2024年11月11日
リベンジ「博多walker 太宰府天満宮編」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
9月20日 金曜日 朝の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
リベンジ「博多walker 太宰府天満宮編」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もう随分前の出来事ですが
リベンジ「博多walker」です。
今回のルートはこんな感じで
前回 断念した 博多駅から 「太宰府天満宮」まで
歩いてきました。
================================================

================================================
前回の 博多walker から
1週間後の 金曜日 早朝
リベンジのため 早起きしてお出かけです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
JR天神川駅
5時42分 発の 岩国行きに乗り
JR広島駅まで行きます。
平日の 天神川駅始発だと
こんな感じで 乗車する人は まばら

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
太陽SUN
そろそろ お目覚めのようですね
1週間前は
JR博多駅スタート後
福岡空港で 道草しすぎた事と
灼熱天候の為
JR博多駅 ⇔ 太宰府天満宮
を 諦めたわけですが
今日は そのリベンジのため
博多へ GO〜 です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今回も
JTBさんの エースマイレール
を使い お安く移動します。
左上に「契」と大きく書かれているこの切符
印字された区間・時刻の列車に乗ることができるチケットで
それ以外の区間・列車に乗ることはできません。
そして通常の切符は
一定の制限内で列車や座席の変更ができますが
これはは変更が一切できません
がしかし お安いのですよ。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして JR広島駅の
新幹線ホーム
広島駅始発なので
既に入線していました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
新幹線こだま775号(700系)博多行
700系 Rail Star

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
乗車する 5号車(指定席)
は こんな感じ 始発なので
今のところ ほぼ貸切状態
これなら
自由席でも良いんじゃないかと思いますが
自由席を普通に買うより安いので
朝イチに博多方面へ移動する時は
何時も このJTBさんのチケットを利用しています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
博多到着後は
多分 呑むんでしょうけど
朝から いただくのはこちら

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
06:05 になり スルリとスター
88分で 博多到着です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここは 周南辺りかな
隣の席には誰も乗ってきません
多分 博多までこのままの予感

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
小倉を過ぎて 次は JR博多駅

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
観覧車が見えてきたら
そろそろ JR博多駅ですよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1週間ぶりの 博多にとうちゃこ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
冷静に考えれば
先週も来たばかりなのですが
今日は 先週と違い
固い決意で 博多駅のホームに
降り立ちましたよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
向かいのホームを見ると
JR博多駅 始発の 500系(こだま運用)
が 停まってた
新幹線の中では一番お気に入りの車両
残念ながら 2027年には
全て 引退すると聞いています

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして
1週間ぶりの 博多
今日こそは リベンジ 太宰府天満宮</span>

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
かなり以前の話題ですが
暫く 続く見込みです・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
9月20日 金曜日 朝の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
リベンジ「博多walker 太宰府天満宮編」
もう随分前の出来事ですが
リベンジ「博多walker」です。
今回のルートはこんな感じで
前回 断念した 博多駅から 「太宰府天満宮」まで
歩いてきました。
================================================

================================================
前回の 博多walker から
1週間後の 金曜日 早朝
リベンジのため 早起きしてお出かけです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
JR天神川駅
5時42分 発の 岩国行きに乗り
JR広島駅まで行きます。
平日の 天神川駅始発だと
こんな感じで 乗車する人は まばら

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
太陽SUN
そろそろ お目覚めのようですね
1週間前は
JR博多駅スタート後
福岡空港で 道草しすぎた事と
灼熱天候の為
JR博多駅 ⇔ 太宰府天満宮
を 諦めたわけですが
今日は そのリベンジのため
博多へ GO〜 です。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今回も
JTBさんの エースマイレール
を使い お安く移動します。
左上に「契」と大きく書かれているこの切符
印字された区間・時刻の列車に乗ることができるチケットで
それ以外の区間・列車に乗ることはできません。
そして通常の切符は
一定の制限内で列車や座席の変更ができますが
これはは変更が一切できません
がしかし お安いのですよ。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして JR広島駅の
新幹線ホーム
広島駅始発なので
既に入線していました

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
新幹線こだま775号(700系)博多行
700系 Rail Star

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
乗車する 5号車(指定席)
は こんな感じ 始発なので
今のところ ほぼ貸切状態
これなら
自由席でも良いんじゃないかと思いますが
自由席を普通に買うより安いので
朝イチに博多方面へ移動する時は
何時も このJTBさんのチケットを利用しています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
博多到着後は
多分 呑むんでしょうけど
朝から いただくのはこちら


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
06:05 になり スルリとスター
88分で 博多到着です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここは 周南辺りかな
隣の席には誰も乗ってきません
多分 博多までこのままの予感

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
小倉を過ぎて 次は JR博多駅

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
観覧車が見えてきたら
そろそろ JR博多駅ですよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1週間ぶりの 博多にとうちゃこ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
冷静に考えれば
先週も来たばかりなのですが
今日は 先週と違い
固い決意で 博多駅のホームに
降り立ちましたよ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
向かいのホームを見ると
JR博多駅 始発の 500系(こだま運用)
が 停まってた
新幹線の中では一番お気に入りの車両
残念ながら 2027年には
全て 引退すると聞いています


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして
1週間ぶりの 博多
今日こそは リベンジ 太宰府天満宮</span>

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
かなり以前の話題ですが
暫く 続く見込みです・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2024年11月10日
1人でも 気軽にコーヒーとウイスキーが楽しめる レコードカフェ 「PEG」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
10月26日 土曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
1人でも
気軽にコーヒーとウイスキーが楽しめる
レコードカフェ 「PEG」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
府中町
唯一の行き付けお店
知り合いがやっている
「PEG」
一人でも
気軽にコーヒーとウイスキーが楽しめる
レコードカフェです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
DENON のプレーヤー
あと 画像無いですが
アンプは LUXMAN
スピーカーは TANNOY

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ジョニ赤
世界で一番売れているスコッチですよね~
ハイボールで頂きます。
ストレートだと
飲んだ瞬間少しスモーキーで
いい香り
そんなジョニ赤のハイボール
ソーダ と このスモーキーな味わいが
合う

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ジョニーウォーカー ダブルブラック
これはストレートで
ジョニ黒 よりも更にスモーキーで
パンチがある
これ 好きですね〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そんな 徒歩圏内にある「PEG」
週一ペース位で通ってます。
PEG
〒735-0005
広島県安芸郡府中町宮の町2丁目15-31
営業時間:16:00-22:00
土曜日のみ14:00-22:00
定休日:日曜日、月曜日
️なし
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
0アクセス:
JR山陽本線天神川駅から徒歩15分
広電バス府中山田行き 浜田一丁目福寿館前で降りて
徒歩5分。
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
10月26日 土曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
1人でも
気軽にコーヒーとウイスキーが楽しめる
レコードカフェ 「PEG」
府中町
唯一の行き付けお店
知り合いがやっている
「PEG」
一人でも
気軽にコーヒーとウイスキーが楽しめる
レコードカフェです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
DENON のプレーヤー
あと 画像無いですが
アンプは LUXMAN
スピーカーは TANNOY

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ジョニ赤
世界で一番売れているスコッチですよね~
ハイボールで頂きます。
ストレートだと
飲んだ瞬間少しスモーキーで
いい香り
そんなジョニ赤のハイボール
ソーダ と このスモーキーな味わいが
合う


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ジョニーウォーカー ダブルブラック
これはストレートで
ジョニ黒 よりも更にスモーキーで
パンチがある
これ 好きですね〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そんな 徒歩圏内にある「PEG」
週一ペース位で通ってます。
PEG
〒735-0005
広島県安芸郡府中町宮の町2丁目15-31
営業時間:16:00-22:00
土曜日のみ14:00-22:00
定休日:日曜日、月曜日
️なし
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
0アクセス:
JR山陽本線天神川駅から徒歩15分
広電バス府中山田行き 浜田一丁目福寿館前で降りて
徒歩5分。
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年11月09日
岡山で博多の豚骨ラーメンを味わえる有名店
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
10月31日 木曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
岡山で博多の豚骨ラーメンを味わえる有名店
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
月末恒例の岡山遠征
(あまり行きたくないんですが・・・)
17時からの勤務なので その前に補給です。
宿泊地が倉敷市なので
補給も倉敷で行うことになりまして
何時もほぼ此処
「博多ラーメンとんとん 倉敷店」さん
ラーメン きらいじゃないけど
他にも飲食店いくらでもあるんだけどなぁ・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
相変わらず超人気店で激混み
でしたが比較的回転はやいので
20分程度のお待ちで入店しました。
お願いするのは とんこつラーメン一択
着席してから 数分もかからず着丼です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
実は このお店
月・木曜日は 「ランチ」やってまして
普段は とんこつラーメン → 700円(税込)
なのですが
月&木限定のランチ(とんこつラーメン+ライスは)
600円(税込)
と 設定価格がバクッてます。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ちなみに
にんにく & 紅生姜 & 辛子高菜は取り放題

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
いつものことだけど
スープは惜しみなく注がれてますね
こういうのは大事です

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日のスープ
気のせいかも知りないけど
若干クリーミー と言うか あっさり目
な感じがする。
も少し豚骨臭がした気がする・・・かも・・・
スープは個人的に
博多の「一幸舎」さんとかに似てる?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
麺は 博多ラーメンにありがちな
加水率低めな細麺
なので 今回カタにしましたが
少しボソボソ感があります。
しっかりと茹でてもらったら
ツルツル & シコシコ 感が感じられるのではかいかなぁ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
たまには
他のお店に行きたい今日このごろですが
旨いし 店員さんも元気で気持ち良しです。
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
10月31日 木曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
岡山で博多の豚骨ラーメンを味わえる有名店
月末恒例の岡山遠征
(あまり行きたくないんですが・・・)
17時からの勤務なので その前に補給です。
宿泊地が倉敷市なので
補給も倉敷で行うことになりまして
何時もほぼ此処
「博多ラーメンとんとん 倉敷店」さん
ラーメン きらいじゃないけど
他にも飲食店いくらでもあるんだけどなぁ・・・


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
相変わらず超人気店で激混み
でしたが比較的回転はやいので
20分程度のお待ちで入店しました。
お願いするのは とんこつラーメン一択
着席してから 数分もかからず着丼です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
実は このお店
月・木曜日は 「ランチ」やってまして
普段は とんこつラーメン → 700円(税込)
なのですが
月&木限定のランチ(とんこつラーメン+ライスは)
600円(税込)
と 設定価格がバクッてます。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ちなみに
にんにく & 紅生姜 & 辛子高菜は取り放題

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
いつものことだけど
スープは惜しみなく注がれてますね
こういうのは大事です


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日のスープ
気のせいかも知りないけど
若干クリーミー と言うか あっさり目
な感じがする。
も少し豚骨臭がした気がする・・・かも・・・
スープは個人的に
博多の「一幸舎」さんとかに似てる?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
麺は 博多ラーメンにありがちな
加水率低めな細麺
なので 今回カタにしましたが
少しボソボソ感があります。
しっかりと茹でてもらったら
ツルツル & シコシコ 感が感じられるのではかいかなぁ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
たまには
他のお店に行きたい今日このごろですが
旨いし 店員さんも元気で気持ち良しです。
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年11月08日
期せずして 「ひろしまフードフェスティバル2024」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
10月26日 土曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
期せずして
「ひろしまフードフェスティバル2024」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10月最後の土曜日
午前中 時間が取れたので
ウォーキングしてきました。
ルートはこんな感じで
広島城〜原爆ドーム 辺りまを巡ってきましたが
最後辺りで アディダスのアプリが
飛んでます・・・
================================================

================================================
スタートして
JR矢賀駅 横の踏切を渡る
今日は 天気あんまり良くない感じですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島市東区光町方面へ移動して
二葉の里歴史の散歩道にある
「鶴羽根神社」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
拝殿まで言ってみました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
普段は
この辺りで引き返すのですが
今日はもう少し西へ進んでみようと思います
下を流れているのは 京橋川

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
県道84号線を西へ進み
白島小学校北の交差点へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
白島小学校北の交差点を左折して
広島城北堀公園に下ってみたら
何やら イベントやってました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
かなりの人出ですね
何かなと思って探してみたら
これでした。
「ひろしまフードフェスティバル2024」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
フードフェスティバル
ではありますが
やはり気になるのは こっちです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ウォーキングの途中ですが
ちょっと横道にそれていく予感です・・・
最初に頂いたのは
霧島酒造さんの
KIRISHIMA No.8
初めて頂いたのですが
かなりフルーティで美味しいですね
次に頂いたのは
雲海酒造さんの
「木挽BLUE」 のロック

更に ASAHIさんは
新しい缶ビールを配ってましたね
一人1本ですが頂きました

特設のステージでは
RCCラジオの
「ごぜん様さま」 キャスターによる
トークも行ってました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島城のお掘りに映る空
多少 青空も出てきましたね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
フードフェスティバル会場をリスタートして
広島護国神社

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
その後
広島平和記念公園
原爆ドーム
海外からの観光客が多いですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
元安川のたもとにある
「Caffè Ponte ITALIANO」さん
ここも外人さん多し

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
府中町目指して東進して帰還

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:21.64km
本日のウォーキング時間:04:25:08
本日の消費カロリー:1012kcal
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
10月26日 土曜日 午前の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
期せずして
「ひろしまフードフェスティバル2024」
10月最後の土曜日
午前中 時間が取れたので
ウォーキングしてきました。
ルートはこんな感じで
広島城〜原爆ドーム 辺りまを巡ってきましたが
最後辺りで アディダスのアプリが
飛んでます・・・

================================================

================================================
スタートして
JR矢賀駅 横の踏切を渡る
今日は 天気あんまり良くない感じですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島市東区光町方面へ移動して
二葉の里歴史の散歩道にある
「鶴羽根神社」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
拝殿まで言ってみました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
普段は
この辺りで引き返すのですが
今日はもう少し西へ進んでみようと思います
下を流れているのは 京橋川

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
県道84号線を西へ進み
白島小学校北の交差点へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
白島小学校北の交差点を左折して
広島城北堀公園に下ってみたら
何やら イベントやってました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
かなりの人出ですね
何かなと思って探してみたら
これでした。
「ひろしまフードフェスティバル2024」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
フードフェスティバル
ではありますが
やはり気になるのは こっちです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ウォーキングの途中ですが
ちょっと横道にそれていく予感です・・・

最初に頂いたのは
霧島酒造さんの
KIRISHIMA No.8
初めて頂いたのですが
かなりフルーティで美味しいですね
次に頂いたのは
雲海酒造さんの
「木挽BLUE」 のロック


更に ASAHIさんは
新しい缶ビールを配ってましたね
一人1本ですが頂きました



特設のステージでは
RCCラジオの
「ごぜん様さま」 キャスターによる
トークも行ってました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島城のお掘りに映る空
多少 青空も出てきましたね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
フードフェスティバル会場をリスタートして
広島護国神社

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
その後
広島平和記念公園
原爆ドーム
海外からの観光客が多いですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
元安川のたもとにある
「Caffè Ponte ITALIANO」さん
ここも外人さん多し

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
府中町目指して東進して帰還

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:21.64km
本日のウォーキング時間:04:25:08
本日の消費カロリー:1012kcal
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年11月07日
今日はお気楽な「おじいさん」です。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
10月19日 土曜日 の出来事を書いています。

百日祝い
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日はお気楽な「おじいさん」です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は
家族の行事で 早朝から移動です
時間的に JR天神川駅 始発の山陽本線で
出かけても十分間に合う予定だったのですが
何時もの「お寝坊さん」で・・・結局
JR広島駅から「のぞみ」で 移動です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして
約40分程度でJR岡山駅に到着
流石に のぞみだと早い

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は
岡山市某所で
初孫の「百日祝い」
撮影 & 支払い以外 お役目は無いので
専ら 呑んでばかりです・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
我が子の時は・・・
もう記憶が怪しくなってますけど
こんな 豪勢なことはやってなかったかな?
食べる順番も決まっているようで
お店の方に教えて頂きました。
1.「お赤飯→お吸い物→お赤飯→焼き魚」
2.「お赤飯→お吸い物→お赤飯→煮物」
3.「お赤飯→お吸い物→お赤飯→酢の物」
4.「お赤飯→お吸い物→お赤飯→歯固めの石」
5.「お赤飯→お吸い物→お赤飯」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「焼き魚」 コレです
尾頭付きの鯛なんて 久しぶりに見ましたよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
この後は
豪華なお料理たちです・・・
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ついこの間生まれたばかり
という感じですが
育つのは早いですね
ちょっと逢わないうちに
どんどんと成長していきます。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
まぁ
可愛いだけで
責任のない立場ですからね〜
お気楽な・・・ものです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
10月19日 土曜日 の出来事を書いています。

百日祝い
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日はお気楽な「おじいさん」です。
今日は
家族の行事で 早朝から移動です
時間的に JR天神川駅 始発の山陽本線で
出かけても十分間に合う予定だったのですが
何時もの「お寝坊さん」で・・・結局
JR広島駅から「のぞみ」で 移動です。


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして
約40分程度でJR岡山駅に到着
流石に のぞみだと早い


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は
岡山市某所で
初孫の「百日祝い」
撮影 & 支払い以外 お役目は無いので
専ら 呑んでばかりです・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
我が子の時は・・・
もう記憶が怪しくなってますけど
こんな 豪勢なことはやってなかったかな?
食べる順番も決まっているようで
お店の方に教えて頂きました。
1.「お赤飯→お吸い物→お赤飯→焼き魚」
2.「お赤飯→お吸い物→お赤飯→煮物」
3.「お赤飯→お吸い物→お赤飯→酢の物」
4.「お赤飯→お吸い物→お赤飯→歯固めの石」
5.「お赤飯→お吸い物→お赤飯」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「焼き魚」 コレです
尾頭付きの鯛なんて 久しぶりに見ましたよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
この後は
豪華なお料理たちです・・・
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ついこの間生まれたばかり
という感じですが
育つのは早いですね
ちょっと逢わないうちに
どんどんと成長していきます。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
まぁ
可愛いだけで
責任のない立場ですからね〜
お気楽な・・・ものです


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年11月06日
2024年10月ウォーキング結果
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
2024年10月ウォーキング結果
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もうはや11月ですね
もう幾つ寝るとお正月〜
今日は
10月のウォーキング結果です
博多ウォーカーなどのイベントもなかったのですが
10月の ウォーキング距離 → 645.5km
================================================

================================================
2024年の累積ウォーキング距離は
累積 → 5071.1m
================================================

================================================
過去10ヶ月の推移
今年に入って 1月・2月は
単月で 500km超えていましたが
3月は ・・・通常運転に戻りました。
4月は 多少戻した感有りますね
そして5月は 頑張りました。
6月は 意識して頑張ってないんですが
「海峡Walker」 が効いているのかもしれませぬ。
そして7月・8月も
意識して頑張ったわけじゃないけど
500km 越えてました・・・が
8月は 最後31日に追い込んで
何とか400km に乗りました。
そして9月
2度の 博多walker のおかげで 600km突破
今年 最長不倒距離 となりましたが
特に大きなイベントも無かった
10月が 今年 最長不倒距離 となりました。
================================================

================================================
以下
何時もの ウォーキング中の画像です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
2024年10月ウォーキング結果
もうはや11月ですね
もう幾つ寝るとお正月〜
今日は
10月のウォーキング結果です
博多ウォーカーなどのイベントもなかったのですが
10月の ウォーキング距離 → 645.5km
================================================

================================================
2024年の累積ウォーキング距離は
累積 → 5071.1m
================================================

================================================
過去10ヶ月の推移
今年に入って 1月・2月は
単月で 500km超えていましたが
3月は ・・・通常運転に戻りました。
4月は 多少戻した感有りますね
そして5月は 頑張りました。
6月は 意識して頑張ってないんですが
「海峡Walker」 が効いているのかもしれませぬ。
そして7月・8月も
意識して頑張ったわけじゃないけど
500km 越えてました・・・が
8月は 最後31日に追い込んで
何とか400km に乗りました。
そして9月
2度の 博多walker のおかげで 600km突破
今年 最長不倒距離 となりましたが
特に大きなイベントも無かった
10月が 今年 最長不倒距離 となりました。
================================================

================================================
以下
何時もの ウォーキング中の画像です。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年11月05日
久しぶりに「あまいからい」のラーメン・・・補給したかった・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
10月19日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
久しぶりに「あまいからい」の
000ラーメン・・・補給したかった・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
距離は短いですが
久しぶりに 岡山でウォーキングしてきました。
ルートは こんな感じですよ
================================================

================================================
昨日の続き
JR岡山駅からスタートして
旭川を後楽園側に渡ったものの
岡山城周辺は 既に真っ暗で
立ち入りも躊躇されたので
新鶴見橋で旭川を再び渡り
かしい場所
「岡山市表町商店街」 へ
岡山市表町商店街を
南から北に抜けてみたけど
昔と比べ かなり淋しい事になってますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
見上げると
天井いっぱいに翼を広げるプテラノドン
そして
牙をむくティラノサウルス
なぜ 君たちはここに・・・?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
淋しいことになってる
表町商店街ですが
営業中の店舗もちらほら
MUSIC PUB & CAFE SOMETHING
良さげな感じだったけど
既に看板は CLOSED でした・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
ハニーリップス
ここ 何のお店なのか・・・気になる
立て看板見ると
お酒が飲めて占いの出来るお店みたい
お酒は好きだけど
占いは・・・ちょっと・・・

商店街を北に抜けて
桃太郎通りへ出たら
丁度 岡電の電車が 発車していくところだった
終点は 岡山駅前の電停ですね。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そろそろ時間迫って来てるので
岡山駅方面へ移動します。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
下を走っているのは
岡電 清輝橋線 (だったと思う)
岡山を離れて久しいので
かなり記憶が怪しくなってきてる・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
西川緑道公園
市内中心部を南北に流れる西川用水他
の両岸を緑道として整備した公園です。
この辺りの両岸は
昔から 気の利いたお店がありましたよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 驚いたのがここですよ
何処らへんかと言うと
ざっくり 岡山高島屋の裏辺り
この近辺のお店 (ほとんど居酒屋系)
若者で賑わってますね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
閑散としていた
表町商店街 & 田町 界隈と比べると
凄いことになってますね
おそらく
昔と比べて 賑わいのエリアが
岡山駅近隣へと移動しているのでしょう

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
ここが 岡電 岡山駅前電停
現在は
桃太郎通り と 市役所筋 の交差する場所に
電停があり J$からの乗り換えも不便なのかと想像します。
現在 岡山駅前広場は絶賛工事中で
将来は 電停が駅前広場に移設される様です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
最後に 昔良く通っていた此処
「あまいからい」さん
で久しぶりにラーメン補給しようと思いましたが
人気店なので絶賛満席中〜
と 言う事で時間もないので
今回は断念・・・
(夜は 回転悪い・・・ので)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR岡山駅に移動して
新幹線ホーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
乗車する新幹線はまで入線してなかった
もうすぐかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回利用するのは
JRの純正お得チケット
e5489専用 おとなび会員限定
おとなびWEB早特
で お得に帰ります。
岡山駅 → 広島駅 = 3,670円
コロナ禍で値上げする前は
もう1,000円位安かったんですよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
勿論指定席なので
確実に座れます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ラーメン の代わりに じゃがりこ
頂きま〜す

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
本日のウォーキング距離:13.86km
本日のウォーキング時間:02:55:47
本日の消費カロリー:711kcal
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
10月19日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
久しぶりに「あまいからい」の
000ラーメン・・・補給したかった・・・
距離は短いですが
久しぶりに 岡山でウォーキングしてきました。
ルートは こんな感じですよ
================================================

================================================
昨日の続き
JR岡山駅からスタートして
旭川を後楽園側に渡ったものの
岡山城周辺は 既に真っ暗で
立ち入りも躊躇されたので
新鶴見橋で旭川を再び渡り
かしい場所
「岡山市表町商店街」 へ
岡山市表町商店街を
南から北に抜けてみたけど
昔と比べ かなり淋しい事になってますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
見上げると
天井いっぱいに翼を広げるプテラノドン
そして
牙をむくティラノサウルス
なぜ 君たちはここに・・・?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
淋しいことになってる
表町商店街ですが
営業中の店舗もちらほら
MUSIC PUB & CAFE SOMETHING
良さげな感じだったけど
既に看板は CLOSED でした・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
ハニーリップス
ここ 何のお店なのか・・・気になる
立て看板見ると
お酒が飲めて占いの出来るお店みたい
お酒は好きだけど
占いは・・・ちょっと・・・


商店街を北に抜けて
桃太郎通りへ出たら
丁度 岡電の電車が 発車していくところだった
終点は 岡山駅前の電停ですね。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そろそろ時間迫って来てるので
岡山駅方面へ移動します。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
下を走っているのは
岡電 清輝橋線 (だったと思う)
岡山を離れて久しいので
かなり記憶が怪しくなってきてる・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
西川緑道公園
市内中心部を南北に流れる西川用水他
の両岸を緑道として整備した公園です。
この辺りの両岸は
昔から 気の利いたお店がありましたよね〜


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 驚いたのがここですよ
何処らへんかと言うと
ざっくり 岡山高島屋の裏辺り
この近辺のお店 (ほとんど居酒屋系)
若者で賑わってますね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
閑散としていた
表町商店街 & 田町 界隈と比べると
凄いことになってますね
おそらく
昔と比べて 賑わいのエリアが
岡山駅近隣へと移動しているのでしょう


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
ここが 岡電 岡山駅前電停
現在は
桃太郎通り と 市役所筋 の交差する場所に
電停があり J$からの乗り換えも不便なのかと想像します。
現在 岡山駅前広場は絶賛工事中で
将来は 電停が駅前広場に移設される様です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
最後に 昔良く通っていた此処
「あまいからい」さん
で久しぶりにラーメン補給しようと思いましたが
人気店なので絶賛満席中〜
と 言う事で時間もないので
今回は断念・・・

(夜は 回転悪い・・・ので)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR岡山駅に移動して
新幹線ホーム

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
乗車する新幹線はまで入線してなかった
もうすぐかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回利用するのは
JRの純正お得チケット
e5489専用 おとなび会員限定
おとなびWEB早特
で お得に帰ります。
岡山駅 → 広島駅 = 3,670円
コロナ禍で値上げする前は
もう1,000円位安かったんですよ


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
勿論指定席なので
確実に座れます


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ラーメン の代わりに じゃがりこ
頂きま〜す

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
本日のウォーキング距離:13.86km
本日のウォーキング時間:02:55:47
本日の消費カロリー:711kcal
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年11月04日
「岡山市表町商店街」が淋しいことになってた件
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
10月19日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「岡山市表町商店街」が
000000淋しいことになってた件
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
距離は短いですが
久しぶりに 岡山でウォーキングしてきました。
ルートは こんな感じですよ
================================================

================================================
岡山市某所で
家族的な行事があり
お祝いしてきました。
行事終了後
あらかじめ取っておいた
JRのオトクなチケットが 変更不可
と 言うこともあり
空き時間を利用してウォーキング開始

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
スタート地点は
JR岡山駅
駅前広場に居た
桃太郎さんが 居なくなってて
何やら工事が絶賛進行中〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと調べてみたら
路面電車が 駅前広場に乗り入れるみたい
流石にJR広島駅ビルの2階に乗り入れる
広電のようには行かないと思うけど
今よりは確実に 乗り換え楽になるでしょうね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅前商店街の
少し北側を旭川方面に進む

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
途中から 岡電東山線沿いに戻り 更に東へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここが何橋なのか不明ながら
旭川を渡り 後楽園 方面へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後楽園側に渡ったものの
岡山城周辺は 既に真っ暗で
立ち入りも躊躇されたので
新鶴見橋で旭川を再び渡る

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 懐かしい場所
「岡山市表町商店街」 へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時間も時間なので(確か19時頃)
商店街的に営業終了している店舗が多く
ガラガラです。
しかしよく見ると
店名のない看板も目につくので
シャッター閉まったままの店舗も多いのかも

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
岡山市表町商店街を
南から北に抜けてみたけど
何店舗か営業されている状態でした
昔(約40年くらい前)は
活気も人出も多かったと記憶してますが
人々は 何処へ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
10月19日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「岡山市表町商店街」が
000000淋しいことになってた件
距離は短いですが
久しぶりに 岡山でウォーキングしてきました。
ルートは こんな感じですよ
================================================

================================================
岡山市某所で
家族的な行事があり
お祝いしてきました。
行事終了後
あらかじめ取っておいた
JRのオトクなチケットが 変更不可
と 言うこともあり
空き時間を利用してウォーキング開始

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
スタート地点は
JR岡山駅
駅前広場に居た
桃太郎さんが 居なくなってて
何やら工事が絶賛進行中〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと調べてみたら
路面電車が 駅前広場に乗り入れるみたい
流石にJR広島駅ビルの2階に乗り入れる
広電のようには行かないと思うけど
今よりは確実に 乗り換え楽になるでしょうね


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅前商店街の
少し北側を旭川方面に進む

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
途中から 岡電東山線沿いに戻り 更に東へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここが何橋なのか不明ながら
旭川を渡り 後楽園 方面へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後楽園側に渡ったものの
岡山城周辺は 既に真っ暗で
立ち入りも躊躇されたので
新鶴見橋で旭川を再び渡る

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 懐かしい場所
「岡山市表町商店街」 へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時間も時間なので(確か19時頃)
商店街的に営業終了している店舗が多く
ガラガラです。
しかしよく見ると
店名のない看板も目につくので
シャッター閉まったままの店舗も多いのかも

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
岡山市表町商店街を
南から北に抜けてみたけど
何店舗か営業されている状態でした
昔(約40年くらい前)は
活気も人出も多かったと記憶してますが
人々は 何処へ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
2024年11月03日
「おでん」の恋しい季節になりましたね
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
10月27日 日曜日 夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「おでん」の恋しい季節になりましたね
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ついこのあいだまで
暑い暑い と嘆いてましたが
急に 気温が下がったりして
何となく「おでん」が食べたくなりました。
食材の下ごしらえをして
出汁をとってと言う手間のかかることは
すっ飛ばして お手軽に 既製品を調達して
あとは 温めるだけです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「おでん」と 麦酒の相性は抜群
勿論 冷酒 も合うと思います

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
特に
手間をかけた訳じゃないけど
普通に 美味しい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
直近 お店で補給した「おでん」といえば
夏の盛り 山の日 8月12日(月)
うどん県(香川県)で ぷちウォーキングした時
JR坂出駅 近くの うどん屋さん
「こむぎや」さん
で 頂いたのが最後かな
どれも美味しいんだけど
個人的には お豆腐が一番好き

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「おでん」だけ頂く理由もなく
当然 こうなってるんですが・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここは 勿論「うどん」も美味しいんです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
長らく うどん県に 上陸してないので
そろそろ 遠征せねば
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
10月27日 日曜日 夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「おでん」の恋しい季節になりましたね
ついこのあいだまで
暑い暑い と嘆いてましたが
急に 気温が下がったりして
何となく「おでん」が食べたくなりました。
食材の下ごしらえをして
出汁をとってと言う手間のかかることは
すっ飛ばして お手軽に 既製品を調達して
あとは 温めるだけです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「おでん」と 麦酒の相性は抜群
勿論 冷酒 も合うと思います


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
特に
手間をかけた訳じゃないけど
普通に 美味しい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
直近 お店で補給した「おでん」といえば
夏の盛り 山の日 8月12日(月)
うどん県(香川県)で ぷちウォーキングした時
JR坂出駅 近くの うどん屋さん
「こむぎや」さん
で 頂いたのが最後かな
どれも美味しいんだけど
個人的には お豆腐が一番好き

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「おでん」だけ頂く理由もなく
当然 こうなってるんですが・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここは 勿論「うどん」も美味しいんです


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
長らく うどん県に 上陸してないので
そろそろ 遠征せねば
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年11月02日
「世羅高原農場」さんに行ってきました。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
10月14日 月曜日 の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「世羅高原農場」さんに行ってきました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
諸般の事情で
自宅で単身赴任(?)生活のため
普段の週末は
気ままに & 好きなように過ごしているのですが
たまには 家族サービスもしておかねば
と 言う事でクルマでお出かけしております。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
目的地は此処
広島県世羅郡世羅町にある花の観光農園
「世羅高原農場」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
入園料は 大人 → 1200円 (だった様な気が・・・)
ちなみに 駐車場は無料でしたた。
当日は丁度
ダリアとガーデンマム祭
の期間でした。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
入園してすぐのところにあるコレ
何と言うものなのかは不明ながら
撮影ポイントなのは間違いなし

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
たくさんのダリアを見るのも初めてですけど
画像に写っているのほんの一部
かなり広い土地にぎっしり花が植えられているみたいです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ご覧の通り
夏季は日光を遮るモノが全然ないので
熱中症には注意必要でしょうね〜
10月中旬でも かなり暑かったです。
(今年が異常なのかも・・・)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
かなり沢山の種類のダリアが咲いてますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
花には(も)全く詳しくなく&知識も乏しいので
ダリアって何? 程度なのですよ。
そして これもダリアなのでしょうか?
明らかに他とは違うんですけど・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
蜂さんが
せっせと蜜を集めてます
ここは 集め放題

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こんなのやら

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こんなのも

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
むこうにトラクターがありますが
あれは撮影用
なかなか良いロケーションです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
中には
土産物屋やカフェなどもあり
「世羅バーガー」 頂きました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
空模様が急に怪しくなってきたので
撤収〜
復路の山陽道 何時も自然渋滞する
志和IC野崎で 渋滞に捕まる
ここで G21の Assist Plus が作動

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
Assist Plus が起動すると
クルマがステアリング操作を自動的に行うため
ドライバーはステアリングから手を離したまま運転を継続できる
勿論アクセルやブレーキも自動的に操作
前方の注視は必要だけど
これは楽ちん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
貴重な お休みを使い
家族サービス楽しんできました。
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
10月14日 月曜日 の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「世羅高原農場」さんに行ってきました。
諸般の事情で
自宅で単身赴任(?)生活のため
普段の週末は
気ままに & 好きなように過ごしているのですが
たまには 家族サービスもしておかねば
と 言う事でクルマでお出かけしております。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
目的地は此処
広島県世羅郡世羅町にある花の観光農園
「世羅高原農場」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
入園料は 大人 → 1200円 (だった様な気が・・・)
ちなみに 駐車場は無料でしたた。
当日は丁度
ダリアとガーデンマム祭
の期間でした。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
入園してすぐのところにあるコレ
何と言うものなのかは不明ながら
撮影ポイントなのは間違いなし

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
たくさんのダリアを見るのも初めてですけど
画像に写っているのほんの一部
かなり広い土地にぎっしり花が植えられているみたいです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ご覧の通り
夏季は日光を遮るモノが全然ないので
熱中症には注意必要でしょうね〜
10月中旬でも かなり暑かったです。
(今年が異常なのかも・・・)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
かなり沢山の種類のダリアが咲いてますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
花には(も)全く詳しくなく&知識も乏しいので
ダリアって何? 程度なのですよ。
そして これもダリアなのでしょうか?
明らかに他とは違うんですけど・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
蜂さんが
せっせと蜜を集めてます
ここは 集め放題

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こんなのやら

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こんなのも

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
むこうにトラクターがありますが
あれは撮影用
なかなか良いロケーションです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
中には
土産物屋やカフェなどもあり
「世羅バーガー」 頂きました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
空模様が急に怪しくなってきたので
撤収〜
復路の山陽道 何時も自然渋滞する
志和IC野崎で 渋滞に捕まる
ここで G21の Assist Plus が作動

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
Assist Plus が起動すると
クルマがステアリング操作を自動的に行うため
ドライバーはステアリングから手を離したまま運転を継続できる
勿論アクセルやブレーキも自動的に操作
前方の注視は必要だけど
これは楽ちん


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
貴重な お休みを使い
家族サービス楽しんできました。
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
2024年11月01日
昼呑み最高 「ひろしまフードフェスティバル2024」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
10月26日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
昼呑み最高
00「ひろしまフードフェスティバル2024」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
早いものではや 11月
2024年も 後2ヶ月でおしまいです。
早いなぁ〜
歳取ると 時が経つのが早い
たまたまですが
広島市内へと ウォーキング した処
広島城周辺で イベントやってました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
なんのイベントなのかな?
ちょっと調べてみたら
「ひろしまフードフェスティバル2024」
みたいです。
お〜
霧島 No8

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速
ソーダ割り 300円(税込)
頂きます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天気は イマイチですが
ロケーションは最高なんですよ
ここで 昼前から
堂々と 呑めるなくて 最高じゃないですか

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ワンちゃんも一緒ですね
ミニチュアシュナウザーかな

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おー
雲海酒造さんのブースですよ
木挽Blue
1杯 200円
2杯 300円
ということは 当然 2杯ですよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
焼酎 と言えば
芋焼酎ですよね〜
ロックで頂きます
1杯 200円何だけど
結構入ってますよねー
さすが 雲海酒造さん
画像はこれだけですが 2杯頂いてます
どう考えても 2杯の方がお得。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ステージでイベントやってました
RCC の ごぜん様さま
生の 横山さん 見たのは初めて
乗りは 流石ですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
美味しそうな食べ物が目白押し
いや〜 これはやばいですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
シーズン前だけど
焼き牡蠣も

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
SUNTORY のブース
通常 生麦酒 400円 のところ
LINEの 友達 雪堤で なんと・・・300円
通常のお店で 生麦酒 1杯 600円程度なのに
300円 ですからね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に ASAHI さんは
こんなもの 無料で配布してました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
エディオンピースウイング広島
横の広場でも やってました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
いやいや
期せずして 西条酒まつり
以来の 昼呑み でした

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
昼呑み 最高
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

自転車ランキング
10月26日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
昼呑み最高
00「ひろしまフードフェスティバル2024」
早いものではや 11月
2024年も 後2ヶ月でおしまいです。
早いなぁ〜
歳取ると 時が経つのが早い

たまたまですが
広島市内へと ウォーキング した処
広島城周辺で イベントやってました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
なんのイベントなのかな?
ちょっと調べてみたら
「ひろしまフードフェスティバル2024」
みたいです。
お〜
霧島 No8

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
早速
ソーダ割り 300円(税込)
頂きます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天気は イマイチですが
ロケーションは最高なんですよ
ここで 昼前から
堂々と 呑めるなくて 最高じゃないですか


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ワンちゃんも一緒ですね
ミニチュアシュナウザーかな

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おー
雲海酒造さんのブースですよ
木挽Blue
1杯 200円
2杯 300円
ということは 当然 2杯ですよね


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
焼酎 と言えば
芋焼酎ですよね〜
ロックで頂きます
1杯 200円何だけど
結構入ってますよねー
さすが 雲海酒造さん
画像はこれだけですが 2杯頂いてます
どう考えても 2杯の方がお得。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ステージでイベントやってました
RCC の ごぜん様さま
生の 横山さん 見たのは初めて
乗りは 流石ですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
美味しそうな食べ物が目白押し
いや〜 これはやばいですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
シーズン前だけど
焼き牡蠣も

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
SUNTORY のブース
通常 生麦酒 400円 のところ
LINEの 友達 雪堤で なんと・・・300円
通常のお店で 生麦酒 1杯 600円程度なのに
300円 ですからね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に ASAHI さんは
こんなもの 無料で配布してました。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
エディオンピースウイング広島
横の広場でも やってました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
いやいや
期せずして 西条酒まつり
以来の 昼呑み でした


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
昼呑み 最高
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村