2025年05月18日
住吉神社前の池は海の痕跡?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉神社前の池は海の痕跡?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜
昨日の続き
現在時刻は 7時52分
博多駅をスタートして
まだ20分位しか歩いていませんが
なかなかペースが上がりませんなぁ〜
天気のせいかも?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
にしても
博多って バス天国 と言うか
バスの運行めっちゃ多くないですか?
路線バス 途切れることないくらいやって来ますよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 住吉神社
どうやら 南門から入ったみたい

住吉神社 南門
を入ってすぐ右手にある
三日恵比寿神社

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この朱色の建物は
神門 というらしい
住吉神社の本殿に入るための門です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR博多駅から
徒歩圏内にあるにも関わらず
落ち着いた空気が流れる神社ですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
神門の手前にある 手水舎

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
奉納された方の名前でしょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こっちが本当は所謂玄関でした・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
振り返ると
住吉神社 二の鳥居

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして こっちが
住吉神社 一の鳥居

一の鳥居を潜ってそのまま進むと
ひょうたん池

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
正式には
天津神社 天竜池
というらしいです
鯉がたくさん泳いでますね
そして鴨も

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この池は
昔の入海の名残らしいんですけど
ホントですかね?
遠い昔は この辺りまで海だったって事?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉神社で 早くも道草していますが
明日に つづきます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉神社前の池は海の痕跡?
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜
昨日の続き
現在時刻は 7時52分
博多駅をスタートして
まだ20分位しか歩いていませんが
なかなかペースが上がりませんなぁ〜
天気のせいかも?


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
にしても
博多って バス天国 と言うか
バスの運行めっちゃ多くないですか?
路線バス 途切れることないくらいやって来ますよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 住吉神社
どうやら 南門から入ったみたい


住吉神社 南門
を入ってすぐ右手にある
三日恵比寿神社

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この朱色の建物は
神門 というらしい
住吉神社の本殿に入るための門です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR博多駅から
徒歩圏内にあるにも関わらず
落ち着いた空気が流れる神社ですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
神門の手前にある 手水舎

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
奉納された方の名前でしょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こっちが本当は所謂玄関でした・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
振り返ると
住吉神社 二の鳥居

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして こっちが
住吉神社 一の鳥居


一の鳥居を潜ってそのまま進むと
ひょうたん池

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
正式には
天津神社 天竜池
というらしいです
鯉がたくさん泳いでますね
そして鴨も

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この池は
昔の入海の名残らしいんですけど
ホントですかね?
遠い昔は この辺りまで海だったって事?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉神社で 早くも道草していますが
明日に つづきます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 05:00│Comments(0)
│walking