2021年01月26日
逆走は ダメです!
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
1月16日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
逆走は ダメです!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
例年なら
正月2日 or 3日には初乗りしているのですが
今年は 1月も16日にして
初めてのロードバイクです(汗)
昼前にスタートし 海田町ひまわり大橋を経て
坂町〜吉浦を経て
魚見山トンネル出口交差点まで来ています。
昨日の続き
JR吉浦駅の先で右折し
魚見山トンネルを回避して峠に回りました。
1ヶ月半のブランクの割に
リアディレイラー
変速すること無く登れたのは
お散歩効果かなと自己満足
(内容はあれですが・・・)
登った後は下るだけ〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何時もの
魚見山トンネル出口交差点

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして この先を直進すれば
かもめ橋を渡り
大和ミュージアムですが
今日は 左折しますよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
左折した直後の様子

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
JR呉線を越えるために登りますが

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
登った後は下るだけー
下りは得意なんです

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R31号線はこの先で右に曲がりますが
このまま直進

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
気のせいか
クルマ少ないですねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
前回ここを通ったのは何時だったかな?
直ぐ左手
新しいマンションが出来てる。
以前此処に何が有った場所なのか
全く思い出せない・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そのまま路なりに進み
所謂 本通りへ
このまま直進して
山側を廻ってもよいのだけど

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
軟弱者は
休山トンネルを抜けていくので
横断歩道を渡り
歩道へ
(逆走です・・・)
(逆走はダメです !)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
休山トンネル
あのトンネルを抜けると 呉市阿賀です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
もう少し続きます・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
1月16日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
逆走は ダメです!
例年なら
正月2日 or 3日には初乗りしているのですが
今年は 1月も16日にして
初めてのロードバイクです(汗)
昼前にスタートし 海田町ひまわり大橋を経て
坂町〜吉浦を経て
魚見山トンネル出口交差点まで来ています。
昨日の続き
JR吉浦駅の先で右折し
魚見山トンネルを回避して峠に回りました。
1ヶ月半のブランクの割に
リアディレイラー
変速すること無く登れたのは
お散歩効果かなと自己満足

(内容はあれですが・・・)
登った後は下るだけ〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何時もの
魚見山トンネル出口交差点

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして この先を直進すれば
かもめ橋を渡り
大和ミュージアムですが
今日は 左折しますよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
左折した直後の様子

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
JR呉線を越えるために登りますが

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
登った後は下るだけー
下りは得意なんです


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R31号線はこの先で右に曲がりますが
このまま直進

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
気のせいか
クルマ少ないですねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
前回ここを通ったのは何時だったかな?
直ぐ左手
新しいマンションが出来てる。
以前此処に何が有った場所なのか
全く思い出せない・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そのまま路なりに進み
所謂 本通りへ
このまま直進して
山側を廻ってもよいのだけど

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
軟弱者は
休山トンネルを抜けていくので
横断歩道を渡り
歩道へ
(逆走です・・・)
(逆走はダメです !)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
休山トンネル
あのトンネルを抜けると 呉市阿賀です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
もう少し続きます・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α