2011年11月30日
寒暖?

こころ歯科の近くで撮影
勤務中、歯の治療で外出した
もう12月だというのに寒くない
寒がりなのでこのままであって欲しいのだが
なかなかそうもいかない
予報では
夕方から雨らしい
しかも気温も下がり寒くなるようだ
あ〜早く春が来ないものか・・・
2011年11月29日
ニクの日
今日はやられましたよー ケンタッキーに・・・
昨日は とりの日(28日)でしたが
そういう気分でもなかったので 誘惑メールに惑わされること無く無事帰宅しましたが
今日はニクの日(29日)メールに勝てず
JR天神川駅を降りた後 近くのカーネルおじさん宅にすいこまれました
クーポン番号 229 ひとつテイクで!


あ〜 ダメですねー
このところ 運動不足(=自転車にあまり乗れてない)にも関わらず
高カロリーなものを摂取し過ぎで かなり体が成長していますよ
例年 12月から年末・年始とブクブク成長し
1月に反省し心を入れ替える このパターンが続いています・・・(苦笑)
来月はカロリー摂取する機会が増えますし
(中にはお断りしたい会もあるんですけども・・付き合いで)
なるべく消費するよう心がけないといけませんね
しかし これは好きです

昨日は とりの日(28日)でしたが
そういう気分でもなかったので 誘惑メールに惑わされること無く無事帰宅しましたが
今日はニクの日(29日)メールに勝てず
JR天神川駅を降りた後 近くのカーネルおじさん宅にすいこまれました
クーポン番号 229 ひとつテイクで!


あ〜 ダメですねー
このところ 運動不足(=自転車にあまり乗れてない)にも関わらず
高カロリーなものを摂取し過ぎで かなり体が成長していますよ
例年 12月から年末・年始とブクブク成長し
1月に反省し心を入れ替える このパターンが続いています・・・(苦笑)
来月はカロリー摂取する機会が増えますし
(中にはお断りしたい会もあるんですけども・・付き合いで)
なるべく消費するよう心がけないといけませんね

しかし これは好きです


2011年11月28日
何だかな〜
今週も第一日目終了ー
何だかな〜な 一日で 疲れがどどっと・・・・
まぁ こんな日もありますよ と、自分に言い聞かせる・・
今週が始まったばかりで
なんと 今月が終了だ
今年もあと一ヶ月
う〜ん
また 無駄に歳とる?
そう言えば
そろそろ
年賀状つくらないと
毎年 追い込まれてから
やっつけるんですよ
今年は余裕もって投函しないと・・・(苦笑)
君は何考えてんだぁ?
何だかな〜な 一日で 疲れがどどっと・・・・
まぁ こんな日もありますよ と、自分に言い聞かせる・・
今週が始まったばかりで
なんと 今月が終了だ
今年もあと一ヶ月
う〜ん
また 無駄に歳とる?
そう言えば
そろそろ
年賀状つくらないと
毎年 追い込まれてから
やっつけるんですよ
今年は余裕もって投函しないと・・・(苦笑)
君は何考えてんだぁ?

2011年11月27日
海鮮?お好み焼き?
仕事帰りに
ソレイユに寄りブラブラ
あー 仕事無ければ自転車乗るのには良い日和でしたね
まぁ 仕事なので仕方ありませんが・・・・
久しぶりにモスドに寄り
以前から気になりつつも手を出さなかったこれ
海鮮お好み焼き風バーガー 320円
買っちゃいましたよ

全国のモスでも
此処でしか販売していないのだそうです
が・・・
正直 期待はずれですよ
ライスバーガー海鮮かきあげを パンで挟んだだけ・・・!
キャベツとオタフクソースと紅生姜はいいんですけどね
う〜ん
これでお好み焼きってのも どんなもんかと・・・

京都のモスドのように オリジナルメニューで
もっと 頑張って欲しいと思うのは
自分だけか・・・・
ソレイユに寄りブラブラ
あー 仕事無ければ自転車乗るのには良い日和でしたね
まぁ 仕事なので仕方ありませんが・・・・
久しぶりにモスドに寄り
以前から気になりつつも手を出さなかったこれ
海鮮お好み焼き風バーガー 320円
買っちゃいましたよ

全国のモスでも
此処でしか販売していないのだそうです
が・・・
正直 期待はずれですよ
ライスバーガー海鮮かきあげを パンで挟んだだけ・・・!
キャベツとオタフクソースと紅生姜はいいんですけどね
う〜ん
これでお好み焼きってのも どんなもんかと・・・

京都のモスドのように オリジナルメニューで
もっと 頑張って欲しいと思うのは
自分だけか・・・・
タグ :モスド海鮮お好み焼き風バーガー
2011年11月27日
2011年11月26日
紅葉はなし
花より団子ポタ
休日 久々の良い天気にも関わらず
もぞもぞ起きだしたのは・・・もう10時ですがな・・
とりあえず支度をして 南へ漕ぎ出しました
宮島の紅葉ポタが頭をよぎりましたが・・・何故か南へ
呉方面で紅葉ポイントなど知る由もなく
音戸を経由し阿賀方面へ

このままとびしまへ行くのかと思わせて・・・(誰に?)
結局ここへたどり着きます
「メロンパン」
この間目っけたレンガ通り近くの店舗です

運がいいのか 丁度できたてが到着したもよう
お〜 ハムカツさんど あるよ!
平和パン? 始めてみた
この2つ購入〜
平和パン
持った感じ少し思い
かじると 中には カステラ?(多分)といちごジャム
まだほっかほっかで美味しい


久しぶりにありついた ハムカツ
旨い! 外れなし


君たちは目ざといねー
いつも食べ始めると直ぐにやって来ますよ
何処かで見てるのか?
今日は フライケーキじゃないから こぼさないよ・・・

お腹も良くなり 何を思ったか 帰りは山を超えて帰りました
休山トンネル西口から174号をすすみ 山登り
最初は余裕でしたが・・・・ ほとんどルートも知らず・・・
この坂何時までつづくの・・・・?


もう随分登ったと思いきや まだまだ ここは下界だったのね〜
そろそろ 頂上か?

いや ここから更に ぐねぐね道がつづき・・・ そして
後は下るだけー 下りは得意ですし(笑)
おー 標識

結局 熊野→矢野と経由し戻りまとたが
熊野から矢野は渋滞でとても走りにくかったですよ
素直に呉方(吉浦?)面におりて 海岸沿いに帰ればよかったかも・・・
本日の走行距離:82.91㎞

明日はまたまた仕事だし・・・あり得ん
休日 久々の良い天気にも関わらず
もぞもぞ起きだしたのは・・・もう10時ですがな・・
とりあえず支度をして 南へ漕ぎ出しました
宮島の紅葉ポタが頭をよぎりましたが・・・何故か南へ

呉方面で紅葉ポイントなど知る由もなく
音戸を経由し阿賀方面へ

このままとびしまへ行くのかと思わせて・・・(誰に?)
結局ここへたどり着きます
「メロンパン」
この間目っけたレンガ通り近くの店舗です

運がいいのか 丁度できたてが到着したもよう
お〜 ハムカツさんど あるよ!
平和パン? 始めてみた
この2つ購入〜
平和パン
持った感じ少し思い
かじると 中には カステラ?(多分)といちごジャム
まだほっかほっかで美味しい



久しぶりにありついた ハムカツ
旨い! 外れなし



君たちは目ざといねー
いつも食べ始めると直ぐにやって来ますよ
何処かで見てるのか?
今日は フライケーキじゃないから こぼさないよ・・・

お腹も良くなり 何を思ったか 帰りは山を超えて帰りました
休山トンネル西口から174号をすすみ 山登り
最初は余裕でしたが・・・・ ほとんどルートも知らず・・・
この坂何時までつづくの・・・・?


もう随分登ったと思いきや まだまだ ここは下界だったのね〜
そろそろ 頂上か?

いや ここから更に ぐねぐね道がつづき・・・ そして
後は下るだけー 下りは得意ですし(笑)
おー 標識

結局 熊野→矢野と経由し戻りまとたが
熊野から矢野は渋滞でとても走りにくかったですよ
素直に呉方(吉浦?)面におりて 海岸沿いに帰ればよかったかも・・・
本日の走行距離:82.91㎞

明日はまたまた仕事だし・・・あり得ん

2011年11月25日
カロリー過多
お〜 とりあえず今日も終了〜
無性に食べたくなり またまた寄ってしまったですよ

とりあえず
クーポンの209番ひとつお願いしま〜す 持ち帰りで・・・!

このところ ほとんど自転車に乗れてないにも関わらず
高カロリーのモノばっかり摂取しているので
ブクブク ブクブク とかなり来てますよ・・・・(笑)
いかんなぁ〜
モルツプレミアムと行きたいところでしたが・・・
まぁいいかぁ


あ〜 明日は
乗らないとなぁー・・・・
無性に食べたくなり またまた寄ってしまったですよ

とりあえず
クーポンの209番ひとつお願いしま〜す 持ち帰りで・・・!

このところ ほとんど自転車に乗れてないにも関わらず
高カロリーのモノばっかり摂取しているので
ブクブク ブクブク とかなり来てますよ・・・・(笑)
いかんなぁ〜
モルツプレミアムと行きたいところでしたが・・・
まぁいいかぁ


あ〜 明日は
乗らないとなぁー・・・・

2011年11月24日
痛いっ


昨日、いや、一昨日から
またまた歯痛(>_<)
多分、位置的に親不知だ、きっと
以前から抜いておいた方がいいと
言われていたのだが
悪くもない歯を抜くのも・・・どうなん? と思い大事に残しておいたのだが
とりあえず
勤務先近くの こころ歯科さんに
無理をお願いして診てもらった
「あ〜かなり周囲が炎症しますね」
「でも、隣の虫歯から先に治療しましょうね」
え〜っ、でも痛いのは親不知の方なんですよ・・・先生(T-T)
「そっちは炎症治まってから抜きましょう〜♪」
「今日は抗生剤と痛み止出しときます♪」
・・・・・
2011年11月23日
忍耐?
今日は嫁さんの買物にお付き合い(お供・・・)
八丁堀の天満屋にお出かけしました
雨も降り出し 寒かったです・・・
閉店セールやっていてお目当ての物があるらしいんですが


待つのもつかれますねー 聞かれても違いが判らんですし・・・(笑)
何とかお目当ての物も購入し
久しぶりに本通をプラプラして帰宅
いや〜 寒かったー
財布もです・・・・(苦笑)
八丁堀の天満屋にお出かけしました
雨も降り出し 寒かったです・・・
閉店セールやっていてお目当ての物があるらしいんですが


待つのもつかれますねー 聞かれても違いが判らんですし・・・(笑)
何とかお目当ての物も購入し
久しぶりに本通をプラプラして帰宅
いや〜 寒かったー
財布もです・・・・(苦笑)
2011年11月23日
2011年11月22日
2011年11月21日
2011年11月20日
呉ポタ

今日は雨も上がりよい天候でした
先週の予報では雨降りの予定だったので
午後から嫁さんの買物に付き合う約束をしていたのを
しっかりと相方は覚えていましたよー(苦笑)
「午前中には必ず戻って来ること!」と強く言い渡されましたので
お手軽呉コースに決定。
思いのほか風が強かったですね おかげで呉までは楽々追風〜
途中で 瀬戸見の団地へ上がってみました
以前ESCAPEで上がって以来です・・・(かなり以前か?)
Nitroだと案外苦もなく上がれましたよ
エンジンは同じなので 道具の違いは大きいですね〜 (笑)




予定通り
帰りは向い風・・・北西の風か?
海沿いは特に かなりきつかったです
建物の影から出たとたん 20 〜 30センチ車道側へ振られたり
ヒヤヒヤもんで ボチボチ(しか漕げませんが・・)帰りましたよ〜。
今日も帰り道 ピンク系のCannondaleのおじいちゃん(おじちゃん?・・ではないような・・)に合いました。
自転車漕ぐぞーっ 的ないでたちではないんです しかも
ヘルメットでは無く帽子ですし よく頑張ってですねー
今回の投稿で
記念すべき 1000記事目になりました
つたない文面ですが
これからもm(__)mです。
本日の走行距離:控えめに・・・55.17㎞ (苦笑)

2011年11月19日
北海道物産展
土曜日の仕事を何とかやっつけ(←やっつけ仕事?)
午後から 嫁さんとJR新井口駅で待ち合わせ アルパークへ行った。
お目当ては 天満屋アルパーク店の催事
北海道の物産展
到着するなり 空腹に絶えられず 早速ラーメンを頂きましたよ
「麺や白」の味噌ラーメン
クーポン使用で 700円

ちょっと甘めの白味噌ベースの味噌ラーメン
背脂?がたっぷり浮いています
これですよねー やっぱり!
麺は縮れの太麺 美味い!
嫁さんは 塩ラーメン

塩なのに 白濁スープ?
スープは豚骨系?と思いますが・・・これもありかな〜
味噌の方がパンチが有りますね
もしかしたら 味噌も豚骨ベースかも・・・そんな気がしました。
お腹を満たした後は 物産展の試食めぐり〜
色々試食しましたが
ここ 函館 布目 の

タコわさ と イカの塩辛 購入〜

この タコわさ 本当に美味しいですよ
まぁ 値段も いいですが・・・・
明日の天気は・・・どうなんだ〜
午後から 嫁さんとJR新井口駅で待ち合わせ アルパークへ行った。
お目当ては 天満屋アルパーク店の催事
北海道の物産展
到着するなり 空腹に絶えられず 早速ラーメンを頂きましたよ
「麺や白」の味噌ラーメン
クーポン使用で 700円

ちょっと甘めの白味噌ベースの味噌ラーメン
背脂?がたっぷり浮いています
これですよねー やっぱり!
麺は縮れの太麺 美味い!
嫁さんは 塩ラーメン

塩なのに 白濁スープ?
スープは豚骨系?と思いますが・・・これもありかな〜
味噌の方がパンチが有りますね
もしかしたら 味噌も豚骨ベースかも・・・そんな気がしました。
お腹を満たした後は 物産展の試食めぐり〜
色々試食しましたが
ここ 函館 布目 の

タコわさ と イカの塩辛 購入〜

この タコわさ 本当に美味しいですよ

まぁ 値段も いいですが・・・・
明日の天気は・・・どうなんだ〜

2011年11月19日
休日なのに


先週同様今日も仕事です
土曜日は休みのはずだが・・・
人使いの荒い会社だなぁ〜
出勤途中、広島駅で朝マックですよ♪
ホットドッグ チリって言ったつもりだけど・・・
まぁいいんですよ
仕事サクサクかたずけて
終わらせよう〜
今日は終日雨ですね
自転車お預けだなぁ(T-T)
2011年11月18日
VERSUS
今日は昼は餃子が食べたくなり 雨にも関わらず
昼時に無理やり用事を作り外出・・・(←いいのか
)・・(たまにはいいか
)
立ち寄ったのは勤務先近くの「大阪王将」
大阪王将と名乗る店に入ったのは始めてですよ
ここの餃子は これです

焼き色といい パリパリ感といい いい食感ですね
しかも 油がギトギトでないし
かたや
餃子の王将(京都王将)このところ 餃子の焼に関しては外れが多いです
焼く人によっても違うと思うのですが・・・油が多すぎで
(生活・活動圏内の店舗が たまたまかもしれませんが)
今イチですよ。
最近食べた 餃子の王将 の餃子

美味しければそれでいいんですがね
油が多すぎだなぁー
見た目も負けてるよ〜
京都王将 VS 大阪王将
自分が学生の頃(はるか昔のことですが)
確か、区別がつかなかったと記憶してますよ
店に入っると メニューの違いとかでやっと判る程度だったと・・・・
あ〜 無性に
餃子が食べたくなる 今日この頃・・・

餃子センターにもまた立ち寄りたいものです。
昼時に無理やり用事を作り外出・・・(←いいのか


立ち寄ったのは勤務先近くの「大阪王将」
大阪王将と名乗る店に入ったのは始めてですよ
ここの餃子は これです

焼き色といい パリパリ感といい いい食感ですね
しかも 油がギトギトでないし
かたや
餃子の王将(京都王将)このところ 餃子の焼に関しては外れが多いです
焼く人によっても違うと思うのですが・・・油が多すぎで
(生活・活動圏内の店舗が たまたまかもしれませんが)
今イチですよ。
最近食べた 餃子の王将 の餃子

美味しければそれでいいんですがね
油が多すぎだなぁー
見た目も負けてるよ〜
京都王将 VS 大阪王将
自分が学生の頃(はるか昔のことですが)
確か、区別がつかなかったと記憶してますよ
店に入っると メニューの違いとかでやっと判る程度だったと・・・・
あ〜 無性に
餃子が食べたくなる 今日この頃・・・

餃子センターにもまた立ち寄りたいものです。
2011年11月17日
赤天
今日は(もう昨日か・・)仕事で益田・浜田へ行ってました
益田で食べた三久ラーメン
ず〜っと 気になっていたんですが
思い出したんです 何処かで食べた味・・・ そう
山口だ 確か 小郡9号線沿いにあったラーメン店が
三久ラーメンだった・・・確か・・・(記憶が怪しいが)
浜田に移動して時間調整の為立ち寄ったところが
「しまねお魚センター」ってとこでした

浜田漁港が近いのでしょうか 新鮮な(と思われる)魚介が並んでました
その中でも 目についたものが これでした
赤天(あかてん)

揚げたてはあいにく売切れでしたが
お店のお姉さんに 何なのか?と尋ねると
「魚肉のすり身に赤唐辛子を練りこんでいるものを揚げている」
「地物では赤天を知らない人は居ないよ」
「ビールのおつまみに最高」
う〜ん これは買わねば!
仕事を終え帰社したとたん
おみやげは皆さんの胃袋に消えてしまいました・・・
が、確かに美味しい!
もっと 買っとけば良方かなぁ〜(笑)
益田で食べた三久ラーメン
ず〜っと 気になっていたんですが
思い出したんです 何処かで食べた味・・・ そう
山口だ 確か 小郡9号線沿いにあったラーメン店が
三久ラーメンだった・・・確か・・・(記憶が怪しいが)
浜田に移動して時間調整の為立ち寄ったところが
「しまねお魚センター」ってとこでした

浜田漁港が近いのでしょうか 新鮮な(と思われる)魚介が並んでました
その中でも 目についたものが これでした
赤天(あかてん)

揚げたてはあいにく売切れでしたが
お店のお姉さんに 何なのか?と尋ねると
「魚肉のすり身に赤唐辛子を練りこんでいるものを揚げている」
「地物では赤天を知らない人は居ないよ」
「ビールのおつまみに最高」
う〜ん これは買わねば!
仕事を終え帰社したとたん
おみやげは皆さんの胃袋に消えてしまいました・・・
が、確かに美味しい!
もっと 買っとけば良方かなぁ〜(笑)
タグ :赤天
2011年11月16日
今日の

今日は仕事で山陰です
只今 益田到着したところなのだが
お腹が空いたので
何か食べましょう
ここ
たまたま見つけた
三久ラーメン
聞いた名前だが・・・
m思い出せない・・・・
とうしてこうなるの・・・・?
Posted by willy at
18:57
│Comments(0)
2011年11月16日
今日の

今日は仕事で山陰です
只今 益田到着したところなのだが
お腹が空いたので
何か食べましょう
ここ
たまたま見つけた
三久ラーメン
聞いた名前だが・・・
m思い出せない・・・・
Posted by willy at
18:05
│Comments(0)