2014年09月16日
復路は R185さざなみ海道

にほんブログ村

ロードバイクで日本一周している 若者と尾道駅前で別れた後
ONOMICHI U2の方へ行ってみた
なにやらイベントやっているようです
そう言えば 駅前でも テントがずらりと・・・瀬戸内しまのわ関連でしょうか
連休効果かな かなりの人出でしたね。
トヨタ2000GTが展示したあった しかも ナンバープレート付き ・・・現役ですよ。
赤色の実写見たの 初めてです



再度駅前方面に移動
そう言えば あの若者 もう向島へ渡ったのかな ?
親切な方に 声掛けてもらい 写真撮ってもらいました

それにしても 良い天気 今日のしまなみは 最高でしょう〜 (←走りませんが



そろそろ何か補給しましょう
せっかくなので尾道ラーメン・・・と言えば 何時もの 「たに」

「たに」さんにお邪魔しようと思ったけど ・・・大入り状態 (連休ですねんね)
仕方なく 隣の 「櫻屋」さんに変更
ここは 尾道駅の南口から出てすぐ右の方にあり
駅のホームからでも入れます カウンターで仕切られる形になってました。


場所的に 全く期待せず入店
入ってすぐ左手に券売機があるり食券を購入
迷った挙句 ラーメン&半チャーハン
そして ラーメンは 直ぐに登場〜 (一緒にはこないのね)
麺は平打でちょっと縮れてます
スープも◯ いや 申し訳ありません・・・美味しいです

なめてました・・・m(__)m

しかし・・・つづいて登場した 半チャーハン
量は これで半分? とは思えない量(←ちょっとオーバー)でしたが
ベチャベチャ で パラパラ系とは程遠い・・・好みの問題かもね



さーてと
お腹も満たしすぎたので

帰りましょう〜
復路は 海岸線を戻ります 三原から「R185さざなみ海道」
海沿いを走るので 風が気になるところですが
往路がアゲだったので 帰りは 味方してもらえる予定



ここから 写真がメインで・・・・

下の右側の写真
左の島が 生口島 右の島が大三島
その真中に 多々羅大橋が掛かっているのですが・・・
小さすぎて 見えませんね







下の右側の写真を控えめに 拡大・・・

道の駅たけはら で休憩 (←早くも

そして 万田酵素パワーをチャージ

「万田チャージ」手持ちの最後の1本でした。(何処かでまだ入手できるのかな?)
そして ここにも 強者が・・・日本一周 !
ライダーさんにはお会いできませんでしたが 頑張って下さい。


この後も 青い空&海を楽しみながら呉まで戻りました
久しぶりのこのコース 何時もなら 呉手前安登あたりで少しだれるのだけど
今回は それもなく 万田チャージ効果? 風の力か・・・



呉では何時もの休憩ポイント 中央桟橋フェリーターミナル
ここで コーラチャージ〜


呉で休憩しすぎ・・・府中に戻る頃にはすっかり日も暮れかかる

しかし 最後は 丁度・・・ちょっと遅かったかな
もう1〜2分早ければね・・・

本日の走行距離:204.46㎞

尾道で別れた ロードバイクで日本一周している青年
今頃 愛媛通過して高知あたりでしょうか
見事完走して 無事に東京に戻るよう応援していますよ。
そして 一緒に走れて おじさんも パワーもらいました


自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村