2012年06月12日
大崎上島
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

日曜日 呉ポタさんのイベント 大崎上島 極上島駆(ごくじょうとーく)に
どた参させて頂きました〜 きっかけは土曜日に偶然お会いし岩国へ御一緒した
legonフレンドさんgorikinのお誘いでした。 事情が許せばと言う事でしたが
結果オーライで 初参加となりました。
大崎上島を回るイベントなのですが 何故か健脚コースへの参加・・・
安芸灘大橋の先に集合し とびしまを渡り 全体集合の前に
明石港から神峰山へヒルクライムするというコース・・・
集合時間になんとか間に合う


スタートから 小長港までも早いペースで進みますねー
普段山はおろか 坂道さえ避けて走っていると言うのに 山登りは不安ですよ
坂と言えば せいぜいNOKO基礎練コースの妹背の滝かせ渡ノ瀬に上がる程度ですから
その基礎練も なかなか参加してませんけど・・・(爆)
しかしよい天気 フェリーからの眺めも最高〜

明石港から 神峰山へ


ここからの残り1.3キロはしんどかったけど 苦しんで登ったあと この
景色を目にすると 全て忘れてしまいますね! このためだけに上がる価値ありますよ。

まして一人でなく 皆で上がれば格別ですね♪
大崎上島周回はまったりペースで 途中ビューポイントとか立ち寄りながら走りました。
バルディでの昼食 「ほがらか」で 買った エビカツドックとB.L.Eサンド

どちらもGood〜♪ ここは外れナシかも・・・




安芸津港で解散の後は
西方面へ自走で帰る方々と一緒させてもらいました。
特に 南区へ戻られる"たけ"さんには海田まで引いてもらいました。
本当なら先頭交代しないといけないんですが
恥ずかしながら 既にさの足はありませんでした・・・m(__)m
おまけに 呉市内の抜け道まで教えていただき感謝です。
呉ポタの皆さん 大変お世話ににりました
機会が有ればまた参加させていただきたいと思います
宜しくお願いします。
日曜日の走行距離:186.74 ㎞

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

日曜日 呉ポタさんのイベント 大崎上島 極上島駆(ごくじょうとーく)に
どた参させて頂きました〜 きっかけは土曜日に偶然お会いし岩国へ御一緒した
legonフレンドさんgorikinのお誘いでした。 事情が許せばと言う事でしたが
結果オーライで 初参加となりました。
大崎上島を回るイベントなのですが 何故か健脚コースへの参加・・・
安芸灘大橋の先に集合し とびしまを渡り 全体集合の前に
明石港から神峰山へヒルクライムするというコース・・・
集合時間になんとか間に合う


スタートから 小長港までも早いペースで進みますねー
普段山はおろか 坂道さえ避けて走っていると言うのに 山登りは不安ですよ
坂と言えば せいぜいNOKO基礎練コースの妹背の滝かせ渡ノ瀬に上がる程度ですから
その基礎練も なかなか参加してませんけど・・・(爆)
しかしよい天気 フェリーからの眺めも最高〜

明石港から 神峰山へ


ここからの残り1.3キロはしんどかったけど 苦しんで登ったあと この
景色を目にすると 全て忘れてしまいますね! このためだけに上がる価値ありますよ。

まして一人でなく 皆で上がれば格別ですね♪
大崎上島周回はまったりペースで 途中ビューポイントとか立ち寄りながら走りました。
バルディでの昼食 「ほがらか」で 買った エビカツドックとB.L.Eサンド

どちらもGood〜♪ ここは外れナシかも・・・




安芸津港で解散の後は
西方面へ自走で帰る方々と一緒させてもらいました。
特に 南区へ戻られる"たけ"さんには海田まで引いてもらいました。
本当なら先頭交代しないといけないんですが
恥ずかしながら 既にさの足はありませんでした・・・m(__)m
おまけに 呉市内の抜け道まで教えていただき感謝です。
呉ポタの皆さん 大変お世話ににりました
機会が有ればまた参加させていただきたいと思います
宜しくお願いします。
日曜日の走行距離:186.74 ㎞

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村