2018年12月31日
今年のロードバイクライフ 2018年を振り返る
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ツール・ド・しものせき2018 角島大橋にて
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今年のロードバイクライフ
2018年を振り返る
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

7月の ソロでアワイチ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
早いものですね
2018年 今年も 今日で最後
明日からは 2019年・・・早い・・・あっという間の1年。
(歳とともに加速知て行くのですかね)
1年 の終盤に 事故に会い(歩行中です)
11月中旬から 全く乗れてません
そして 完治にはほど遠い状態の
とっても残念な 2018年の走行距離を振り返る。
01月: 0433.77km 新春から 江田島センチュリーライド♪
02月: 0200,22 km とびしま 走ってきました。
03月: 0527.51 km しまなみ縦走など 今年月間最長距離
04月: 0417.95 km はまだ往還
05月: 0447.76 km 恒例 光市ライド
06月: 0262.59 km ツール・ド・しものせき 2018
07月: 0258.39 km 三次市ひまわり畑&くれ竹蕎麦プチライド
08月: 0279.85 km 柳井 釜屋うどんライド
09月: 0255.78 km 豆芳ライド
10月: 0271.02 km うどん県初ライド
11月 : 0122.15 km 筒賀の大銀杏&2井仁の棚田
12月: 0000.00 km 骨折のため全く乗れず・・・(T_T)
結局 今年の走行距離 → >3423.57km
(寂しいですね〜 年々減少してます・・・)
今年は 悲しい出来事も・・・
7月の西日本豪雨
自分も 丁度クルマ 岡山→広島 へと運転していて
濁流の中 走れる道路を求めて 右往左往してました。
もう 何度も 死んだ と 思ったのを覚えてます。

7月の西日本豪雨の爪痕
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
去年の3317.14㎞よりは微増だけど
最盛期と比べたら 激減ですね・・・
夏は天候に恵まれず
週末ごとに台風襲来で距離伸びずで
11月に トラックに跳ねられて 今年は終了。
まぁ 生きていただけても良しとしないと
いけないのかもしれませぬ。
やはり 単身赴任生活が終わらないとダメっぽい・・・ですが
それも 近々 終わる予感です。(← 勝手に思ってます)
来年こそは
充実した1年になりますように。
今年も1年ありがとうございました。
では 良いお年を。

ツール・ド・しものせき 2018
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今年は 虎ノ門ニュースと共に年越し〜 (^^)/

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

ツール・ド・しものせき2018 角島大橋にて
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今年のロードバイクライフ
2018年を振り返る

7月の ソロでアワイチ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
早いものですね
2018年 今年も 今日で最後
明日からは 2019年・・・早い・・・あっという間の1年。
(歳とともに加速知て行くのですかね)
1年 の終盤に 事故に会い(歩行中です)
11月中旬から 全く乗れてません

そして 完治にはほど遠い状態の
とっても残念な 2018年の走行距離を振り返る。
01月: 0433.77km 新春から 江田島センチュリーライド♪
02月: 0200,22 km とびしま 走ってきました。
03月: 0527.51 km しまなみ縦走など 今年月間最長距離
04月: 0417.95 km はまだ往還
05月: 0447.76 km 恒例 光市ライド
06月: 0262.59 km ツール・ド・しものせき 2018
07月: 0258.39 km 三次市ひまわり畑&くれ竹蕎麦プチライド
08月: 0279.85 km 柳井 釜屋うどんライド
09月: 0255.78 km 豆芳ライド
10月: 0271.02 km うどん県初ライド
11月 : 0122.15 km 筒賀の大銀杏&2井仁の棚田
12月: 0000.00 km 骨折のため全く乗れず・・・(T_T)
結局 今年の走行距離 → >3423.57km
(寂しいですね〜 年々減少してます・・・)
今年は 悲しい出来事も・・・
7月の西日本豪雨
自分も 丁度クルマ 岡山→広島 へと運転していて
濁流の中 走れる道路を求めて 右往左往してました。
もう 何度も 死んだ と 思ったのを覚えてます。

7月の西日本豪雨の爪痕
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
去年の3317.14㎞よりは微増だけど
最盛期と比べたら 激減ですね・・・
夏は天候に恵まれず
週末ごとに台風襲来で距離伸びずで
11月に トラックに跳ねられて 今年は終了。

まぁ 生きていただけても良しとしないと
いけないのかもしれませぬ。
やはり 単身赴任生活が終わらないとダメっぽい・・・ですが
それも 近々 終わる予感です。(← 勝手に思ってます)
来年こそは
充実した1年になりますように。
今年も1年ありがとうございました。
では 良いお年を。


ツール・ド・しものせき 2018
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今年は 虎ノ門ニュースと共に年越し〜 (^^)/

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月30日
若いって 良いですね~
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
若いって 良いですね~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
早いものですね~
今年も残すところあと2日
怪我の為 不完全燃焼のまま
年末を迎えることになってしまいました。
1度室内で漕いで痛みとかの様子を見ながら
リアルで乗ってみようかと思っていますが
どうなるかなぁ~
愛用している Macbook Air の外付HDD
タイムマシーンと併用している関係で
そろそろ空き容量に赤信号点滅・・・
んで 中身整理していたら 下の画像が出てきた。

若かりし頃の写真です!
と、言いたいところですが違います
息子(上)のもの
何処か異国の地で撮影してもらった様ですね。
乗っかってるクルマ
三菱Diamante かな?
当時 彼の愛車だったようですが
撮影時期からして 恐らく20年落ちくらい?
(日本車って案外壊れないんですかね~)
自分にはとても真似できない生き方ですが
健康で 悔いのない人生をおくってほしいと思います。
若いって 良いですね~

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
若いって 良いですね~
早いものですね~
今年も残すところあと2日
怪我の為 不完全燃焼のまま
年末を迎えることになってしまいました。
1度室内で漕いで痛みとかの様子を見ながら
リアルで乗ってみようかと思っていますが
どうなるかなぁ~

愛用している Macbook Air の外付HDD
タイムマシーンと併用している関係で
そろそろ空き容量に赤信号点滅・・・
んで 中身整理していたら 下の画像が出てきた。

若かりし頃の写真です!
と、言いたいところですが違います

息子(上)のもの
何処か異国の地で撮影してもらった様ですね。
乗っかってるクルマ
三菱Diamante かな?
当時 彼の愛車だったようですが
撮影時期からして 恐らく20年落ちくらい?
(日本車って案外壊れないんですかね~)
自分にはとても真似できない生き方ですが
健康で 悔いのない人生をおくってほしいと思います。

若いって 良いですね~

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月29日
届いているのかもしれないが その様な事を意図していた訳ではない。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
届いているのかもしれないが
その様な事を意図していた訳ではない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今年の業務も無事終了〜
28日 深夜 単身赴任先から 自宅に戻って来ました。
その時の事
梱包が 重ねて置いてありました・・・
あー 何でしょね?
何だったかなぁー?
もしかして・・・

君たちの物じゃないんだけど・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
え〜 身に覚えないけどね〜
言いがかりだなぁ〜
などと どこかの国の様に
支離滅裂で 矛盾だらけの 言い逃れを
並べていたら 誤魔化せるかな〜 ?
年の瀬も押し迫る中
やっちまいました。

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
届いているのかもしれないが
その様な事を意図していた訳ではない。
今年の業務も無事終了〜
28日 深夜 単身赴任先から 自宅に戻って来ました。
その時の事
梱包が 重ねて置いてありました・・・

あー 何でしょね?
何だったかなぁー?
もしかして・・・


君たちの物じゃないんだけど・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
え〜 身に覚えないけどね〜
言いがかりだなぁ〜
などと どこかの国の様に
支離滅裂で 矛盾だらけの 言い逃れを
並べていたら 誤魔化せるかな〜 ?
年の瀬も押し迫る中
やっちまいました。


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月28日
今年最後の 後楽園うどん 補給しました。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

今日も 茹でたて & しめたて♪
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今年最後の うどん 補給しました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
自称 無類のうどん好き
(あくまでも自称ですから)
恐らく 今年最後の うどん 補給しました。
過去から比べてみても
訪問回数 ナンバーワン の ココ
「後楽園うどん」さん
その No.1 に輝く理由は・・・
勤務地側にあるから と言うのは事実なのですが
それを言ってしまうと 元も子もないので
モチモチのうどんと やさしいお出汁が好みです。
今年最後に選んだのは
春菊 と キノコ の天麩羅

出汁を注ぐ前に撮影
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
骨折で右手が思うように使えないので
何時もなら 波々注ぐ出汁も 控えめ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
緑があると 華やかですね〜
(いやいや ネギは何時もあるよ!)

今年最後の 「後楽園うどん」
戴きま〜す。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
年明けは 何時から 営業なのでしょうか?
4日からだと 助かるなぁ〜
(年明けは4日から真面目に働く予定)


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

今日も 茹でたて & しめたて♪
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今年最後の うどん 補給しました。
自称 無類のうどん好き
(あくまでも自称ですから)
恐らく 今年最後の うどん 補給しました。
過去から比べてみても
訪問回数 ナンバーワン の ココ
「後楽園うどん」さん
その No.1 に輝く理由は・・・
勤務地側にあるから と言うのは事実なのですが
それを言ってしまうと 元も子もないので
モチモチのうどんと やさしいお出汁が好みです。
今年最後に選んだのは
春菊 と キノコ の天麩羅


出汁を注ぐ前に撮影
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
骨折で右手が思うように使えないので
何時もなら 波々注ぐ出汁も 控えめ


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
緑があると 華やかですね〜
(いやいや ネギは何時もあるよ!)


今年最後の 「後楽園うどん」
戴きま〜す。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
年明けは 何時から 営業なのでしょうか?
4日からだと 助かるなぁ〜
(年明けは4日から真面目に働く予定)




自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月27日
骨折中でも物欲だけは尽きませぬ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

新型MacBook Air 欲しいですよね〜
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
骨折中でも物欲だけは尽きませぬ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新型の MacBook Air もとても気になる存在なのですが
現在 使用している MacBook Air (13-inch, Early 2014)も
特に 重たい処理している訳でもなく(せいぜいブログ更新程度)
画面の解像度以外不満はないのです。
(今の所・・・)
じゃ 何なの? となりますよね。
話題は PCじゃなくて コンデジ
現在 ライド時に持っていく コンデジは
Sony DSC-TX10
これ こう見えて 防水なのですよ!
このシリーズ 最初は
Sony DSC-TX30 を持っていたのですが
度重なる「コンデジ落車」 を経て 先祖返りし
2世代古い機種を使用してます。
(主に価格の問題から)
本当は Sony DSC-TX30 を使いたいのですが
製造元の Sonyは 既に製造中止で
後継機の開発 & 発売 情報は皆無
市場に出回っている 中古品も 高騰していて
おいそれと手に入れることは 出来ませぬ。
(それはもう あり得ない価格です)

現在愛用の Sony DSC-TX10
i>iPhone SE + iSightカメラ F2.2
Sony DSC-TX10
スリム & コンパクト & 防水 と
3拍子揃ってるのだけど
唯一 不満なのは 画質と画角
やはり 設計が古いということもあり
そこだけが 不満・・・
と、言うことで ライド用コンデジ更新〜
とは ならない訳で (財務省に稟議上げても・・・)
通常のライド用には 引き続き Sony DSC-TX10 使うけど
チョット気合入れて 写真取りたい
と言う 物欲 には 別に もう1台必要なのでは?
と 思う 今日此の頃。
近所の ソレイユに有る コジマ×ビックカメラ
ちょっと 偵察してみた。
Canon PowerShot G7 X MarkII
光学4.2倍ズームは 特に惹かれないけど
1.0型CMOSセンサー と F1.8-F2.8の明るいレンズは魅力。
本体重量294g
手に取った感じ うーん
流石に Sony DSC-TX10より重量感じる。
当たり前だけど

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こちらも このジャンル定番(少し古いモデルだけど)
SONY Cyber-shot RX100 III
1.0型CMOSセンサー
F1.8-2.8の明るいレンズは Canonと同じ。
持った感じは Sonyの方が しっくり来ますね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
細かい違いは不明ながら
この2つで言うと
SONY Cyber-shot RX100 III かな〜
(結局最後は 腕!)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
価格帯 も 6万円程度
とは言え お安くありませぬ〜
まぁ 何時もの 物欲の域を出るねのではありません。

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

新型MacBook Air 欲しいですよね〜
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
骨折中でも物欲だけは尽きませぬ
新型の MacBook Air もとても気になる存在なのですが
現在 使用している MacBook Air (13-inch, Early 2014)も
特に 重たい処理している訳でもなく(せいぜいブログ更新程度)
画面の解像度以外不満はないのです。
(今の所・・・)
じゃ 何なの? となりますよね。
話題は PCじゃなくて コンデジ
現在 ライド時に持っていく コンデジは
Sony DSC-TX10
これ こう見えて 防水なのですよ!
このシリーズ 最初は
Sony DSC-TX30 を持っていたのですが
度重なる「コンデジ落車」 を経て 先祖返りし
2世代古い機種を使用してます。
(主に価格の問題から)
本当は Sony DSC-TX30 を使いたいのですが
製造元の Sonyは 既に製造中止で
後継機の開発 & 発売 情報は皆無
市場に出回っている 中古品も 高騰していて
おいそれと手に入れることは 出来ませぬ。
(それはもう あり得ない価格です)


現在愛用の Sony DSC-TX10
i>iPhone SE + iSightカメラ F2.2
Sony DSC-TX10
スリム & コンパクト & 防水 と
3拍子揃ってるのだけど
唯一 不満なのは 画質と画角
やはり 設計が古いということもあり
そこだけが 不満・・・
と、言うことで ライド用コンデジ更新〜
とは ならない訳で (財務省に稟議上げても・・・)
通常のライド用には 引き続き Sony DSC-TX10 使うけど
チョット気合入れて 写真取りたい
と言う 物欲 には 別に もう1台必要なのでは?
と 思う 今日此の頃。
近所の ソレイユに有る コジマ×ビックカメラ
ちょっと 偵察してみた。
Canon PowerShot G7 X MarkII
光学4.2倍ズームは 特に惹かれないけど
1.0型CMOSセンサー と F1.8-F2.8の明るいレンズは魅力。
本体重量294g
手に取った感じ うーん
流石に Sony DSC-TX10より重量感じる。
当たり前だけど

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こちらも このジャンル定番(少し古いモデルだけど)
SONY Cyber-shot RX100 III
1.0型CMOSセンサー
F1.8-2.8の明るいレンズは Canonと同じ。
持った感じは Sonyの方が しっくり来ますね。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
細かい違いは不明ながら
この2つで言うと
SONY Cyber-shot RX100 III かな〜
(結局最後は 腕!)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
価格帯 も 6万円程度
とは言え お安くありませぬ〜

まぁ 何時もの 物欲の域を出るねのではありません。


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月26日
「ストームパーカ」が欲しい今日此の頃のお話
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
12月22日 土曜日 午前の出来事を書いています。

物欲の宝庫
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「ストームパーカ」が欲しい今日此の頃
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今朝は 骨折後 初めてクルマ運転して
公道走って クリニックまで行ったものの
まさかの 早々年末年始休診という 洗礼を受け
以降の時間に余裕が出来過ぎ・・・・
なので 久しぶりに 紙屋町の Vie de France で 時間調整。
コーヒーだけで良かったのに
何故か モーニングセット。
運動してないのに 補給だけは 怠りません・・・

食欲&物欲は底なしです (^^)
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
10時の開店に合わせて
モンベル 広島紙屋町店 に突入〜
ここは まさに物欲の宝庫ですね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
色々 眺めて回るだけでも 楽しいのです。
この 薄手のフルフィンガー なかなか良くフィットしますね。
多分 春先までに 買っちゃうと思います。

他にも
この キャンプ用トートバック
イベント参加時の 荷物入れに最適かと。
確か 遥か昔キャンプにハマっていた時に
同様のモンベル製トートバック使ってましたね〜
今は何処に保管しているのは 不明・・・
底にはクッション & 上部はドロコードで絞れます。
お値段 5000円くらいでした。

多分 そう遠くない将来 我が家にやって来ると思います。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと 物欲も満たしたので 帰りましょう〜
広電利用するのも 久しぶり。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まさか 手ぶらで帰る訳もなく
しっかり お持ち帰りしてます。
(と言っても 予算の制約ありますので・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
果てしない数ある物欲の中から
厳選した この 2点
シャミース プルオーバー Men's
ライトシェルパーカ Men's
サイズは どちらも S
シャミース プルオーバーの色では随分迷ったのですが
結局 おじさん色の強い ガンメタル にした。
確かに おじさんには違いないしね〜
薄手のソフトシェルがほしかったのでライトシェルパーカ
風性と撥水性を備えていて且つ蒸れにくいし
平地ではアウターとしても十分機能します。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今にして
mont-bell ロゴの刺繍
微妙に 違うことに気付く。

アウターでホントに欲しいのはドロワットパーカ
昔 スノボやってた頃は これ1択でした。
(ZERO POINTだったけど)
今では 冬山に行く機会もなく
平地メインなのでそこまでの機能性は必要ないですし
価格も ぐっとお安い ストームパーカ で 十分。
これでも 街中では オーバースペックですか・・・

この画像は借り物です。
何れにしても
物欲だけは付きませぬ
(これが無くなったらおしまいかと)
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
12月22日 土曜日 午前の出来事を書いています。

物欲の宝庫
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「ストームパーカ」が欲しい今日此の頃
今朝は 骨折後 初めてクルマ運転して
公道走って クリニックまで行ったものの
まさかの 早々年末年始休診という 洗礼を受け
以降の時間に余裕が出来過ぎ・・・・

なので 久しぶりに 紙屋町の Vie de France で 時間調整。
コーヒーだけで良かったのに
何故か モーニングセット。
運動してないのに 補給だけは 怠りません・・・

食欲&物欲は底なしです (^^)
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
10時の開店に合わせて
モンベル 広島紙屋町店 に突入〜
ここは まさに物欲の宝庫ですね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
色々 眺めて回るだけでも 楽しいのです。
この 薄手のフルフィンガー なかなか良くフィットしますね。
多分 春先までに 買っちゃうと思います。



他にも
この キャンプ用トートバック
イベント参加時の 荷物入れに最適かと。
確か 遥か昔キャンプにハマっていた時に
同様のモンベル製トートバック使ってましたね〜
今は何処に保管しているのは 不明・・・

底にはクッション & 上部はドロコードで絞れます。
お値段 5000円くらいでした。

多分 そう遠くない将来 我が家にやって来ると思います。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと 物欲も満たしたので 帰りましょう〜
広電利用するのも 久しぶり。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まさか 手ぶらで帰る訳もなく
しっかり お持ち帰りしてます。

(と言っても 予算の制約ありますので・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
果てしない数ある物欲の中から
厳選した この 2点
シャミース プルオーバー Men's
ライトシェルパーカ Men's
サイズは どちらも S
シャミース プルオーバーの色では随分迷ったのですが
結局 おじさん色の強い ガンメタル にした。
確かに おじさんには違いないしね〜
薄手のソフトシェルがほしかったのでライトシェルパーカ
風性と撥水性を備えていて且つ蒸れにくいし
平地ではアウターとしても十分機能します。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今にして
mont-bell ロゴの刺繍
微妙に 違うことに気付く。



アウターでホントに欲しいのはドロワットパーカ
昔 スノボやってた頃は これ1択でした。
(ZERO POINTだったけど)
今では 冬山に行く機会もなく
平地メインなのでそこまでの機能性は必要ないですし
価格も ぐっとお安い ストームパーカ で 十分。
これでも 街中では オーバースペックですか・・・


この画像は借り物です。
何れにしても
物欲だけは付きませぬ
(これが無くなったらおしまいかと)
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月25日
日常生活復帰の為 クルマ運転してみた。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
12月22日 土曜日朝の出来事を書いています。

近所のガソスタまでドライブしてみました。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
日常生活復帰の為 クルマ運転してみた。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
右肩甲骨 & 肋骨2本 の骨折は
未だ 半分程度しかくっついていませんが
少しは右腕の可動域も広がってきました。
なので この辺りで クルマ運転してみますか?
と 言っても 事故っても嫌なので
朝の比較的早い時間帯に 極近所のガソスタまでで。
ソレイユ(イオンモール広島府中)前の エネオス
ここ イオンカードで支払えば ほんの少しだけど お安くなります。
肝心の運転は どうなのよ?
基本 → 左腕のみ 時々 右手をハンドルに添える
この 方法で 自宅マンションの駐車場から
距離にして 1キロもない エネオスに 到着。
セルフでの給油は問題なし〜

生憎朝から雨空ですね 自転車乗れないので良いんだけど・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うんうん
なんとなく 大丈夫そうですね!
ついでに このまま 診察に行って見ますか?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言うことで
府中町内の わたえだ皮膚科へ・・・・到着・・・
うん?
何だか ちょっと 何時もと違う雰囲気ですね・・・
もうすぐ 9時になろうとしているのに
2階 照明暗いままですね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
クルマ降りて 堪忍してみたら・・・
え〜 もう 年末年始の休診だって〜 !
12月21日 から 1月2日 まで 休診のお知らせ
ちょっと 早くない?
とは思ったけど 仕方ないですね ー
休める時には 休んだ方が良いに決まってます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
年明けの 3日に また来ましょう〜

うーん
今日の予定が・・・・
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
12月22日 土曜日朝の出来事を書いています。

近所のガソスタまでドライブしてみました。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
日常生活復帰の為 クルマ運転してみた。
右肩甲骨 & 肋骨2本 の骨折は
未だ 半分程度しかくっついていませんが
少しは右腕の可動域も広がってきました。

なので この辺りで クルマ運転してみますか?
と 言っても 事故っても嫌なので
朝の比較的早い時間帯に 極近所のガソスタまでで。

ソレイユ(イオンモール広島府中)前の エネオス
ここ イオンカードで支払えば ほんの少しだけど お安くなります。

肝心の運転は どうなのよ?
基本 → 左腕のみ 時々 右手をハンドルに添える
この 方法で 自宅マンションの駐車場から
距離にして 1キロもない エネオスに 到着。

セルフでの給油は問題なし〜

生憎朝から雨空ですね 自転車乗れないので良いんだけど・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うんうん
なんとなく 大丈夫そうですね!
ついでに このまま 診察に行って見ますか?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言うことで
府中町内の わたえだ皮膚科へ・・・・到着・・・
うん?
何だか ちょっと 何時もと違う雰囲気ですね・・・
もうすぐ 9時になろうとしているのに
2階 照明暗いままですね。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
クルマ降りて 堪忍してみたら・・・
え〜 もう 年末年始の休診だって〜 !
12月21日 から 1月2日 まで 休診のお知らせ
ちょっと 早くない?
とは思ったけど 仕方ないですね ー
休める時には 休んだ方が良いに決まってます。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
年明けの 3日に また来ましょう〜


うーん
今日の予定が・・・・
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月24日
星降る夜に・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

もう直ぐクリスマス
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
星降る夜に・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先日送ってもらったワイン
そろそろ飲んでみる?
(もう十分冷えてるでしょ!)
こう見えて(←どう?)
ワイン ・・・ 全く詳しくありませぬ・・・(^_^;)
ボトルのラベルから下記の文字が読み取れる。
Bereich Nierstein
Spatlese Rheinhessen
まず解るのは ドイツ産の白ワイン
・・・・ それだけ?・・・・・
飲む前に 少し調べてみました。
Bereich → 地区
Nierstein → ブドウ栽培地域内の地名
Spatlese → 遅摘み
Rheinhessen → ドイツ最大のブドウ栽培地域
ドイツ最大のブドウ栽培地域の中の
ニヤーシュタイン地区 の遅摘みワイン
うーん これで合ってるのかな?
ワインって 難しい・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で お味の方は?
とても ソフトな口当たりで甘口
ワインに関しては 赤白甘辛どれでも大丈夫!
(要するに 味音痴~)

冷凍パスタ & 缶詰 がお供ですが
美味しく頂きました。
結局 ボトル半分が空に・・・
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

もう直ぐクリスマス
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
星降る夜に・・・
先日送ってもらったワイン
そろそろ飲んでみる?
(もう十分冷えてるでしょ!)
こう見えて(←どう?)
ワイン ・・・ 全く詳しくありませぬ・・・(^_^;)
ボトルのラベルから下記の文字が読み取れる。
Bereich Nierstein
Spatlese Rheinhessen
まず解るのは ドイツ産の白ワイン
・・・・ それだけ?・・・・・

飲む前に 少し調べてみました。
Bereich → 地区
Nierstein → ブドウ栽培地域内の地名
Spatlese → 遅摘み
Rheinhessen → ドイツ最大のブドウ栽培地域
ドイツ最大のブドウ栽培地域の中の
ニヤーシュタイン地区 の遅摘みワイン
うーん これで合ってるのかな?
ワインって 難しい・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で お味の方は?
とても ソフトな口当たりで甘口
ワインに関しては 赤白甘辛どれでも大丈夫!
(要するに 味音痴~)



冷凍パスタ & 缶詰 がお供ですが

美味しく頂きました。
結局 ボトル半分が空に・・・
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月23日
iPhone SE バッテリー交換の巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

iPhone SE このサイズ感がいいです。
i>Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
iPhone SE バッテリー交換の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現在愛用の iPhone SE
現在 2年と5ヶ月くらい使用しています。
設定のバッテリーの状態から確認すると
最大容量 94% と問題ないレベルなのですが
最近 減り方が激しいのです。
フル充電していても ロングライドに出ると
(最近ロング乗ってないじゃん
と言うご指摘は ごもっともですが・・・(汗))
ガーミン先生同様
最後は バッテリー表示が赤くなり ヒヤヒヤします。
先日 近所のソレイユにある NEWCOM (Apple専門店)
で相談しみた。
親切なお兄さんが 色々と説明してくれて
最大容量 94% で バッテリー消耗が激しいのは
バッテリー以外に問題ある可能性も排除出来ないので
「Appleサポート に相談して見るのもありですね」
という 結論に落ち着きかけたののだけど・・・
ここは ひとつ 「バッテリー交換で」
と言う結論に 無理やり落とし込みました。

バッテリーの状態 極めて普通に見えますが・・・
Appleの「iPhoneのバッテリー交換」プログラム
(「無償バッテリー交換」とも呼ばれてい.る)
があり 保証期間内だと 無償なのですが
もう とっくに 過ぎてますから 有償です。
修理オプション として「持ち込み」と「配送」あるけど
勿論 ここ(NEWCOM) で このまま
持ち込み扱いで 修理 してもらいました。
価格は 3,200円
(ただし今年の 12月末まで)
これで まだ暫く SE 現役で活躍してくれそうです。
何しろ 最近の iPhone 高すぎですわ
15万 とか出すなら
新しくなった MacBook Air 買いますよ〜 !
せっかく バッテリー更新したので
ケース と ガラスフィルム も 交換することにします。
ケースは レイ・アウトのハイブリッドケース使ってますが
周囲の ソフト部分が 変色してますし
背面のハード 部分と 分離し始めていました。

中央付近が両側共 分離しています。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ガラスフィルムの方も
何度か 落としていることもあり コーナー部とか 欠けてきてます。
ただし 本体は 全く無傷〜
ちゃんと 仕事してくれてましたね。

四隅は ガリガリ君です・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言うことで
全く 同じ組み合わせ で 更新しました。
土曜日にポチ → 日曜日午前に配送完了
流石 Amazon さん 素早い配送です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
バッテリー & ハイブリッドケース & ガラスフィルム
3点 交換完了〜
ただ 見た目は 変化ありませぬ・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
仕事で使用している「iPhone 7」と比べると
もっさり感は否めませんが
今どき数少ない「4型」しかも 基本スペックも十分
まだまだ 活躍してもらいましょう〜
(このサイズの後継機出してほしいですね!)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

iPhone SE このサイズ感がいいです。
i>Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
iPhone SE バッテリー交換の巻
現在愛用の iPhone SE
現在 2年と5ヶ月くらい使用しています。
設定のバッテリーの状態から確認すると
最大容量 94% と問題ないレベルなのですが
最近 減り方が激しいのです。
フル充電していても ロングライドに出ると
(最近ロング乗ってないじゃん
と言うご指摘は ごもっともですが・・・(汗))
ガーミン先生同様
最後は バッテリー表示が赤くなり ヒヤヒヤします。

先日 近所のソレイユにある NEWCOM (Apple専門店)
で相談しみた。
親切なお兄さんが 色々と説明してくれて
最大容量 94% で バッテリー消耗が激しいのは
バッテリー以外に問題ある可能性も排除出来ないので
「Appleサポート に相談して見るのもありですね」

という 結論に落ち着きかけたののだけど・・・
ここは ひとつ 「バッテリー交換で」
と言う結論に 無理やり落とし込みました。



バッテリーの状態 極めて普通に見えますが・・・
Appleの「iPhoneのバッテリー交換」プログラム
(「無償バッテリー交換」とも呼ばれてい.る)
があり 保証期間内だと 無償なのですが
もう とっくに 過ぎてますから 有償です。

修理オプション として「持ち込み」と「配送」あるけど
勿論 ここ(NEWCOM) で このまま
持ち込み扱いで 修理 してもらいました。

価格は 3,200円
(ただし今年の 12月末まで)
これで まだ暫く SE 現役で活躍してくれそうです。
何しろ 最近の iPhone 高すぎですわ

15万 とか出すなら
新しくなった MacBook Air 買いますよ〜 !
せっかく バッテリー更新したので
ケース と ガラスフィルム も 交換することにします。

ケースは レイ・アウトのハイブリッドケース使ってますが
周囲の ソフト部分が 変色してますし
背面のハード 部分と 分離し始めていました。


中央付近が両側共 分離しています。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ガラスフィルムの方も
何度か 落としていることもあり コーナー部とか 欠けてきてます。
ただし 本体は 全く無傷〜
ちゃんと 仕事してくれてましたね。

四隅は ガリガリ君です・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言うことで
全く 同じ組み合わせ で 更新しました。
土曜日にポチ → 日曜日午前に配送完了
流石 Amazon さん 素早い配送です。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
バッテリー & ハイブリッドケース & ガラスフィルム
3点 交換完了〜
ただ 見た目は 変化ありませぬ・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
仕事で使用している「iPhone 7」と比べると
もっさり感は否めませんが
今どき数少ない「4型」しかも 基本スペックも十分
まだまだ 活躍してもらいましょう〜
(このサイズの後継機出してほしいですね!)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月22日
「ワイズロード フジグラン広島」偵察
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
リハビリ兼ねて
比治山下から宝町まで歩いてみた。
「ワイズロード フジグラン広島」偵察
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
歩くだけでも 骨折に響く状態なのですが
怪我して以来 運動不足なのは明らか・・・
自前のエンジンも 急激に劣化しているものと推測
整形外科の先生曰く
「リハビリ兼ねて少しは歩いてみる?」
という事で 早速実践してみた。
JR広島駅近くのクリニック受診の後
広電で 比治山下まで移動
そこから 中区宝町までの リハビリ歩行〜
(あまりにも距離 短くね?)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
目的地は 普段全く利用しない(用事のない)
フジグラン広島
なんでも ここに ロードバイクのお店が出来たらしい。
広島では 珍しく 品揃えも豊富という噂(← らしい?)

中国エリアに初出店の
「ワイズロード フジグラン広島」
大体この手のショップは 関西の次は 福岡と決まってまして
田舎の広島は 飛ばされるパターンですが
熱しやすく冷めやすいこの地に よくぞまぁ 出しましたね!

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さぞかし 賑わっているのかと思ってましたが
もう そろそろ昼時と言う時間にもかかわらず
ガラガラ・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
品揃えは豊富ですね
ウェアー類 や 用品なんかも 豊富に置いてました。
ここなら ヘルメットも 試着してから買える。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
セールもやっていて お買い得〜 と思ったが
サイズが・・・XLとかばっか残ってた・・・
(この手のものは 早いもの勝ち)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
物欲的な観点から アンテナに引っかかったのは
SIDI ERGO5 MATT(マットレッド/ブラック)
このマットな赤が 良いではありませんか
価格も良い値札が付いてますが・・・

これがほすぃ~ (^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
フジグラン2階の店舗は
完成車 & 用品のお店で
フジグラン広島の店舗外に
バイクの補修や カスタムパーツをメインに扱う店舗があった。
生憎 12時からの営業らしく まだ開店前で
どんな雰囲気なのかは 確認出来なかった。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ただ 外観からは あまり広いスペースは無い感じだね。
アッセンブルして組み立ててくれるのかな?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
================================================
ここから下は独り言です。
この手のモール
日頃は 自宅側の ソレイユを利用している身からすると
比べてはいけないのかもしれないけど
ここ フジグラン お客が少ない(気がする)
昼前にしても まばら・・・
特に 食利用品以外の フロアーは その傾向が顕著
ワイズロード の隣に スポーツ用品の ヒマラヤが有ったのだけど
御覧の通り 人が居ない。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
客が居ないところを狙って撮影した訳じゃありません
ほんとに ガラガラ状態 (自分含め3人いました)
恐らく 店員さんの方が 多いはず。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして これが 昼前の フードコートの様子
中高生が 勉学に勤しんでいます(感心感心)
うーん ソレイユなら 恐らく席の確保も難しいはず
大丈夫なのか? フジグランさん
大丈夫なのか? ワイズロードさん
私が心配することでは無いのだけど
こんな豊富な品ぞろえの自転車屋さんが無くなるのも困るので
ここは是非 頑張って貰いたいと思います。
できれば ソレイユに出店してほしかった・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
リハビリ兼ねて
比治山下から宝町まで歩いてみた。
「ワイズロード フジグラン広島」偵察
歩くだけでも 骨折に響く状態なのですが
怪我して以来 運動不足なのは明らか・・・

自前のエンジンも 急激に劣化しているものと推測
整形外科の先生曰く
「リハビリ兼ねて少しは歩いてみる?」
という事で 早速実践してみた。
JR広島駅近くのクリニック受診の後
広電で 比治山下まで移動
そこから 中区宝町までの リハビリ歩行〜
(あまりにも距離 短くね?)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
目的地は 普段全く利用しない(用事のない)
フジグラン広島
なんでも ここに ロードバイクのお店が出来たらしい。
広島では 珍しく 品揃えも豊富という噂(← らしい?)


中国エリアに初出店の
「ワイズロード フジグラン広島」
大体この手のショップは 関西の次は 福岡と決まってまして
田舎の広島は 飛ばされるパターンですが
熱しやすく冷めやすいこの地に よくぞまぁ 出しましたね!


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さぞかし 賑わっているのかと思ってましたが
もう そろそろ昼時と言う時間にもかかわらず
ガラガラ・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
品揃えは豊富ですね
ウェアー類 や 用品なんかも 豊富に置いてました。
ここなら ヘルメットも 試着してから買える。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
セールもやっていて お買い得〜 と思ったが
サイズが・・・XLとかばっか残ってた・・・

(この手のものは 早いもの勝ち)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
物欲的な観点から アンテナに引っかかったのは
SIDI ERGO5 MATT(マットレッド/ブラック)
このマットな赤が 良いではありませんか
価格も良い値札が付いてますが・・・


これがほすぃ~ (^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
フジグラン2階の店舗は
完成車 & 用品のお店で
フジグラン広島の店舗外に
バイクの補修や カスタムパーツをメインに扱う店舗があった。
生憎 12時からの営業らしく まだ開店前で
どんな雰囲気なのかは 確認出来なかった。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ただ 外観からは あまり広いスペースは無い感じだね。
アッセンブルして組み立ててくれるのかな?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
================================================
ここから下は独り言です。
この手のモール
日頃は 自宅側の ソレイユを利用している身からすると
比べてはいけないのかもしれないけど
ここ フジグラン お客が少ない(気がする)
昼前にしても まばら・・・
特に 食利用品以外の フロアーは その傾向が顕著
ワイズロード の隣に スポーツ用品の ヒマラヤが有ったのだけど
御覧の通り 人が居ない。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
客が居ないところを狙って撮影した訳じゃありません
ほんとに ガラガラ状態 (自分含め3人いました)
恐らく 店員さんの方が 多いはず。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして これが 昼前の フードコートの様子
中高生が 勉学に勤しんでいます(感心感心)
うーん ソレイユなら 恐らく席の確保も難しいはず
大丈夫なのか? フジグランさん
大丈夫なのか? ワイズロードさん
私が心配することでは無いのだけど
こんな豊富な品ぞろえの自転車屋さんが無くなるのも困るので
ここは是非 頑張って貰いたいと思います。
できれば ソレイユに出店してほしかった・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月21日
そろそろ Zwift トライしてみる?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
事故に遭ってから はや 1ヶ月以上経過しました。
未だ リハビリも開始せずです。

今日も うどんは モチモチ感Max〜♪
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろ Zwift トライしてみる?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
冷えると 骨折にひびきますね・・・
そういう寒い日は うどんで温まります。
と むりくりですが 金曜日はうどんの日
トッピングは 2品
お揚げさんと 小エビのかき揚天
うどん大 + 2品 = 490円(税込)

勤務地側の「後楽園うどん」さん
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは 完全セルフの うどん屋さんだけど
左腕だけでも 湯煎さえしなければ
何とか大丈夫
出汁も 自分で注いで 出来上がり。

このボリュームでワンコイン(^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
出汁は 甘口 と 辛口 の2つだけど
ミックスした方が 置いていですね。
(あくまでも個人の主観です)
お揚げさん入れると 甘くなりますが OKです。

右手で箸も何とか使えるまでに回復
今日も タイミングは絶妙で
うどんは 茹でたて & 締めたて でした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
右手で マウスを連続してのクリックとかは
痛み が蓄積して まだ辛いですね。
エルゴパワーの操作は 出来そうな気がするけど
前傾姿勢保てるのか・・・不明なり
一度 室内で Zwift トライしてみる価値はあるかもね。
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
事故に遭ってから はや 1ヶ月以上経過しました。
未だ リハビリも開始せずです。

今日も うどんは モチモチ感Max〜♪
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろ Zwift トライしてみる?
冷えると 骨折にひびきますね・・・
そういう寒い日は うどんで温まります。
と むりくりですが 金曜日はうどんの日

トッピングは 2品
お揚げさんと 小エビのかき揚天
うどん大 + 2品 = 490円(税込)

勤務地側の「後楽園うどん」さん
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは 完全セルフの うどん屋さんだけど
左腕だけでも 湯煎さえしなければ
何とか大丈夫

出汁も 自分で注いで 出来上がり。

このボリュームでワンコイン(^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
出汁は 甘口 と 辛口 の2つだけど
ミックスした方が 置いていですね。
(あくまでも個人の主観です)
お揚げさん入れると 甘くなりますが OKです。



右手で箸も何とか使えるまでに回復

今日も タイミングは絶妙で
うどんは 茹でたて & 締めたて でした。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
右手で マウスを連続してのクリックとかは
痛み が蓄積して まだ辛いですね。

エルゴパワーの操作は 出来そうな気がするけど
前傾姿勢保てるのか・・・不明なり

一度 室内で Zwift トライしてみる価値はあるかもね。
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月20日
嫁さんの N-BOX 冬の準備編
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
12月8日 土曜日の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
嫁さんの N-BOX 冬の準備編
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
何時もお世話になっているホンダさんにお邪魔し
何時もの様に コーヒーをご馳走になる。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日ここに来たのは
任意保険の人身傷害保証内容の確認と
もう一つ(←こっちがメイン)
嫁さんの N-BOX スタッドレスタイヤに 履き替え。
冬季 毎日必要と言う訳じゃないので
自分の場合は スタッドレスタイヤ不要論支持者ですが
(雪積もったらクルマ使わない派)
人それぞれ ある訳で
嫁さんの場合
ひと冬で数日の活躍でも 万が一のため 履いとく派。

相変わらずお客が耐えませんね(^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で 11月初めに 確保しておいた アルミセットに交換してもらいました。
量販店と比べて 価格的にはほぼ同じでした。
(タイヤの銘柄が同じ場合)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ブリヂストン BLIZZAK VRX
新品タイヤなので サイプも この通り
はてさて
何シーズン 持つのでしょうか?

過去の経験から
雨降ると かえって滑りやすくなったりするイメージありますね。
ただ 堆錦のクルマは 軽四とえども
ABS とか ECS (ホンダの場合 VSA) 標準装備なので
もう 昔の様な事はあまり心配しなくても良いのかも?
(路面状態がギビシイ時は慎重な運転が必要です)

これで この冬も安心 らしいです。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
11月中旬に 交通事故にあって以来
N-BOX へのロードバイク積載の続編が 完成していませぬ
近い内に まとめようと思う今日此の頃です。
おしまい

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
12月8日 土曜日の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
嫁さんの N-BOX 冬の準備編
何時もお世話になっているホンダさんにお邪魔し
何時もの様に コーヒーをご馳走になる。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日ここに来たのは
任意保険の人身傷害保証内容の確認と
もう一つ(←こっちがメイン)
嫁さんの N-BOX スタッドレスタイヤに 履き替え。
冬季 毎日必要と言う訳じゃないので
自分の場合は スタッドレスタイヤ不要論支持者ですが
(雪積もったらクルマ使わない派)
人それぞれ ある訳で
嫁さんの場合
ひと冬で数日の活躍でも 万が一のため 履いとく派。

相変わらずお客が耐えませんね(^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で 11月初めに 確保しておいた アルミセットに交換してもらいました。
量販店と比べて 価格的にはほぼ同じでした。
(タイヤの銘柄が同じ場合)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ブリヂストン BLIZZAK VRX
新品タイヤなので サイプも この通り
はてさて
何シーズン 持つのでしょうか?


過去の経験から
雨降ると かえって滑りやすくなったりするイメージありますね。
ただ 堆錦のクルマは 軽四とえども
ABS とか ECS (ホンダの場合 VSA) 標準装備なので
もう 昔の様な事はあまり心配しなくても良いのかも?
(路面状態がギビシイ時は慎重な運転が必要です)

これで この冬も安心 らしいです。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
11月中旬に 交通事故にあって以来
N-BOX へのロードバイク積載の続編が 完成していませぬ
近い内に まとめようと思う今日此の頃です。
おしまい


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月19日
3回目の診察に行って来ました。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
12月12日 水曜日朝の出来事を書いています。

良い天気ですね~3F整形外科の待合室から撮影
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
3回目の診察に行って来ました。
リハビリ開始はお預け・・・(ToT)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は 診察日
昨日までは 朝の冷え込みが厳しかったけど
今朝は 寒さも緩んでるみたいです。
寒いの嫌いな自分としては有難い
冷えると 骨折に響くしね・・・
朝7時50分頃 病院に到着

受付は 7時45分からなので もう既に受診される方多し
診察券を受付の機械に通し
印刷された受付票持ってまずは4階へ
最近は何処もこんな仕組みなのでしょうか?
受付票に 次に向かうべき 階数と窓口の番号が
印刷されているので 迷う事はありませぬ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まずは 放射線科で レントゲン撮影

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おっと 先客無し〜
と言う事は レントゲン撮影順は 1番ですね
幸先良いスタート。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
レントゲン撮影した後は
整形外科に移動して受付し
女医の先生に診察してもらいます。
今日 経過が良ければ リハビリ開始の予定と言われていますが
果たして・・・・結果は・・・・?
・・・・ うーん あまりヨロシク無いようです。
何枚かに分割している肩甲骨
割れている隙間 半分程度は 薄らと骨が出来てますが
残りは どうやら まだの様子。
素人が画像観ても その状態は確認できました。
と いう事で リハビリ開始は お預け!
骨折している肩甲骨に負担がかからない
肩関節周りのほぐし方を教えていただき
日々実践することで交渉成立。
そして ここからが 今日の本題 (← リハビリじゃないの?)
「ロードバイク乗っても可?」
「えっ 骨まだ着いてないですよ!」
「軽く漕ぐくらいは?」
「まだ自重した方が良いです!」
「次回の結果見てから考えましょうね」
「(ToT)」
(質問するまでも無いわ!
)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
診察終了し 機械で自動精算(←支払無しだけど)
便利になりましたよね~
清算済んだら 隣の薬局で 処方された鎮痛剤受け取ります。

リハビリしなかったので
かなり早めに診察終わってしまった。
今日も 有難いことに
お迎えしていただけるとの事なので(m(__)m)
院内にあるセブンの広いイートインスペースで休憩
今日は バナナが売り切れてたので シリアルにした。
けど 無駄な補給ですな・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと 会社に戻ってお仕事 お仕事
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
12月12日 水曜日朝の出来事を書いています。

良い天気ですね~3F整形外科の待合室から撮影
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
3回目の診察に行って来ました。
リハビリ開始はお預け・・・(ToT)
今日は 診察日
昨日までは 朝の冷え込みが厳しかったけど
今朝は 寒さも緩んでるみたいです。
寒いの嫌いな自分としては有難い
冷えると 骨折に響くしね・・・
朝7時50分頃 病院に到着


受付は 7時45分からなので もう既に受診される方多し
診察券を受付の機械に通し
印刷された受付票持ってまずは4階へ
最近は何処もこんな仕組みなのでしょうか?
受付票に 次に向かうべき 階数と窓口の番号が
印刷されているので 迷う事はありませぬ。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まずは 放射線科で レントゲン撮影

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おっと 先客無し〜
と言う事は レントゲン撮影順は 1番ですね
幸先良いスタート。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
レントゲン撮影した後は
整形外科に移動して受付し
女医の先生に診察してもらいます。
今日 経過が良ければ リハビリ開始の予定と言われていますが
果たして・・・・結果は・・・・?
・・・・ うーん あまりヨロシク無いようです。

何枚かに分割している肩甲骨
割れている隙間 半分程度は 薄らと骨が出来てますが
残りは どうやら まだの様子。
素人が画像観ても その状態は確認できました。
と いう事で リハビリ開始は お預け!
骨折している肩甲骨に負担がかからない
肩関節周りのほぐし方を教えていただき
日々実践することで交渉成立。

そして ここからが 今日の本題 (← リハビリじゃないの?)
「ロードバイク乗っても可?」
「えっ 骨まだ着いてないですよ!」
「軽く漕ぐくらいは?」
「まだ自重した方が良いです!」
「次回の結果見てから考えましょうね」
「(ToT)」
(質問するまでも無いわ!


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
診察終了し 機械で自動精算(←支払無しだけど)
便利になりましたよね~
清算済んだら 隣の薬局で 処方された鎮痛剤受け取ります。


リハビリしなかったので
かなり早めに診察終わってしまった。
今日も 有難いことに
お迎えしていただけるとの事なので(m(__)m)
院内にあるセブンの広いイートインスペースで休憩
今日は バナナが売り切れてたので シリアルにした。
けど 無駄な補給ですな・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと 会社に戻ってお仕事 お仕事
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月18日
またまた 業務連絡
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

届いたけど 君たちの食べ物ではないよ。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
またまた 業務連絡
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ほとんど、いや 確実に
伝える人限定の 業務連絡です。
ならば FBとかで やれば良いものを
あえてブログで ・・・・ (汗)
へ〜 6本も 入ってる〜
有難うございま〜す。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大丈夫なのか?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

よ〜く 冷やしておいて
年末年始にいただくとしましょう〜 (^^)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
なんや 良く解らない内容でしたが
おしまいです。

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

届いたけど 君たちの食べ物ではないよ。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
またまた 業務連絡
ほとんど、いや 確実に
伝える人限定の 業務連絡です。

ならば FBとかで やれば良いものを
あえてブログで ・・・・ (汗)
へ〜 6本も 入ってる〜

有難うございま〜す。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大丈夫なのか?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6


よ〜く 冷やしておいて
年末年始にいただくとしましょう〜 (^^)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
なんや 良く解らない内容でしたが
おしまいです。


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月17日
そろそろクルマ運転してみる?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
12月15日 土曜日の出来事を書いています。

息子のクルマ拝借
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろクルマ運転してみる?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
歩行中事故に遭ってからはや1ヶ月経過
未だ 痛みはひかず 右腕が不自由な生活が続いてます。
そんな中 リハビリは未だ開始しておりませんが
通常生活に一歩づつ前進中の身
で、 ここからが今日の話
クルマの運転は出来るのか?
(まだ無理でしょ!)
(左腕あるので出来ないことは無い?)
(可能かもしれないけど 危ないって!)

並列駐車から出したところ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
てなわけで
無謀にもエンジンかけてみました。
勿論 一般公道ではなく
マンションの敷地内ですよ。
左腕だけでもエンジン始動は問題なし(←当たり前)
問題は並列駐車状態からの出庫
最近のクルマは バックモニター装備してるし
パワステなので 片腕だけでも
何度か切り返えして無事出庫できました。
ただ ウィンカーの操作はやり難そうですな
(出来ない事は無いけど)
後は クルコンの設定とかも左手のポジションから遠いなぁ~
エアコン & ナビ操作などは普通に出来るけど
その間は ハンドル手放し・・・あかんです。
今日の結論
クルマの運転は もう暫く止めときましょう!
クルマは乗れなくても そう不自由感じないけど
ロードバイク乗れないのは辛いですね〜。
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
12月15日 土曜日の出来事を書いています。

息子のクルマ拝借
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そろそろクルマ運転してみる?
歩行中事故に遭ってからはや1ヶ月経過
未だ 痛みはひかず 右腕が不自由な生活が続いてます。
そんな中 リハビリは未だ開始しておりませんが
通常生活に一歩づつ前進中の身

で、 ここからが今日の話
クルマの運転は出来るのか?
(まだ無理でしょ!)
(左腕あるので出来ないことは無い?)
(可能かもしれないけど 危ないって!)

並列駐車から出したところ
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
てなわけで
無謀にもエンジンかけてみました。
勿論 一般公道ではなく
マンションの敷地内ですよ。

左腕だけでもエンジン始動は問題なし(←当たり前)
問題は並列駐車状態からの出庫
最近のクルマは バックモニター装備してるし
パワステなので 片腕だけでも
何度か切り返えして無事出庫できました。

ただ ウィンカーの操作はやり難そうですな
(出来ない事は無いけど)
後は クルコンの設定とかも左手のポジションから遠いなぁ~
エアコン & ナビ操作などは普通に出来るけど
その間は ハンドル手放し・・・あかんです。

今日の結論
クルマの運転は もう暫く止めときましょう!
クルマは乗れなくても そう不自由感じないけど
ロードバイク乗れないのは辛いですね〜。

おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月16日
e's time café & ANDERSEN でモーニング 後 診察
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
12月15日 土曜日朝の出来事を書いています。

e's time cafe & ANDERSEN
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
e's time café & ANDERSEN
でモーニング 後 診察
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11月中旬に 事故に遭い(歩行中トラックにはねらた)
全く自転車に乗れない日々が続いています。
(右肩甲骨&肋骨2本骨折)
未だリハビリも始まっておらず
先行きは不透明・・・
もはや自転車ブログと言うより
単に 日常の出来事を 書き殴るブログになってます。
そんなおり
以前から定期的に受受診している クリニックにいく予定の日。
朝9時からの予約出したが
早めに JR広島駅まに着いたため
エキエにオープンしたアンデルセンで時間調整します。
e's time cafe & ANDERSEN

モーニングは3種類
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
コーヒーだけのつもりでしたが
モーニングメニューが 3種あったので
「イギリスパンのハムキャベツサンドイッチ」を選択
価格は 500円です〜 ♪

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
キャベツがモリモリに入っていますね
しかも キャベツが 甘いのですよ〜。
塩っ気のあるドレッシング? で味付けされていると思われるし
かなり 食べごたえありますね。
運動不足の身としては ・・・微妙です (汗)

ぶ厚いキャベツの層
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
勿論 ICOCAで 支払いです。

そろそろ 良い時間になったので クリニックへ移動
良い天気ですね〜
絶好の 自転車日和
こんな時に乗れないのは辛い・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
9時からの受診予約で
検査&診察してもらい 何時もの薬を処方してもらいます。
そして すぐ側の 調剤薬局で 吸入剤受け取り
本日最大の 要件終了〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ロードバイク漕げるのは
何時のことでしょうか・・・?
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
12月15日 土曜日朝の出来事を書いています。

e's time cafe & ANDERSEN
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
e's time café & ANDERSEN
でモーニング 後 診察
11月中旬に 事故に遭い(歩行中トラックにはねらた)
全く自転車に乗れない日々が続いています。
(右肩甲骨&肋骨2本骨折)
未だリハビリも始まっておらず
先行きは不透明・・・
もはや自転車ブログと言うより
単に 日常の出来事を 書き殴るブログになってます。

そんなおり
以前から定期的に受受診している クリニックにいく予定の日。
朝9時からの予約出したが
早めに JR広島駅まに着いたため
エキエにオープンしたアンデルセンで時間調整します。
e's time cafe & ANDERSEN

モーニングは3種類
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
コーヒーだけのつもりでしたが
モーニングメニューが 3種あったので
「イギリスパンのハムキャベツサンドイッチ」を選択
価格は 500円です〜 ♪

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
キャベツがモリモリに入っていますね
しかも キャベツが 甘いのですよ〜。

塩っ気のあるドレッシング? で味付けされていると思われるし
かなり 食べごたえありますね。
運動不足の身としては ・・・微妙です (汗)

ぶ厚いキャベツの層
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
勿論 ICOCAで 支払いです。


そろそろ 良い時間になったので クリニックへ移動
良い天気ですね〜
絶好の 自転車日和
こんな時に乗れないのは辛い・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
9時からの受診予約で
検査&診察してもらい 何時もの薬を処方してもらいます。
そして すぐ側の 調剤薬局で 吸入剤受け取り
本日最大の 要件終了〜


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ロードバイク漕げるのは
何時のことでしょうか・・・?
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月15日
ラックに掛けっ放しだったNITROのお話
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
12月9日 日曜日朝の出来事を書いています。

この状態にするまでが大変でした・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ラックに掛けっ放しだったNITROのお話
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11月13日 事故に遭って以来(歩行中)
すっかり 放置状態だった NITRO
タイミング的には チェーン洗浄とかしないといけませぬ。
普段は TOPEAKのDual-Touchバイクスタンド の下段に掛けていすが
(以前は上段だったのですが 下段に移動してて良かった)
左腕腕だけで スタンドから取り外して
トップ画像の状態にするのが なかなか大変でした・・・
左手だけで チェーン洗浄するのは至難の業に思えたので
(外ものすごく寒かったし・・・)
今回は お手軽に済ませる作戦。
こんな時に活躍するのが
ダイソー 洗車&WAXピカットシート
専用品と比べると 機能的に劣る部分もあるけど
15枚で 105円(税込)なのは 素晴らしいです。

これ 重宝します(^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
前後ホイール外して取り掛かりましょう~

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
BBの下とか 細かい汚れが・・・
チェーンも 近くで見たら・・・
(見なかった事にする)

左手だけだと 細かい処は難しいなー
今回は全体をざっとやっておいて
右手がある程度使えるようになってから
チェーン洗浄他 細かい処やりましょう。

ディレイラー周りも 表面だけ・・・
現在の構成は 諸々訳有って
前 → ATHENA
後 → POTENZA

チェーンも 一応 ピカットシートで表面だけは

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 問題は スプロケット
ピカットシートでひと山ずつ拭いていくのも億劫だったので
ココだけは力技で

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ワコーズのマルチクリーナー吹きかけて
ブラシでゴシゴシ・・・
これなら 左手だけで可能です。

軽く拭いたら 後は乾燥~

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 寒いベランダから避難して
残ったフロントホイールも さざっと拭いときます。

ひなた君近すぎ
そろそろ ワンコ達の かまって攻撃が始まる頃ですな~

近すぎ一歩下がって(^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そう言えば バーテプの端っこが 千切れてる。
新しく巻き直すかな~
って 自分じゃ出来ませぬ・・・
(それ位は自分でやってみれば)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
12月9日 日曜日朝の出来事を書いています。

この状態にするまでが大変でした・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ラックに掛けっ放しだったNITROのお話
11月13日 事故に遭って以来(歩行中)
すっかり 放置状態だった NITRO
タイミング的には チェーン洗浄とかしないといけませぬ。
普段は TOPEAKのDual-Touchバイクスタンド の下段に掛けていすが
(以前は上段だったのですが 下段に移動してて良かった)
左腕腕だけで スタンドから取り外して
トップ画像の状態にするのが なかなか大変でした・・・

左手だけで チェーン洗浄するのは至難の業に思えたので
(外ものすごく寒かったし・・・)
今回は お手軽に済ませる作戦。

こんな時に活躍するのが
ダイソー 洗車&WAXピカットシート
専用品と比べると 機能的に劣る部分もあるけど
15枚で 105円(税込)なのは 素晴らしいです。

これ 重宝します(^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
前後ホイール外して取り掛かりましょう~

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
BBの下とか 細かい汚れが・・・
チェーンも 近くで見たら・・・



左手だけだと 細かい処は難しいなー
今回は全体をざっとやっておいて
右手がある程度使えるようになってから
チェーン洗浄他 細かい処やりましょう。



ディレイラー周りも 表面だけ・・・
現在の構成は 諸々訳有って
前 → ATHENA
後 → POTENZA


チェーンも 一応 ピカットシートで表面だけは

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 問題は スプロケット
ピカットシートでひと山ずつ拭いていくのも億劫だったので
ココだけは力技で


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ワコーズのマルチクリーナー吹きかけて
ブラシでゴシゴシ・・・
これなら 左手だけで可能です。



軽く拭いたら 後は乾燥~

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 寒いベランダから避難して
残ったフロントホイールも さざっと拭いときます。


ひなた君近すぎ
そろそろ ワンコ達の かまって攻撃が始まる頃ですな~


近すぎ一歩下がって(^^)
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そう言えば バーテプの端っこが 千切れてる。
新しく巻き直すかな~
って 自分じゃ出来ませぬ・・・
(それ位は自分でやってみれば)


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月14日
日常生活復帰第3弾は うどんの日
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
11月12日 水曜日午後の出来事を書いています。

約1ヶ月振りの訪問 「後楽園うどん」さん
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
日常生活復帰第3弾は うどんの日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11月13日に事故で怪我して以来
右腕が不自由だった為(現在もですが)
ここには来れてませんでした。
「後楽園うどん」さん
何と言っても 完全セルフのうどん屋さんなので
湯銭 ~ 出汁を注ぐ ~ 運ぶ と言う
一連の動作が出来ないのではないか・・・
と言うより 無理でしたのです。
が、 少しは右手が使えるまで回復して来たので
チャレンジしに 寄ってみましたよ。
時間は 14時過ぎ
恐らく タイミングは良い予感
何時もの 大(うどん 2玉)を受け取ります。
大将 「怪我?」
「利き腕?」
など 一連の会話の後 湯銭・・・
しかし 湯銭は 無理っぽかったので 止め
所謂 「そのまま」にしましょう~
色々迷ったけど 小海老の天麩羅にして お会計
ここでも おばちゃんと
「赫々云々」とお話しました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 次の関門へ
お出汁を 注ぎます。
注ぐのは レバー押すだけなのですが
注ぎ台が 微妙に水平じゃないので
いい塩梅が難しいのです。
お出汁は 基本 甘口で
少し 辛口を加えるのが美味しいですよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 次なる関門
席まで運ぶ・・・
うーん 予想以上に大変だ
基本 お盆に乗った丼を 左手で持ち運びますが
安定しなーい お出汁が こぼれまーす。
(覆水盆に返らず)
(意味不明)
と 数々の苦難を乗り越え 着席
懐かしい香り これですよ コレ!

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
恐らく もうそろそろ閉店に向けてカウントダウンかな?
出汁をが浸み込んだ 小海老の天麩羅 美味しいんですよ
頂きま〜す。

予感通り うどんも もちもち感Max
湯銭しなかった(←正確にはできなかった)ので
もちもち感が増してます。

あっという間に 完食
(少しは味わって食べたら?)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
あ~ やっぱ 生きててよかったよ。
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
11月12日 水曜日午後の出来事を書いています。

約1ヶ月振りの訪問 「後楽園うどん」さん
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
日常生活復帰第3弾は うどんの日
11月13日に事故で怪我して以来
右腕が不自由だった為(現在もですが)
ここには来れてませんでした。
「後楽園うどん」さん
何と言っても 完全セルフのうどん屋さんなので
湯銭 ~ 出汁を注ぐ ~ 運ぶ と言う
一連の動作が出来ないのではないか・・・
と言うより 無理でしたのです。
が、 少しは右手が使えるまで回復して来たので
チャレンジしに 寄ってみましたよ。
時間は 14時過ぎ
恐らく タイミングは良い予感

何時もの 大(うどん 2玉)を受け取ります。
大将 「怪我?」
「利き腕?」
など 一連の会話の後 湯銭・・・
しかし 湯銭は 無理っぽかったので 止め
所謂 「そのまま」にしましょう~

色々迷ったけど 小海老の天麩羅にして お会計
ここでも おばちゃんと
「赫々云々」とお話しました。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 次の関門へ
お出汁を 注ぎます。
注ぐのは レバー押すだけなのですが
注ぎ台が 微妙に水平じゃないので
いい塩梅が難しいのです。

お出汁は 基本 甘口で
少し 辛口を加えるのが美味しいですよ。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 次なる関門
席まで運ぶ・・・
うーん 予想以上に大変だ
基本 お盆に乗った丼を 左手で持ち運びますが
安定しなーい お出汁が こぼれまーす。

(覆水盆に返らず)
(意味不明)
と 数々の苦難を乗り越え 着席
懐かしい香り これですよ コレ!


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
恐らく もうそろそろ閉店に向けてカウントダウンかな?
出汁をが浸み込んだ 小海老の天麩羅 美味しいんですよ
頂きま〜す。



予感通り うどんも もちもち感Max
湯銭しなかった(←正確にはできなかった)ので
もちもち感が増してます。



あっという間に 完食
(少しは味わって食べたら?)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
あ~ やっぱ 生きててよかったよ。

おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月13日
不在連絡票 に思う事など
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

不在通知が届いていたのです。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
不在連絡票 に思う事など
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この世の中
一定のルール や 規則と言うものがあって
それによって安定した社会生活が維持されているのですよ。
それは良く解っていますよ
ただ もう少しだけ 柔軟な対応ができないかな?
そんな事を再度考える 上の不在通知。
(自己中心的思考・・・)
再度配達してもらうのは忍びないので
自宅近くであれば基本受け取りに行きますよ。
で、徒歩圏内にも関わらず
クルマに載せてもらい近所の郵便局に到着。
(リハビリのためにもあるきましょう〜
)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そう言えば 年賀状の季節ですね
年々 億劫になっている 年賀状
近年は 自宅で印刷することもなく
ネットで 宛名書きまでお任せしているにも関わらず
なかなか その気になりませぬ・・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で 荷物受取終了~
見た目以上に 重かった・・・
歩いてこなくてよかったわ
左腕だけで持って帰るのは キツそうだ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
しかし CR-Z 汚れている
かなり 汚れている・・・が
洗車は 暫く無理~

この時期 送って頂く りんご (← 有難うございます)
自宅に持ち帰り 居間に置いておいた
暫くして見たら
既に 何個か 強奪されていた・・・ おいおい

このりんご蜜がたっぷりで美味しいんですよ。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
日中は 不在の我が家
配達してもらっても 受け取れませぬ
宅配BOXが設置されているので
一般品(常温のモノ)は そちらに入れてもらえるのだけど
温度管理品は 持ち帰りとなりますよね~
冷凍とかなら仕方ありませぬが
低温冷蔵以外の食品は 置いておいてもらえないかなぁ?
(勿論に受け人責任です)
(その方がお互い手間が省けるし)
ヤマトさんなどは それで運用してもらってますが
郵便局さんは 難しい様です・・・。
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

不在通知が届いていたのです。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
不在連絡票 に思う事など
この世の中
一定のルール や 規則と言うものがあって
それによって安定した社会生活が維持されているのですよ。
それは良く解っていますよ
ただ もう少しだけ 柔軟な対応ができないかな?
そんな事を再度考える 上の不在通知。
(自己中心的思考・・・)
再度配達してもらうのは忍びないので
自宅近くであれば基本受け取りに行きますよ。
で、徒歩圏内にも関わらず
クルマに載せてもらい近所の郵便局に到着。
(リハビリのためにもあるきましょう〜


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そう言えば 年賀状の季節ですね
年々 億劫になっている 年賀状
近年は 自宅で印刷することもなく
ネットで 宛名書きまでお任せしているにも関わらず
なかなか その気になりませぬ・・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で 荷物受取終了~
見た目以上に 重かった・・・
歩いてこなくてよかったわ
左腕だけで持って帰るのは キツそうだ。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
しかし CR-Z 汚れている
かなり 汚れている・・・が
洗車は 暫く無理~



この時期 送って頂く りんご (← 有難うございます)
自宅に持ち帰り 居間に置いておいた
暫くして見たら
既に 何個か 強奪されていた・・・ おいおい

このりんご蜜がたっぷりで美味しいんですよ。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
日中は 不在の我が家
配達してもらっても 受け取れませぬ
宅配BOXが設置されているので
一般品(常温のモノ)は そちらに入れてもらえるのだけど
温度管理品は 持ち帰りとなりますよね~
冷凍とかなら仕方ありませぬが
低温冷蔵以外の食品は 置いておいてもらえないかなぁ?
(勿論に受け人責任です)
(その方がお互い手間が省けるし)
ヤマトさんなどは それで運用してもらってますが
郵便局さんは 難しい様です・・・。
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2018年12月12日
小ふぐの唐揚げ & 骨せんべい
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
11月23日 金曜日の出来事を書いています。

小ふぐの唐揚げ~ & 骨へんべい 美味いです♪
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
小ふぐの唐揚げ & 骨せんべい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
毎年贈って頂く 小ふぐ
今年も 届いていました。
有難うございます m(__)m

結構な量なので 今年も 僅かですが(汗) ご近所におすそ分け。
毎年食べていながら ふぐの種類はわかりませぬ。
真ふぐ・・・サバフグ・・・かな?

で 早速 今晩のメインに登場です。
小ふぐをそのままムキ身にして姿のまま唐揚
骨は カリカリに揚げて骨煎餅にしたら美味いです。
唐揚げと言っても 素揚げに近いので色白ではありますが
めちゃくちゃ美味しいです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「小ふぐの唐揚げ」と言えば下のイメージだと思いますが
恐らく 味は変わんないと思います。?

この画像は借り物です。
そして 当然 赤星の登場となるわけで
至福の時が訪れます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ただ・・・アルコール入ると
骨折の痛みが・・・増しまする・・・
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
s@94v@k

にほんブログ村
11月23日 金曜日の出来事を書いています。

小ふぐの唐揚げ~ & 骨へんべい 美味いです♪
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
小ふぐの唐揚げ & 骨せんべい
毎年贈って頂く 小ふぐ
今年も 届いていました。
有難うございます m(__)m


結構な量なので 今年も 僅かですが(汗) ご近所におすそ分け。
毎年食べていながら ふぐの種類はわかりませぬ。
真ふぐ・・・サバフグ・・・かな?

で 早速 今晩のメインに登場です。
小ふぐをそのままムキ身にして姿のまま唐揚
骨は カリカリに揚げて骨煎餅にしたら美味いです。
唐揚げと言っても 素揚げに近いので色白ではありますが
めちゃくちゃ美味しいです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「小ふぐの唐揚げ」と言えば下のイメージだと思いますが
恐らく 味は変わんないと思います。?

この画像は借り物です。
そして 当然 赤星の登場となるわけで
至福の時が訪れます。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ただ・・・アルコール入ると
骨折の痛みが・・・増しまする・・・

おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
s@94v@k