ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年03月25日

因島から生口島へ

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



今月 最初のライドは 「しまなみ縦走」
約3週間ぶりの自転車 多分 エンジンは充分劣化しているはずなので
のんびり楽しむ方向で・・・汗
その 3回目です (今回も刻んでます m(__)m)

今回の装備
去年が 非常に寒く 死にそうだったので
急遽 厚手の 真冬用アンダー を調達 汗
その防風アンダー と半袖NOKOジャージ と ビブパンツ & レッグウォーマー
薄手の古フィンガーグローブ
正直 漕ぐと少々 熱い 汗
でも 風があり 止まると 丁度良い感じ (← 今のところ)

因島に渡り
最初の チェックポイントは
④ 尾道市因島フラワーセンター です。



スタンプを押してもらい 補給〜
じゃこ天 (← 記憶があいまい)と 八朔 を頂きました。
勿論 無料サービス チョキ
美味しかったですよ ごちそうさまです。



そして
ステキな笑顔も プライスレス ニコニコ




そしてリスタート
我が家のサポートカーとの待ち合わせ場所
菓子処「中島」さんへ当直
嫁さんご一行は とっくに 到着していました (当たり前 クルマですから・・・)
まだ 因島大橋渡っているときに 「ついたよ!」って 電話が・・・・早すぎ テヘッ





早速
「八朔大福」と「カフェオレ大福」を補給
どちらも 美味しい ピンクの星
立ち寄るライダー はあまり多く無い カフェオレ大福 美味しいのにね・・・
皆さん 因島大橋の袂にある 八朔屋 の方かな ?



そんなに 見つめても
あげられないよ〜



次は ジェラード の ドルチェ で待ち合わせの予定で
リスタート 生口島橋を渡り 生口島へ

因島で 遭遇
いいですね〜 一緒に 風切って ライドですね ピンクの星
ワンちゃん では無く お子さんでした お母さん 頑張ってる ニコニコ


チェックポイント ⑤ 生口島橋自転車歩行者道(生口島側) 通過
現在 橋の通行料 無料期間ですので 料金所はスルー チョキ





生口島は ウルトラフラットで とても 走り易い
スピード出易いので 注意しながら (←自分なりにです汗 ) 走らないと



そして ドルチェ さんに 到着した
しかし・・・・
不安が的中 ?
超方向音痴の嫁さんが運転する 我が家のサポートカーが 来ない 汗
因島から 直ぐなのに・・・
待っている間に 目の前を リカンベントが通過した
バランス取るの 難しそうだなー



電話してみたけど でない・・・・・・
待ってる間に 体冷えるし
一体 どうした ?

そして つづく・・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村















  


Posted by willy at 00:05Comments(6)ポタポタ + α