2024年11月04日
「岡山市表町商店街」が淋しいことになってた件
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
10月19日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「岡山市表町商店街」が
000000淋しいことになってた件
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
距離は短いですが
久しぶりに 岡山でウォーキングしてきました。
ルートは こんな感じですよ
================================================

================================================
岡山市某所で
家族的な行事があり
お祝いしてきました。
行事終了後
あらかじめ取っておいた
JRのオトクなチケットが 変更不可
と 言うこともあり
空き時間を利用してウォーキング開始

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
スタート地点は
JR岡山駅
駅前広場に居た
桃太郎さんが 居なくなってて
何やら工事が絶賛進行中〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと調べてみたら
路面電車が 駅前広場に乗り入れるみたい
流石にJR広島駅ビルの2階に乗り入れる
広電のようには行かないと思うけど
今よりは確実に 乗り換え楽になるでしょうね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅前商店街の
少し北側を旭川方面に進む

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
途中から 岡電東山線沿いに戻り 更に東へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここが何橋なのか不明ながら
旭川を渡り 後楽園 方面へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後楽園側に渡ったものの
岡山城周辺は 既に真っ暗で
立ち入りも躊躇されたので
新鶴見橋で旭川を再び渡る

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 懐かしい場所
「岡山市表町商店街」 へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時間も時間なので(確か19時頃)
商店街的に営業終了している店舗が多く
ガラガラです。
しかしよく見ると
店名のない看板も目につくので
シャッター閉まったままの店舗も多いのかも

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
岡山市表町商店街を
南から北に抜けてみたけど
何店舗か営業されている状態でした
昔(約40年くらい前)は
活気も人出も多かったと記憶してますが
人々は 何処へ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
10月19日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「岡山市表町商店街」が
000000淋しいことになってた件
距離は短いですが
久しぶりに 岡山でウォーキングしてきました。
ルートは こんな感じですよ
================================================

================================================
岡山市某所で
家族的な行事があり
お祝いしてきました。
行事終了後
あらかじめ取っておいた
JRのオトクなチケットが 変更不可
と 言うこともあり
空き時間を利用してウォーキング開始

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
スタート地点は
JR岡山駅
駅前広場に居た
桃太郎さんが 居なくなってて
何やら工事が絶賛進行中〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと調べてみたら
路面電車が 駅前広場に乗り入れるみたい
流石にJR広島駅ビルの2階に乗り入れる
広電のようには行かないと思うけど
今よりは確実に 乗り換え楽になるでしょうね


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅前商店街の
少し北側を旭川方面に進む

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
途中から 岡電東山線沿いに戻り 更に東へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここが何橋なのか不明ながら
旭川を渡り 後楽園 方面へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後楽園側に渡ったものの
岡山城周辺は 既に真っ暗で
立ち入りも躊躇されたので
新鶴見橋で旭川を再び渡る

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 懐かしい場所
「岡山市表町商店街」 へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
時間も時間なので(確か19時頃)
商店街的に営業終了している店舗が多く
ガラガラです。
しかしよく見ると
店名のない看板も目につくので
シャッター閉まったままの店舗も多いのかも

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
岡山市表町商店街を
南から北に抜けてみたけど
何店舗か営業されている状態でした
昔(約40年くらい前)は
活気も人出も多かったと記憶してますが
人々は 何処へ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 05:00│Comments(0)
│walking