ とは記載されてないので
どう考えても ヒラメのエンガワじゃないことは確か
宇多津町の ここも さんだと
エンガワは ヒラメ と カレイ の2種ある んですよ
回転寿司やさんで提供される
「エンガワ」成るものは 一般的には
オヒョウ と呼ばれる魚(← おそらく)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
オヒョウは 北海道以北 大西洋 ベーリング海といった
世界の冷たい海に生息するヒラメと同じカレイ目の魚で
大きいものでは体長2mを超える巨大魚
サイズ以外は形も味もヒラメにソックリらしいです。
画像拾ってきた・・・

この画像は借り物です。
何れにしても 美味しけけば OK です。
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
5月6日 土曜日 夜の出来事を書いています。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
回転寿司店で提供される「えんがわ」
昨今の諸般の事情で
回転寿司
という言葉も もはや死後になりつつ有る
今日此頃ですが
個人的に (回ってないとしても)
数ある 回転寿司店の中で 最強なのは
「ここも 宇多津浜街道店」さん だと思ってます。
ネタが良くて しかも豊富
にも関わらず お財布に優しい
これを最強と言わずして なんて言うのでしょうか?
宇多津町(香川県)まで
寿司だけ食べに行くというのも 本末転倒なので
日頃は クウォリティならいい勝負 の
「廻鮮寿司しまなみ イオンモール広島府中店」 さんです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
連休後半でしたが
夕方早い時間だったためか
20分くらいのお待ちで 着席
取り敢えず
あさりの唐揚げをアテに麦酒いただきます。

この あさりの唐揚げが
なにげに旨い


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
後は 補給したものを順に・・・
まずは 鯛
1貫からオーダー出来るのが素敵

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
つぶ貝・・・だったと思う・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
商品名は・・・忘却しましたが

ねぎとろ & ホッキ貝サラダ & サーモン
の なんとか?
これは 嫁さんとシェアー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
うなぎの 炙ったの
やはり うなぎは炙ってもらうのが正解


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
軍艦は カニ味噌 を選択

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして最後は なにかの エンガワ
歯ごたえが良くて 油も乗ってて旨い
ただ
ヒラメ とは記載されてないので
どう考えても ヒラメのエンガワじゃないことは確か
宇多津町の ここも さんだと
エンガワは ヒラメ と カレイ の2種ある んですよ
回転寿司やさんで提供される
「エンガワ」成るものは 一般的には
オヒョウ と呼ばれる魚(← おそらく)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
オヒョウは 北海道以北 大西洋 ベーリング海といった
世界の冷たい海に生息するヒラメと同じカレイ目の魚で
大きいものでは体長2mを超える巨大魚
サイズ以外は形も味もヒラメにソックリらしいです。
画像拾ってきた・・・

この画像は借り物です。
何れにしても 美味しけけば OK です。
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年05月02日
新型コロナワクチン6回目の接種券が届いたんだけど もう打たなくて良い?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
4月26日 木曜日 夜のb出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
新型コロナワクチン6回目の接種券が
届いたんだけど もう打たなくて良い?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
会社から帰宅したら
府中町からお手紙が届いていた
新型コロナワクチン6回目の接種券
府中町HPで確認すると
2023年5月8日から
高齢者や重症化リスクが高い人などに対する
オミクロン株対応ワクチンを使用した
「令和5年春開始接種」を実施します
と なってたので それで送られてきたみたい。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そもそも1回目摂取の時に
「基礎疾患あり」 で登録しているので
対象年齢じゃないけど届いたわけ
(実際に基礎疾患ある)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
専用の予約サイトで確認してみたら
5月の予定も もうかなり埋まってた
直近は予約で一杯
しかも今回 平日しか実施日がない・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まぁ 実際のところ
6回目を 打つのか? 打たないのか?
そもそも 必要なのか?
考えるときでしょうね〜
5月8日から
季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行するのだけど
5類移行 と ワクチン接種の可否はリンクさせないほうが
良いと思う・・・
マスクも もうしてないし
どうしますかね?
打つ必要ないかな・・・
(多分 打たないです)
ちなみに
5月8日以降に感染したら費用どうなるのか?
調べてみた ポイントは2つ
① 各自治体による検査キット配布事業→終了
② 民間の検査所で行われているPCR検査→有料に
初診で検査を受けた場合
初診料なども含んだ検査の自己負担は以下のようになる
抗原検査の場合
窓口負担3割 2271円
窓口負担1割 757円
PCR検査の場合
窓口負担3割 3489円
窓口負担1割 1163円
外来診療の窓口負担は?
解熱剤・コロナの治療薬(ラゲブリオ)を処方(検査料を含む)→最大4170円
解熱剤・インフルエンザの治療薬(タミフル)を処方(検査料を含む)→最大4450円
新型コロナとインフルエンザはほぼ同じ程度の負担となるということみたいです。
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


ロードバイクランキング

にほんブログ村
4月26日 木曜日 夜のb出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
新型コロナワクチン6回目の接種券が
届いたんだけど もう打たなくて良い?
会社から帰宅したら
府中町からお手紙が届いていた
新型コロナワクチン6回目の接種券
府中町HPで確認すると
2023年5月8日から
高齢者や重症化リスクが高い人などに対する
オミクロン株対応ワクチンを使用した
「令和5年春開始接種」を実施します
と なってたので それで送られてきたみたい。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そもそも1回目摂取の時に
「基礎疾患あり」 で登録しているので
対象年齢じゃないけど届いたわけ
(実際に基礎疾患ある)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
専用の予約サイトで確認してみたら
5月の予定も もうかなり埋まってた
直近は予約で一杯
しかも今回 平日しか実施日がない・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まぁ 実際のところ
6回目を 打つのか? 打たないのか?
そもそも 必要なのか?
考えるときでしょうね〜
5月8日から
季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行するのだけど
5類移行 と ワクチン接種の可否はリンクさせないほうが
良いと思う・・・
マスクも もうしてないし
どうしますかね?
打つ必要ないかな・・・
(多分 打たないです)
ちなみに
5月8日以降に感染したら費用どうなるのか?
調べてみた ポイントは2つ
① 各自治体による検査キット配布事業→終了
② 民間の検査所で行われているPCR検査→有料に
初診で検査を受けた場合
初診料なども含んだ検査の自己負担は以下のようになる
抗原検査の場合
窓口負担3割 2271円
窓口負担1割 757円
PCR検査の場合
窓口負担3割 3489円
窓口負担1割 1163円
外来診療の窓口負担は?
解熱剤・コロナの治療薬(ラゲブリオ)を処方(検査料を含む)→最大4170円
解熱剤・インフルエンザの治療薬(タミフル)を処方(検査料を含む)→最大4450円
新型コロナとインフルエンザはほぼ同じ程度の負担となるということみたいです。
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月24日
職場の「カジュアルday」って必要なの?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月22日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
職場の「カジュアルday」って必要なの?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
珍しくオンタイムに近い話題
先週の土曜日
天気はすこぶる良かったのに
風が半端なく強かったですね
自転車漕いで ベイサイドビーチのモンベルまで
いこうかと思ってたけど
苦行になる予感がしたので
エンジン車でお出かけ
もう すっかり軟弱者 ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あっという間に到着
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レンタサイクルもやってんだね
ただ 借りる人あるんかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速入店
今日のお目当てはアレです。
アレ → カジュアルな服
勤務先が カジュアルday 成るものを設定していて
最初は 金曜日だけ
その内 木曜日・金曜日
さらに 月〜金曜日
と 拡大したため 毎日が カジュアルday
全く無視していましたが
徐々に 少数派になり 何だか
迎合しないと 行けない雰囲気に
絶対何かおかしいと思うのだけど ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1日くらいは 会社の方針に従うべく調達です。
会社のカジュアルday だけのためにお金かけるのは嫌なので
普段から着用できるのもという事で
モンベルの製品を調達です。
まずはボトムから
スキニーのGパンか
自転車用のハーフパンツしか持ってないので
長いやつ調達します。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
色々試着した結果これかな?
ガイドパンツ ライト Men's

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
トップスは
半袖かとも思ったけど
冷房で肌寒いときもあるのでパス

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
長袖のほうが良いよね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
てIC.ドライタッチ
ロングスリーブシャツ Men's
それにしても 名前長くない?
これで 週イチは大丈夫
残りの4日間はしらんけど ・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
夏場のウォーキング様に
ハーフパンツを1枚追加したいと思うけど
なかなかな思ってる長さのモノが無いよね〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
モンベルの指切りグローブ
装着感はマズマズだけど
色がねー 出来れば原色希望だなー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
後は ドライ記事の半袖アンダー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そしてお買い上げ〜
ポイントは貯めで

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
モンベルの前はビーチ
ロケーションは最高ですよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして撤収〜
と行きたいところですが
お腹空いてきた・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に 続くかどうか判りませぬが
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月22日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
職場の「カジュアルday」って必要なの?
珍しくオンタイムに近い話題
先週の土曜日
天気はすこぶる良かったのに
風が半端なく強かったですね
自転車漕いで ベイサイドビーチのモンベルまで
いこうかと思ってたけど
苦行になる予感がしたので
エンジン車でお出かけ

もう すっかり軟弱者 ・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あっという間に到着
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レンタサイクルもやってんだね
ただ 借りる人あるんかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速入店
今日のお目当てはアレです。
アレ → カジュアルな服
勤務先が カジュアルday 成るものを設定していて
最初は 金曜日だけ
その内 木曜日・金曜日
さらに 月〜金曜日
と 拡大したため 毎日が カジュアルday
全く無視していましたが
徐々に 少数派になり 何だか
迎合しないと 行けない雰囲気に
絶対何かおかしいと思うのだけど ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1日くらいは 会社の方針に従うべく調達です。
会社のカジュアルday だけのためにお金かけるのは嫌なので
普段から着用できるのもという事で
モンベルの製品を調達です。
まずはボトムから
スキニーのGパンか
自転車用のハーフパンツしか持ってないので
長いやつ調達します。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
色々試着した結果これかな?
ガイドパンツ ライト Men's

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
トップスは
半袖かとも思ったけど
冷房で肌寒いときもあるのでパス

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
長袖のほうが良いよね


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
てIC.ドライタッチ
ロングスリーブシャツ Men's
それにしても 名前長くない?
これで 週イチは大丈夫
残りの4日間はしらんけど ・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
夏場のウォーキング様に
ハーフパンツを1枚追加したいと思うけど
なかなかな思ってる長さのモノが無いよね〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
モンベルの指切りグローブ
装着感はマズマズだけど
色がねー 出来れば原色希望だなー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
後は ドライ記事の半袖アンダー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そしてお買い上げ〜
ポイントは貯めで

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
モンベルの前はビーチ
ロケーションは最高ですよね


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして撤収〜
と行きたいところですが
お腹空いてきた・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に 続くかどうか判りませぬが
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年04月22日
山口県の郷土料理「瓦そば」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月16日 日曜日 夜の出来事を書いています。

一応「瓦そば」のつもり
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
山口県の郷土料理「瓦そば」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
我が家の食卓に
時折登場する 「瓦そば」
山口県下関市豊浦町川棚の郷土料理で
熱した瓦の上に茶そばを乗せて
その上に卵や肉が乗ったもののことをいいます。
昔 山口市に住んでいたこともあり
我が家ではポピュラーな料理で
家族が集まれば 皆で囲んで食べたりしてます。
瓦そば と言っても
家では ホットプレートの上に乗ってるので
「ホットプレートそば」ではありますが・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本場 瓦そばの王道と言えば
「元祖瓦そば たかせ 本館」さん
最近はエントリーしてませんが
ツール・ド・しものせき の時には
前日に 必ず 堪能していました。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
これは2人前ですが
一人でもペロリですよ
お店で提供されるのは
ちゃんと瓦に乗っていて
見た目も整ってますね〜

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
家で作る「瓦そば」は
見た目こそ こんなのですが
温かい天然醤油をベースにした出汁に浸して食べると
不思議なことに
味わいは ・・・同じですから
(あくまでも個人の感想です)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と 言うことで
お店で食べても 家庭で食べても
両方美味しい「 瓦そば」でした。
ただ
家で作っても
こんなに綺麗な「瓦そば」も有るみたいです
見なかったことに・・・

この画像は借り物です。
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月16日 日曜日 夜の出来事を書いています。

一応「瓦そば」のつもり
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
山口県の郷土料理「瓦そば」
我が家の食卓に
時折登場する 「瓦そば」
山口県下関市豊浦町川棚の郷土料理で
熱した瓦の上に茶そばを乗せて
その上に卵や肉が乗ったもののことをいいます。
昔 山口市に住んでいたこともあり
我が家ではポピュラーな料理で
家族が集まれば 皆で囲んで食べたりしてます。
瓦そば と言っても
家では ホットプレートの上に乗ってるので
「ホットプレートそば」ではありますが・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本場 瓦そばの王道と言えば
「元祖瓦そば たかせ 本館」さん
最近はエントリーしてませんが
ツール・ド・しものせき の時には
前日に 必ず 堪能していました。

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
これは2人前ですが
一人でもペロリですよ

お店で提供されるのは
ちゃんと瓦に乗っていて
見た目も整ってますね〜

iPhone SE + iSightカメラ F2.2
家で作る「瓦そば」は
見た目こそ こんなのですが
温かい天然醤油をベースにした出汁に浸して食べると
不思議なことに
味わいは ・・・同じですから

(あくまでも個人の感想です)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と 言うことで
お店で食べても 家庭で食べても
両方美味しい「 瓦そば」でした。
ただ
家で作っても
こんなに綺麗な「瓦そば」も有るみたいです
見なかったことに・・・


この画像は借り物です。
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年02月18日
ロードバイクは何時になったら漕ぐのでしょうか?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
1月29日 日曜日夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ロードバイクは
何時になったら漕ぐのでしょうか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
未だかってこんな事は初めてなのですが
なんと
2023年明けてから
未だ自転車漕いでいない・・・マジ?
という 驚愕の事実があります。
元来 根っから寒さに弱い性格なので
冬は籠りがちなのですが
週末にロードバイクが出動しないのはどうしたものか?
モチベーションが湧いてこない
と言うか 寒さ我慢してまで・・・
歳取るとだめですね〜
そんな1月最後の日曜日
戴き物の 日本酒が頃よく冷えていました。
山本本家さんの
「源べヱさんの生貯一番しぼり」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
よく冷えて美味しい日本酒には
やはり「おでん」でしょう〜
冬季限定販売商品らしいです
辛口なんだけど
一瞬 甘口?と思えるほどのコクがありますね。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 何時のごとく
造りすぎ・・・
明日も おでんですねー きっと

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この歳になって
無理して自転車漕がなくても良い
と割り切って (←言い言い訳して)
漕ぎたくなったら漕ぐことにしますょ
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
1月29日 日曜日夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ロードバイクは
何時になったら漕ぐのでしょうか?
未だかってこんな事は初めてなのですが
なんと
2023年明けてから
未だ自転車漕いでいない・・・マジ?
という 驚愕の事実があります。

元来 根っから寒さに弱い性格なので
冬は籠りがちなのですが
週末にロードバイクが出動しないのはどうしたものか?
モチベーションが湧いてこない
と言うか 寒さ我慢してまで・・・
歳取るとだめですね〜

そんな1月最後の日曜日
戴き物の 日本酒が頃よく冷えていました。
山本本家さんの
「源べヱさんの生貯一番しぼり」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
よく冷えて美味しい日本酒には
やはり「おでん」でしょう〜
冬季限定販売商品らしいです
辛口なんだけど
一瞬 甘口?と思えるほどのコクがありますね。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 何時のごとく
造りすぎ・・・
明日も おでんですねー きっと


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この歳になって
無理して自転車漕がなくても良い
と割り切って (←言い言い訳して)
漕ぎたくなったら漕ぐことにしますょ
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年01月15日
ケンタのサンドメニューって小さくなった?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
1月9日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ケンタのサンドメニューって小さくなった?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もう1月も半分が過ぎようとしていますが
未だ ロードバイク漕いでないと言う
驚愕の事実は置いといて
今日は
時折無性に補給したくなるアレのお話
時折無性に補給したくなるモノは
幾つか有るのですが
その中の一つ
ケンタの チキンフィレバーガー
たまたま近所のケンタッキーに立ち寄ったら
チキンフィレバーガーが
期間限定で 290円 だったので
条件反射で購入〜
(何時もより100円お安い)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして さぁ食べよう〜
という時 その瞬間に・・・違和感?
うん?
チキンフィレバーガー小さくなってない?
気のせいかなー?
いやいや 気のせいじゃないような・・・
少なくとも 明らかに バンズが小さくなったよね
ステルス値上げカモフラージュ作戦?
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
1月9日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ケンタのサンドメニューって小さくなった?
もう1月も半分が過ぎようとしていますが
未だ ロードバイク漕いでないと言う
驚愕の事実は置いといて

今日は
時折無性に補給したくなるアレのお話
時折無性に補給したくなるモノは
幾つか有るのですが
その中の一つ
ケンタの チキンフィレバーガー
たまたま近所のケンタッキーに立ち寄ったら
チキンフィレバーガーが
期間限定で 290円 だったので
条件反射で購入〜
(何時もより100円お安い)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして さぁ食べよう〜
という時 その瞬間に・・・違和感?
うん?
チキンフィレバーガー小さくなってない?
気のせいかなー?
いやいや 気のせいじゃないような・・・
少なくとも 明らかに バンズが小さくなったよね

ステルス値上げカモフラージュ作戦?
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2023年01月04日
コロナワクチン5回目接種してきました
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
12月28日 水曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
コロナワクチン5回目接種してきました
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
去年の出来事ですが・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
世間で色々言われている(マスコミが騒いでいる)
コロナですが
もう風邪みたいなものなので
季節インフルと同じ扱いで良いんじゃね?
と 思う今日此頃ですが
コロナワクチン
5回目接種してきました。
今回のワクチンは コミナティ筋注(BA.4-5対応型)
府中町の集団接種会場で使用されてるのは
1回目 → コミナティ筋注
2回目 → コミナティ筋注
3回目 → スパイクバックスTM筋注
4回目 → スパイクバックスTM筋注
5回目 → コミナティ筋注(BA.4-5対応型)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
歳取ってるので鈍感なのか
めだった副反応は 無し

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
2022年内に5回目 接種しましたが
今年6回目は有るのか?
ないのか?
もしかして
リセットされて1回目に戻るのか?
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
12月28日 水曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
コロナワクチン5回目接種してきました
去年の出来事ですが・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
世間で色々言われている(マスコミが騒いでいる)
コロナですが
もう風邪みたいなものなので
季節インフルと同じ扱いで良いんじゃね?
と 思う今日此頃ですが
コロナワクチン
5回目接種してきました。
今回のワクチンは コミナティ筋注(BA.4-5対応型)
府中町の集団接種会場で使用されてるのは
1回目 → コミナティ筋注
2回目 → コミナティ筋注
3回目 → スパイクバックスTM筋注
4回目 → スパイクバックスTM筋注
5回目 → コミナティ筋注(BA.4-5対応型)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
歳取ってるので鈍感なのか
めだった副反応は 無し


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
2022年内に5回目 接種しましたが
今年6回目は有るのか?
ないのか?
もしかして
リセットされて1回目に戻るのか?
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村