2025年03月29日
Solata の天敵 Alice
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月16日 日曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
Solata の天敵 Alice
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
我が家の やんちゃ坊主 「solata」くん
1歳と1ヶ月 になる ミニチュアダックス(♂)
怖いもの無しなのですが・・・
そんな彼にも
天敵が居まして
現在 避難中〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
唯一の天敵 → Alice
Alice = ルンバくん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
音が嫌なんでしょうかねー
動きもかな?
天敵ですが 位置は気になるようで
常に視界に入れて 避難してます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
最後は 膝の上に避難
まぁ 可愛いヤツです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月16日 日曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
Solata の天敵 Alice
我が家の やんちゃ坊主 「solata」くん
1歳と1ヶ月 になる ミニチュアダックス(♂)
怖いもの無しなのですが・・・
そんな彼にも
天敵が居まして
現在 避難中〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
唯一の天敵 → Alice
Alice = ルンバくん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
音が嫌なんでしょうかねー
動きもかな?
天敵ですが 位置は気になるようで
常に視界に入れて 避難してます


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
最後は 膝の上に避難
まぁ 可愛いヤツです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年03月24日
広島駅でランチなら「和久バル」で決まり
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月10日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島駅でランチなら「和久バル」で決まり
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
本当にそろそろ
牡蠣のシーズンも終わりですね
そんな今日此の頃ですが
最後に 生牡蠣 を堪能しにやってきました。
やって来たのは
絶賛建築中のJR広島駅ビルの北側
ekie の2階にある
「和久バル」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
昼時の少し手前という事もあるのか
一番奥のテーブル席が空いていて無事着席
今日のメンバー
自分 & 嫁さん & 長女 & 息子(上)
今回は 珍しくめったに帰ってこない 息子(上) も一緒
もちろん お願いするのは 牡蠣
牡蠣の中で一番美味しいと思える
生牡蠣です。
生牡蠣3種盛り合わせ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島の地元民は
牡蠣と言えば → 焼き牡蠣 or 蒸し牡蠣
なんですが
我々は またたま広島に住んでる住人なので
牡蠣で一番美味しい食べ方は → 生牡蠣
ちなみに
一番右の牡蠣は 「先端牡蠣」
先端牡蠣(SENTAN)は
広島県で養殖されている若くて小ぶりな牡蠣
成長が早くて海水と身の甘みのコントラストが特徴

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
勿論 アルコールも頼んでいて
地元 酒処西条の 日本酒3種飲み比べセット

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
個人的な好みもありますが
客観的にみてどれも旨い酒です

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして牡蠣フライ
個人的には 2番目に好きな牡蠣の食べ方
かなり小振りだったのは仕方ないですが
通常3個が → 4個になってました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
小ぶりだけど
ちゃんと牡蠣の味が感じられる
もちろん 大きいのに越したことはありません

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして牡蠣のアラカルト
これは食べてないので・・・分かんないなぁ〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
年間通して
牡蠣のシーズンに
何度か お邪魔している
「和久バル」さん ですが
「かき船かなわ」さん がやっているお店
ランチタイムに利用する事が多いです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
予約はできないですが
ランチもやってて
一人でも フラット立ち寄れるお店
お勧めいます
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月10日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島駅でランチなら「和久バル」で決まり
本当にそろそろ
牡蠣のシーズンも終わりですね
そんな今日此の頃ですが
最後に 生牡蠣 を堪能しにやってきました。
やって来たのは
絶賛建築中のJR広島駅ビルの北側
ekie の2階にある
「和久バル」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
昼時の少し手前という事もあるのか
一番奥のテーブル席が空いていて無事着席
今日のメンバー
自分 & 嫁さん & 長女 & 息子(上)
今回は 珍しくめったに帰ってこない 息子(上) も一緒
もちろん お願いするのは 牡蠣
牡蠣の中で一番美味しいと思える
生牡蠣です。
生牡蠣3種盛り合わせ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島の地元民は
牡蠣と言えば → 焼き牡蠣 or 蒸し牡蠣
なんですが
我々は またたま広島に住んでる住人なので
牡蠣で一番美味しい食べ方は → 生牡蠣
ちなみに
一番右の牡蠣は 「先端牡蠣」
先端牡蠣(SENTAN)は
広島県で養殖されている若くて小ぶりな牡蠣
成長が早くて海水と身の甘みのコントラストが特徴

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
勿論 アルコールも頼んでいて
地元 酒処西条の 日本酒3種飲み比べセット

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
個人的な好みもありますが
客観的にみてどれも旨い酒です


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして牡蠣フライ
個人的には 2番目に好きな牡蠣の食べ方
かなり小振りだったのは仕方ないですが
通常3個が → 4個になってました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
小ぶりだけど
ちゃんと牡蠣の味が感じられる
もちろん 大きいのに越したことはありません


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして牡蠣のアラカルト
これは食べてないので・・・分かんないなぁ〜


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
年間通して
牡蠣のシーズンに
何度か お邪魔している
「和久バル」さん ですが
「かき船かなわ」さん がやっているお店
ランチタイムに利用する事が多いです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
予約はできないですが
ランチもやってて
一人でも フラット立ち寄れるお店
お勧めいます

おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年03月23日
高松市にある夜うどんの人気店
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月8日 土曜日 夜の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
高松市にある夜うどんの人気店
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
息子(下)の結婚式の後
かなり遅い時間から始動
せっかく高松に泊まってるので
「うどん」食べに行こう〜
と 言うことで ホテルを出て移動中

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
目的地はここ
「うどん家 五右衛門」さん
夜 20時 から営業している うどん屋さん
丸亀にも
夜しかやってないうどん屋さんあるけど
呑ん後の締めの うどんって最高ですよね〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして 初入店
テーブルは ほぼ埋まってましたが
奇跡的に 1テーブル空いてた
現在時刻 23時頃だけど
賑わってますね
広島には こんな時間にやってる
うどん屋さんは 無いと思います (きっと)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
着席して
おでんの美味しそうな香りに惹かれて

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
適当に取りましたが
この おでん
めっちゃ美味しい
これだけでも 訪問する価値あります

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
カレーうどんがお勧めらしいので
普通のカレーうどん もありまたが
黒カレーうどん をお願いしました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
茹でたて熱々のやや細めのうどん
スパイシーな香りが鼻を抜けていきます

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
うどんは
モッチリとしていて
しかも コシが強く感じられ しっかりと黒カレーと絡んで
とってもいい相性良い
優しい甘さの中にももしっかりと濃厚なコクがあり
食べ進めるうちにスパイス感がジワジワと広がって来て
めっちゃ美味しい
これは 流行る訳だわ
黒カレーは
デミグラスベースっぽい感じ
普通のカレーは どうなんでしょうね?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここは再訪せねば
なりません

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

自転車ランキング
3月8日 土曜日 夜の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
高松市にある夜うどんの人気店
息子(下)の結婚式の後
かなり遅い時間から始動
せっかく高松に泊まってるので
「うどん」食べに行こう〜
と 言うことで ホテルを出て移動中

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
目的地はここ
「うどん家 五右衛門」さん
夜 20時 から営業している うどん屋さん
丸亀にも
夜しかやってないうどん屋さんあるけど
呑ん後の締めの うどんって最高ですよね〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして 初入店
テーブルは ほぼ埋まってましたが
奇跡的に 1テーブル空いてた
現在時刻 23時頃だけど
賑わってますね
広島には こんな時間にやってる
うどん屋さんは 無いと思います (きっと)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
着席して
おでんの美味しそうな香りに惹かれて

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
適当に取りましたが
この おでん
めっちゃ美味しい
これだけでも 訪問する価値あります


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
カレーうどんがお勧めらしいので
普通のカレーうどん もありまたが
黒カレーうどん をお願いしました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
茹でたて熱々のやや細めのうどん
スパイシーな香りが鼻を抜けていきます

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
うどんは
モッチリとしていて
しかも コシが強く感じられ しっかりと黒カレーと絡んで
とってもいい相性良い
優しい甘さの中にももしっかりと濃厚なコクがあり
食べ進めるうちにスパイス感がジワジワと広がって来て
めっちゃ美味しい
これは 流行る訳だわ

黒カレーは
デミグラスベースっぽい感じ
普通のカレーは どうなんでしょうね?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここは再訪せねば
なりません

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年03月21日
注ぎ方で味が変わるビールスタンド
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月10日 月曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
注ぎ方で味が変わるビールスタンド
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日も
自転車の話題じゃありませぬ
とかも
ウォーキングでもない・・・です
珍しく
息子(上)が 広島に戻ってきたので
お昼食べに 広島駅まで
イオンモールのシャトルバスでやって来ました。
お昼に何を頂くかは
おいおい考えるとして
まずは 喉を潤しましょう〜
やって来たのは
「ビールスタンド重富 ekie」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
元々
酒屋さんが飲み屋さんに迷惑かけない様
始めた経緯からビールの提供のみですが
ekieの他のお店で調達するのは あり
ビールの種類は1種類
ビールの注ぎ方だけで味が変わる職人技
さてさて
今日は どれとどれにするかな?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
泡のをどうするかによって
味わいが異なるみたいですね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
2種を2杯づつお願いしました
マイルドつぎ
と
1度つぎ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここは 飲み比べるのがお勧め
これは マイルドつぎ
ビールの苦手な人でも大丈夫らしいす
自分は ビール大好きですが
確かに 嫌な苦味とかがなくて飲みやすい

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
1度つぎは
基本のビール
姿勢を正して 飲みましょう〜
爽快な口当たり がたまりません

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
個人的には
注いでもらうのに時間かかるんだけど
三度つぎ が一番好きです
ご馳走様でした m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月10日 月曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
注ぎ方で味が変わるビールスタンド
今日も
自転車の話題じゃありませぬ
とかも
ウォーキングでもない・・・です

珍しく
息子(上)が 広島に戻ってきたので
お昼食べに 広島駅まで
イオンモールのシャトルバスでやって来ました。
お昼に何を頂くかは
おいおい考えるとして
まずは 喉を潤しましょう〜

やって来たのは
「ビールスタンド重富 ekie」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
元々
酒屋さんが飲み屋さんに迷惑かけない様
始めた経緯からビールの提供のみですが
ekieの他のお店で調達するのは あり

ビールの種類は1種類
ビールの注ぎ方だけで味が変わる職人技
さてさて
今日は どれとどれにするかな?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
泡のをどうするかによって
味わいが異なるみたいですね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
2種を2杯づつお願いしました
マイルドつぎ
と
1度つぎ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここは 飲み比べるのがお勧め
これは マイルドつぎ
ビールの苦手な人でも大丈夫らしいす
自分は ビール大好きですが
確かに 嫌な苦味とかがなくて飲みやすい

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
1度つぎは
基本のビール
姿勢を正して 飲みましょう〜
爽快な口当たり がたまりません

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
個人的には
注いでもらうのに時間かかるんだけど
三度つぎ が一番好きです

ご馳走様でした m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年03月20日
ふわっと香る磯の香りに食欲がそそられる「のり玉うどん」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月8日 土曜日 朝の出来事を書いています。

「純手打うどん よしや」さんの「のり玉うどん」
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ふわっと香る磯の香りに食欲がそそられる
「のり玉うどん」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
約1ヶ月振りの うどん県遠征
と 言っても
今回は うどん食べまくり ではなくて
息子(下)の結婚式の為

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
式当日の朝なのですが
式場集合時間は13時
まだ時間に余裕あるってことで
歩いて数分のところにある
「純手打うどん よしや」さん へ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
情熱大陸
で紹介された頃は 1時間待ちなんて普通でしたが
最近は落ち着いてきているみたいで
すんなりと入店
うどんが美味いのは当然なんだけど
ここのシステムが素敵
券売機で食券購入(先払い)して
うどんを受けっとて着席
なので 出来立ての うどんが
直ぐに食べられる
さてさて
今日は どれにしますかね?
基本のうどんのレベルが高いので
変化球メニューも美味しくて毎回悩む

食券購入して並びます
天ぷら類は 受け取る際に
現金でも購入可です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日は これにしました
「のり玉うどん(温小)」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
いりこの効いた 温かいお出汁に
海苔の香りがプラスされて
まずい訳がありません
最高の組み合わせ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今朝のメンバーは
結婚式のため
久しぶりに合った(2年ぶりかな疑問符)
息子(上)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
香川でも少なくなっている
手打ち手切り(包丁切)の うどんは
現在 香川を席巻している
超多加水では無く 適度な加水率で
コシと靭やかさのバランスが良い
ちょっとねじれた麺
個人的には ここのうどんが 一番好きです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
帰りに リクエストされていた
パパベルで 美味しい 出来立てのパン調達

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
さてと帰って
今日夜の 最後の挨拶でも読み返すとしますか
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月8日 土曜日 朝の出来事を書いています。

「純手打うどん よしや」さんの「のり玉うどん」
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ふわっと香る磯の香りに食欲がそそられる
「のり玉うどん」
約1ヶ月振りの うどん県遠征
と 言っても
今回は うどん食べまくり ではなくて
息子(下)の結婚式の為

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
式当日の朝なのですが
式場集合時間は13時
まだ時間に余裕あるってことで
歩いて数分のところにある
「純手打うどん よしや」さん へ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
情熱大陸
で紹介された頃は 1時間待ちなんて普通でしたが
最近は落ち着いてきているみたいで
すんなりと入店
うどんが美味いのは当然なんだけど
ここのシステムが素敵
券売機で食券購入(先払い)して
うどんを受けっとて着席
なので 出来立ての うどんが
直ぐに食べられる

さてさて
今日は どれにしますかね?
基本のうどんのレベルが高いので
変化球メニューも美味しくて毎回悩む



食券購入して並びます
天ぷら類は 受け取る際に
現金でも購入可です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日は これにしました
「のり玉うどん(温小)」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
いりこの効いた 温かいお出汁に
海苔の香りがプラスされて
まずい訳がありません
最高の組み合わせ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今朝のメンバーは
結婚式のため
久しぶりに合った(2年ぶりかな疑問符)
息子(上)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
香川でも少なくなっている
手打ち手切り(包丁切)の うどんは
現在 香川を席巻している
超多加水では無く 適度な加水率で
コシと靭やかさのバランスが良い
ちょっとねじれた麺
個人的には ここのうどんが 一番好きです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
帰りに リクエストされていた
パパベルで 美味しい 出来立てのパン調達

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
さてと帰って
今日夜の 最後の挨拶でも読み返すとしますか
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年03月17日
どのメニューもボリューム満点で美味しい町中華
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
2月9日 日曜日 午後の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
どのメニューもボリューム満点で
00000000000000美味しい町中華
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もうかなり以前のことになりますが
日曜日の昼時
丁度近くまで来ていたので
お昼を食べに迷わずここへ
広島市東区温品にある
「中華料理 温品飯店」さん
ここは人気店なので
12時はすでにかなり回っているにもかかわらず
並んでます
(画像には一部の方しか写ってませんか゜・・・)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
30分ほど待った後入店
2人だったのでカウンターに案内されて着席
店内は
カウンターとテーブル席 & 小上がり
という配置
満席です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
定食のメニュー
ボリュームがあるので要注意
相当お腹が空いている時から大丈夫です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こっちが
単品メニュー
単品でも量は多いです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小上がりには
子ども連れのファミリー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
注文方法が
QRコードをスマホで読み込んで行う方式に変わってました
決済もオンラインで可能みたいです。

先にやってきたのは
嫁さんのお願いした
麻婆定食 980円 (税込)
ご飯が大盛り気味だったので
半分くらいにしてもらいました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
卵スープ(← 多分)のサイズが
フルサイズ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そしてメインの麻婆豆腐
うまそうな香りが・・・そして辛そう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
大きめの唐揚げも2個ついてて
これは もう満腹コース 確定です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 自分の
カツカレー丼 900円(税込)
が着丼

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
カレーの香りがたまりません
カツは カレー餡の下に潜んでるタイプ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
通常のカレーじゃなくて
中華あんかけ風のカレーで
優しい味付けにのが良いですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そしてこれがカツ
実はカツがご飯全体をおおうほどに
ガッツリのってますよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おじさんには かなりのボリュームで
最後は気合で完食
しかも 嫁さんからのヘルプ要請もあって
お腹パンパン・・・
ご馳走様でした m(__)m

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
帰りは
カロリー消費のため
家までウォーキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
お腹いっぱいの日曜日午後
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
2月9日 日曜日 午後の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
どのメニューもボリューム満点で
00000000000000美味しい町中華
もうかなり以前のことになりますが
日曜日の昼時
丁度近くまで来ていたので
お昼を食べに迷わずここへ
広島市東区温品にある
「中華料理 温品飯店」さん
ここは人気店なので
12時はすでにかなり回っているにもかかわらず
並んでます
(画像には一部の方しか写ってませんか゜・・・)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
30分ほど待った後入店
2人だったのでカウンターに案内されて着席
店内は
カウンターとテーブル席 & 小上がり
という配置
満席です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
定食のメニュー
ボリュームがあるので要注意
相当お腹が空いている時から大丈夫です


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こっちが
単品メニュー
単品でも量は多いです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小上がりには
子ども連れのファミリー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
注文方法が
QRコードをスマホで読み込んで行う方式に変わってました
決済もオンラインで可能みたいです。


先にやってきたのは
嫁さんのお願いした
麻婆定食 980円 (税込)
ご飯が大盛り気味だったので
半分くらいにしてもらいました


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
卵スープ(← 多分)のサイズが
フルサイズ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そしてメインの麻婆豆腐
うまそうな香りが・・・そして辛そう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
大きめの唐揚げも2個ついてて
これは もう満腹コース 確定です


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 自分の
カツカレー丼 900円(税込)
が着丼

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
カレーの香りがたまりません
カツは カレー餡の下に潜んでるタイプ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
通常のカレーじゃなくて
中華あんかけ風のカレーで
優しい味付けにのが良いですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そしてこれがカツ
実はカツがご飯全体をおおうほどに
ガッツリのってますよ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おじさんには かなりのボリュームで
最後は気合で完食
しかも 嫁さんからのヘルプ要請もあって
お腹パンパン・・・
ご馳走様でした m(__)m

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
帰りは
カロリー消費のため
家までウォーキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
お腹いっぱいの日曜日午後
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年03月16日
高松市で見つけたハンバーガー屋さん
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
2月22日 土曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
高松市で見つけたハンバーガー屋さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中四国・九州エリアに初出店
NY発のハンバーガーレストラン
「Shake Shack ミナモア広島店」
が3月24日(月)に待望のNEW OPEN!
らしいです
「Shake Shack」
名前は聞いたことありますが
食べたことはありません
謳い文句の
ニューヨークの本場の味
って どんなんでしょうか?
「Shake Shack」
とは違いますが 高松で
何気に美味しい ハンバーガー屋さんに遭遇したのですよ
高松市仏生山町にある
「Burger Cafe Bit'z」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
店内はこんな感じで
カントリーっぽい設え

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
赤ちゃん連れだったこともあり
予約もしてないのに
予約席に案内してもらいました m(_ _)m

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
お願いしたのは
辛い方のジンジャエール と
お勧めの スペシャルバーガー
と オニオンリングのセット

スペシャルバーガー
モスバーガー以上の厚み & ボリューム
が ある感じ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
スペシャルバーガーは超絶なボリーム で
食べにくいけど美味しい

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
バンズもしっかりと焼かれているので
かなり食べにくい
(コツがあるんだと思うけど 綺麗に食べるのむずい)
そして 辛いジンジャエールが合う
麦酒なら尚良し

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
オニオンリングは
ちょっと油っぽくて
個人的には 好みではなかったかな・・・
素直に ポテトにした方が無難かも

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして ここが お店の出口 (出口専用)
なかなか雰囲気あるでしょう〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
昔 横川にあった名店
「ゴッドバーガー」を思い出して懐かしくなりました

この画像は借り物です。
駐車場は店舗隣りにあるけど
狭くて 斜め駐車なので 大きな車だと気を使うかも。
おしまい
Burger Cafe Bit'z
〒761-8078
香川県高松市仏生山町甲322
営業時間:
木曜日10時00分~15時00分
金曜日10時00分~15時00分
土曜日10時00分~15時00分
日曜日10時00分~15時00分
月曜日10時00分~15時00分
火曜日10時00分~15時00分
水曜日定休日
電話番号: 087-889-0441

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
2月22日 土曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
高松市で見つけたハンバーガー屋さん
中四国・九州エリアに初出店
NY発のハンバーガーレストラン
「Shake Shack ミナモア広島店」
が3月24日(月)に待望のNEW OPEN!
らしいです
「Shake Shack」
名前は聞いたことありますが
食べたことはありません
謳い文句の
ニューヨークの本場の味
って どんなんでしょうか?
「Shake Shack」
とは違いますが 高松で
何気に美味しい ハンバーガー屋さんに遭遇したのですよ
高松市仏生山町にある
「Burger Cafe Bit'z」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
店内はこんな感じで
カントリーっぽい設え

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
赤ちゃん連れだったこともあり
予約もしてないのに
予約席に案内してもらいました m(_ _)m

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
お願いしたのは
辛い方のジンジャエール と
お勧めの スペシャルバーガー
と オニオンリングのセット


スペシャルバーガー
モスバーガー以上の厚み & ボリューム
が ある感じ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
スペシャルバーガーは超絶なボリーム で
食べにくいけど美味しい


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
バンズもしっかりと焼かれているので
かなり食べにくい
(コツがあるんだと思うけど 綺麗に食べるのむずい)
そして 辛いジンジャエールが合う

麦酒なら尚良し

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
オニオンリングは
ちょっと油っぽくて
個人的には 好みではなかったかな・・・
素直に ポテトにした方が無難かも

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして ここが お店の出口 (出口専用)
なかなか雰囲気あるでしょう〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
昔 横川にあった名店
「ゴッドバーガー」を思い出して懐かしくなりました

この画像は借り物です。
駐車場は店舗隣りにあるけど
狭くて 斜め駐車なので 大きな車だと気を使うかも。
おしまい

Burger Cafe Bit'z
〒761-8078
香川県高松市仏生山町甲322
営業時間:
木曜日10時00分~15時00分
金曜日10時00分~15時00分
土曜日10時00分~15時00分
日曜日10時00分~15時00分
月曜日10時00分~15時00分
火曜日10時00分~15時00分
水曜日定休日
電話番号: 087-889-0441

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年03月15日
これで一区切りつきました・・・ホッ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
3月8日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
これで一区切りつきました・・・ホッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やっと と言うか
ようやく と言うか
一区切りつきました。
息子(下)の結婚式 & 披露宴
(3人の内 片付いたのは 1人なのですが・・・)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
既に 7ヶ月の娘もいて
結婚式が最後
一般的な流れとは・・・真逆なんですが
最近は 細かいことは拘らないようです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
親族以外は
殆ど 友人 & 知り合い
と 言う 同窓会みたいで
楽しいパーティーでした
昔とは様変わりしすぎてますね〜
最近は こんな感じなのでしょうか

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
本当に
最後まで 楽しい披露宴でした
参列して頂いた皆さん
ありがとうございました m(_ _)m

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
最後の 親族代表の挨拶が
飲み過ぎて カミカミ だったのは
秘密です・・・

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
3月8日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
これで一区切りつきました・・・ホッ
やっと と言うか
ようやく と言うか
一区切りつきました。
息子(下)の結婚式 & 披露宴
(3人の内 片付いたのは 1人なのですが・・・)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
既に 7ヶ月の娘もいて
結婚式が最後
一般的な流れとは・・・真逆なんですが
最近は 細かいことは拘らないようです


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
親族以外は
殆ど 友人 & 知り合い
と 言う 同窓会みたいで
楽しいパーティーでした
昔とは様変わりしすぎてますね〜
最近は こんな感じなのでしょうか

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
本当に
最後まで 楽しい披露宴でした
参列して頂いた皆さん
ありがとうございました m(_ _)m

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
最後の 親族代表の挨拶が
飲み過ぎて カミカミ だったのは
秘密です・・・


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年02月08日
最近は 自転車よりクルマで来る機会が多い「ベイサイドビーチ坂」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
1月25日 土曜日 午前の出来事を書いています。

ベイサイドビーチ坂でお散歩中の solsta
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最近は
自転車よりクルマで来る機会が多い
00000000000「ベイサイドビーチ坂」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1月最後の土曜日
風は強かったけど朝から良い天気
半日くらいウォーキングしてこよう
と思ってたら
「わんこ達をお散歩につれていって」
との 指示で 泣く泣く・・・お出かけ
仁保IC から広島高速に上がり
南へと進む

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
出雲のように
坂北ICで降りて
R31号線を呉方面へ南下
撮影ポイントの 吉浦のストレート
空 & 海 が蒼いと 映える場所

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
折り返してやってきたのは
わんこのお散歩の定番
「ベイサイドビーチ坂」
昔は
オンシーズン以外は駐車無料だったけど
現在は 最初の1時間が無料
以降 → 30分毎に100円
24時間最大 → 600円 (だったと記憶・・・
)
ギャラリーも少なくて
solataくん 貸し切り状態で走り回ってました
(勿論リードは付けてます)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ビーチ唯一の常設飲食店
「ALOHA CAFE Pineapple ベイサイドビーチ坂店」さん
ハンバーガーがメインのお店みたいですが
利用したことはありませぬ・・・
ちなみに本店はハワイだそうです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店内だけでなく
テラス席もあったりして
わんこが一緒でも利用できるのかも?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時々利用するのはこちら
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
この店舗は
わんこも一緒に入れるので
ついついふらっと入ってしまいます
一通りの品数が揃ってますね〜
場所柄からか
海系アイテム多が多め
長居すると 物欲に負けてしまうので
退散です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは
本来自転車で立ち寄る処なんだけど
最近はクルマの方が多い・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして撤収〜
solataくん 遊びすぎたのか
帰還してから 爆睡でした

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
1月25日 土曜日 午前の出来事を書いています。

ベイサイドビーチ坂でお散歩中の solsta
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最近は
自転車よりクルマで来る機会が多い
00000000000「ベイサイドビーチ坂」
1月最後の土曜日
風は強かったけど朝から良い天気
半日くらいウォーキングしてこよう
と思ってたら
「わんこ達をお散歩につれていって」
との 指示で 泣く泣く・・・お出かけ

仁保IC から広島高速に上がり
南へと進む

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
出雲のように
坂北ICで降りて
R31号線を呉方面へ南下
撮影ポイントの 吉浦のストレート
空 & 海 が蒼いと 映える場所

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
折り返してやってきたのは
わんこのお散歩の定番
「ベイサイドビーチ坂」
昔は
オンシーズン以外は駐車無料だったけど
現在は 最初の1時間が無料
以降 → 30分毎に100円
24時間最大 → 600円 (だったと記憶・・・

ギャラリーも少なくて
solataくん 貸し切り状態で走り回ってました
(勿論リードは付けてます)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ビーチ唯一の常設飲食店
「ALOHA CAFE Pineapple ベイサイドビーチ坂店」さん
ハンバーガーがメインのお店みたいですが
利用したことはありませぬ・・・

ちなみに本店はハワイだそうです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店内だけでなく
テラス席もあったりして
わんこが一緒でも利用できるのかも?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時々利用するのはこちら
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
この店舗は
わんこも一緒に入れるので
ついついふらっと入ってしまいます

一通りの品数が揃ってますね〜
場所柄からか
海系アイテム多が多め
長居すると 物欲に負けてしまうので
退散です


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは
本来自転車で立ち寄る処なんだけど
最近はクルマの方が多い・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして撤収〜
solataくん 遊びすぎたのか
帰還してから 爆睡でした


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年02月06日
冬にも登場「レッドホットチキン」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
1月25日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
冬にも登場 「レッドホットチキン」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
時々 無性に食べたくなるもの
ありませんか?
自分的にも色々と有るんですが
その中の一つがこれ
ケンタの
レッドホットチキン

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
何時もは 夏の限定メニューなのですが
何故か冬にも登場〜
レッドホットチキン 好きとしては
スルーする訳には行きませぬ
気のせいかもしれないけど
昔より辛さがマイルドになってる?
気がする?
まぁ 自分の舌がおかしいのかもしれません
そんな事は置いといても
カリッとした衣の食感と
辛さと旨味のバランスが素敵

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ついで買いした
新作の 「デミカツエッグバーガー」
どんなお味何でしょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レッドホットチキン には
よく冷えたビールが合います

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
デミカツエッグバーガー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
チキンカツにデミグラスソースがかかった
洋風のバーガー
肝心のお味は・・・
う〜ん とっても微妙・・・
デミグラスソースとチキンの相性なのか?
エッグとの相性なのか?
個人的には
和風チキンカツバーガー に1票 ですかね
基本的には どちらも
美味しいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と 言うことで
この色が体に悪そうな
ソースを付けて美味しくいただきました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レッドホットチキンって
レギュラーメニューにならんのかな?
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
1月25日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
冬にも登場 「レッドホットチキン」
時々 無性に食べたくなるもの
ありませんか?
自分的にも色々と有るんですが
その中の一つがこれ
ケンタの
レッドホットチキン

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
何時もは 夏の限定メニューなのですが
何故か冬にも登場〜
レッドホットチキン 好きとしては
スルーする訳には行きませぬ
気のせいかもしれないけど
昔より辛さがマイルドになってる?
気がする?
まぁ 自分の舌がおかしいのかもしれません
そんな事は置いといても
カリッとした衣の食感と
辛さと旨味のバランスが素敵


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ついで買いした
新作の 「デミカツエッグバーガー」
どんなお味何でしょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レッドホットチキン には
よく冷えたビールが合います


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
デミカツエッグバーガー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
チキンカツにデミグラスソースがかかった
洋風のバーガー
肝心のお味は・・・
う〜ん とっても微妙・・・
デミグラスソースとチキンの相性なのか?
エッグとの相性なのか?
個人的には
和風チキンカツバーガー に1票 ですかね
基本的には どちらも
美味しいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と 言うことで
この色が体に悪そうな
ソースを付けて美味しくいただきました


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レッドホットチキンって
レギュラーメニューにならんのかな?
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年01月28日
バッテリー充電ドライブで 呉へ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
1月11日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
バッテリー充電ドライブで 呉へ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
我が家唯一(←実質)のクルマ
G21 Turing
稼働不足で バッテリーが死にそう
と 言うことで 週末ドライブ です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ルートは 今や定番の
呉コース
仁保IC → 仁保JCT 進んで
クレアライン 横浜トンネル

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
坂北ICでクレアラインを降り
後は ロードバイクでお馴染み
R31号線を南下して
呉市街
てつのくじら君 も健在の様です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
海自の教育隊の横を抜けて

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
取り敢えずの
目的地は 何時ものパーキング

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
クルマを停めて
レンガ通りを進み
やってきたのは
「三河屋珈琲 呉中通店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
店内の様子
なかなか雰囲気あるインテリア

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
利用方法は
入口カウンターで注文 & 前払い
その後着座して待つシステム
また飲食後は
返却口に食器などをトレーごとに返却するみたいです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「海自カレー」 も頂けるみたい

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ソロ(一人)で利用されている方も居ますね
女性の方 & 海自の水兵さん など・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
珈琲到着
これは 自分のです
珈琲はあっさりとしていてクセのないタイプ
人によっては 少し物足りなく感じるかも

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして マンゴーパフェ 到着
これは 一緒に行った 嫁さんのです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に ワップルも やってきた
これも 一緒に行った 嫁さんのです〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
どんだけ 食べるのでしょうかぁ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こなんお店が近くにあれば・・・
毎週 通う・・・きっと・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
メニューに無かった気がするけど
(見落としかもしれない)
女性がソロで入店して
瓶ビールで喉を潤してました
いいなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして ここは 外せない
「昴珈琲店 呉本店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
本日のホット珈琲 Sサイズ テイクアウト

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
本日の ホット珈琲は
ITALIAN MOCHA
豆は深煎で
スパイシー & 酸味 が合わさった感じ?
ここの珈琲はハズレ無しです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
珈琲の回数券があったので
購入しましたよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして帰路に

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
坂北IC 〜 仁保JCT と巡って
無事帰還

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そろそろ
今年初の うどん県遠征に行かないといけませんね
クリーンディゼルの宿命で
煤の問題とかもあるので
長距離乗ったほうが クルマにとっては良いはず
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

自転車ランキング
1月11日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
バッテリー充電ドライブで 呉へ
我が家唯一(←実質)のクルマ
G21 Turing
稼働不足で バッテリーが死にそう
と 言うことで 週末ドライブ です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ルートは 今や定番の
呉コース
仁保IC → 仁保JCT 進んで
クレアライン 横浜トンネル

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
坂北ICでクレアラインを降り
後は ロードバイクでお馴染み
R31号線を南下して
呉市街
てつのくじら君 も健在の様です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
海自の教育隊の横を抜けて

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
取り敢えずの
目的地は 何時ものパーキング

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
クルマを停めて
レンガ通りを進み
やってきたのは
「三河屋珈琲 呉中通店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
店内の様子
なかなか雰囲気あるインテリア

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
利用方法は
入口カウンターで注文 & 前払い
その後着座して待つシステム
また飲食後は
返却口に食器などをトレーごとに返却するみたいです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「海自カレー」 も頂けるみたい

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ソロ(一人)で利用されている方も居ますね
女性の方 & 海自の水兵さん など・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
珈琲到着
これは 自分のです
珈琲はあっさりとしていてクセのないタイプ
人によっては 少し物足りなく感じるかも

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして マンゴーパフェ 到着
これは 一緒に行った 嫁さんのです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に ワップルも やってきた
これも 一緒に行った 嫁さんのです〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
どんだけ 食べるのでしょうかぁ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こなんお店が近くにあれば・・・

毎週 通う・・・きっと・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
メニューに無かった気がするけど
(見落としかもしれない)
女性がソロで入店して
瓶ビールで喉を潤してました
いいなぁ〜


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして ここは 外せない
「昴珈琲店 呉本店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
本日のホット珈琲 Sサイズ テイクアウト

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
本日の ホット珈琲は
ITALIAN MOCHA
豆は深煎で
スパイシー & 酸味 が合わさった感じ?
ここの珈琲はハズレ無しです


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
珈琲の回数券があったので
購入しましたよ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして帰路に

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
坂北IC 〜 仁保JCT と巡って
無事帰還

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そろそろ
今年初の うどん県遠征に行かないといけませんね
クリーンディゼルの宿命で
煤の問題とかもあるので
長距離乗ったほうが クルマにとっては良いはず
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年01月22日
今年初の錦帯橋は・・・クルマで・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
1月3日 金曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今年初の錦帯橋は・・・クルマで・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は
お天気良さそうだったので
G21Turingのバッテリー充電も兼ねて
家族サービスDay
南へ下る確率が高いのですが
今日は 西へ向かっています。
太田川放水路最下流に架かる
太田川大橋
美しい姿のアーチ橋
ここをクルマで渡るのはかなの久しぶり
ロードバイクで西方面へ向かう時に必ず渡る橋で
しかも必ず 停車して写真撮ったりして
道草する橋です。
自転車だと歩道部分を走るのだけど
歩道は別の橋としてそのアーチ橋に添架している
珍しい構造となっています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と 言うことで
西へと進み 県境越えて山口県へ
到着したのは 錦帯橋 近くの
錦川河川敷の無料駐車場
家族サービスなので
勿論 ワンコも一緒です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
梅の季節 & 桜の季節
と連続して楽しめる 錦帯橋ですが
何か 改修中?
足場が構築されてました。
錦帯橋の写真撮るには・・・ちょっと残念

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ワンコと一緒なので
錦帯橋は渡らず 吉香公園の方へ進みます。
「むさし」さん の隣りにある
「佐々木屋小次郎商店」さん
どちらも 盛況ですね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
右手の建物は
旧岩国藩家老 吉川氏屋敷跡

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
白山比咩神社
1月3日なので初詣の方も多く見受けられました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
15分間隔くらいで運行敷いてる
岩国城ロープウェー
未だ利用したことはありませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
若い solata君は お散歩したい様で
暫く お散歩タイム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お散歩タイムを終えて
「佐々木屋小次郎商店」さん
まで戻ってきた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小腹が空いたので
れんこんコロッケ 調達

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で これが
れんこんコロッケ
初めてではないですが
1個 200円(税込) は ちょっと高い気がします
お味の方は 普通に美味しい
(観光地価格あるある・・・
)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
そろそろ撤収するとしましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
のんびり R2号線で戻る事にしましたが
この後 大渋滞・・・素直に
高速道路で戻るべきでした
トホホ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
1月3日 金曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今年初の錦帯橋は・・・クルマで・・・
今日は
お天気良さそうだったので
G21Turingのバッテリー充電も兼ねて
家族サービスDay
南へ下る確率が高いのですが
今日は 西へ向かっています。
太田川放水路最下流に架かる
太田川大橋
美しい姿のアーチ橋
ここをクルマで渡るのはかなの久しぶり
ロードバイクで西方面へ向かう時に必ず渡る橋で
しかも必ず 停車して写真撮ったりして
道草する橋です。
自転車だと歩道部分を走るのだけど
歩道は別の橋としてそのアーチ橋に添架している
珍しい構造となっています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と 言うことで
西へと進み 県境越えて山口県へ
到着したのは 錦帯橋 近くの
錦川河川敷の無料駐車場
家族サービスなので
勿論 ワンコも一緒です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
梅の季節 & 桜の季節
と連続して楽しめる 錦帯橋ですが
何か 改修中?
足場が構築されてました。
錦帯橋の写真撮るには・・・ちょっと残念


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ワンコと一緒なので
錦帯橋は渡らず 吉香公園の方へ進みます。
「むさし」さん の隣りにある
「佐々木屋小次郎商店」さん
どちらも 盛況ですね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
右手の建物は
旧岩国藩家老 吉川氏屋敷跡

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
白山比咩神社
1月3日なので初詣の方も多く見受けられました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
15分間隔くらいで運行敷いてる
岩国城ロープウェー
未だ利用したことはありませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
若い solata君は お散歩したい様で
暫く お散歩タイム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お散歩タイムを終えて
「佐々木屋小次郎商店」さん
まで戻ってきた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小腹が空いたので
れんこんコロッケ 調達

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で これが
れんこんコロッケ
初めてではないですが
1個 200円(税込) は ちょっと高い気がします
お味の方は 普通に美味しい

(観光地価格あるある・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
そろそろ撤収するとしましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
のんびり R2号線で戻る事にしましたが
この後 大渋滞・・・素直に
高速道路で戻るべきでした
トホホ・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年01月16日
雨後の月 と 広島錦 と 夜の帝王
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
1月2日 木曜日 夕方の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
雨後の月 と 広島錦 と 夜の帝王
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年
新年明けで2日目の夕方
今シーズン初の「牡蠣」です
普通に家で 蒸し牡蠣 は食べてますが
お店で食べるのが・・・初・・・
やってきたのは
JR広島駅ビルの中にある
ekie ダイニング
オイスタバー 「和久バル」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
たいてい
お正月には ここで牡蠣を頂いています

夕方の営業時間とともに入店したので
一番奥のテーブル席でした。
このあと次々と入店してテーブル席は満席
カウンターも半分くらい埋まってしまいました。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
まず頂くのは勿論これ
生牡蠣〜
先端というブランドの牡蠣
牡蠣も高くなってて
記憶違いじゃなければ
以前は5個だったような気が・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
牡蠣小町とかと比べて
小振りなサイズです
「先端」は
通常なら1年かかるところの牡蠣を
3~4ヶ月という短期間で育て上げた「若いかき」なのが特徴
小ぶりだけど肉厚で美味い

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
生牡蠣の他は
新春セットが有ったのでお願いしました。
ドリンクは麦酒

そして
かきとバジルのオイルパスタ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
トリュフ香るかきのクリームリゾット

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
パスタとリゾットは
嫁さんが頼んだものだったのですが
あまりに美味しそうな香りがしたので
少しお裾分けしてもらいました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
新春セットに入ってた
「くわいの素揚げ」 がとっても美味しかったので
追加でお願いしました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
小粒なくわいの素揚げが
なにげに美味しい
そしてお酒に合う

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島酒の3種呑みくらべセット

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
雨後の月 と 広島錦 と 夜の帝王

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
うーん
自分的には 雨後の月 が一番好きかもね
ごちそうさまでした
ちなみに予約はできませんから
お早めに入店したほうが良いです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
運動不足なので
帰路は歩いて帰りました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
1月2日 木曜日 夕方の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
雨後の月 と 広島錦 と 夜の帝王
2025年
新年明けで2日目の夕方
今シーズン初の「牡蠣」です
普通に家で 蒸し牡蠣 は食べてますが
お店で食べるのが・・・初・・・
やってきたのは
JR広島駅ビルの中にある
ekie ダイニング
オイスタバー 「和久バル」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
たいてい
お正月には ここで牡蠣を頂いています



夕方の営業時間とともに入店したので
一番奥のテーブル席でした。
このあと次々と入店してテーブル席は満席
カウンターも半分くらい埋まってしまいました。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
まず頂くのは勿論これ
生牡蠣〜
先端というブランドの牡蠣
牡蠣も高くなってて
記憶違いじゃなければ
以前は5個だったような気が・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
牡蠣小町とかと比べて
小振りなサイズです
「先端」は
通常なら1年かかるところの牡蠣を
3~4ヶ月という短期間で育て上げた「若いかき」なのが特徴
小ぶりだけど肉厚で美味い

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
生牡蠣の他は
新春セットが有ったのでお願いしました。
ドリンクは麦酒


そして
かきとバジルのオイルパスタ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
トリュフ香るかきのクリームリゾット

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
パスタとリゾットは
嫁さんが頼んだものだったのですが
あまりに美味しそうな香りがしたので
少しお裾分けしてもらいました


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
新春セットに入ってた
「くわいの素揚げ」 がとっても美味しかったので
追加でお願いしました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
小粒なくわいの素揚げが
なにげに美味しい
そしてお酒に合う

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島酒の3種呑みくらべセット

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
雨後の月 と 広島錦 と 夜の帝王

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
うーん
自分的には 雨後の月 が一番好きかもね
ごちそうさまでした
ちなみに予約はできませんから
お早めに入店したほうが良いです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
運動不足なので
帰路は歩いて帰りました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年01月12日
懐かしい画像が出てきました!
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
1月8日 水曜日 夜の出来事を書いています。
懐かしい画像が出てきました!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
息子(下)のリクエストの関係で
昔の画像さがしていたら
色々と 懐かしいモノが出てきた。
今日は そんな2枚です。
網走市街から
10km北に位置する能取岬(のとろみさき)に
続く路で撮影したものだと思ます。
路の先に見えてるのが灯台

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
白黒の灯台の周りは
夏場なら緑の牧草地なのかな?
撮影日を調べたら
2011年3月18日でした
西日本なら もうそろそろ春の気配が感じられる頃ですが
ここオホーツクだと こんな風景でした。
(とにかく風が冷たくて強かった・・・)

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
北海道は好きな土地なので
仕事辞めて(←もう後1年半くらいかな)
まとまった時間が取れるようになったら
訪れてみたい土地です。
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
1月8日 水曜日 夜の出来事を書いています。
懐かしい画像が出てきました!
息子(下)のリクエストの関係で
昔の画像さがしていたら
色々と 懐かしいモノが出てきた。
今日は そんな2枚です。
網走市街から
10km北に位置する能取岬(のとろみさき)に
続く路で撮影したものだと思ます。
路の先に見えてるのが灯台

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
白黒の灯台の周りは
夏場なら緑の牧草地なのかな?
撮影日を調べたら
2011年3月18日でした
西日本なら もうそろそろ春の気配が感じられる頃ですが
ここオホーツクだと こんな風景でした。
(とにかく風が冷たくて強かった・・・)

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
北海道は好きな土地なので
仕事辞めて(←もう後1年半くらいかな)
まとまった時間が取れるようになったら
訪れてみたい土地です。
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年01月10日
回転すしの「つぶ貝」って本当は何貝?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
12月30日 月曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
回転すしの「つぶ貝」って本当は何貝?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
未だ
去年の出来事が続いていますが
大晦日の前日の月曜日の夕方
自宅側のここへ
「廻鮮寿司しまなみ
イオンモール広島府中店」さん
自宅近くには他にも
お寿司屋(所謂回転寿司)さんがありますが
ほぼここ一択です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
年末の夕方で
混んでいるかのかと思いましたが
あっさり入店
待ってる人も何時もより少ない感じでした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
とりあえず
今日もお疲れ様 と言う事で
生麦酒頂きます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
年末年始休暇に突入してから
運動不足で お腹が空かないんですよね〜
ここのお寿司は美味しいんですが
お酒のアテが少ないのが残念・・・
ただ この「甘エビの唐揚げ」は旨いです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「骨せんべい」が一番お勧め何だけど
流石に 手間隙かかるからなのか?
今日は 品切れでした・・・残念
代わりに注文したのがこれ
「下足の唐揚げ」
揚げたてで これも普通に美味しいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 遂に時期がやってきた
蒸し牡蠣
かなり小ぶりですが・・・普通に美味しい牡蠣でした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そしていよいよ握り寿司
一皿目は 鰻です
少し炙ってもらったので
香ばしくてとっても美味しい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
次に頼んだのが
「つぶ貝」
貝の種類として「つぶ貝」という貝は無いと思うので
本当の名称は 何なのかな?
味というよりコリコリとした食感が良いです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最後は 「梅きゅう」
梅干しの酸味 と きゅうりの食感が好み

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お寿司より
サイドメニューの方がメインだったけど
府中町近辺のお寿司屋さんだと
ここが1番お勧めです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
12月30日 月曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
回転すしの「つぶ貝」って本当は何貝?
未だ
去年の出来事が続いていますが
大晦日の前日の月曜日の夕方
自宅側のここへ
「廻鮮寿司しまなみ
イオンモール広島府中店」さん
自宅近くには他にも
お寿司屋(所謂回転寿司)さんがありますが
ほぼここ一択です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
年末の夕方で
混んでいるかのかと思いましたが
あっさり入店
待ってる人も何時もより少ない感じでした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
とりあえず
今日もお疲れ様 と言う事で
生麦酒頂きます


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
年末年始休暇に突入してから
運動不足で お腹が空かないんですよね〜
ここのお寿司は美味しいんですが
お酒のアテが少ないのが残念・・・
ただ この「甘エビの唐揚げ」は旨いです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「骨せんべい」が一番お勧め何だけど
流石に 手間隙かかるからなのか?
今日は 品切れでした・・・残念

代わりに注文したのがこれ
「下足の唐揚げ」
揚げたてで これも普通に美味しいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 遂に時期がやってきた
蒸し牡蠣
かなり小ぶりですが・・・普通に美味しい牡蠣でした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そしていよいよ握り寿司
一皿目は 鰻です
少し炙ってもらったので
香ばしくてとっても美味しい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
次に頼んだのが
「つぶ貝」
貝の種類として「つぶ貝」という貝は無いと思うので
本当の名称は 何なのかな?
味というよりコリコリとした食感が良いです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最後は 「梅きゅう」
梅干しの酸味 と きゅうりの食感が好み


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お寿司より
サイドメニューの方がメインだったけど
府中町近辺のお寿司屋さんだと
ここが1番お勧めです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年01月04日
「多家神社」へ ワンコと一緒に初詣
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
2025年1月1日 早朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「多家神社」へ ワンコと一緒に初詣
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年を迎えたわけですが
今年の年末年始は 遠征するでもなく
自宅で 呑んだくれております

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そんな年始ですが
近所の神社に 初詣に出かけました
午前1時頃にやってきたのは
府中町宮の町にある
の「多家神社」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自宅から焼く1.5km 位とかなり近いので
もちろん 徒歩ですよ
ここに初詣に来るのは
ほぼ府中町民でしょう〜
と 言うことで参拝者の姿はちらほら
(町民 → 5万人くらいかな?)
去年日の出後に参拝した時は
もう少し多かったから これから増えるのでしょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして無事参拝終了〜
今年も 健康で過ごせますように
そして
出来たら 働かずに・・・過ごせますように・・・
今の会社の雇用限度年齢まで
あと 1.5年くらいなのですが
今後何時まで 働くか・・・色々と考えますねー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そろそろ撤収しますかね
というと所で 水おみくじ 発見

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1枚 200円
ちょっとやってみましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
購入はこちら
たしか去年は ここでお神酒をいただきました
今はまだやってないのかな・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こちらが その 水みくじ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
用意されている桶に浮かべて
待つこと暫し・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今年の運勢は・・・果たして・・・
中吉 でした。
金運 → 無駄遣いはするな!
えっ なんで分かるの
このおみくじは
敷地内にある 水神様
「貴船神社」に 結んで帰りました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年の 初詣も無事終了
今年は ワンコたちも一緒に初詣

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
朝から またまた呑んじゃう
という ぐうたらなお正月 元旦でした

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
2025年1月1日 早朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「多家神社」へ ワンコと一緒に初詣
2025年を迎えたわけですが
今年の年末年始は 遠征するでもなく
自宅で 呑んだくれております


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そんな年始ですが
近所の神社に 初詣に出かけました
午前1時頃にやってきたのは
府中町宮の町にある
の「多家神社」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自宅から焼く1.5km 位とかなり近いので
もちろん 徒歩ですよ
ここに初詣に来るのは
ほぼ府中町民でしょう〜
と 言うことで参拝者の姿はちらほら
(町民 → 5万人くらいかな?)
去年日の出後に参拝した時は
もう少し多かったから これから増えるのでしょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして無事参拝終了〜
今年も 健康で過ごせますように
そして
出来たら 働かずに・・・過ごせますように・・・

今の会社の雇用限度年齢まで
あと 1.5年くらいなのですが
今後何時まで 働くか・・・色々と考えますねー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そろそろ撤収しますかね
というと所で 水おみくじ 発見

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1枚 200円
ちょっとやってみましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
購入はこちら
たしか去年は ここでお神酒をいただきました
今はまだやってないのかな・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こちらが その 水みくじ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
用意されている桶に浮かべて
待つこと暫し・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今年の運勢は・・・果たして・・・
中吉 でした。
金運 → 無駄遣いはするな!
えっ なんで分かるの

このおみくじは
敷地内にある 水神様
「貴船神社」に 結んで帰りました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年の 初詣も無事終了
今年は ワンコたちも一緒に初詣


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
朝から またまた呑んじゃう
という ぐうたらなお正月 元旦でした


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年01月02日
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年 始まっちゃいましたね
今回も
JR西日本に
年末年始に お得な1人用企画切符がなく
何だかなぁ〜 でしたが・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そんなこんなで
正月の朝は 新年初寝坊でぐたぐた生活
今年はソロではなかったので
ワンコ達のかまって攻撃を受け
元保護猫たちと動物園的なお正月 元旦でした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今年最初のウォーキングは
元旦に 広島Walker してきました
後は
何時ロードバイク乗り始めするかですね
とりあえず今日は・・・無いです・・・が
今年も
色々と思うことがあり
ロードバイクの比重多めで望む所存
のつもりです・・・
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
2025年 始まっちゃいましたね
今回も
JR西日本に
年末年始に お得な1人用企画切符がなく
何だかなぁ〜 でしたが・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そんなこんなで
正月の朝は 新年初寝坊でぐたぐた生活
今年はソロではなかったので
ワンコ達のかまって攻撃を受け
元保護猫たちと動物園的なお正月 元旦でした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今年最初のウォーキングは
元旦に 広島Walker してきました
後は
何時ロードバイク乗り始めするかですね
とりあえず今日は・・・無いです・・・が
今年も
色々と思うことがあり
ロードバイクの比重多めで望む所存
のつもりです・・・

おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年12月31日
ロードバイク行く年・来る年
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ロードバイク行く年・来る年
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
歳を重ねるごとにつけ
1年経つのは早いですねー
今日で今年 2024年も終了
(と 去年も書いた気がする)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ロードバイク的には去年に続き
あまり思い出したくない年となりました
うーん 何と言ったら良いのか?
昔と比べ どうしても漕ぎたい(乗りたい)と思う気持ちが
薄れてきているのは確かです
イベント等に参加する事も全くなくなりました。
ロードバイクの楽しみ方を再定義する時期に来ているのかもしれません。
年間走行距離も右肩下がりで減少中〜
今年の距離は → あえて書きませんが・・・悲惨です

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
の変わりと言ってははなんですが
2年秋から始めた ウォーキング
今年立てた年間目標は → 3630km
今年の結果 → 5988.6km
(12月29日時点の暫定距離です)
と 目標を大きく上回る結果に アップ
(12月30日時点暫定)
(目標の設定が低すぎるとの説もありますが)
================================================

================================================
今までとは違う ロードバイクの楽しみ方を模索しつつ
焦らず 楽しんで行こうと考えてます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
それでは
今年もありがとうございました
良いお年をお迎えください (^^)/
2024年12月31日 大晦日

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ロードバイク行く年・来る年
歳を重ねるごとにつけ
1年経つのは早いですねー
今日で今年 2024年も終了
(と 去年も書いた気がする)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ロードバイク的には去年に続き
あまり思い出したくない年となりました
うーん 何と言ったら良いのか?
昔と比べ どうしても漕ぎたい(乗りたい)と思う気持ちが
薄れてきているのは確かです
イベント等に参加する事も全くなくなりました。
ロードバイクの楽しみ方を再定義する時期に来ているのかもしれません。
年間走行距離も右肩下がりで減少中〜

今年の距離は → あえて書きませんが・・・悲惨です


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
の変わりと言ってははなんですが
2年秋から始めた ウォーキング
今年立てた年間目標は → 3630km
今年の結果 → 5988.6km
(12月29日時点の暫定距離です)
と 目標を大きく上回る結果に アップ
(12月30日時点暫定)
(目標の設定が低すぎるとの説もありますが)
================================================

================================================
今までとは違う ロードバイクの楽しみ方を模索しつつ
焦らず 楽しんで行こうと考えてます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
それでは
今年もありがとうございました
良いお年をお迎えください (^^)/
2024年12月31日 大晦日

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年12月14日
solata 散歩
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
solata 散歩
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
早いもので
もう12月も第2週が終わっちゃいますね〜
結局 このまま ロードバイク漕がずに
2025年を迎えそうで・・・
そんな今日は
我が家のギャング solataくん
の登場です
今年の2月生まれなので
約10ヶ月 のやんちゃ坊主
前足が 大きいので
もう少し 成長する予感ですね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
とにかく
お散歩大好きで
一度出たら なかなか帰ろうとしません
この日も
自宅近くの イオンモールまで戻ってきたのですが
ここから 動く気配なし・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
イオンモール広島府中
ROJI TERRACE
ここからリスタートする気配なし
匂いを嗅ぎ回ってあっちへ & こっちへ
ウロウロ・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そろそろ 帰ろう〜や

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
solata 散歩
早いもので
もう12月も第2週が終わっちゃいますね〜
結局 このまま ロードバイク漕がずに
2025年を迎えそうで・・・

そんな今日は
我が家のギャング solataくん
の登場です
今年の2月生まれなので
約10ヶ月 のやんちゃ坊主
前足が 大きいので
もう少し 成長する予感ですね


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
とにかく
お散歩大好きで
一度出たら なかなか帰ろうとしません
この日も
自宅近くの イオンモールまで戻ってきたのですが
ここから 動く気配なし・・・


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
イオンモール広島府中
ROJI TERRACE
ここからリスタートする気配なし
匂いを嗅ぎ回ってあっちへ & こっちへ
ウロウロ・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そろそろ 帰ろう〜や

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年12月08日
アイスコーヒーといえば KING of ICE
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
11月3日 日曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
アイスコーヒーといえば KING of ICE
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
久しぶりに呉にて来ています。
本通り近くの 「中華そば モリス」さんで
美味しい 中華そば 補給したあとは 此処です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「福住」 さんで
フライケーキ 調達します
並ぶのはe珍しくないないのですよ
何と言っても 超人気店なので
一人で 何十個も買っていく方もいますしねから

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
息子たちは
近くの 「ぴっくり堂」さん で
びっくり饅頭 も調達するみたいです
ここの回転焼きも 美味しいんです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして れんが通りを移動して此処です
「昴珈琲店 呉本店」さん
海軍さんの珈琲 の看板が目印

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
福住でフライケーキ調達 からの
昴珈琲 さんで 本日の珈琲 調達するのが
定番のコース
(ホントはロードバイクで来る処ですが・・・・
)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
本日のアイスコーヒー
KING of ICE
スッキリなのに苦みも強い
クセになるアイスコーヒーです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
KING of ICE
と一緒にいただくのは
勿論 熱々のフライケーキ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
甘さ控えめ & ホクホクで
美味しい〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
息子たちはお土産物色しているようです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここの珈琲なに
どれでも間違いありませぬよ
カープ珈琲もあったりして
お土産には良いです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
決して広くはない店内ですが

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
焙煎された珈琲豆の香りにあふれています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島市内でも
なかなかこんな自家焙煎珈琲屋さんはありません
(知らないだけかも・・・)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ご馳走様でした
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
11月3日 日曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
アイスコーヒーといえば KING of ICE
久しぶりに呉にて来ています。
本通り近くの 「中華そば モリス」さんで
美味しい 中華そば 補給したあとは 此処です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「福住」 さんで
フライケーキ 調達します
並ぶのはe珍しくないないのですよ
何と言っても 超人気店なので
一人で 何十個も買っていく方もいますしねから

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
息子たちは
近くの 「ぴっくり堂」さん で
びっくり饅頭 も調達するみたいです
ここの回転焼きも 美味しいんです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして れんが通りを移動して此処です
「昴珈琲店 呉本店」さん
海軍さんの珈琲 の看板が目印

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
福住でフライケーキ調達 からの
昴珈琲 さんで 本日の珈琲 調達するのが
定番のコース
(ホントはロードバイクで来る処ですが・・・・


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
本日のアイスコーヒー
KING of ICE
スッキリなのに苦みも強い
クセになるアイスコーヒーです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
KING of ICE
と一緒にいただくのは
勿論 熱々のフライケーキ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
甘さ控えめ & ホクホクで
美味しい〜


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
息子たちはお土産物色しているようです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここの珈琲なに
どれでも間違いありませぬよ
カープ珈琲もあったりして
お土産には良いです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
決して広くはない店内ですが

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
焙煎された珈琲豆の香りにあふれています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島市内でも
なかなかこんな自家焙煎珈琲屋さんはありません
(知らないだけかも・・・)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ご馳走様でした
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村