2022年08月26日
たまには 本気で漕ぐこともあります
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
7月23日 土曜日 朝の出来事を書いています。

「ひまわり大橋」にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
たまには 本気で漕ぐこともあります
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
内容はスカスカ
日頃トレーニング的なライドは皆無
なのにも関わらず
今日は 劣化ぶりを確認しに
揚倉山健康運動公園 に上がるもヘロヘロ
ただ得意の下りで生き返り
瀬野川沿いの遊歩道をのんびり漕いで
海田の「ひまわり大橋」へ
昨日の続き
揚倉山健康運動公園から
甲超峠を超えて畑賀〜海田へと
ユルユル漕いで来ました。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そもそも
劣化ぶりを再確認するために
揚倉山に上がったついでのゆるポタ
「ひまわり大橋」から引き返しても良いのですが
せっかくなので もう少し漕ぐ人にします。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
海田 大正交差点

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何時もの読めないアレ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大正交差点からは
R31号線へ乗り換え

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
朝も遅い時間帯なので
この区間は車多いのですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
路肩も整備されているので
走りやすいですが
車には気をつけて走行しないといけません
このルート
ロードバイクが多く走行するので
クルマ側も慣れてはいると思いますが

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
クルマが途切れたと思っても
前方に信号がある場所では
直ぐにこんな感じでクルマの列が続きます
自分はあえて
横を抜けて先に行くことはしないです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
坂町のフジグラン近くの何時もの場所

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ここで定点撮影(?)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
坂を抜けると
嘘のようにクルマも減って走りやすくなる

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この辺りは
ユルユル から 巡航速度へ
たまには 本気で漕ぐこともあります
(たまには ですが・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R31号線を南下していますが
果たして・・・明日に続く・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
7月23日 土曜日 朝の出来事を書いています。

「ひまわり大橋」にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
たまには 本気で漕ぐこともあります
内容はスカスカ
日頃トレーニング的なライドは皆無
なのにも関わらず
今日は 劣化ぶりを確認しに
揚倉山健康運動公園 に上がるもヘロヘロ
ただ得意の下りで生き返り
瀬野川沿いの遊歩道をのんびり漕いで
海田の「ひまわり大橋」へ
昨日の続き
揚倉山健康運動公園から
甲超峠を超えて畑賀〜海田へと
ユルユル漕いで来ました。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そもそも
劣化ぶりを再確認するために
揚倉山に上がったついでのゆるポタ
「ひまわり大橋」から引き返しても良いのですが
せっかくなので もう少し漕ぐ人にします。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
海田 大正交差点

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何時もの読めないアレ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大正交差点からは
R31号線へ乗り換え

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
朝も遅い時間帯なので
この区間は車多いのですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
路肩も整備されているので
走りやすいですが
車には気をつけて走行しないといけません
このルート
ロードバイクが多く走行するので
クルマ側も慣れてはいると思いますが

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
クルマが途切れたと思っても
前方に信号がある場所では
直ぐにこんな感じでクルマの列が続きます
自分はあえて
横を抜けて先に行くことはしないです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
坂町のフジグラン近くの何時もの場所

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ここで定点撮影(?)


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
坂を抜けると
嘘のようにクルマも減って走りやすくなる

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この辺りは
ユルユル から 巡航速度へ
たまには 本気で漕ぐこともあります

(たまには ですが・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R31号線を南下していますが
果たして・・・明日に続く・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
タグ :ひまわり大橋