ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2024年09月30日

駅ナカの串カツ屋さんと言えば 「串かつ 寅卯 ekie広島店」さん

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

9月15日 日曜日 午後の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

駅ナカの串カツ屋さんと言えば
  「串かつ 寅卯 ekie広島店」さん

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日は
ズムスタでカープ戦有るみたいですね
カープファンは スタジアムに行くときから
赤&白ユニフォーム着てますから
直ぐ分かります


これ(ユニフォーム着てる)は
徒歩に限らず
自転車 & 電車 & バス でも例外はありませぬ
 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そんな日曜日の午後ですが
所要があり JR広島駅辺りまで出てまして
そんでもって
喉も乾いているとかもあり
此処へ 吸い込まれました
 ニコニコ
「串かつ 寅卯 ekie広島店」さん


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ちょい飲みセット
が良いですね〜



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

基本 立ち飲みなんですが
店舗の奥に テーブル席もありまして
丁度 1席あいてました (ラッキー)
  (テーブル席は 基本2時間までです)


そして
「ちょい飲みセット」 
生麦酒 到着



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そして すじ煮込み
串揚げが 到着するまで
少し時間を要します



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

生麦酒 旨〜い ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

さらに 到着したのは
つぶ貝わさび和え



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

さらに 小いわしの唐揚げ
ちょっと頼みすぎ・・・ 汗


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして メインの 串揚げ到着
どんだけ頼んでるんでしょうね〜
 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

どれも美味しくて
ハズレ無し


おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)E.T.C.

2024年09月29日

初めての「ひろしまみなとマルシェ」

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

9月15日 日曜日 午前の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

初めての「ひろしまみなとマルシェ」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日は
ウォーキングでも
勿論 ロードバイクでも なく
ワンコのお散歩のお話です


通常 お散歩は
自宅近辺をぐるぐると廻るだけなんですが
たまには 違う場所へも
行ってみまかかということで
やって来たのは 広島宇品港


昨日の続き

海を眺めながら港でのんびりするのは
嫌いではありません
が 今日は のんびり出来そうにありませぬ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

眼の前には
広電の広島港駅
JR線とは違い
改札的なものは無いので
電車の直ぐ側まで近寄れます。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

駅横の通路(?)で
何やらやっているみたい
お店が出てますね〜
 (広島港ターミナル横の広場)



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

お店の方に訪ねてみたら
「ひろしまみなとマルシェ」
と言って
毎月第1日曜日・第3日曜日
AM 9:00-15:00
  (7月~9月は8:00-14:00)
に開催されているようです。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

知らなかったなぁー
初めてですよ
産直の野菜とかも格安で販売されてました



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

脊髄反射的に
トマトとナスを購入しましたよ
 ニコニコ



丁度 日陰に
テーブルがあったので
ワンコ達と一休み
お友達も多かったですね
丁度よい ワンコのお散歩コースです



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

正面にあった珈琲屋さん
喉が乾いていたので
アイスコーヒーお買い上げ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

斜め隣で
果物ジュース(詳細忘却)買い求め
休憩タイム



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ワンコ達も給水タイム


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

カニンヘンのお嬢ちゃんと仲良くなりました ニコニコ
こういう場所が近所にあると
楽しいでしょうね〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

テーブル横のお店から
試食を頂きました
とっても美味しかったですよ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

勿論 お買い上げ〜 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

休憩も終えて移動します


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ロードバイクでは何度も訪れてますが
クルマで来るのは久しぶりでした



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

この位置
良くロードバイク停めて撮影するポイント



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

さてと
かなり熱くなってきましたので
そろそろ 戻りますか



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

帰ったら
少しはウォーキングしないと
いけないなぁ〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

家族サービス
おしまいです
パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)E.T.C.Family

2024年09月28日

海を眺めながら港でのんびりするのは嫌いではありません

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

9月15日 日曜日 午前の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

海を眺めながら港でのんびりするのは
嫌いではありません

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日は
ウォーキングでも
勿論 ロードバイクでも なく
ワンコのお散歩のお話です
 ベー

我が家には
現在 2匹のワンコが居まして
と 言っても
常に居るのは1匹なんですけどね〜


通常 お散歩は
自宅近辺をぐるぐると廻るだけなんですが
たまには 違う場所へも
行ってみまかかということで
やって来たのは 広島宇品港


いい天気ですね〜 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

此処へは
ロードバイクで来ることが多いのですが
今日は クルマ
広島みなと公園の駐車場に停めてます。
なんて言っても ウッドデッキが良いですね〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

広島港宇品旅客ターミナル
ここから
似島
宮島
江田島
呉・松山

へと 渡ることが出来ます。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

先をゆくのは「ひまわり」
ですが
「solata」は あまり乗り気では無いみたいです・・・
 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

今日は ルンルンの
「ひまわり」おばあちゃん 17歳



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

我が家の若きギャング(笑)
「solata」くん 8ヶ月
暑いからか? やる気なし〜
 汗


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

停泊とてるのは
江田島行きの 高速艇かな?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

隣には
呉・松山行きの
石崎汽船のスーパージェット



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

行き先の案内板


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

海を眺めながら港でのんびりするのは
嫌いではありません
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

諸般の事情で
明日に つづく・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)E.T.C.Family

2024年09月27日

北九州市民のソウルフード「資さんうどん」

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

9月13日 金曜日 朝の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

北九州市民のソウルフード「資さんうどん」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日は金曜日
ということで うどんのお話です。


まだ 記事には出来てませんが
9月13日 金曜日
仕事もせず 今年最初の
博多walker 楽しんできました。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その前に
朝一で 博多に着いたのですが
まずは 朝の補給から始めます
と 言う事で やって来たのは此処
「資さんうどん 博多千代店」さん


この店舗の前は
何度も通ってますが
入店するのは 初めて
 (資さんうどん は何度か食べています)



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

初めての店内
かなり広いですね
店内には お客さんが数人でした


この店舗は24時間営業です。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

注文はタッチパネルからだったけど
ちゃんとメニューも完備



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ゆったりとした配置のテーブル
端っこはベンチタイプの椅子



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

テーブルには
天かす & とろろ昆布?
とろろ昆布って初めて見た
北九州では普通なのかな?




そして 箸は
資さんうどんオリジナル



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして到着したのは
「かしわごぼ天うどん」730円(税込)



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

棒状のごぼ天が5本
スライスされたごぼ天はよくあるけど
ここのは棒状



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして かしわ
 (甘辛く煮た鶏肉)


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

主役のうどんは
讃岐うどん とは全く違い
もちもちタイプ
多分 萩の「どんどん」さんと同じで
冷水で締めずに茹でたてで 提供されてる感じ
なので 温かい系のうどんは 釜揚げ状態と思われます。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして かしわ
結構入ってましたよ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ごりごりとした歯ごたえの極太の ごぼ天
ごぼうのうま味が口いっぱいに広がります。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

いりこもほのかに感じられる
お出汁は ちょっい甘めですが
これはこれで美味しい
完食です
 


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ご馳走様でした m(__)m


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

博多のうどん と言えば
「ウエスト」さんが有名ですが
個人的には「資さんうどん」さんのほうが好みかな



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

おしまい パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)うどん

2024年09月26日

広島で愛されて50年の歴史があるお店

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

9月14日 土曜日 午後の出来事を書いています。


「蓬莱 並木通り店」さんの 天津丼
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

広島で愛されて50年の歴史があるお店
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

最近は
外食も自宅周辺が多く
広島市内へ繰り出すことも少なくなってます。
そんな今日此の頃ですが
時折 どうしても補給したくなるモノ
今日は そんなモノを食べに来てます。


広島駅近くを流れる
京橋川



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

やって来たのは此処
「蓬莱 並木通り店」さん


食券の券売機が
店の外に有るけど
以前は無かったような気が・・・
 (歳のせいで記憶力が・・・タラ~)



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

メニューは決して多くは無いですが
色々と有るんですよ
天津丼。中華丼・チャーハン
後は 各種ラーメン・・・とか




しかしですね
お願いするのは何時ものこれ
天津丼 780円(税込)

これ1択です ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

店内はこんな感じ
カウンターのみの構成
赤いテーブルに赤い丸椅子と
決して広くはありませぬ
店内もちょっと改装されてる気もするかな?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

暑いのでねー
先に到着したのはプレモルですよ
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

その後直ぐに着丼
天津飯


相変わらず
大きい丼に縁いっぱいに餡が・・・
大盛りと勘違いしますが
これで普通です
 注目


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

一緒に訪問した相方も着丼


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

具材は
キクラゲ、豚肉、細く刻んだ野菜
ふわふわの玉子に餡がたっぷり絡んで美味い
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

醤油ベースの餡がたっぷり
丼にヒタヒタに入っていますよ〜
餡が溢れないように
ゆっくり蓮華を差し込んでる画



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

完食し
お腹いっぱいで大満足



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

サンモールが1号店あって
広島で愛されて50年と
歴史があるお店です。


ご馳走様でした m(__)m
おしまい
 パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)E.T.C.Family

2024年09月25日

広島デルタの中でもお気に入りの場所

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

9月14日 午前の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

広島デルタの中でもお気に入りの場所
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

9/21の嵐の後から
過ごしやすくなった気がしますが
まだまだ日中は暑そうですね
自転車鯉でないので
またまたウォーキングのお話です。


9月14日 土曜日の朝
めっちゃ天気良さそうだったので
広島市内まで歩いてきました
ルートはこんな感じ


================================================



================================================

スタートて
いつもの矢賀経由で
広島駅方面へ歩き出す


JR広島駅の南口
広島電鉄の路面電車が新駅ビルの2階に
乗り入れるための橋桁が設置されてました
完成したら駅南口の新たな顔に有るんでしょうね〜


出来たら
始発の1番電車に乗りたいなぁ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

駅西の高架橋歩道部分を渡り
京橋町方面へ移動



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

下を流れている京橋川
良い天気だわ



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

上柳橋と駅西高架橋のたもとにある
台屋町という古い地名を残す鼻の部分
此処からの眺めがお気に入り
 ニコニコ

この鼻部分で
京橋川が二手に分かれ
左が 京橋川
右が 猿猴川



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

川面まで降りていく石で組まれた
尖端部分から後方の風景
駅そばにこんな場所が有るなんて
川の街 広島らしいと思うなぁ〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

上柳橋を渡り西へ進んでいきましょう


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

京橋川沿いの遊歩道を南下したところにある
橋本町厳島神社



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その先には
Tea Garden Pul-Pul

Lemon&OysterGarden SANGO
2軒のお店が並びます



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

金山町の電停付近で撮影


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その後は
紙屋町方面へ移動
あまりの灼熱に耐えかね
モンベル 広島紙屋町店さんで
冷却させてもらいました
 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

折り返して戻ってきて
夜の街 流川通り
最近は全く無縁です・・・
 タラ~


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

更に戻り
広島駅前通り
新しく建設中の駅ビル2階へと上がる
広電の橋桁が確認できる



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

てっきり
駅前大橋の手前の
城南通り手前から上がって
立体になるのかな? と思ってたけど
ここは平面交差になるみたい



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

これが 新駅ビル2階へと続く橋桁
広電さんは駅ビル地下に入りたかったんでしょうけど
JR西日本が阻止したのかな?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

新駅ビルが完成したら
ここは撤去(廃線)される予定



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

広島駅前から移動して
荒神陸橋



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR線をまたぐこの橋
3車線と
幅がちょっと中途半端なんで
かなり混むんです



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その後は
山陽新幹線の高架沿いに進んで
無事帰還



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

  本日のウォーキング距離:19.14km
  本日のウォーキング時間:03:12:04
  本日の消費カロリー:864kcal


おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年09月24日

速報 博多walker September 20, 2024 博多駅 ⇔ 太宰府天満宮 往復

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

9月20日 金曜日の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

速報 博多walker
September 20, 2024
博多駅 ⇔ 太宰府天満宮 往復

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先週の金曜日に引き続き
今週金曜日 博多walker
リベンジしてきました。
そもそも
先週の 博多walker で
JR博多駅 から 太宰府天満宮
往復する予定テセ下が
あまりの灼熱で 途中から予定変更して
大濠公園回ってのルートに変更したので
リベンジしてきました。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

10年振りくらいの
太宰府天満宮は
修学旅行生 & ほぼ異国の観光客で
溢れていて なかなかカオス状態・・・
 テヘッ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

先週の 博多walker も
まだアップ出来てませんが
画像整理とか終えたら
そのうちアップする予定です



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年09月23日

めちゃくちゃ居心地が良い ウィスキーメインのカフェバー

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

9月7日 土曜日 夕方の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

めちゃくちゃ居心地が良い
ウィスキーメインのカフェバー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

最近は広島市内へふらっと
飲みに行くことは滅多になくて
せいぜい広島駅あたりまでなんです。
ただ 自宅生活圏内で
行きつけと言えば此処
「PEG」


素っ気無い店構えで
質素(←シンプルとも言う)な看板なので
いったい何のお店なのか?
怪しいお店じゃないのか?
と 一見さんは入るのをためらうお店です。
 テヘッ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

知り合いがやっていて
月に何度か吸い込まれてしまいます。
今日も ウォーキング途中で
水分 & アルコール 補給〜
  (アルコールは水分補給になりませぬ・・・汗)


「何時ものやつ」
と 言って出てくるのは
デュワーズ ホワイトラベルのハイボール
クセがなくて飲みやすいので1杯めにお勧め


2杯めは
マスターお勧めの アベラワー 「アブーナ」




加水をせず樽出しそのままの度数


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

このバッチナンバー(075)は
60.9% だった。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

甘めの香りと余韻が良いですね〜 ニコニコ



珍しいのが入ってた
フランス・ブルターニュのウィスキー
「Armorik Single Malt Classic」



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

次回のお楽しみにしておきましょう〜
ご馳走様でした m(__)m


おしまい パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 05:00Comments(0)府中町界隈探検

2024年09月22日

秋の気配は未だ感じられませぬ・・・

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月27日 火曜日 夕方の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

秋の気配は未だ感じられませぬ・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

8月最後の週の火曜日
何時もの様に歩いてきました
平日は ほぼ同じルートなんですが
こんなルートです。


================================================



================================================

とある民家の庭先で撮影
これは
百日草だと思うのですが
花の中にまた花が有るようで

面白い構造な花ですね〜


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

何時もの府中大橋
今日夕方は雲優生の空
なかなか面白い画になりそうな予感



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

府中大橋を渡り終える前に
振り向いて1枚



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

下を流れている府中大川
上流側も撮影
分厚そうな雲がいい感じですね〜



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

山陽新幹線の高架沿いに進んで西の空を撮影
なんか色合いが違う・・・



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

後は何時ものルートで
府中町を反時計回りに小回りして帰還



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

8月だからしょうがないけど
何時頃から秋の気配が感じられるのでしょうか?


おしまい パー






自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年09月21日

速報 博多Walker 2024

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

9月13日 金曜日の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

速報 博多Walker 2024
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっと
ようやく
博多Walker 2024
楽しんできました
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

あまりの灼熱に
当初の予定ルート変更して
若干短い距離になりましたが・・・
 タラ~


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

画像整理したら
そのうちアップする予定です〜



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年09月20日

山口県で讃岐うどんが 堪能できる貴重なお店

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月20日 火曜日 午後の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

山口県で
讃岐うどんが堪能できる貴重なお店

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日はサラメシのお話
しかも かなり前の事になります
 汗

業務上の諸事情で
山口県宇部市で任務こなした後
小郡(山口市)まで戻り
ランチタイム


小郡って
昼めし食べれる所が 有るようで無いんですよね〜


暑いので
何か冷たいものをという事で
やって来ました
「麺工棒 小郡店」さん


「どんどん 小郡店」さん と言う選択肢も有るのですが
「冷かけ」が有るのは 麺工棒さんの方のみ



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

昼時をかなり回ってるので
天婦羅類は かなり品数少なめな様子



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

お願いしたのは
「冷かけ」と 「とり天」
炭水化物とタンパク質
なかなか良い組み合わせ
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ネギと生姜は
入れるかどうか選べます



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

何と言ってもお出汁が いりこ出汁 なので良い !
うどんは 細麺だけど しっかりのコシで 喉越し最高〜



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

とり天も
黒胡椒が効いていて
美味しい



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

うどん県以外で
讃岐うどんが 堪能できる 貴重なお店です。
 注目


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ご馳走様でした パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)うどんサラメシ

2024年09月19日

明太子&高菜 & ご飯が食べ放題

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月24日 土曜日 午後の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

明太子&高菜 & ご飯が食べ放題
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

最近は
ロードバイク全く漕いでいないので
ネタが・・・枯渇・・・
そんなこんなで 今日も食ネタです
 タラ~

所要があって
広島にやって来ていた息子(下)と
JR広島駅で待ち合わせ
丁度昼時だったのでまずは食事でも
という事で やって来たのは此処
「博多もつ鍋やまや ekie広島店」さん



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

11時半くらいだったからか
他店舗と比べて空いてました (ラッキー)



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

お昼のランチが
とってもオトクなのですよ
何と言っても
明太子と辛子高菜 更にごはんまで
おかわりし放題
 ニコニコ

という事で
オトクな定食をお願いして席についた処
お隣のテーブルから
とっても食欲をそそられる香りが・・・
見ると モツ鍋でしたよ
店員さんに確認したら
定食注文していれば モツ鍋単品の注文OK〜



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

モツ鍋火が通るまで
定食の方を頂きます
豚しょうが焼き定食 ⇒ 1500円
以前と比べると 価格がちょっと上がってるけど
小鉢が増えてるみたい?



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

写真とか撮ってる内に
モツ鍋の方もいい感じになってきましたよ
モツ鍋は 醤油と味噌と選べるけど
これは醤油の方


それでは
頂きま〜す


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

明太子 & 高菜 のたべ放題の組み合わせは最強
ご飯が進みます。
 (後で公開するパターンタラ~)



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

個人的には
明太子 & 高菜 食べ放題ランチでも
いいくらいですね〜
 テヘッ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ご飯小盛りでお願いすればよかったかも・・・ 汗


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

辛子明太子は速攻でお代わり


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

タレ漬けされた
豚の生姜焼きが美味い〜
麦酒欲しい〜
 テヘッ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

昔あった
がめ煮(筑前煮)定食が無くなってた
個人的には がめ煮推しだったんですけどね〜
また復活してほしいものです。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

明太子&高菜食べ放題って
だめよね〜食べすぎる
モツ鍋も美味いです


おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)E.T.C.Family

2024年09月18日

全国でも珍しいモスバーガーとミスタードーナツのコラボ店

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月25日 日曜日 お昼の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

全国でも珍しい
モスバーガーとミスタードーナツのコラボ店

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

時々
無性に食べたくなるモノってありますよね
個人的には 色々有るんですが
その内のひとつが
スパイシーモスチーズバーガー


ハンバーガーの中でもお気に入りの
モスバーガー
その中でも スパイシーモスチーズバーガー
が好きなんですよね〜
 ニコニコ
ついでに調達したのは オニポテ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

調達したのは此処
ミスド×モス =「MOSDO」
MOSDOイオンモール広島府中店


モスバーガー×ミスタードーナツの
ハイブリッド店



この画像は借り物です。

そして もうひとつは
ケンタッキーフライドチキン広島府中店 さんで
レッドホットチキン



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

「レッドホットチキン」
と言えば
本格的な辛さと衣のサクサク食感がやみつきになる
夏の定番商品ですよね〜
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

それでは
頂きま〜す
 ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)E.T.C.府中町界隈探検

2024年09月17日

鷹舞う「猿猴橋」

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月24日 土曜日 夕方の出来事を書いています。


「猿猴橋」にて撮影
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

鷹舞う 「猿猴橋」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

既に8月のウォーキング結果をアップした
後ですが・・・8月24日 土曜日夕方の
ウォーキングのお話です。
今回は JR広島駅方面へ歩いてきました
ルートはこんな感じです。


================================================



================================================

スタートして
広島市東区 矢賀 〜 尾長 と進んで
光町へ 出て
二葉の里歴史の散歩道を進んで
鶴羽根神社さんを経て
ekieエキキタパーク
サンフレッチェフットサルコート
で 水分補給〜


夏場のお気に入り
アクエリアス スパークリング です
ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

アクエリアス スパークリング
で喉を潤した後リスタートして
南北自由通路の1本西の陸橋



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

JR広島駅のコンコースを抜けて南側
新広島駅ビルが絶賛工事中ですが
外観はほぼほぼ出来上がってる感じですね。
右側が広電の電停です
この電停が 新しい駅ビルの2階へ移転します



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

今の電停から伸びるこの線路も
もう後 半年超で 無くなっちゃいますね〜



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

この広島駅の電停もの姿も
同じです
 注目


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ちょっと東に移動して
定番のポイント
猿猴橋



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ここは 夕暮れ時が
絵になるなぁ〜
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

下を流れているのは 猿猴川


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ちょつと戻って 猿猴橋のたもと
鷹がいます
青銅製の鷹の像



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

鷹舞う猿猴橋のシンボル


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

道草の後
猿猴川沿いに下って
適当なルートで府中町を目指します。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ここは平和橋の交差点だったかな?


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

大洲街道を東へ進んで
何時もお世話になっている
ホンダカーズさん
ちょっと涼んで行こうかなとも思いましたが
流石にスルー



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そして 無事帰還
流石に 暑いですね〜


  本日のウォーキング距離:13.98km
  本日のウォーキング時間:02:27:33
  本日の消費カロリー:642kcal


おしまい パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村
  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年09月16日

水分補給は 夏場のお気に入り アクエリアス スパークリング

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月24日 土曜日 夕方の出来事を書いています。


猿猴川にて撮影
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

水分補給は
夏場のお気に入り
アクエリアス スパークリング

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

既に8月のウォーキング結果をアップした
後ですが・・・8月24日 土曜日夕方の
ウォーキングのお話です。
今回は JR広島駅方面へ歩いてきました
ルートはこんな感じです。


================================================



================================================

8月は
休日が多い割に行事も多くて
案外 ウォーキング & 自転車の距離が
伸びない そんな月なんですが
夕方から 思い立ってスタート
JR矢賀駅そばの 芸備線の踏切渡り
西へ



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

広島市東区 矢賀 〜 尾長 と進んで
光町へ
二葉の里歴史の散歩道
の案内看板



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

近くにあった
マンホールの蓋
何度もここは通ってるけど
今まで あまりきにしてなかった・・・
 タラ~


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

「料亭二葉」さん
隣の鶴羽根神社の披露宴会場だった思う
勿論 利用したことはありませぬ



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そして
鶴羽根神社



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

拝殿前には
沢山の風鈴が飾らていて
時折奏でる音色は猛暑の中でも涼しさを感じさせてくれます。
そして
いつ訪れても境内が綺麗に手入れされていて
気持ちがいい神社です。
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

折り返して
JR広島駅方面へ



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

JR広島駅 新幹線口
駅裏の一等地に有るのが
ekieエキキタパーク
サンフレッチェフットサルコート



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そのフットサルコートの前で
水分補給〜
夏場のお気に入り
アクエリアス スパークリング
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

後は
府中町へ戻るだけなのですが
明日に 続きます・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking

2024年09月15日

さよなら「爽快CIVIC FL1」

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月24日 午前の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

さよなら「爽快CIVIC FL1」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

以前所有していた(←預かっていて)
CR-Z に変わり 訳あって
我が家にやって来た CIVIC FL1


個人的には
CVTなのが残念ですが
 (出来たらトルコンATが・・・タラ~)

1.5Lターポ で 軽快に走ってくれる
楽しいヤツです。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

Cデザインが特徴的な
リアコンビランプ
見た目はシンプルで
何処にお金掛かってるのか判りにくいので
  (更にそもそも高すぎで値付け間違ってるし)
日本での販売はふるいませぬが
ルーフのレーザー溶接とか
フェンダーの爪折りとか



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ボンネットがアルミ製むとか
テールゲート(ガラス部も)が樹脂製とか
真面目に造り込んでるですよねー
しかも
デザインは良い意味でクラスレスな雰囲気


そもそも
日本法人に攻める気無いんで
そういう意味では ちょっと可愛そうな境遇
そんな 走って楽しい CIVIC FL1 ですが
手元を離れることになりました。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

今年の11月で
丸3年を迎えようとしていますが
9月から 息子(下)の家で活躍するはず・・・きっと・・・
今まで有難う そして さようなら〜


おしまい  パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)Familyクルマねた

2024年09月14日

我が家のやンチャ坊主「solata」

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

9月8日 日曜日の出来事を書いています。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

我が家のやンチャ坊主「solata」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

生後約7ヶ月の「solata」
まだまだ子供なので
色々とやンチャで手を焼いていますが
寝ている時は静かです
 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

寝相が悪くて
段々と移動〜
 汗


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

え〜 そうなる?
段々と移動・・・



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

半目開けてるように見えますが
熟睡してます
 ベー


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

どんな格好で寝てるのか?
それても
謎の生物なのか?
 テヘッ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

今日は こんなところです m(__)m
おしまい
 パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村  


Posted by willy at 05:00Comments(0)E.T.C.Family

2024年09月13日

地域密着の人気店「こむぎや」さん

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月12日 月曜日 午後の出来事を書いています。


坂出市「こむぎや」さんの 冷かけ
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

地域密着の人気店「こむぎや」さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

毎週 金曜日は「うどん」の日
とか言うシリーズも かって有りましたが
今日は 久々に「うどん」のお話
8月お盆前の 振替休日の日
所要があり朝からおでかけしました。
節約のため 山陽本線で東へ向かう
JR広島駅 上りの始発で 乗客は3割程度



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

JR岡山駅で
瀬戸大橋線に乗り換え
快速マリンライナー高松行き
そう言えば これに乗るのも久しぶりだった
マリンライナー自由席は激混みだったけど
岡山始発なので何とか席は確保
 ニコニコ

JR坂出駅で
多くの乗客と共に下車
団体客の方々も多かったですね〜



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

用事があるのは丸亀なのです
なので 坂出駅で乗り換えて丸亀駅まで行くのが正しいのすもしれませぬが
坂出駅で改札出てふらりとお散歩
駅そばの商店街だと思うのだけど
ちょっと淋しい感じ
しかも 駅裏のイオンも閉店してた・・・
 汗


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

せっかくの「うどん県」なので
讃岐うどん 補給しない手はありません
で やって来たのは此処
坂出駅のすぐ近くで閉店したイオン坂出の裏手にある
「こむぎや」さん



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

昼前の時間帯で
店内はこんな感じで 席はほぼ埋まってました



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

席に座ってから注文する一般店ですが
おでんやご飯類はセルフで取りに行くスタイル
お会計のとき自己申請です。


今日も暑いので
冷たい系のうどんがいいかな?


サービス店なのに価格は安めです ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

裏メニュー的なものもあるみたいですが
どうしますかね?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

とりあえず瓶ビール テヘッ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

セルフのおでんを取りに行きましょう〜
ここの お豆腐が お気に入りなんです。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

お昼から頂く
ビールとおでん
至福
 アップ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

お豆腐 と 牛すじ
止めの蒟蒻が良い


豆腐 と がんも ⇒ 160円
他は ⇒ 130円



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

お豆腐マジでおいしい ニコニコ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして お願いした うどん & ちくてん
うどんは シンプルに 冷かけ
うどんの方は 中細くらいで 喉越し良いタイプ



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

天婦羅は揚げたてでの提供
これは サービス店の良さです
そして美味い



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

お出汁は
見た目より薄口で 勿論いりこ出汁で
優しい美味しさ



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして ネギと天かすは
嬉しい別皿
基本 どちらも投入しない派なので嬉しい
(注文の時に伝えるの忘れてた・・・汗)



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして瓶ビールも美味い


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

飲みにきたのか
うどん食べにきたのか
良くわからないけど
どっちも好きです
 ニコニコ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

手打ち手切りの特徴とも言える
太さにばらつきのあるうどん

エッジが立ってて喉越し最高


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ちくてんもいただきます


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ご馳走様でした
「こむぎや」さん お勧めします



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

リスタートして
JR坂出駅の南側
ちょうど輪行準備されてますね
何処まで行くのかなぁ〜
輪行バックが大きめ(長い)のタイプだけど
JR四国は まだおおめに見てくれてるんでしょうかね?



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その後は
丸亀目指してウォーキング
飯野山が見えてきた
目的地は 飯野山のふもとです。



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

せっかくのうどん県ですが
今回うどん巡りは無しです・・・
 タラ~

おしまい パー





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)うどん

2024年09月12日

陸運局デビューしてきました。

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月23日 金曜日 午後の出来事を書いています。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

陸運局デビューしてきました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ちょっと前に
陸運局デビュー しました
窓口激混みでちょっと驚きでした。
 ビックリ

車検証の記載事項に変更有るので
ディーラーに代行してもらおうかとも
思いましたが 確認してみたら
ざっくり 3万円前後 かかるみたいで
それならと 広島陸運局にお出かけです。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

正式名称は
中国運輸局広島運輸支局
というみたいです
敷地内の駐車場は割と広いほうかな?



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

今回
車検証記載事項を変更するのはこれ
CIVIC FL-1



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

建物内に侵入するも
総合案内的な窓口はなくて
何処から始めればよいか?
直ぐにはわかりませぬよ・・・
 タラ~

とりあえず 壁とかに掲示されている説明を読みながら
必要な書類を作成
しかも ボールペン & 鉛筆 が用意されていて
記入箇所により使い分けるらしい
 (そんなん知らんわ・・・怒)



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

30分くらいかけて
ようやく必要な書類に記入して窓口に提出
窓口横の発券機で 受付番号発券して後はひたすら待つまみ


陸運局に到着したのは ⇒ 13時40分頃
書類作成して提出したのは ⇒ 14時19分
窓口申請番号は ⇒ 998番



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そこから
長い長い 待ち時間が過ぎてまして
一応 QRコードで
交付準備完了が確認できる
勿論 受付窓口にあるモニターでも
確認可能


交付準備完了したのは
なんと ⇒ 15時55分


待ち時間は ⇒ 約1時間30分


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

カウンターの内側で働いている皆さんは
頑張ってるんだと思いますが
あまりにアナログ的な雰囲気しますね
詳細まで把握してないのでアレですが・・・
必要書類の記入とかは
ネットから事前にオンラインでできると思うし
その際 QRコード発行して
当日は陸運局で必要書類と共に受付したら
少なくとも 当日記入する時間は省けると思うし
他にも改善する処はあると思った次第



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

新しい車検証も手に入ったので
戻りましょう〜

そもそも
最近は 車検証も電子化されているし
 (昔みたいなA4サイズ?の紙の車検証無し)
従来の車検証がA4サイズに対し
電子車検証はA6サイズ相当の厚紙にICタグを貼付したものになります。
オンラインで完結してほしいものです。



Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

と 言う事で
金曜日の午後をほぼ費やして
無事帰還



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

確かに こんだけ 時間かかるんなら
ディーラーにお願いしたら
3万円くらい取られてもおかしくないですよね〜
 汗

おしまい パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)クルマねた

2024年09月11日

灼熱下 初めての丸亀ウォーキング

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

8月13日 火曜日 午後の出来事を書いています。


丸亀市 土器川 河川敷にて撮影
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

灼熱下 初めての丸亀ウォーキング
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

最近はロードバイクをあまり漕いで無いので
サブテーマである ウォーキングの
お話が多くなってます
 タラ~

ちょっと前の事になりますが
うどん県(香川県)丸亀市 で
ちょっと歩いてきたのが
こんなルートになります。


================================================



================================================

夏季休暇の中日
訳あって 香川県丸亀市に居ました。
所要の後 時間が取れたので
香川県 で初めてのウォーキングスタートです。


スタートして
県道18号線を進み
橋を渡りかけました


そんなに土地勘が有るわけじゃ無いので
Google先生に「ここは何処?」
と訪ねた処 この橋は 高柳橋 らしい
このまま進むと
どんどん西へ向かうみたい



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

いろいろと考えて
一度渡った高柳橋 を引き返し
下を流れている 土器川 の河川敷におりてみよう。


と 言うか
土器川って
香川県唯一の一級河川なんだけど
ほとんど水流れてない
少なくとも 所謂 川的な流れは皆無
干上がってる様に見える
 ビックリ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

河川敷におりれる場所を求めて
県道195号線(岡田丸亀線)を北上
左手が 土器川



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

途中で階段があったので
土器川の河川敷に降りる
丁度 ヘリポートがありますね



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

川に水があれば
少しは体感温度低く感じるかとも思うけど
干上がった状態では
それも望めないなぁ〜
 タラ~
前方を横切る高架は
高速道路



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

河川敷だと
景色も代り映えしないので
何処かで
県道195号線(岡田丸亀線)に上がりたい



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

日差し遮る場所もなく
こんな感じで 超絶天気良すぎ・・・
 テヘッ
暑い・・・ ベー


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

丸亀橋の手前でやっと
県道195号線(岡田丸亀線)に復帰
ここまで 北上すると
川に水が確認できますが
これは恐らく 海水
丁度 満潮 or 満潮の時間みたいです。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

県道33号線を西に進んで
「丸亀城」 が 見える処まで来ました。
久しぶりに立ち寄ってみたいですが
今日は この暑さなのでスルーします。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

JR丸亀駅近くの商店街
たまたまお休みなのか?
シャッター街なのか?
わかりませぬ



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

そして
折り返し地点の
JR丸亀駅



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

あまりに暑くて
大汗書いてるので
駅構内で冷却中〜
 汗


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

水分補給した後にリスタート


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

復路
適当に歩いていたら
見覚えの有るお店がありました。
「手打うどん 丸亀渡辺」さん
ここも ハズレのない 讃岐うどん屋さん
お勧めします。


ここが丸亀渡辺さん
と 言うことは
1/3くらいは戻ってますね



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

途中 コークオンの自販機で
水分補給すること2回
何とか 無事デポ地に帰還しました。



iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

初めての
丸亀ウォーキング
次は うどん食べまくり & ウォーキング
したいですね〜


おしまい  パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

  


Posted by willy at 05:00Comments(0)walking