ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2023年06月12日

Shimanami Cycling 準備編 その2

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

5月26日 金曜日 午後の出来事を書いています。

Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

Shimanami Cycling
準備編 その2

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

もう既に 昨日速報を出しましたが
Shimanami Cycling
楽しんできました
今日は その準備編 その2


ロートバイク初心者
息子(下)夫婦のリクエストで
しまなみ海道 走る予定なので
長期間 お飾り状態の嫁さん号
CINELLI EXPERIENCE

GIANT IDIOM 1
のお入れしています。


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

最大の問題は
CINELLI EXPERIENCE のタイヤとチューブ


最大の問題は
CINELLI EXPERIENCE のタイヤとチューブ


と 言うことで
Amazonで 調達しています。
タイヤは
Continental Ultra Sport 3
2本セットで 5000円位だったかな?
GP4000や5000の半額程度でコスパ良し
のんびりサイクリングだと全く問題ないはず
注目

Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

チューブも
Amazonで調達した TIOGA
2本で 1800円程度と お手軽


TIOGA のチューブって
MAXXISのチューブとかなり似ていると思うのですが
もしかして MAXXIS のOEM?


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

CINELLI EXPERIENCE のホイールは
CAMPAGNOLO KHAMSIN


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

重いけど
イタリアの良く出来た 鉄下駄


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

古いタイヤを外していきましょう
素人同然のおじさんは タイヤレバー使わないと外せませぬ


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

外したチューブ
案の定 バルブの根本に亀裂がありました。


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

フロントのタイヤはパナレーサー
特に 異常なかったので
フロントは チューブのみ交換


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

TIOGAインナーチューブ
700×18c~25c ETRTO
バルブ長は 60mm


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

交換前に
エアー入れて確認
当たり前ですが エア漏れなし〜


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

最近は
漕ぐ機会も少ないこともあり
パンク大魔王に降臨されて無い
なのでチューブ交換も久しぶり


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ホイールとタイヤ
新しい組み合わせ あるあるですが
硬い・・・最後の 最後が 硬すぎ・・・


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

なので 1本だけで
簡単にタイヤを着脱できるタイヤレバー
「タイヤキー」  の登場


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

お助けグッズのおかけで なんとか嵌め込み完了
これは力も必要なくて楽勝


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そして 問題なのは リアホイール
ご覧のように 亀裂 & 穴あき
何したら こんなになるのか・・・?


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

リア側のタイヤは交換

Shimanami Cycling 準備編 その2 Shimanami Cycling 準備編 その2

Continental Ultra Sport 3


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6


見た目の特徴は は中心に2本の溝があります


Continentalのタイヤの中で
一番お求めやすいエントリーグレードですが
ピュアグリップコンパウンドが採用されていて
確かなグリップ力と耐久性があるみたい


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

新しいタイヤは
折り癖がついているのせいか
ホイールに片側はめにくい感じ


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

もちろん チューブも交換

Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

見た目にも
グリップしそうなトレッド面


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

元々は 23C をはめてましたが
流行りの 25C


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

と 言うことで
タイヤ & チューブ 交換完了〜


Shimanami Cycling 準備編 その2
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

さてと
後は 本番迎えるのみ
さて どうなりますやら
おしまい
パー





ロードバイクランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村








このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(自転車・パーツ・アイテム)の記事画像
サイクルコンピューターマウントを装備したフロントライト
久々の NITRO メンテ
リカンベントってどんな自転車?
そろそろ新しいロードバイクが・・・
リアディレイラーハンガー交換 の巻
歴史あるレーシングバイクブランド「ALAN」
同じカテゴリー(自転車・パーツ・アイテム)の記事
 サイクルコンピューターマウントを装備したフロントライト (2024-06-11 05:00)
 久々の NITRO メンテ (2024-04-27 05:00)
 リカンベントってどんな自転車? (2024-03-04 05:00)
 そろそろ新しいロードバイクが・・・ (2023-12-24 05:00)
 リアディレイラーハンガー交換 の巻 (2023-12-21 05:00)
 歴史あるレーシングバイクブランド「ALAN」 (2023-12-03 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Shimanami Cycling 準備編 その2
    コメント(0)