ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2024年07月30日

海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

6月14日 金曜日 午後の出来事を書いています。

海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

海峡プラザ東館の1階にある
「たこの響き」さん再び

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================

海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び

================================================

昨日の続き

海峡ウォーカーと言いながら
連絡船に乗り
唐戸 から 門司港までワープした訳ですが
単に 大人の事情からですので・・・
 テヘッ

快適な連絡船の旅は
僅か 約5分でした。


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

門司港 (マリンゲートもじ)
に接岸してたところ
かなりスタイリッシュな船舶発見


ちょっと気になったので調べてみた
  水素とバイオ燃料を活用した
  日本初のハイブリッド型観光船
  「HANARIA(ハナリア)」

と言うらしい。


要は 「CO2を出さない船」 らしいです
が 定期に運行されているのかは 不明


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

関門海峡を望むモダンな高級ホテル
プレミアホテル門司港

宿泊したことは 勿論ありませんが
関門海峡を望むロケーション
夜とか眺めは良いでしようね〜


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして
ブルー ウィングもじ を渡ります。
門司港レトロにある港の入口にある人道跳ね橋ですが
今は 跳ね上がってません


全長約110mの日本最大級のはね橋だそうです
一日に何回か橋が跳ね上がりますよ


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

橋が跳ね上がると
こんな感じになりますよ
2024年2月23日に撮影


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

日本最大級のはね橋を渡った先には
かいもん市場
お土産屋さんとか飲食店が入ってました。


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

このエリアで
人極目立つ存在の
門司港レトロハイマート

黒川紀章氏設計の超高層ビル
殆どはマンションですが
1階に輸入雑貨屋さんと最上階の31階に
カフェと展望室があります


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

その最上階の
展望室には上ったことはありませぬ
 汗

海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

レトロな雰囲気の建築物は
門司港レトロ倶楽部
レンガ造りの建物は青い空に映えるなぁ


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

軽く周辺を散策して
再び此処へ戻ってきた


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

往路にも立ち寄った
海峡プラザ東館の1階にある
「たこの響き」さん

かなり巨大なたこせんべい がイチオシのお店
ですが
頂くのは 生麦酒


食べたこと無いですが
たこせんべいが麦酒に合うのは
想像に難しくありませんね 多分


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

もうかなりヘロヘロなのですが
良く冷えていて旨そうです


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

ラテン系のお兄ちゃんが注いでくれる
ごく普通の生麦酒ですが
このきめ細かい泡が美味しい


海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

でわでわ
お疲れさぁーん
ニコニコ

海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

まだ終わってませんので
明日に 続きます・・・m(__)m






自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村





このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(walking)の記事画像
日本でも有数の「バス王国」博多
博多ウォーカー 2025 vol.1始まります。
2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻
久々 ウォーキングのお話
2025年4月ウォーキング結果
広島電鉄の「駅前大橋線」開通8月2日で調整
同じカテゴリー(walking)の記事
 日本でも有数の「バス王国」博多 (2025-05-17 05:00)
 博多ウォーカー 2025 vol.1始まります。 (2025-05-16 05:00)
 2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻 (2025-05-13 05:00)
 久々 ウォーキングのお話 (2025-05-10 05:00)
 2025年4月ウォーキング結果 (2025-05-04 04:00)
 広島電鉄の「駅前大橋線」開通8月2日で調整 (2025-04-26 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
    コメント(0)