2025年05月18日
住吉神社前の池は海の痕跡?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉神社前の池は海の痕跡?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜
昨日の続き
現在時刻は 7時52分
博多駅をスタートして
まだ20分位しか歩いていませんが
なかなかペースが上がりませんなぁ〜
天気のせいかも?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
にしても
博多って バス天国 と言うか
バスの運行めっちゃ多くないですか?
路線バス 途切れることないくらいやって来ますよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 住吉神社
どうやら 南門から入ったみたい

住吉神社 南門
を入ってすぐ右手にある
三日恵比寿神社

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この朱色の建物は
神門 というらしい
住吉神社の本殿に入るための門です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR博多駅から
徒歩圏内にあるにも関わらず
落ち着いた空気が流れる神社ですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
神門の手前にある 手水舎

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
奉納された方の名前でしょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こっちが本当は所謂玄関でした・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
振り返ると
住吉神社 二の鳥居

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして こっちが
住吉神社 一の鳥居

一の鳥居を潜ってそのまま進むと
ひょうたん池

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
正式には
天津神社 天竜池
というらしいです
鯉がたくさん泳いでますね
そして鴨も

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この池は
昔の入海の名残らしいんですけど
ホントですかね?
遠い昔は この辺りまで海だったって事?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉神社で 早くも道草していますが
明日に つづきます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉神社前の池は海の痕跡?
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜
昨日の続き
現在時刻は 7時52分
博多駅をスタートして
まだ20分位しか歩いていませんが
なかなかペースが上がりませんなぁ〜
天気のせいかも?


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
にしても
博多って バス天国 と言うか
バスの運行めっちゃ多くないですか?
路線バス 途切れることないくらいやって来ますよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 住吉神社
どうやら 南門から入ったみたい


住吉神社 南門
を入ってすぐ右手にある
三日恵比寿神社

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この朱色の建物は
神門 というらしい
住吉神社の本殿に入るための門です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR博多駅から
徒歩圏内にあるにも関わらず
落ち着いた空気が流れる神社ですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
神門の手前にある 手水舎

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
奉納された方の名前でしょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こっちが本当は所謂玄関でした・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
振り返ると
住吉神社 二の鳥居

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして こっちが
住吉神社 一の鳥居


一の鳥居を潜ってそのまま進むと
ひょうたん池

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
正式には
天津神社 天竜池
というらしいです
鯉がたくさん泳いでますね
そして鴨も

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この池は
昔の入海の名残らしいんですけど
ホントですかね?
遠い昔は この辺りまで海だったって事?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉神社で 早くも道草していますが
明日に つづきます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年05月17日
日本でも有数の「バス王国」博多
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
日本でも有数の「バス王国」博多
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜
昨日の続き
JR博多駅 16番線に到着
乗ってきた
こだま775号はこのあと車庫に入るようです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
下に降りて
改札出ましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅弁好きなので
途中 ついつい覗いててしまう
かしわめし みっけ
帰りに買って帰ろうー

せっかくなので
切符は持って帰ることにしました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お決まりの1枚
博多駅前で撮影
JR広島駅と違い 駅前スペースが広すぎ
これだけあれば ちょっとしたイベントとかも
楽々出来てしまう

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は
何時もと異なるルートを進んでみることにします
たいてい大博通り方面なので・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
バス停ですね
博多って バス天国 と言うか
バスの運行めっちゃ多くないですか?
路線バス 途切れることないくらいやって来ます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここがどの辺りだったかは
覚えてないけど
博多駅から少し南下した辺り・・・のはず・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉通りを進んで
「ANAクラウンプラザホテル 福岡」さん 通過
勿論 利用したことはありませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
現在時刻は 7時52分

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
博多駅をスタートして
まだ20分位しか歩いていませんが
明日に 続きます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
日本でも有数の「バス王国」博多
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜
昨日の続き
JR博多駅 16番線に到着
乗ってきた
こだま775号はこのあと車庫に入るようです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
下に降りて
改札出ましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅弁好きなので
途中 ついつい覗いててしまう
かしわめし みっけ
帰りに買って帰ろうー


せっかくなので
切符は持って帰ることにしました


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お決まりの1枚
博多駅前で撮影
JR広島駅と違い 駅前スペースが広すぎ
これだけあれば ちょっとしたイベントとかも
楽々出来てしまう

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は
何時もと異なるルートを進んでみることにします
たいてい大博通り方面なので・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
バス停ですね
博多って バス天国 と言うか
バスの運行めっちゃ多くないですか?
路線バス 途切れることないくらいやって来ます


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここがどの辺りだったかは
覚えてないけど
博多駅から少し南下した辺り・・・のはず・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉通りを進んで
「ANAクラウンプラザホテル 福岡」さん 通過
勿論 利用したことはありませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
現在時刻は 7時52分

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
博多駅をスタートして
まだ20分位しか歩いていませんが
明日に 続きます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年05月16日
博多ウォーカー 2025 vol.1始まります。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
博多ウォーカー 2025 vol.1始まります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜
昨日の続き
JR広島駅 11番線
6時5分発 博多行きに乗ります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こだま車両は
700系 レールスターです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
6号車の指定席へ
撮影したこの時点では貸し切りですよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回は
日本旅行さんの「バリ得こだま」じゃなくて
JR西日本の
おとなびWEB早特
山陽新幹線「こだま」は40%割引
乗車券+指定席特急券 の2枚セットです
1週間前までに
予約しないといけないのと
最近は なかなか席が取れません・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今朝のお供は コレ
Jim Beam
このタイプ ほとんどガラス陽気なんですが
これはプラ
軽くて 荷物になりません

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
朝焼け (← 違うけと) の 太田川を渡る
こだま775号 博多行き

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
快調に進んで そろそろ徳山かな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あの煙突郡は周南の目印

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島駅を 6時5分に出発として
博多駅到着は 7時33分
所要時間は 88分

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
のぞみで 広島 → 博多 が
62分位なので
違いは 26分 ですが
価格が お安いので 全く問題なし
そもそも 朝イチは のぞみの運行ないしね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
Jim Beam も
半分くらい無くなっちゃてます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あの赤い観覧車は・・・もうスグ 小倉駅

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小倉で 途中下車して
「かしわうどん」 補給したいところですが
おとなびWEB早特 は途中下車出来ませぬ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 博多駅に到着

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今年初の博多ですよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
入選したのは16番線
こだま775号はこのあと車庫に入るようです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
向かい側のホームには
500系が停まってた
やっぱ 新幹線といえば 500系 ですよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
いよいよ 博多ウォーカー 2025 vol.1
始まります。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やっと博多駅に着いたところですが
明日に つづく・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
博多ウォーカー 2025 vol.1始まります。
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜
昨日の続き
JR広島駅 11番線
6時5分発 博多行きに乗ります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こだま車両は
700系 レールスターです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
6号車の指定席へ
撮影したこの時点では貸し切りですよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回は
日本旅行さんの「バリ得こだま」じゃなくて
JR西日本の
おとなびWEB早特
山陽新幹線「こだま」は40%割引
乗車券+指定席特急券 の2枚セットです

1週間前までに
予約しないといけないのと
最近は なかなか席が取れません・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今朝のお供は コレ
Jim Beam
このタイプ ほとんどガラス陽気なんですが
これはプラ
軽くて 荷物になりません


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
朝焼け (← 違うけと) の 太田川を渡る
こだま775号 博多行き

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
快調に進んで そろそろ徳山かな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あの煙突郡は周南の目印

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島駅を 6時5分に出発として
博多駅到着は 7時33分
所要時間は 88分

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
のぞみで 広島 → 博多 が
62分位なので
違いは 26分 ですが
価格が お安いので 全く問題なし
そもそも 朝イチは のぞみの運行ないしね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
Jim Beam も
半分くらい無くなっちゃてます


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
あの赤い観覧車は・・・もうスグ 小倉駅

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小倉で 途中下車して
「かしわうどん」 補給したいところですが
おとなびWEB早特 は途中下車出来ませぬ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 博多駅に到着

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今年初の博多ですよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
入選したのは16番線
こだま775号はこのあと車庫に入るようです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
向かい側のホームには
500系が停まってた
やっぱ 新幹線といえば 500系 ですよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
いよいよ 博多ウォーカー 2025 vol.1
始まります。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やっと博多駅に着いたところですが
明日に つづく・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年05月15日
「大衆酒場 いそろく」 さん
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
5月3日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

肉豆腐(680円)
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「大衆酒場 いそろく」 さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5月連休の初日
久しぶりに 息子(上)が 戻ってきたので
広島駅で合流して
ここへ 呑みにやってきました。
お店の玄関取り忘れたので
以前撮影した画像貼っときます
広島駅近くの新店居酒屋
「大衆酒場 いそろく」 さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
呉に 同名の お店あるので
その姉妹店なんだと思います。
店内の様子も取り忘れたので
拾ってきた・・・

この画像は借り物です。
お店の方も 元気 & 親切
お酒 & ソフトドリンク 共に
3杯以上飲むなら 飲み放題が お得
と説明してもらったので
今日は 飲み放題(2時間)です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お通しは浅めの漬け物で
おかわり可能とのこと
漬けが浅いので食感がしっかり残り
サラダ感覚でポリポリいけます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
多分
時期的に冷凍だと(← 違うかも)思うけど
生牡蠣 がメニューに合ったので
速攻 お願いした

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レモン絞っていただくと
牡蠣の旨味が増幅されて旨い
今シーズンの生牡蠣 食べ納め

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
飲み放題なので
生ビールの後は いろいろと呑みます

そして 肉豆腐
厚みのあるお肉は豚バラなので
すき焼き風じゃなくて角煮的な仕上がり
美味いなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
肉豆腐に合うのは
日本酒かな?
と 言うことで 広島のお酒

この 火入れしてない 亀鈴
初めてでした
めっちゃフルーティで 美味すぎ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
これは 穴子の刺身
甘くて 脂乗ってて
なかなか広島でもないメニュー
そして 旨い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やっぱ
魚には 日本酒ですよね〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
最後に もう1杯 頂いて
おあいそ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
GW中と言うことで
お昼から営業されてましたが
レギュラー営業は 17時から
広島駅前で飲むならおすすめです
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
5月3日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

肉豆腐(680円)
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「大衆酒場 いそろく」 さん
5月連休の初日
久しぶりに 息子(上)が 戻ってきたので
広島駅で合流して
ここへ 呑みにやってきました。
お店の玄関取り忘れたので
以前撮影した画像貼っときます

広島駅近くの新店居酒屋
「大衆酒場 いそろく」 さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
呉に 同名の お店あるので
その姉妹店なんだと思います。
店内の様子も取り忘れたので
拾ってきた・・・

この画像は借り物です。
お店の方も 元気 & 親切
お酒 & ソフトドリンク 共に
3杯以上飲むなら 飲み放題が お得
と説明してもらったので
今日は 飲み放題(2時間)です


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お通しは浅めの漬け物で
おかわり可能とのこと
漬けが浅いので食感がしっかり残り
サラダ感覚でポリポリいけます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
多分
時期的に冷凍だと(← 違うかも)思うけど
生牡蠣 がメニューに合ったので
速攻 お願いした

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
レモン絞っていただくと
牡蠣の旨味が増幅されて旨い
今シーズンの生牡蠣 食べ納め


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
飲み放題なので
生ビールの後は いろいろと呑みます


そして 肉豆腐
厚みのあるお肉は豚バラなので
すき焼き風じゃなくて角煮的な仕上がり
美味いなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
肉豆腐に合うのは
日本酒かな?
と 言うことで 広島のお酒


この 火入れしてない 亀鈴
初めてでした
めっちゃフルーティで 美味すぎ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
これは 穴子の刺身
甘くて 脂乗ってて
なかなか広島でもないメニュー
そして 旨い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やっぱ
魚には 日本酒ですよね〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
最後に もう1杯 頂いて
おあいそ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
GW中と言うことで
お昼から営業されてましたが
レギュラー営業は 17時から
広島駅前で飲むならおすすめです

おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月14日
岡山のデカ盛りメニューの聖地の1つ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
5月10日 土曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
岡山のデカ盛りメニューの聖地の1つ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5月GW明けの土曜日
家庭の時事用により岡山へ
用事を済ませたら 既にお昼を回っていて
やって来たのは
懐かしいお店
「COFFEE HOUSE VILLAGE」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
このお店
自分の知る限り 焼く40年くらい前から存在してる

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
昔と全く変わらない佇まい & 店内

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
育ちすぎた (←手立ててる?)
観葉植物も昔のまま・・・違うかも

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そしてメニュー
以前と違う気がする・・・けどなぁ
価格とかは覚えてないですねー
そもそも
爆盛が売り & デフォ が 有名なお店でしたが
このメニユーだと 小盛りが基本で
中盛り & 大盛り がオプション
になってた

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今回 自分がお願いしたのは
カツ丼 (小盛)
一緒に入った 嫁さんは
カツカレー(小盛)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
これが カツカレーの小盛り
小盛り とは言え どう見ても 普通盛りです。

で これは
数年前に 自分が注文した
カツカレー 普通盛り
カレーは家庭的な欧風カレーで
特筆して味わい深いわけではありませんが
喫茶店らしい昔ながらの味を楽しめます。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして カツ丼 (小盛)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この画像だけだと
サイズ感わかりにくいと思いますが
どう考えても 小盛りじゃない

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
カツは 揚げたてで
カツカレーのカツと 同じかと思う
サクサクして 胡椒が効いてるカツ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
判りにくいかな?
下のご飯・・・めっちゃ多い
食べても 食べても 減りませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最後の カツ いただきます
普通だったら
カツが沢山あると嬉しいんでしょうが
ここの場合・・・まだあるの?
でも 美味しいので 許します

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
このボリュームで
2人合わせて 2千円でお釣ります
ご馳走様でした m(__)m

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
次回 訪問できるのは
何時かな?
おしまい・・・

自転車ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

自転車ランキング
5月10日 土曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
岡山のデカ盛りメニューの聖地の1つ
5月GW明けの土曜日
家庭の時事用により岡山へ
用事を済ませたら 既にお昼を回っていて
やって来たのは
懐かしいお店
「COFFEE HOUSE VILLAGE」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
このお店
自分の知る限り 焼く40年くらい前から存在してる

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
昔と全く変わらない佇まい & 店内

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
育ちすぎた (←手立ててる?)
観葉植物も昔のまま・・・違うかも

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そしてメニュー
以前と違う気がする・・・けどなぁ
価格とかは覚えてないですねー
そもそも
爆盛が売り & デフォ が 有名なお店でしたが
このメニユーだと 小盛りが基本で
中盛り & 大盛り がオプション
になってた

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今回 自分がお願いしたのは
カツ丼 (小盛)
一緒に入った 嫁さんは
カツカレー(小盛)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
これが カツカレーの小盛り
小盛り とは言え どう見ても 普通盛りです。


で これは
数年前に 自分が注文した
カツカレー 普通盛り
カレーは家庭的な欧風カレーで
特筆して味わい深いわけではありませんが
喫茶店らしい昔ながらの味を楽しめます。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして カツ丼 (小盛)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この画像だけだと
サイズ感わかりにくいと思いますが
どう考えても 小盛りじゃない


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
カツは 揚げたてで
カツカレーのカツと 同じかと思う
サクサクして 胡椒が効いてるカツ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
判りにくいかな?
下のご飯・・・めっちゃ多い

食べても 食べても 減りませぬ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最後の カツ いただきます
普通だったら
カツが沢山あると嬉しいんでしょうが
ここの場合・・・まだあるの?
でも 美味しいので 許します


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
このボリュームで
2人合わせて 2千円でお釣ります
ご馳走様でした m(__)m

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
次回 訪問できるのは
何時かな?
おしまい・・・


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月13日
2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自宅から遠くない JR天神川駅 に到着
土曜日と言うこともあり 乗客はまばら

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回は JRのチケットが取れました
e5489 の 「おとなびWEB早特」 です。
久々に利用しますね
たいてい このチケットが取れなくて
JTBさん or 日本旅行さん の
安いチケット使ってましたから・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
朝市の JR天神川駅 上り線ホーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島貨物ターミナル駅構内で
朝早くから動いている
JR貨物HD300形ハイブリッド機関車

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もうそろそろ
上り線 始発の電車が入選してくる頃

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
5時42分発のレッドアローが入線してきた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
3分程で 広島駅到着し
新幹線へ乗り換えますよ
おとなびWEB早特で
山陽新幹線「こだま」は40%割引で
乗車券+指定席特急券 の2枚セットです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島駅下りの始発なので
おそらく既にホームに入ってるはずなので
改札入ってホームに上がりましょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
11番線
6時5分発 博多行きに乗ります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やはり
既に 入選してましたね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
700系 レールスター車両です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
6号車の指定席へ
この時点では貸し切りです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてさて
天候は良くないようですが
2025年初の「博多ウォーカー」
どうなるのでしょうか?
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自宅から遠くない JR天神川駅 に到着
土曜日と言うこともあり 乗客はまばら

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回は JRのチケットが取れました
e5489 の 「おとなびWEB早特」 です。
久々に利用しますね
たいてい このチケットが取れなくて
JTBさん or 日本旅行さん の
安いチケット使ってましたから・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
朝市の JR天神川駅 上り線ホーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島貨物ターミナル駅構内で
朝早くから動いている
JR貨物HD300形ハイブリッド機関車

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もうそろそろ
上り線 始発の電車が入選してくる頃

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
5時42分発のレッドアローが入線してきた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
3分程で 広島駅到着し
新幹線へ乗り換えますよ
おとなびWEB早特で
山陽新幹線「こだま」は40%割引で
乗車券+指定席特急券 の2枚セットです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島駅下りの始発なので
おそらく既にホームに入ってるはずなので
改札入ってホームに上がりましょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
11番線
6時5分発 博多行きに乗ります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やはり
既に 入選してましたね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
700系 レールスター車両です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
6号車の指定席へ
この時点では貸し切りです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてさて
天候は良くないようですが
2025年初の「博多ウォーカー」
どうなるのでしょうか?
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月12日
広島だと珍しい? シャコの握り
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
5月6日 火曜日 午後の出来事を書いています。

広島だと珍しい シャコ
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島だと珍しい? シャコの握り
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
GW連休最後の午後
ぐうたら家族は外食へとお出かけ
お出かけと言っても
近所のソレイユ (イオンモール広島府中)
今どき
「ソレイユ」が通じるのは
府中町民だけでしょうね〜
ネットから予約して
やってきたのは
自宅から 一番近い お寿司屋
「廻鮮寿司しまなみ イオンモール広島府中店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
自分としては
呑めればどこでも可

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
何時も 真っ先に頼む
「骨せんべい」の提供がなかったので
第二候補の
「甘エビの唐揚げ」
これも 揚げたてでめっちゃ美味しい
思わず おかわり

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして 珍しく
シャコの握りがあったので
脊髄反射的に注文
岡山だと 普通にレギュラーメニューに有るんですが
広島民は 普段あまり食べないみたいです
しかも 頭突きですよ これ。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
生ビールもお変わりして
お寿司もいただきましょう
鹿児島県産のカンパチ
うーん 甘くて良い感じ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして3貫盛り
真ん中の カツオのたたき 旨〜
勿論 両脇も美味しいです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして これも外せない
エンガワ
何のエンガワ と明記がないけど
カラスガレイ かな?
ヒラメじゃなくても 十分美味しい。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして最後は 梅キュウ
直ぐに出てきたけど
海苔はパリパリでしたよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
よくある普通の回転寿司店よりは
値段が2、3割いですが
価格見合いの品質となっていて満足できます。
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
5月6日 火曜日 午後の出来事を書いています。

広島だと珍しい シャコ
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島だと珍しい? シャコの握り
GW連休最後の午後
ぐうたら家族は外食へとお出かけ
お出かけと言っても
近所のソレイユ (イオンモール広島府中)
今どき
「ソレイユ」が通じるのは
府中町民だけでしょうね〜

ネットから予約して
やってきたのは
自宅から 一番近い お寿司屋
「廻鮮寿司しまなみ イオンモール広島府中店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
自分としては
呑めればどこでも可


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
何時も 真っ先に頼む
「骨せんべい」の提供がなかったので
第二候補の
「甘エビの唐揚げ」
これも 揚げたてでめっちゃ美味しい
思わず おかわり

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして 珍しく
シャコの握りがあったので
脊髄反射的に注文
岡山だと 普通にレギュラーメニューに有るんですが
広島民は 普段あまり食べないみたいです
しかも 頭突きですよ これ。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
生ビールもお変わりして
お寿司もいただきましょう
鹿児島県産のカンパチ
うーん 甘くて良い感じ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして3貫盛り
真ん中の カツオのたたき 旨〜
勿論 両脇も美味しいです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして これも外せない
エンガワ
何のエンガワ と明記がないけど
カラスガレイ かな?
ヒラメじゃなくても 十分美味しい。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして最後は 梅キュウ
直ぐに出てきたけど
海苔はパリパリでしたよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
よくある普通の回転寿司店よりは
値段が2、3割いですが
価格見合いの品質となっていて満足できます。
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月11日
ボリューム満点の本格中華が楽しめる 「温品飯店」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
5月5日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

「温品飯店」さんの「麻婆カツ丼」
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ボリューム満点の本格中華が楽しめる
広島市東区にある 「温品飯店」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こどもの日 の昼時
お昼ごはん補給しにやってきたのは
広島市東区温品にある
「中華料理 温品飯店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
休日の昼時は混んでて
入店するにも並ぶのが常なので
並ぶ覚悟でしたがあっさり入れました
小さい孫と一緒だったので
一番奥の小上がりを確保

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店内のテーブルはこんな感じで
ガラガラ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
カウンターも こんな感じ
GW中なので フラワーフェスティバル とか
皆さん市内へ出かけてるのかもしれません

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
単品からセットものまであり
メニューは とっても豊富なので
迷います

結局 自分がお願いしたのはコレ
「麻婆カツ丼」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
これは
息子(下)の 「カツカレー丼」
これもボリューム満点で美味しい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これは
担々麺 + 半チヤン セット
この炒飯の量は・・・半チャン じゃない・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 麻婆カツ丼
このお店は 基本大盛りなので
御飯の量は 普通でお願いしてます
ここの麻婆豆腐 が美味しいのは知ってるので
絶対 美味いはず

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
カツも 大きめ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
決して 分厚くはないんだけど
サクサクで 美味しいんですよ
このカツ
カツカレー丼のカツと同じだと思います

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
麻婆豆腐は
唐辛子 & 花椒などの香辛料が効いていて
激辛ではないけど 食べ進めると汗が噴き出してきます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
働いている方は 中国系の方なので
接客とかに きめ細やかさとかを
求めると 評価下がると思いますが
コスパも良くて 美味しいので OK! です。
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
5月5日 月曜日 お昼の出来事を書いています。

「温品飯店」さんの「麻婆カツ丼」
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ボリューム満点の本格中華が楽しめる
広島市東区にある 「温品飯店」
こどもの日 の昼時
お昼ごはん補給しにやってきたのは
広島市東区温品にある
「中華料理 温品飯店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
休日の昼時は混んでて
入店するにも並ぶのが常なので
並ぶ覚悟でしたがあっさり入れました
小さい孫と一緒だったので
一番奥の小上がりを確保

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店内のテーブルはこんな感じで
ガラガラ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
カウンターも こんな感じ
GW中なので フラワーフェスティバル とか
皆さん市内へ出かけてるのかもしれません

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
単品からセットものまであり
メニューは とっても豊富なので
迷います


結局 自分がお願いしたのはコレ
「麻婆カツ丼」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
これは
息子(下)の 「カツカレー丼」
これもボリューム満点で美味しい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これは
担々麺 + 半チヤン セット
この炒飯の量は・・・半チャン じゃない・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 麻婆カツ丼
このお店は 基本大盛りなので
御飯の量は 普通でお願いしてます
ここの麻婆豆腐 が美味しいのは知ってるので
絶対 美味いはず


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
カツも 大きめ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
決して 分厚くはないんだけど
サクサクで 美味しいんですよ
このカツ
カツカレー丼のカツと同じだと思います

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
麻婆豆腐は
唐辛子 & 花椒などの香辛料が効いていて
激辛ではないけど 食べ進めると汗が噴き出してきます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
働いている方は 中国系の方なので
接客とかに きめ細やかさとかを
求めると 評価下がると思いますが
コスパも良くて 美味しいので OK! です。
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月10日
久々 ウォーキングのお話
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
5月8日 木曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
久々 ウォーキングのお話
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日はウォーキングのお話
そろそろロードバイクのお話をしたいのですが
いかんせん・・・漕いでない・・・
今回のルートも
いつもの府中町小回り+ α です
================================================

================================================
自宅スタートしてすぐの
茂陰公園で撮影
この花(草)・・・何でしたっけ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 府中大橋
下を流れている 府中大川 は
丁度 満潮で 川の流れが 逆でした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
婦中大橋を渡り
西に沈みゆく太陽SUNを撮影

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
山陽新幹線の高架沿いに東へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
反時計回りに周り
何時もの撮影地点で西の空を撮影
もうすぐ沈みそうです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
撮影のため
多家神社そばの歩道橋へ上がる

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もう沈む直前

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後 諸々巡って
ソレイユ (イオンモール広島府中)
今日は晴天に近く雲が殆どなかったので蒼が生えますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして無事帰還
ここのところ 諸般の時事用で
ウォーキングに割ける時間も短くなりつつあります
ロードバイクにも乗れてないし
どうしたものか・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:19.11km
本日のウォーキング時間:03:42:18
本日の消費カロリー:862kcal
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
5月8日 木曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
久々 ウォーキングのお話
今日はウォーキングのお話
そろそろロードバイクのお話をしたいのですが
いかんせん・・・漕いでない・・・

今回のルートも
いつもの府中町小回り+ α です
================================================

================================================
自宅スタートしてすぐの
茂陰公園で撮影
この花(草)・・・何でしたっけ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 府中大橋
下を流れている 府中大川 は
丁度 満潮で 川の流れが 逆でした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
婦中大橋を渡り
西に沈みゆく太陽SUNを撮影

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
山陽新幹線の高架沿いに東へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
反時計回りに周り
何時もの撮影地点で西の空を撮影
もうすぐ沈みそうです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
撮影のため
多家神社そばの歩道橋へ上がる

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もう沈む直前

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後 諸々巡って
ソレイユ (イオンモール広島府中)
今日は晴天に近く雲が殆どなかったので蒼が生えますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして無事帰還
ここのところ 諸般の時事用で
ウォーキングに割ける時間も短くなりつつあります
ロードバイクにも乗れてないし
どうしたものか・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:19.11km
本日のウォーキング時間:03:42:18
本日の消費カロリー:862kcal
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月09日
岩国航空基地フレンドシップデー2025 に 今年も行ってきた。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
5月4日 日曜日の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
岩国航空基地フレンドシップデー2025
に 今年も行ってきた。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今年も
海上自衛隊/米海兵隊
岩国航空基地フレンドシップデー2025
に行ってきました〜
天気も最高に良くて
航空ショー日和
去年から
有料観覧席に陣取ってます

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
毎回楽しみにしている
空自 ブルーインパルス は不参加
と残念でしたが
代わりに 海自小月基地から
ホワイトアローズ が初参加

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
海自の練習機 T-5
ターボプロップ単発なので
最高時速 330km くらいと T-4 に比べ低速

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
低速と言っても
新幹線くらいの速度なので そもそも早いんですけどね
そのおかけで
コンデジでも比較的撮影しやすかったです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時間の関係で
今年は スケジュール最後まで見れなかったのが
非常に残念

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
F/A-18 などの展示飛行も迫力ありますし
結構楽しみにしてるのが
模擬弾発射の体で地上で起こる爆発

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今年は 例年より派手だった気がする

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
展示飛行を途中で切り上げ
地上展示を一回り

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして フレンドシップデー
と言えば これらも欠かせません

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
しかし
以前と比べて
基地内で販売されている ビール & フード
高くなりましたよねー
もっとも ここは アメリカだし & 円安だし
仕方ないのかなぁ〜
上の バドワイザー 700円 です・・・

と 言いつつ
来年も また来るんでしょうねー
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
5月4日 日曜日の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
岩国航空基地フレンドシップデー2025
に 今年も行ってきた。
今年も
海上自衛隊/米海兵隊
岩国航空基地フレンドシップデー2025
に行ってきました〜
天気も最高に良くて
航空ショー日和
去年から
有料観覧席に陣取ってます

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
毎回楽しみにしている
空自 ブルーインパルス は不参加
と残念でしたが
代わりに 海自小月基地から
ホワイトアローズ が初参加

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
海自の練習機 T-5
ターボプロップ単発なので
最高時速 330km くらいと T-4 に比べ低速

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
低速と言っても
新幹線くらいの速度なので そもそも早いんですけどね
そのおかけで
コンデジでも比較的撮影しやすかったです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時間の関係で
今年は スケジュール最後まで見れなかったのが
非常に残念

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
F/A-18 などの展示飛行も迫力ありますし
結構楽しみにしてるのが
模擬弾発射の体で地上で起こる爆発

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今年は 例年より派手だった気がする

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
展示飛行を途中で切り上げ
地上展示を一回り

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして フレンドシップデー
と言えば これらも欠かせません

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
しかし
以前と比べて
基地内で販売されている ビール & フード
高くなりましたよねー
もっとも ここは アメリカだし & 円安だし
仕方ないのかなぁ〜
上の バドワイザー 700円 です・・・



と 言いつつ
来年も また来るんでしょうねー
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月08日
TARU BARでウイスキーの世界にさらなる深み
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月20日 日曜日 午後の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
TARU BARで
ウイスキーの世界にさらなる深み
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
息子(下)夫婦から頂いた
面白そうなモノ
初めて見たなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
TARU BAR(タルバー)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
長い年月をかけてお酒を熟成してきた
実際の酒樽の木材を用いた
自家熟成用のバー
のようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これは
シェリー酒の樽から作られた BAR

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ウイスキーボトルにタルバーを入れるだけで
約2週間で完成するみたい

これが そのBAR

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この BAR が
市販のウィスキーに変化を加える らしいです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速 手持ちのボトルに入れてみます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
選んだのは 比較的ニュートラルな
デュワーズ ホワイトラベル

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2週間くらいすると
このBARが 沈んでいくらしい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ボトル底に沈んだら
呑み頃

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
HPによると
樽熟成ならではの
奥行きのある香りとまろやかな口当たり。
これまでのウイスキーが
さらに特別なものに変わります。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
楽しみですねー
比較用の
デュワーズ ホワイトラベル
もう1本 買わないと
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
4月20日 日曜日 午後の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
TARU BARで
ウイスキーの世界にさらなる深み
息子(下)夫婦から頂いた
面白そうなモノ
初めて見たなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
TARU BAR(タルバー)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
長い年月をかけてお酒を熟成してきた
実際の酒樽の木材を用いた
自家熟成用のバー
のようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これは
シェリー酒の樽から作られた BAR

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ウイスキーボトルにタルバーを入れるだけで
約2週間で完成するみたい


これが そのBAR

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この BAR が
市販のウィスキーに変化を加える らしいです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速 手持ちのボトルに入れてみます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
選んだのは 比較的ニュートラルな
デュワーズ ホワイトラベル

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2週間くらいすると
このBARが 沈んでいくらしい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ボトル底に沈んだら
呑み頃

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
HPによると
樽熟成ならではの
奥行きのある香りとまろやかな口当たり。
これまでのウイスキーが
さらに特別なものに変わります。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
楽しみですねー
比較用の
デュワーズ ホワイトラベル
もう1本 買わないと
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月07日
イカの塩辛が食べ放題の天ぷら屋さん
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月12日 土曜日の出来事を書いています。

食べ放題の イカの塩辛
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
イカの塩辛が食べ放題の天ぷら屋さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
かなり前の事ですが
今年初 博多ウォーカーの途中で
噂の 天ぷら屋さんへ 立ち寄りました。
「だるまの天ぷら定食 吉塚本店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
初めての訪問
住宅街の中にポツンと有るんですが
駐車場が・・・広い
いったい何台分有るんでしょう?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
初めに食券買うシステムが分からず
まごまごしましたが
番号札も取り無事順番待ちの席を確保

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お昼時と言うことも有るのか
席は満席で
このあとも続々来店

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ソロなのでカウンターに着席
調理は左手奥の厨房でやられているみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
喉が乾いてたので
(このために水分控えてた・・・
)
まずは 瓶ビール

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
ここのお店のウリのひとつ (だと思う)
イカの塩辛 & 高菜が 自由に食べられる

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速1回目を小皿に取る
(この後何回も・・・
)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
配膳してくれた お兄ちゃんが
ビール頼んだとき
「ご飯は 後からお持ちしましょうか?」
と 気を利かせてくれたのだけど
どうしても 直ぐにご飯といっしょに食べたかったので
同時に配膳してもらった

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最初は
かなり控えめに乗せて食べてたけど
まわりのお客さん (多分ほぼ地元民)
は ガッツリ 乗せてたので
自分も遠慮なく盛って いただきました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そうこうしているうちに
最初の天麩羅 なす天 が到着
初めてなので お願いしたのは
「伝統の魚定食」(1250円)
キス、アマダイ、イカ、青魚、野菜(3)
の合計 7品

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
高菜には目もくれず
ひたすらイカの塩辛を食す
この後の展開を考えて ご飯小盛り にしてしまったのが悔やまれる
ご飯足りませぬ・・・
イカの塩辛 は柚子も入ってて
後味サッパリ
これだけで ご飯何杯でもいけそうです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
イカの塩辛堪能していると
続いて キス天の登場

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
主役は天ぷらなので
揚げたての温かい内にいただきましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後も
かぼちゃ天 & 青魚天

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日の青魚は 鯵・・・かな
変な臭みとか全く無くて旨い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
トリは イカ天でした

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天麩羅は単品で追加できるみたいで
隣の御夫婦は
大エビ と 穴子の一本揚げ を追加されてました。
メニュー表見てみたら
大エビは 22cm あるみたい
長いですね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「だるまの天ぷら定食 吉塚本店」さん
ここは良いなぁ
決して派手さはないけど 地元民に愛されてるお店
天麩羅が美味しいのは当然だけど
イカの塩辛 & 高菜 が自由に食べれるのも素敵

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
このお店は
再訪問 必須ですね
次は どれ食べようかな?

おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

自転車ランキング
4月12日 土曜日の出来事を書いています。

食べ放題の イカの塩辛
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
イカの塩辛が食べ放題の天ぷら屋さん
かなり前の事ですが
今年初 博多ウォーカーの途中で
噂の 天ぷら屋さんへ 立ち寄りました。
「だるまの天ぷら定食 吉塚本店」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
初めての訪問
住宅街の中にポツンと有るんですが
駐車場が・・・広い
いったい何台分有るんでしょう?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
初めに食券買うシステムが分からず
まごまごしましたが
番号札も取り無事順番待ちの席を確保


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お昼時と言うことも有るのか
席は満席で
このあとも続々来店

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ソロなのでカウンターに着席
調理は左手奥の厨房でやられているみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
喉が乾いてたので
(このために水分控えてた・・・

まずは 瓶ビール

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
ここのお店のウリのひとつ (だと思う)
イカの塩辛 & 高菜が 自由に食べられる

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速1回目を小皿に取る
(この後何回も・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
配膳してくれた お兄ちゃんが
ビール頼んだとき
「ご飯は 後からお持ちしましょうか?」
と 気を利かせてくれたのだけど
どうしても 直ぐにご飯といっしょに食べたかったので
同時に配膳してもらった

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最初は
かなり控えめに乗せて食べてたけど
まわりのお客さん (多分ほぼ地元民)
は ガッツリ 乗せてたので
自分も遠慮なく盛って いただきました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そうこうしているうちに
最初の天麩羅 なす天 が到着
初めてなので お願いしたのは
「伝統の魚定食」(1250円)
キス、アマダイ、イカ、青魚、野菜(3)
の合計 7品

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
高菜には目もくれず
ひたすらイカの塩辛を食す
この後の展開を考えて ご飯小盛り にしてしまったのが悔やまれる
ご飯足りませぬ・・・

イカの塩辛 は柚子も入ってて
後味サッパリ
これだけで ご飯何杯でもいけそうです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
イカの塩辛堪能していると
続いて キス天の登場

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
主役は天ぷらなので
揚げたての温かい内にいただきましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後も
かぼちゃ天 & 青魚天

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日の青魚は 鯵・・・かな
変な臭みとか全く無くて旨い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
トリは イカ天でした

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天麩羅は単品で追加できるみたいで
隣の御夫婦は
大エビ と 穴子の一本揚げ を追加されてました。
メニュー表見てみたら
大エビは 22cm あるみたい
長いですね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「だるまの天ぷら定食 吉塚本店」さん
ここは良いなぁ
決して派手さはないけど 地元民に愛されてるお店
天麩羅が美味しいのは当然だけど
イカの塩辛 & 高菜 が自由に食べれるのも素敵

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
このお店は
再訪問 必須ですね
次は どれ食べようかな?


おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月06日
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」 さん調査 その2
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月26日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」
さん調査 その2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
勤務地から
さほど遠くない
コストコ広島の直ぐ側に爆誕した うどん屋さん
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」さん
オープンして始めての訪問です。
予想外に並んでいて
ようやく店内へ
システム的には「丸亀製麺」と同じ(と思われる)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
メニューは 豊富で
かけに (冷)が通年あるのは ポイント高い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
丁度 大釜で うどんが茹でられてました
よく見ると すぐ横に
板状のうどんが・・・
多分 店内で うどん打ってないみたい
伸ばして(← 機械かな?) 切って (← 機械みたい)
湯がく そんなお店の様です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
好みの うどんを注文して
天ぷら類を選ぶ
セルフの 讃岐うどんに良くあるシステム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
高野豆腐の天ぷらが あるのは
個人的にポイント高い
ただ・・・何故か
基本の 竹天 & 海老天は 無かった・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして これが 基本の 「かけ(温)」
見てわかると思うんですが
うどん にエッジなし
断面 丸い うどんですね
見た目は 「どんどん」さん とほぼ同じ
これで 「どんどん」さんみたくむ
もちもち感MAX なら許せるのだけど
果たして・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 「ぶっかけうどん(冷)」
鰹節はデホのようです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして もう1品
「しょうゆうどん(冷)」
冷たい系の うどんは
多少のエッジがある感じ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天麩羅は
竹天が無かったので
茄子の天ぷら & 高野豆腐の天ぷら
を選択

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして もう1品
かけうどんに合う お揚げさん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
うーん
見た目 ホントに「どんどん」と瓜二つの かけうどんだわ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お出汁の方はどうかな?
いりこの風味は感じられるので
讃岐うどん としては 及第点かな?
少なくとも「丸亀製麺」さんよりは
讃岐っぽい (気がする)
ただ・・・節(カツオ or サバ ?) の主張が強いかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして うどん(温) ですが
これと言って特徴なし
モチモチ感MAX でもなく
コシがある理由度もない
ただ 機械切りなので 表面は滑らかで
喉越しは悪くない

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「ぶっかけうどん(冷)」
お出汁は 甘い系
あとは 人それぞれ・・・
強烈なコシを求めてはいけまぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
実は 一番期待していた
「しょうゆうどん(冷)」 なのですが
醤油は まさかの 出汁醤油 だった
ここは 生醤油の方が・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最初なので
加減が分からず 掛け過ぎたのもあるかもだけど
塩っ辛い〜
何だかんだ言っても
しょうゆうどん は生醤油でしょ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
薬味類は
支払い済ませた後に取るシステム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
オープンして 間がないからなのかもしれないけど
うどん 受け取ってから
支払いまでの時間が長すぎ
このシステムは 香川の セルフうどん屋さん でも同じ
同じセルフうどんでも
丸亀の「純手打うどん よしや」さん のように
食券制にしたら うどん受け取ってすぐに食べらるのに
何故 悪しき伝統まで 真似したのかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
個人的な感想としては
「丸亀製麺」の亜流で
恐らく
香川(うどん県)とは無縁の会社がやってるのだと思います。
「讃岐」の文言が無ければ
ふつうに美味しい 讃岐風うどん屋 さんだと思います。
おしまい
ち

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
4月26日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」
さん調査 その2
勤務地から
さほど遠くない
コストコ広島の直ぐ側に爆誕した うどん屋さん
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」さん
オープンして始めての訪問です。
予想外に並んでいて
ようやく店内へ
システム的には「丸亀製麺」と同じ(と思われる)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
メニューは 豊富で
かけに (冷)が通年あるのは ポイント高い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
丁度 大釜で うどんが茹でられてました
よく見ると すぐ横に
板状のうどんが・・・
多分 店内で うどん打ってないみたい
伸ばして(← 機械かな?) 切って (← 機械みたい)
湯がく そんなお店の様です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
好みの うどんを注文して
天ぷら類を選ぶ
セルフの 讃岐うどんに良くあるシステム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
高野豆腐の天ぷらが あるのは
個人的にポイント高い

ただ・・・何故か
基本の 竹天 & 海老天は 無かった・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして これが 基本の 「かけ(温)」
見てわかると思うんですが
うどん にエッジなし
断面 丸い うどんですね
見た目は 「どんどん」さん とほぼ同じ
これで 「どんどん」さんみたくむ
もちもち感MAX なら許せるのだけど
果たして・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 「ぶっかけうどん(冷)」
鰹節はデホのようです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして もう1品
「しょうゆうどん(冷)」
冷たい系の うどんは
多少のエッジがある感じ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天麩羅は
竹天が無かったので
茄子の天ぷら & 高野豆腐の天ぷら
を選択

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして もう1品
かけうどんに合う お揚げさん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
うーん
見た目 ホントに「どんどん」と瓜二つの かけうどんだわ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お出汁の方はどうかな?
いりこの風味は感じられるので
讃岐うどん としては 及第点かな?
少なくとも「丸亀製麺」さんよりは
讃岐っぽい (気がする)
ただ・・・節(カツオ or サバ ?) の主張が強いかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして うどん(温) ですが
これと言って特徴なし
モチモチ感MAX でもなく
コシがある理由度もない
ただ 機械切りなので 表面は滑らかで
喉越しは悪くない

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「ぶっかけうどん(冷)」
お出汁は 甘い系
あとは 人それぞれ・・・
強烈なコシを求めてはいけまぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
実は 一番期待していた
「しょうゆうどん(冷)」 なのですが
醤油は まさかの 出汁醤油 だった
ここは 生醤油の方が・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最初なので
加減が分からず 掛け過ぎたのもあるかもだけど
塩っ辛い〜

何だかんだ言っても
しょうゆうどん は生醤油でしょ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
薬味類は
支払い済ませた後に取るシステム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
オープンして 間がないからなのかもしれないけど
うどん 受け取ってから
支払いまでの時間が長すぎ
このシステムは 香川の セルフうどん屋さん でも同じ
同じセルフうどんでも
丸亀の「純手打うどん よしや」さん のように
食券制にしたら うどん受け取ってすぐに食べらるのに
何故 悪しき伝統まで 真似したのかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
個人的な感想としては
「丸亀製麺」の亜流で
恐らく
香川(うどん県)とは無縁の会社がやってるのだと思います。
「讃岐」の文言が無ければ
ふつうに美味しい 讃岐風うどん屋 さんだと思います。
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月05日
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」さん調査 その1
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月26日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」
さん調査 その1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
勤務地から
さほど遠くない
コストコ広島の直ぐ側に爆誕した うどん屋さん
そもそも
広島という土地は
お好み焼き屋さんが 多くありますが
うどん屋さん は少ない
そんな広島市中区にオープンした
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
純正讃岐
と言うだけでも かなりハードル上げてる気がする
(それだけ自信があるのか?)
(それとも ただのハッタリか?)
しかし・・・うどん好きを自負し
年に何回も うどん県へ遠征するけど
「林田製粉」なんて名前の うどん屋さん は知らない
香川県坂出市に
林田町があり 製粉工場などがあるのだけど
何か関係あるのか?
そんな疑問を解決するべく
並んでみた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
しかし・・・並んでる人多い・・・

やっと店内に侵入
座席数も意外と多いけど
こんなに行列なのに
座席は6割程度しか埋まってない
この状況は
お店側が あえて狙ってこうしているのか?
はたまた・・・オペレーションの問題なのか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店内に入っても
こんな感じ・・・でなかなか進まない

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと 何たのみますか?
初めてのお店なので
まずは 基本の「かけ(温)」は必須

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
かけに (冷)が通年あるのは 良いですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
とり天が
グループ全店舗で1日 2千個売れてる
らしいです
という事は チェーン店なのでしょう

うどん湯がく釜
並んでる時に見ることができます
なんとなく「丸亀製麺」を意識してるのか?
店舗内には
うどんを打つ場所はないみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてさて 謎のうどん屋さん
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」
いったい うどんの実力はどうなのか?
明日に続く・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

自転車ランキング
4月26日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」
さん調査 その1
勤務地から
さほど遠くない
コストコ広島の直ぐ側に爆誕した うどん屋さん
そもそも
広島という土地は
お好み焼き屋さんが 多くありますが
うどん屋さん は少ない
そんな広島市中区にオープンした
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
純正讃岐
と言うだけでも かなりハードル上げてる気がする
(それだけ自信があるのか?)
(それとも ただのハッタリか?)
しかし・・・うどん好きを自負し
年に何回も うどん県へ遠征するけど
「林田製粉」なんて名前の うどん屋さん は知らない
香川県坂出市に
林田町があり 製粉工場などがあるのだけど
何か関係あるのか?
そんな疑問を解決するべく
並んでみた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
しかし・・・並んでる人多い・・・



やっと店内に侵入
座席数も意外と多いけど
こんなに行列なのに
座席は6割程度しか埋まってない
この状況は
お店側が あえて狙ってこうしているのか?
はたまた・・・オペレーションの問題なのか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店内に入っても
こんな感じ・・・でなかなか進まない


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと 何たのみますか?
初めてのお店なので
まずは 基本の「かけ(温)」は必須

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
かけに (冷)が通年あるのは 良いですね


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
とり天が
グループ全店舗で1日 2千個売れてる
らしいです
という事は チェーン店なのでしょう


うどん湯がく釜
並んでる時に見ることができます
なんとなく「丸亀製麺」を意識してるのか?
店舗内には
うどんを打つ場所はないみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてさて 謎のうどん屋さん
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」
いったい うどんの実力はどうなのか?
明日に続く・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月04日
2025年4月ウォーキング結果
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
2025年4月ウォーキング結果
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年4月の ウォーキング距離
4月も 諸般の事情により
全く長距離歩いていません そして 驚愕の事実は
自転車も全く漕いでないんです
そんな
4月のウォーキング距離 →454.4km
================================================

================================================
2025年の累積ウォーキング距離は
1910.3km
4月は
普通の距離に逆戻り
まとまったった距離歩いてないので
致し方なし
================================================

================================================
過去12ヶ月の推移ですが
寒さに 超弱いので
冬の時期は 割と活動低調なのですが
暖かくなるに連れ
距離も伸びるはず・・・
================================================

================================================
以下
何時もの ウォーキング中の画像です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

src="//img02.naturum.ne.jp/usr/p/o/t/potacycle/IMG_5656.jpeg" alt="" title="" >

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
2025年4月ウォーキング結果
2025年4月の ウォーキング距離
4月も 諸般の事情により
全く長距離歩いていません そして 驚愕の事実は
自転車も全く漕いでないんです

そんな
4月のウォーキング距離 →454.4km
================================================

================================================
2025年の累積ウォーキング距離は
1910.3km
4月は
普通の距離に逆戻り
まとまったった距離歩いてないので
致し方なし

================================================

================================================
過去12ヶ月の推移ですが
寒さに 超弱いので
冬の時期は 割と活動低調なのですが
暖かくなるに連れ
距離も伸びるはず・・・
================================================

================================================
以下
何時もの ウォーキング中の画像です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5



DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

src="//img02.naturum.ne.jp/usr/p/o/t/potacycle/IMG_5656.jpeg" alt="" title="" >

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月03日
駅弁「「かしわめし」 「東筑軒」さん &「博多寿改良軒株式会社」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅弁「かしわめし」
「東筑軒」さん &「博多寿改良軒株式会社」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
撮り鉄 & 乗り鉄
でもないのですが
電車(列車)を撮る のも 乗るのも
かなり好きです
1日中でも 乗っていられます。
ただ現実は 年間通して
そんな贅沢できねのは1回くらいかな?
そして
駅弁食べるのも楽しみ
と 言いつつ
自宅で食べるほうが断然多い・・・
この日は
遊びに行った訳じゃなく
所用で 岡山に日帰りした帰り
JR広島駅の ekie の駅弁売り場を覗いたら
たまたま が
1個 残ってたので お持ち帰り

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
何故
広島駅弁さんが 広島で「かしわめし」
販売してるのか 以前から不思議に思ってました
見た目は
小倉駅なんかで販売されてる
「東筑軒」さんの「かしわめし」とよく似てますよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まぁ ビールもどきと
一緒に 補給しちゃうわけなので
味の違いなど わかりませぬが・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
改めて
広島駅弁さんの「かしわめし」の包装見てみたら
「博多寿改良軒株式会社」
の文字が・・・どういう事?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
包装紙を よく見たら
博多名物・・・かしわめし

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
福岡県民じゃないので 詳しいことは不明ながら
「かしわめし」と言えば これ
「東筑軒」さんの「かしわめし」です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ホントに
見た目は ほぼ同じなんですよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島駅弁さんのHP覗いてみたら
2010年に廃業された博多寿軒の人気駅弁「かしわめし」を
博多の料理研究家 山際千津枝先生監修により復刻しました。
とありました
なるほど そう云う事なんですね
オリジナルを食べたことないので
何とも言えないけど
個人的には トッチも美味しいと思います。
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅弁「かしわめし」
「東筑軒」さん &「博多寿改良軒株式会社」
撮り鉄 & 乗り鉄
でもないのですが
電車(列車)を撮る のも 乗るのも
かなり好きです
1日中でも 乗っていられます。
ただ現実は 年間通して
そんな贅沢できねのは1回くらいかな?
そして
駅弁食べるのも楽しみ
と 言いつつ
自宅で食べるほうが断然多い・・・
この日は
遊びに行った訳じゃなく
所用で 岡山に日帰りした帰り
JR広島駅の ekie の駅弁売り場を覗いたら
たまたま が
1個 残ってたので お持ち帰り

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
何故
広島駅弁さんが 広島で「かしわめし」
販売してるのか 以前から不思議に思ってました
見た目は
小倉駅なんかで販売されてる
「東筑軒」さんの「かしわめし」とよく似てますよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
まぁ ビールもどきと
一緒に 補給しちゃうわけなので
味の違いなど わかりませぬが・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
改めて
広島駅弁さんの「かしわめし」の包装見てみたら
「博多寿改良軒株式会社」
の文字が・・・どういう事?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
包装紙を よく見たら
博多名物・・・かしわめし

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
福岡県民じゃないので 詳しいことは不明ながら
「かしわめし」と言えば これ
「東筑軒」さんの「かしわめし」です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ホントに
見た目は ほぼ同じなんですよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島駅弁さんのHP覗いてみたら
2010年に廃業された博多寿軒の人気駅弁「かしわめし」を
博多の料理研究家 山際千津枝先生監修により復刻しました。
とありました
なるほど そう云う事なんですね
オリジナルを食べたことないので
何とも言えないけど
個人的には トッチも美味しいと思います。
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月02日
音戸大橋公園で ツツジ調査
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月27日 日曜日 午前の出来事を書いています。

音戸大橋 と ツツジ
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5 ゜
音戸大橋公園で ツツジ調査
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
G21Turing のバッテリー充電ドライブ兼ねて
呉市
音戸の瀬戸公園に向かってます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
海上自衛隊 呉教育隊
横の通りのツツジも ほぼほぼ満開ですね
例年であれば
音戸大橋公園での
桜調査 & ツツジ調査 は
デジイチ背負って ロードバイクで
漕いで行くのですが
今年は・・・エンジン付き4輪です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
音戸大橋公園 到着
予想はしていたけど
下の駐車場は 満車状態
ひとつ上の 狭い方の駐車場に停めましたよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
音戸大橋 と 紅白のツツジ
全体眺めてみると 満開手前みたいですね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
あの橋を渡ると 倉橋島
長らく ロードバイクで渡ってないんですよ
昔は 年に何度も渡ってたのに・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
手前に
第二音戸大橋(平成の音戸大橋)が出来てから
交通量が減り ロードバイクでも
走りやすくなりました。

公園内には
焼く8300本のツツジが植えられてるそうです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
上の駐車場には
かって 桜の大木があり
桜の時期には 絶好の撮影スポット
だったのですが 数年前に 伐採されてしまい
残念な事になってます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
超広角付けて 持っていった
デジイチが不機嫌で
露出が・・・異常・・・
普段遣いの
DSC-RX100M7
もう少し 広角があって
もう少し 寄れたら
最高なのになぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ワンちゃん連れの方も多く
solata 君は 興奮気味

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
我が家の 長老
ひまわり は 至ってマイペース
全くどうじません

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
すぐ上の駐車場の一等地は あそこ
木陰になりやすいので
あそこに停めて ランチしたら最高です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
水分補給したら
リスタート

帰路は いつもの
R31号線 吉浦のストレートで
定点撮影

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
坂北ICでクレアラインに上がり
仁保JCTを通過

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年のツツジ調査 終了〜
来年は ロードバイクで・・・

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
4月27日 日曜日 午前の出来事を書いています。

音戸大橋 と ツツジ
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5 ゜
音戸大橋公園で ツツジ調査
G21Turing のバッテリー充電ドライブ兼ねて
呉市
音戸の瀬戸公園に向かってます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
海上自衛隊 呉教育隊
横の通りのツツジも ほぼほぼ満開ですね
例年であれば
音戸大橋公園での
桜調査 & ツツジ調査 は
デジイチ背負って ロードバイクで
漕いで行くのですが
今年は・・・エンジン付き4輪です


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
音戸大橋公園 到着
予想はしていたけど
下の駐車場は 満車状態
ひとつ上の 狭い方の駐車場に停めましたよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
音戸大橋 と 紅白のツツジ
全体眺めてみると 満開手前みたいですね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
あの橋を渡ると 倉橋島
長らく ロードバイクで渡ってないんですよ
昔は 年に何度も渡ってたのに・・・


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
手前に
第二音戸大橋(平成の音戸大橋)が出来てから
交通量が減り ロードバイクでも
走りやすくなりました。



公園内には
焼く8300本のツツジが植えられてるそうです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
上の駐車場には
かって 桜の大木があり
桜の時期には 絶好の撮影スポット
だったのですが 数年前に 伐採されてしまい
残念な事になってます


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
超広角付けて 持っていった
デジイチが不機嫌で
露出が・・・異常・・・

普段遣いの
DSC-RX100M7
もう少し 広角があって
もう少し 寄れたら
最高なのになぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ワンちゃん連れの方も多く
solata 君は 興奮気味

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
我が家の 長老
ひまわり は 至ってマイペース
全くどうじません


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
すぐ上の駐車場の一等地は あそこ
木陰になりやすいので
あそこに停めて ランチしたら最高です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
水分補給したら
リスタート


帰路は いつもの
R31号線 吉浦のストレートで
定点撮影

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
坂北ICでクレアラインに上がり
仁保JCTを通過

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年のツツジ調査 終了〜

来年は ロードバイクで・・・

自転車ランキング

にほんブログ村
2025年05月01日
日本の冬にシンクロする オールシーズンタイヤ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月26日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DUNLOP SYNCHRO WEATHER
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
日本の冬にシンクロする
0000000オールシーズンタイヤ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
我が家の
嫁さん専用車
Fit4 の サマータイヤが
ほぼ限界に近い状態で 以前見積もりしてもらった
「オートバックス 東雲店」さん
でタイヤ交換です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更新する タイヤは
巷で話題の オールシーズンタイヤ
ダンロップ SYNCHRO WEATHER
嫁さんとは
諸般の事情で 別居中で (← 仲が悪い訳じゃありませぬ)
普段住んでるところが 岡山県の県北
冬季には 雪が積もるので スタッドレス必須
サマータイヤ と スタッドレス
の 2セットで 案外費用がかかってます・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
タイヤ交換の時間は
約1時間弱 ということで
すぐ隣りにある マックで 珈琲 頂いて 時間調整
マックでは 珈琲 以外 補給しません
その理由は
ハンバーガー類食べると 胃が気持ち悪くなるんです
何でかなぁ〜 ?
使ってる 油が 合わせいのかも?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
交換完了の連絡があり
隣の オートバックスへ
今回 装着したのは ダンロップの
SYNCHRO WEATHER (シンクロウェザー)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
トレッド見る限り
従来の オールシーズンタイヤ と変わりないのだけど

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
シンクロウェザー の素晴らしいところは
国連既定の氷上性能をクリアしていることを示す
「スノーフレークマーク」と「アイスグリップシンボル」
が刻印されているところ
雪道での性能が認められた冬タイヤらしい

この画像は借り物です。
価格は ちょっとお高いですが
サマータイヤ & スタッドレスタイヤ
を 2セット保有するよりは
年2回の脱着含め
断然 お安い

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ドライ路面の 感想は
意外と コンフォート寄りで
段差とか乗り越えるのも 角がなくて 快適
ウェットは 確かめられてないですが
ダンロップのHPによれば
スタッドレスタイヤより 良いらしい
まぁ 今年の冬になれば
その性能のほどは明らかになるはずです
多分・・・

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
4月26日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DUNLOP SYNCHRO WEATHER
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
日本の冬にシンクロする
0000000オールシーズンタイヤ
我が家の
嫁さん専用車
Fit4 の サマータイヤが
ほぼ限界に近い状態で 以前見積もりしてもらった
「オートバックス 東雲店」さん
でタイヤ交換です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更新する タイヤは
巷で話題の オールシーズンタイヤ
ダンロップ SYNCHRO WEATHER
嫁さんとは
諸般の事情で 別居中で (← 仲が悪い訳じゃありませぬ)
普段住んでるところが 岡山県の県北
冬季には 雪が積もるので スタッドレス必須
サマータイヤ と スタッドレス
の 2セットで 案外費用がかかってます・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
タイヤ交換の時間は
約1時間弱 ということで
すぐ隣りにある マックで 珈琲 頂いて 時間調整
マックでは 珈琲 以外 補給しません
その理由は
ハンバーガー類食べると 胃が気持ち悪くなるんです
何でかなぁ〜 ?
使ってる 油が 合わせいのかも?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
交換完了の連絡があり
隣の オートバックスへ
今回 装着したのは ダンロップの
SYNCHRO WEATHER (シンクロウェザー)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
トレッド見る限り
従来の オールシーズンタイヤ と変わりないのだけど

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
シンクロウェザー の素晴らしいところは
国連既定の氷上性能をクリアしていることを示す
「スノーフレークマーク」と「アイスグリップシンボル」
が刻印されているところ
雪道での性能が認められた冬タイヤらしい

この画像は借り物です。
価格は ちょっとお高いですが
サマータイヤ & スタッドレスタイヤ
を 2セット保有するよりは
年2回の脱着含め
断然 お安い


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ドライ路面の 感想は
意外と コンフォート寄りで
段差とか乗り越えるのも 角がなくて 快適
ウェットは 確かめられてないですが
ダンロップのHPによれば
スタッドレスタイヤより 良いらしい
まぁ 今年の冬になれば
その性能のほどは明らかになるはずです
多分・・・


自転車ランキング

にほんブログ村
タグ :ダンロップオールシーズンタイヤ天候に応じてタイヤ自身が変化するSYNCHRO WEATHERDUNLOP SYNCHRO WEATHERオートバックス 東雲店ダンロップ SYNCHRO WEATHERシンクロウェザーアイスグリップシンボルスノーフレークマーク
2025年04月30日
G21Turing バッテリー充電ドライブ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月27日 日曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
G21Turing バッテリー充電ドライブ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
G21Turing を G61Turing
に更新する と 言う 大変ありがたいお話が
あったのですが 諸般の事情により 見送りしました
と 言うことで
もう暫く G21Turing 君には 頑張って貰うことになりました。
バッテリー充電兼ねて
何時もの 呉方面へ ドライブ
クレアラインを 南下していきます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
クレアライン
横浜トンネル を疾走〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
坂北IC で
クレアラインを降りて
R31号線を ひたすら南下して
音戸の瀬戸公園へ
GW と言うこともあるのか
ただでさえ多くない駐車スペースは満車状態でしたが
ツツジ調査完了〜
例年は ロードバイクで来るので
駐車場の混み具合とは無縁でしたが
クルマで来ると そうはいきませぬ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ツツジ調査終えて
リスタート 帰路につきます
クルマで来ようと
ロードバイクと同じ経路を辿のは
いつもの事

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
R31号線
何時もの 吉浦のストレートで 撮影

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は 晴天ということもあり
映える画像になりました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
こんな良い天気なのに
ロードバイク漕いでないのは
どういった 心境の変化なのか・・・?
長い 長い 冬眠から 未だ覚めず

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
近くて 遠い島 江田島

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
道草した後 リスタート
R31号線 確実に何時もより混んでますね
さすが GW

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
坂北ICで
クレアラインに乗り
何時もの 仁保JCT

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
仁保KCで降りて 帰還
そろそろ 呉までくらい
ロードバイクで 往復しないと いけませんね〜
(たかが 往復 50km)
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

自転車ランキング
4月27日 日曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
G21Turing バッテリー充電ドライブ
G21Turing を G61Turing
に更新する と 言う 大変ありがたいお話が
あったのですが 諸般の事情により 見送りしました
と 言うことで
もう暫く G21Turing 君には 頑張って貰うことになりました。
バッテリー充電兼ねて
何時もの 呉方面へ ドライブ
クレアラインを 南下していきます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
クレアライン
横浜トンネル を疾走〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
坂北IC で
クレアラインを降りて
R31号線を ひたすら南下して
音戸の瀬戸公園へ
GW と言うこともあるのか
ただでさえ多くない駐車スペースは満車状態でしたが
ツツジ調査完了〜
例年は ロードバイクで来るので
駐車場の混み具合とは無縁でしたが
クルマで来ると そうはいきませぬ・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ツツジ調査終えて
リスタート 帰路につきます
クルマで来ようと
ロードバイクと同じ経路を辿のは
いつもの事


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
R31号線
何時もの 吉浦のストレートで 撮影

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は 晴天ということもあり
映える画像になりました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
こんな良い天気なのに
ロードバイク漕いでないのは
どういった 心境の変化なのか・・・?
長い 長い 冬眠から 未だ覚めず


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
近くて 遠い島 江田島

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
道草した後 リスタート
R31号線 確実に何時もより混んでますね
さすが GW

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
坂北ICで
クレアラインに乗り
何時もの 仁保JCT

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
仁保KCで降りて 帰還
そろそろ 呉までくらい
ロードバイクで 往復しないと いけませんね〜
(たかが 往復 50km)
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2025年04月29日
業務連絡
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
4月26日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
業務連絡
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は
伝わる人にしか伝わらない
業務連絡

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
例のブツ受け取りました
この お皿じゃなくて

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
このワイン
ワンカートン

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
シロなので
早速 よく冷やして
呑みたいと思います

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
4月26日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
業務連絡
今日は
伝わる人にしか伝わらない
業務連絡

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
例のブツ受け取りました
この お皿じゃなくて

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
このワイン
ワンカートン

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
シロなので
早速 よく冷やして
呑みたいと思います


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村