ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年03月31日

パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月22日 金曜日朝の出来事を書いています。

パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いったい何時以来なのか?
2月中旬から乗ってないので
約5週間ぶり・・・長いブランクですね。

午後から引っ越しの為移動する必要があるのだけど
どうしても 乗っておきたかったので
準備して スタートし
観音新町〜五日市~大竹まで来てます。
 (まだこんな処に居ます・・・)


昨日の続き

大竹市に入ったところで生理現象発生
その為 晴海臨海公園でトイレ拝借です。


パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

管理棟近くに派手な マジンガーZ 発見したので確認してみた。
マジンガーZの頭部コックピットあたりに 切り抜きが有って
顔出しできるようになますね~
観光地に良くあるアレでしょうか?


パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
大竹市の工場夜景がモチーフらしい
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

 後で調べてみた
 西日本豪雨の復興PR施策
 「顔出しんさい!広島県」と言う企画らしい


 「顔出しんさい!広島県 -
あなたが顔を出すと,広島が元気になる -」
 県内の観光スポット等に複数個所設置されている様です。


色々と考えますねー ニコニコ

パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした

そしてリスタートし小瀬川を渡り
今年初(3月にしてやっと)の山口県へ進入


パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

怪我の影響で長距離乗れてないので仕方ないとは言え
なかなかに厳しいです。
完全復活まであとどれ位かかるのか・・・


パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

その後もユルユルと進み岩国市内へ
今津川超えて南下しあそこへ立ち寄ってみます


パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

未だ 右腕約90度くらいまでしか上がりませんが
何とかこの程度の構図が取れるようになりました。


パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

立ち寄ったのはここ
米軍岩国基地の滑走路北側にある
パブリックアクセスロードの入り口


前はこのゲートが開いていて滑走路下をくぐって向こう側まで入れたのですが
現在(かなり以前から)はゲートが閉ざされたままです。


おまけに「撮影禁止」の表示までありますね。
 (以前は無かった気がする)


パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

何時もの撮影ポイントで撮影して撤収しますか

パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

柵の向こう側には 航空機の格納庫も見えますが
今日は戦闘機らしき姿は確認できません。


パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした

嘉手納ABまで 969km だそうです・・・

パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

この辺りは
航空機マニアの方らしき車が何台も停車していて
長い望遠レンズ構えてます。


今日もパトカーが巡回していましたが
この辺りは駐車禁止じゃないのか
クルマ停めていてもお咎めは無い様でした。


パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

停まると 体冷えちゃうので
そろそろ リスタート


パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

せっかくここまで来たので
正面ゲートに回ってみたいと思います。


つづく ・・・




自転車 ブログランキングへ



ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パブリックアクセスロードの入り口ゲートは閉じられたままでした
    コメント(0)