ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2024年12月17日

小さい秋みつけた

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

11月9日 土曜日 朝の出来事を書いています。

小さい秋みつけた
小さい秋みつけた
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

小さい秋みつけた
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

メインテーマは 自転車ブログながら
此処の処 全く漕いでいないので
今日は(← も) ウォーキングのお話です。
しかも かなり前の話です・・・
タラ~

ルートはこんな感じで
自宅のある府中町から
広島市の広島城近辺を回ってきました。


================================================

小さい秋みつけた

================================================

11月に入ったというのに
今年は 比較的暖かくて
寒さに超絶弱い自分にはととっても快適な日々
自宅をスタートして JR芸備線の矢賀駅側の踏切を超えて
広島駅方面に移動


小さい秋みつけた
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

広島駅方面へ歩く時は
定番の東区翁長を経て光町へ

右手のお店は
時折お世話になってる
「わたしの食卓 光町店」さん

豊富な定食メニューが売りですがアルコールもあります
今は価格が上がりましたが
以前は ハイポール1杯 100円位でした(90円?)
ハイポール2杯 & 唐揚げ(小)でワンコイン
と言う神コスパ
当時は夏場のウォーキング時に良く利用してたなぁ〜
 ニコニコ

小さい秋みつけた
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

二葉の里歴史の散歩道
の案内表示板
ここから 約2時間程度で
二葉山山麓にある七福神を巡ることが出来ますよ
「らくらく七福神コース」 が人気みたい


小さい秋みつけた
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

唐門のダークな朱色が印象的な
広島東照宮


小さい秋みつけた
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして
鶴羽根神社
夏季には 拝殿前に沢山の風鈴が飾らていて
時折奏でる音色は猛暑の中でも涼しさを感じさせてくれます。


小さい秋みつけた
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JRの高架をくぐり
常葉橋
下を流れているのは京橋川ですが
画像はありませぬ・・・


橋を渡ったところに佇む巨木(←なんの木か不明 汗)
上部東側が色づき始めてますね


小さい秋みつけた
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

常葉橋を渡って白島へ
広島電鉄の 白島駅電停
広電白島線終点駅なので 電車はここで折返しますが
ホームもなかなかに簡素な造りです


小さい秋みつけた
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

この先で左折したら広島城
例年に比べ温かい日が続きますが
秋は着実に近づきつつありますね


小さい秋みつけた
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

明日に つづく・・・m(__)m パー



自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村






このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(walking)の記事画像
博多ウォーカー 2025 vol.1始まります。
2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻
久々 ウォーキングのお話
2025年4月ウォーキング結果
広島電鉄の「駅前大橋線」開通8月2日で調整
花を撮影するのは難しい・・・
同じカテゴリー(walking)の記事
 博多ウォーカー 2025 vol.1始まります。 (2025-05-16 05:00)
 2025年初「博多ウォーカー」へ出発の巻 (2025-05-13 05:00)
 久々 ウォーキングのお話 (2025-05-10 05:00)
 2025年4月ウォーキング結果 (2025-05-04 04:00)
 広島電鉄の「駅前大橋線」開通8月2日で調整 (2025-04-26 05:00)
 花を撮影するのは難しい・・・ (2025-04-21 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小さい秋みつけた
    コメント(0)