2024年05月24日
こんな処にも桜並木がありましたよ!
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月14日 日曜日 午前の出来事を書いています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こんな処にも桜並木がありましたよ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もう随分前の出来事とはなりましたが
春恒例 桜調査ライド的ポタ
今年も漕いできました。
今年は (← 今年もか?)
自転車はボロボロで
はや4月だと言うのに
今年はこれで通算3回目・・・マジ?
昨日の続き
初めての 「二河川公園」
で 最後の(かどうかはわからんけど)道草の後
リスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「かもめ橋」を渡り
この先で 左折して R31号線の
1本海側を漕ぎ進んでゆきます。
このルートの方が
信号なくて&クルマも少なくて走りやすい

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
魚見山トンネルは回避し
何時ものように 海保の峠を超えて帰ります
たいてい通る最短ルートじゃなくて
少し回り道してみたら
こんな処にスーパー(ウォンツ?)出来てた
建物がだ新しいので
最近オープンしたみたい

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そのまま進んでいたら
なんと ここにも 桜がありましたよ
しかも 桜並木〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは初めて通るんですよね〜
こんな処に桜並木あったとは・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ピークは少し過ぎてる感じだけど
満開と言っても良いんじゃないのかなぁ
これは いい処めっけたわ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
暫く桜見物した後リスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海保の峠を登る途中にある
「カリフォルニア 101 PIZZA」さん
入ったことは無いのですが
なかなか評判高いみたい
ソロで ジャージ姿で入ると
きっと浮くなぁ〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 登坂ですよ
上りは頑張らず淡々と漕ぐ
まぁ それしか出来ないんですが・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
登坂は嫌いなのですが
登り切ると必ずご褒美が有るのですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下ってる途中でにも桜の木
せっかくの下りが
もったいないので停まらず撮影

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下りきって
JR吉浦駅の海側を走行
クルマも殆ど通らず
走りやすいんですが
死角も多いので低速で通過

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
突き当りの角っこにあるお店
「うみねこベーカリー」さん
ここも気になるパン屋さんながら
未だ 入ったこと無し

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと
踏切越えたら
R31号線に復帰します

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
かなり帰ってきてますが
もう少しだけ 続きます・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月14日 日曜日 午前の出来事を書いています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こんな処にも桜並木がありましたよ!
もう随分前の出来事とはなりましたが
春恒例 桜調査ライド的ポタ
今年も漕いできました。
今年は (← 今年もか?)
自転車はボロボロで
はや4月だと言うのに
今年はこれで通算3回目・・・マジ?
昨日の続き
初めての 「二河川公園」
で 最後の(かどうかはわからんけど)道草の後
リスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
「かもめ橋」を渡り
この先で 左折して R31号線の
1本海側を漕ぎ進んでゆきます。
このルートの方が
信号なくて&クルマも少なくて走りやすい

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
魚見山トンネルは回避し
何時ものように 海保の峠を超えて帰ります
たいてい通る最短ルートじゃなくて
少し回り道してみたら
こんな処にスーパー(ウォンツ?)出来てた
建物がだ新しいので
最近オープンしたみたい

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そのまま進んでいたら
なんと ここにも 桜がありましたよ
しかも 桜並木〜


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは初めて通るんですよね〜
こんな処に桜並木あったとは・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ピークは少し過ぎてる感じだけど
満開と言っても良いんじゃないのかなぁ
これは いい処めっけたわ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
暫く桜見物した後リスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海保の峠を登る途中にある
「カリフォルニア 101 PIZZA」さん
入ったことは無いのですが
なかなか評判高いみたい
ソロで ジャージ姿で入ると
きっと浮くなぁ〜


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 登坂ですよ
上りは頑張らず淡々と漕ぐ
まぁ それしか出来ないんですが・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
登坂は嫌いなのですが
登り切ると必ずご褒美が有るのですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下ってる途中でにも桜の木
せっかくの下りが
もったいないので停まらず撮影


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下りきって
JR吉浦駅の海側を走行
クルマも殆ど通らず
走りやすいんですが
死角も多いので低速で通過

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
突き当りの角っこにあるお店
「うみねこベーカリー」さん
ここも気になるパン屋さんながら
未だ 入ったこと無し


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと
踏切越えたら
R31号線に復帰します

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
かなり帰ってきてますが
もう少しだけ 続きます・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村