2021年05月22日
うどん県が呼んでいるぞー
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
5月2日 日曜日 午後の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うどん県が呼んでいるぞー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は息子(下)の用事で
うどん県へ出張ってます。
せっかくの うどん県上陸なので
早めに入り うどん巡り中〜
1軒目は 手打ちうどん 「まごころ」さんで
かけ(小)堪能し 次のお店へと移動
歩くこと 30分位で「岡じま 丸亀店」さんへ到着
一押しの 釜揚げうどん頂き
移動して 本格手打ちうどん 「あかみち」さんへ
昨日の続き
本格手打ちうどん 「あかみち」さんで
ぶっかけうどん(小) に感動した後
取り敢えず JR丸亀駅方面へと移動開始
と 言うのもそろそろ 本来の目的をせねばなりませぬ
R11号線から離れ
丸亀城方面へ北上中
あろうことか 降雨です・・・
あれー
今日雨降る予報だったっけ?
(聞いてないなー)
小雨程度から そこそこ降り出した
勿論 傘など準備してないし
これはキツイなー
と 思っていたら 神社発見

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
早速 雨宿りさせて頂く
(有難うございました)
グーグル先生で調べたら
「山北八幡宮」 という神社でした。
雨宿りに加え トイレも拝借 m(__)m

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
雨宿り中に
息子(下)と連絡取れ
クルマでのピックアップを要請
本来のピックアップ地点は JR丸亀駅だったけど
クルマなら大して変わらないよね

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
諸車下馬

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
待つこと約20分でピックアップ完了
何でも お腹が空いたと言うので
もう1軒めぐって見ましょう〜
(おじさんはそろそろお腹良い感じなのだが)
と 言うことでやってきたのは
純手打うどん「よしや」 さん
営業終了まではまだまだ余裕だけど
うどんが無くなる恐れもあり
ぎりぎり間に合うか心配・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
予想通り並んでますね
並んで待っている間に
ご主人が 人数と玉数の確認に来られた
と 言うことは 本当に うどんがギリ何でしょうね
(よかったセーフ
)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「よしや」さんはセルフ式の店で
最初に「食券」を買うスタイル
うどんの種類は 結構多いので何時も迷ってしまう。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
食券を購入したら
カウンターのスタッフの人に渡します
後は 普通のセルフのお店と同じ
トレイを持ってうどんを受け取りましょう。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
天ぷら類は 食券買っても良いし(← 確か)
うどん受け取る時に現金払っても良いシステム。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして今回お願いしたのは
季節限定の 「イリコかけ豚」
ちょっと変化球的な感じですが
お味の方は どうなのでしょうか?
(間違い無いはずです
)
ちょっと見え難いとは思いますが
カリッカリのイリコの素揚げ がトッピング
ネギは薬味コーナーから追加しました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
豚肉は地元ブランド豚の
「さぬきもち豚」使用しているそうです。
脂身の甘味が特徴で うどんに良く合うと思う。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うどんは
少し平たい感じだけとしっかりコシがあります。
こういうのが好みですね。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
出汁はイリコの風味と味わいが強いです(←好み)
説明に 自家製イリコオイルを使用していると有ったけど
そのいりこオイルがあっさりしていて良い仕事しています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そしてこれは
息子(下)が注文した
「炙っていいとも!」
こっちも美味しかったと申しておりました。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お腹も満足して退店した
この案内看板
「本日売切」
ホントにギリギリセーフだったね

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 本来の目的を粛々と遂行
少々くたびれたので ちょっと休憩タイム

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
冷たい珈琲を頂きましょう〜
ここのアイス珈琲
ちゃんと(当たり前だけど)お店で点ててますね
香りと深みが良い感じです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして嫁さんの注文したパンケーキ
どんだけ食べるねん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
本日のウォーキング距離:9.36km
本日のうどん巡り:4軒

その後
JR坂出駅まで送ってもらい

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
マリンライナーで瀬戸大橋を渡る。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
JR児島駅で下車後
CR-Zで 山陽道を疾走し帰還

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
本来の目的に付随した おまけ程度の
うどん県巡りでしたが
軒数はともかく 収穫ありましたねー
次は じくりと巡りたいものです。
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
5月2日 日曜日 午後の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うどん県が呼んでいるぞー
今日は息子(下)の用事で
うどん県へ出張ってます。
せっかくの うどん県上陸なので
早めに入り うどん巡り中〜
1軒目は 手打ちうどん 「まごころ」さんで
かけ(小)堪能し 次のお店へと移動
歩くこと 30分位で「岡じま 丸亀店」さんへ到着
一押しの 釜揚げうどん頂き
移動して 本格手打ちうどん 「あかみち」さんへ
昨日の続き
本格手打ちうどん 「あかみち」さんで
ぶっかけうどん(小) に感動した後
取り敢えず JR丸亀駅方面へと移動開始
と 言うのもそろそろ 本来の目的をせねばなりませぬ
R11号線から離れ
丸亀城方面へ北上中
あろうことか 降雨です・・・

あれー
今日雨降る予報だったっけ?
(聞いてないなー)
小雨程度から そこそこ降り出した
勿論 傘など準備してないし
これはキツイなー
と 思っていたら 神社発見

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
早速 雨宿りさせて頂く
(有難うございました)
グーグル先生で調べたら
「山北八幡宮」 という神社でした。
雨宿りに加え トイレも拝借 m(__)m

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
雨宿り中に
息子(下)と連絡取れ
クルマでのピックアップを要請
本来のピックアップ地点は JR丸亀駅だったけど
クルマなら大して変わらないよね


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
諸車下馬

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
待つこと約20分でピックアップ完了
何でも お腹が空いたと言うので
もう1軒めぐって見ましょう〜
(おじさんはそろそろお腹良い感じなのだが)
と 言うことでやってきたのは
純手打うどん「よしや」 さん
営業終了まではまだまだ余裕だけど
うどんが無くなる恐れもあり
ぎりぎり間に合うか心配・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
予想通り並んでますね
並んで待っている間に
ご主人が 人数と玉数の確認に来られた
と 言うことは 本当に うどんがギリ何でしょうね
(よかったセーフ


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「よしや」さんはセルフ式の店で
最初に「食券」を買うスタイル
うどんの種類は 結構多いので何時も迷ってしまう。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
食券を購入したら
カウンターのスタッフの人に渡します
後は 普通のセルフのお店と同じ
トレイを持ってうどんを受け取りましょう。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
天ぷら類は 食券買っても良いし(← 確か)
うどん受け取る時に現金払っても良いシステム。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして今回お願いしたのは
季節限定の 「イリコかけ豚」
ちょっと変化球的な感じですが
お味の方は どうなのでしょうか?
(間違い無いはずです

ちょっと見え難いとは思いますが
カリッカリのイリコの素揚げ がトッピング
ネギは薬味コーナーから追加しました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
豚肉は地元ブランド豚の
「さぬきもち豚」使用しているそうです。
脂身の甘味が特徴で うどんに良く合うと思う。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うどんは
少し平たい感じだけとしっかりコシがあります。
こういうのが好みですね。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
出汁はイリコの風味と味わいが強いです(←好み)
説明に 自家製イリコオイルを使用していると有ったけど
そのいりこオイルがあっさりしていて良い仕事しています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そしてこれは
息子(下)が注文した
「炙っていいとも!」
こっちも美味しかったと申しておりました。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お腹も満足して退店した
この案内看板
「本日売切」
ホントにギリギリセーフだったね


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 本来の目的を粛々と遂行
少々くたびれたので ちょっと休憩タイム

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
冷たい珈琲を頂きましょう〜
ここのアイス珈琲
ちゃんと(当たり前だけど)お店で点ててますね
香りと深みが良い感じです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして嫁さんの注文したパンケーキ
どんだけ食べるねん


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
本日のウォーキング距離:9.36km
本日のうどん巡り:4軒

その後
JR坂出駅まで送ってもらい

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
マリンライナーで瀬戸大橋を渡る。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
JR児島駅で下車後
CR-Zで 山陽道を疾走し帰還

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
本来の目的に付随した おまけ程度の
うどん県巡りでしたが
軒数はともかく 収穫ありましたねー
次は じくりと巡りたいものです。
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村