2023年07月11日
岡山名物 桃太郎の祭りずし
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
7月7日 金曜日の出来事を書いています。
岡山名物 桃太郎の 祭ずし
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
岡山名物 桃太郎の祭りずし
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
久々に
リアルタイム(に近い)の話題です
まぁ明日から
かなり古い話題に戻るのではありますが
ちょっとパスできない事案のため
岡山に戻ってきました
勿論 利用するのは
おとなびWEB早特 で格安の「こだま」
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
JR広島駅発
朝 6:49分初と 比較的早い時間のため
5号車指定席は ガラガラ
正規の料金だと
乗車券:3080円
指定席特急券:3060円
合計:6140円
ですが
おとなびWEB早特 だと
乗車券:1840円
指定席特急券:1830円
合計:3670円
コロナ禍で値上げされる前は
もう 1000円くらい やすかったかな?
たしか 普通乗車券より安かったと思います
のぞみ だと
30分弱のところ
こだまだと 1時間14分 くらい掛かるけど
在来線に比べたら 所要時間 半分以下です
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
で 岡山駅に到着
数日前の予報だと 雨空だったけど
晴れてよかったわ〜
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
岡山駅といえば
お約束の 桃太郎 さん
駅前工事してますね
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして 重要案件 終了〜
帰りの こだま まで
少し時間有ったので 軽くウォーキング
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
雲が出てきた
確か この後 降雨の予報
ホントに降るんかな?
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
帰りの こだま
500系じゃなく (残念)
700系の ひかりレールスター 車両
いずれも 絶滅危惧種
何時まで 現役なんでしょうか?
個人的に 500系は これからも残してほしい
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
現在時刻 13:45分
朝食べて以来 無補給
と 言う事で これを
岡山 三好野本店 謹製
桃太郎の祭ずし
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
江戸時代
池田の殿様の倹約令のもと庶民の知恵から生まれた祭ずし
お祭り時のご馳走として昔から愛されている岡山の郷土料理
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
子供の頃から
ちらし寿司 として浸しんできたので
この駅弁は 特別な存在<
広島じゃ 買えないんですよねー/span>
ALL STAR
有頭海老煮 焼きあなご 鰆の酢漬け ままかり酢漬け たこ酢漬け
あさり煮 たけのこ煮 椎茸煮 青菜漬け 酢蓮根 おぼろ 紅生姜
錦糸玉子 酢飯
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
有頭海老煮
頭から 全て美味しい
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
鰆の酢漬け
ままかり酢漬け 同様
これがないと始まらない
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
冷酒の方が 合ってるとは言え
勿論 泡も大事
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR福山駅 辺りだったかな?
雨が・・・
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 広島駅到着
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
思いの外
激しく降っていたので
ソレイユのシャトルバスにした
志太区に帰るのに
JRより 雨に濡れる時間短い
(傘持ってけよ)
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして
無事帰還して おしまい
ロードバイクランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
7月7日 金曜日の出来事を書いています。
岡山名物 桃太郎の 祭ずし
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
岡山名物 桃太郎の祭りずし
久々に
リアルタイム(に近い)の話題です
まぁ明日から
かなり古い話題に戻るのではありますが
ちょっとパスできない事案のため
岡山に戻ってきました
勿論 利用するのは
おとなびWEB早特 で格安の「こだま」
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
JR広島駅発
朝 6:49分初と 比較的早い時間のため
5号車指定席は ガラガラ
正規の料金だと
乗車券:3080円
指定席特急券:3060円
合計:6140円
ですが
おとなびWEB早特 だと
乗車券:1840円
指定席特急券:1830円
合計:3670円
コロナ禍で値上げされる前は
もう 1000円くらい やすかったかな?
たしか 普通乗車券より安かったと思います
のぞみ だと
30分弱のところ
こだまだと 1時間14分 くらい掛かるけど
在来線に比べたら 所要時間 半分以下です
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
で 岡山駅に到着
数日前の予報だと 雨空だったけど
晴れてよかったわ〜
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
岡山駅といえば
お約束の 桃太郎 さん
駅前工事してますね
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして 重要案件 終了〜
帰りの こだま まで
少し時間有ったので 軽くウォーキング
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
雲が出てきた
確か この後 降雨の予報
ホントに降るんかな?
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
帰りの こだま
500系じゃなく (残念)
700系の ひかりレールスター 車両
いずれも 絶滅危惧種
何時まで 現役なんでしょうか?
個人的に 500系は これからも残してほしい
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
現在時刻 13:45分
朝食べて以来 無補給
と 言う事で これを
岡山 三好野本店 謹製
桃太郎の祭ずし
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
江戸時代
池田の殿様の倹約令のもと庶民の知恵から生まれた祭ずし
お祭り時のご馳走として昔から愛されている岡山の郷土料理
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
子供の頃から
ちらし寿司 として浸しんできたので
この駅弁は 特別な存在<
広島じゃ 買えないんですよねー/span>
ALL STAR
有頭海老煮 焼きあなご 鰆の酢漬け ままかり酢漬け たこ酢漬け
あさり煮 たけのこ煮 椎茸煮 青菜漬け 酢蓮根 おぼろ 紅生姜
錦糸玉子 酢飯
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
有頭海老煮
頭から 全て美味しい
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
鰆の酢漬け
ままかり酢漬け 同様
これがないと始まらない
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして
冷酒の方が 合ってるとは言え
勿論 泡も大事
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR福山駅 辺りだったかな?
雨が・・・
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 広島駅到着
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
思いの外
激しく降っていたので
ソレイユのシャトルバスにした
志太区に帰るのに
JRより 雨に濡れる時間短い
(傘持ってけよ)
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして
無事帰還して おしまい
ロードバイクランキング
にほんブログ村
Posted by willy at 05:30│Comments(0)
│E.T.C.