ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2025年03月30日

瓦そば vs ホットプレートそば

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

3月12日 水曜日 夜の出来事を書いています。

瓦そば vs ホットプレートそば
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

瓦そば vs ホットプレートそば
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

以前 山口市に
7年くらい住んでいたこともあり
久しぶりに家族が揃うと(←一部でも)
食卓に登場する 「瓦そば」
ホットプレートで焼いてるので
性格には「ホットプレートそば」ですが・・・
 汗

瓦そば vs ホットプレートそば
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

自分で造るわけじゃないので 
簡単に造れる とは言いませんが
比較的 お手軽に出来ちゃう
山口県の郷土料理
 ニコニコ

アツアツのホットプレート(ホントは瓦)
の上に風味豊かな茶そばを乗せて
錦糸卵や甘辛く煮た牛肉などの具材を盛り付けた料理です


瓦そば vs ホットプレートそば
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

温かい濃い目のつゆにつけていただくスタイルで
冷めることなく
最後まで出来立てのような美味しさを楽しめます
パリパリになった茶そばも食感が良い。


もちろん
麦酒が合うことは言うまでもありません
 注目

瓦そば vs ホットプレートそば
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして
家庭で食べる「ホットプレートそば」の
素晴らしいのは
お店で頂く「瓦そば」とは
ビジュアルが全く異なりますが
味は 一緒 と言う事です ニコニコ
 (あくまでも個人の主観です)
 

下の画像は
以前 ツールド下関 の前日
元祖 瓦そば たかせ 川棚本館
で 頂いた時のもの
ビジュアルは 天と地ほど違いますが
お味の方は・・・一緒・・・です
 

瓦そば vs ホットプレートそば
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

まぁ あくまでも個人の見解ですので・・・
瓦そば は大好きです
おしまい
パー




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村






このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(Family)の記事画像
Solata の天敵 Alice
広島駅でランチなら「和久バル」で決まり
高松市にある夜うどんの人気店
注ぎ方で味が変わるビールスタンド
ふわっと香る磯の香りに食欲がそそられる「のり玉うどん」
どのメニューもボリューム満点で美味しい町中華
同じカテゴリー(Family)の記事
 Solata の天敵 Alice (2025-03-29 05:00)
 広島駅でランチなら「和久バル」で決まり (2025-03-24 05:00)
 高松市にある夜うどんの人気店 (2025-03-23 05:00)
 注ぎ方で味が変わるビールスタンド (2025-03-21 05:00)
 ふわっと香る磯の香りに食欲がそそられる「のり玉うどん」 (2025-03-20 05:00)
 どのメニューもボリューム満点で美味しい町中華 (2025-03-17 05:00)

この記事へのコメント
山口県にはいったことないんですが、再現レシピで瓦そばを先日作って食べたところです。

人生2度目。いつか現地で食べてみたい
Posted by 鯰 at 2025年03月30日 08:48
> Posted by 鯰鯰 さん

コメント有難うございます m(__)m
瓦ぞは の良いところは 家庭でも手軽に食べれるところですよね、何時か 山口に行った際は 「元祖 瓦そば たかせ 川棚本館」 さんに立ち寄ってみてください。
Posted by willywilly at 2025年03月30日 10:09
> Posted by 鯰鯰 さん

コメント有難うございます m(__)m
瓦ぞは の良いところは 家庭でも手軽に食べれるところですよね、何時か 山口に行った際は 「元祖 瓦そば たかせ 川棚本館」 さんに立ち寄ってみてください。
Posted by willywilly at 2025年03月30日 10:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瓦そば vs ホットプレートそば
    コメント(3)