2020年10月29日
饒津神社の被爆マツ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
9月26日 土曜日朝の出来事を書いています。

二葉の里歴史の散歩道
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
饒津神社の被爆マツ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
久しぶりのライド
実に 約1ヶ月ぶり・・・(どんだけ漕いでないの)
と 言うことで あまり遠くには
行かない予定でスタート
現在 JR広島駅そばの
「二葉の里歴史の散歩道」起点です。
ここを通る時
どうしても撮影してしまう場所

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何てことはなく
「二葉の里歴史の散歩道」 の案内看板が有るだけなのですが

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そしてリスタート
ここからは歩道をのんびりと走行
車道よりも走りやすい(と思います)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
左側には
JR西日本のバスが置かれている。
都市間長距離(高速バス)に
使用されている車両みたいですね
乗車率は何の位なのでしょうか?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
饒津神社(にぎつじんじゃ)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ここも定番の撮影ポイント
ロードバイク漕いでる人で
ここで撮影する人は ・・・多分・・・自分だけ?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ここへは 幾度と無く訪れていましたが
今回 始めて気付いた この松
既に枯れていて この部分しか残されてません。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
1945年8月6日の原爆投下により被爆した松で
2003年1月に枯死に至った様です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
年輪からみた樹齢は → 約170年
だそうです・・・
2003年といえば既に広島在住でしたが
この場所に松が存在していた事さえ気づいてませんでたしねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
京橋川沿いに県道37号線を進む
川向こう ワンちゃんがお散歩

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
お散歩というか ドッグラン状態ですね
ここならストレス発散出来るわ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて
今日はいったい何方へ?
前方に見えるのは
アストラムラインの高架

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここで R54号線を渡りますよ

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして 太田川河川敷の遊歩道へ

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
遊歩道をのんびり漕ぎ進みます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして 何時もの撮影ポイント
太田川の対岸は 多分 大芝公園だと思われる。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
とりあえず今日は
太田川沿いに北上(← 正確には北西上)するつもり。
明日に つづく・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
9月26日 土曜日朝の出来事を書いています。

二葉の里歴史の散歩道
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
饒津神社の被爆マツ
久しぶりのライド
実に 約1ヶ月ぶり・・・(どんだけ漕いでないの)
と 言うことで あまり遠くには
行かない予定でスタート
現在 JR広島駅そばの
「二葉の里歴史の散歩道」起点です。
ここを通る時
どうしても撮影してしまう場所

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何てことはなく
「二葉の里歴史の散歩道」 の案内看板が有るだけなのですが

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そしてリスタート
ここからは歩道をのんびりと走行
車道よりも走りやすい(と思います)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
左側には
JR西日本のバスが置かれている。
都市間長距離(高速バス)に
使用されている車両みたいですね
乗車率は何の位なのでしょうか?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
饒津神社(にぎつじんじゃ)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ここも定番の撮影ポイント
ロードバイク漕いでる人で
ここで撮影する人は ・・・多分・・・自分だけ?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ここへは 幾度と無く訪れていましたが
今回 始めて気付いた この松
既に枯れていて この部分しか残されてません。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
1945年8月6日の原爆投下により被爆した松で
2003年1月に枯死に至った様です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
年輪からみた樹齢は → 約170年
だそうです・・・
2003年といえば既に広島在住でしたが
この場所に松が存在していた事さえ気づいてませんでたしねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
京橋川沿いに県道37号線を進む
川向こう ワンちゃんがお散歩

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
お散歩というか ドッグラン状態ですね
ここならストレス発散出来るわ


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて
今日はいったい何方へ?
前方に見えるのは
アストラムラインの高架

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここで R54号線を渡りますよ

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして 太田川河川敷の遊歩道へ

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
遊歩道をのんびり漕ぎ進みます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして 何時もの撮影ポイント
太田川の対岸は 多分 大芝公園だと思われる。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
とりあえず今日は
太田川沿いに北上(← 正確には北西上)するつもり。
明日に つづく・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α