2024年09月01日
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
8月11日 日曜日 午前の出来事を書いています。

吉浦のストレート にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やっと
長い眠りから覚めました
春の「サクラ調査ライド」以来の自転車
しかも
真夏だと言うのに
今年は 2ボトル体制にはしていない
大丈夫かなぁ〜
================================================
ほぼ貸切状態の
「大和波止場公園」
を後にリスタート

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「魚見山トンネル」を回避する
何時もの 海保横の峠
登坂途中にある
「カリフォルニア 101 PIZZA」さん
自分は立ち寄ったことは有りませんが
「美味しい」と評判のお店みたいです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
万全の状態であれば
何ということも無い登坂なのですが
劣化しまくっているボロエンジンには
ちょっとキツイ坂です・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何とか登り切り
後は 下るだけ〜
下りは得意なんです

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下りきりって
JR吉浦駅の裏を進んで
JR呉線を超える踏切

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
JR吉浦駅に
レッドウィングが入ってますね
快速の様です
HR西日本といえば
こんなニュースが有りましたよね
JR西日本は
通勤時間帯に運行する山陽本線の
岩国発 広島行きの快速列車などに
ことし10月から新たな有料の座席指定サービスを導入する
指定席の料金は
利用時期や予約方法によって変わり
300円から530円になる。
有料座席サービスの名称は
「快速 うれしート」 となるらしいです
確実に座れるというのは需要があるかもですね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉線の踏切を渡って
R31号線に復帰し北上

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
比較的快調に漕げてると思ってたら
追い風参考値でした・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
何時もの吉浦のストレートで 最後の道草
それにしても
天気良すぎですね〜
(贅沢な・・・)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
対岸は 江田島
もう 2〜3年 上陸していませぬよ
近くて遠い島「江田島」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
撮影終えたらリスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ドリンクが
生ぬるくなってきた
冷たい水が飲みたい〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海田町まで戻り
県道14号線へ乗り換え
船越辺りまで戻ったところで
再び水分補給
良く冷えたコーラが染み渡ります

ついでに「いろはす」も調達
これは 冷却用
頭 & 首筋から かけると
とっても気持ち良い
生き返ります
今年の夏は
2ボトル体制 (ドリンク & 冷却用)にしていなのが
悔やまれます

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
生き返っている間に戻りましょう〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
自宅近くのセブンで
「ガリガリ君梨」 補給
やっぱり 暑い時期は 梨味ですよね〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 無事帰還

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
本日の走行距離:52.79km
めっちゃ短いですが
長いブランクあるので
少しずつ 距離伸ばしていけたらと思います

おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
8月11日 日曜日 午前の出来事を書いています。

吉浦のストレート にて撮影
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
やっと
長い眠りから覚めました
春の「サクラ調査ライド」以来の自転車
しかも
真夏だと言うのに
今年は 2ボトル体制にはしていない
大丈夫かなぁ〜
================================================
ほぼ貸切状態の
「大和波止場公園」
を後にリスタート

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「魚見山トンネル」を回避する
何時もの 海保横の峠
登坂途中にある
「カリフォルニア 101 PIZZA」さん
自分は立ち寄ったことは有りませんが
「美味しい」と評判のお店みたいです。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
万全の状態であれば
何ということも無い登坂なのですが
劣化しまくっているボロエンジンには
ちょっとキツイ坂です・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何とか登り切り
後は 下るだけ〜
下りは得意なんです


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下りきりって
JR吉浦駅の裏を進んで
JR呉線を超える踏切

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
JR吉浦駅に
レッドウィングが入ってますね
快速の様です
HR西日本といえば
こんなニュースが有りましたよね
JR西日本は
通勤時間帯に運行する山陽本線の
岩国発 広島行きの快速列車などに
ことし10月から新たな有料の座席指定サービスを導入する
指定席の料金は
利用時期や予約方法によって変わり
300円から530円になる。
有料座席サービスの名称は
「快速 うれしート」 となるらしいです
確実に座れるというのは需要があるかもですね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
呉線の踏切を渡って
R31号線に復帰し北上

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
比較的快調に漕げてると思ってたら
追い風参考値でした・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
何時もの吉浦のストレートで 最後の道草
それにしても
天気良すぎですね〜
(贅沢な・・・)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
対岸は 江田島
もう 2〜3年 上陸していませぬよ
近くて遠い島「江田島」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
撮影終えたらリスタート

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ドリンクが
生ぬるくなってきた
冷たい水が飲みたい〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
海田町まで戻り
県道14号線へ乗り換え
船越辺りまで戻ったところで
再び水分補給
良く冷えたコーラが染み渡ります



ついでに「いろはす」も調達
これは 冷却用
頭 & 首筋から かけると
とっても気持ち良い
生き返ります
今年の夏は
2ボトル体制 (ドリンク & 冷却用)にしていなのが
悔やまれます


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
生き返っている間に戻りましょう〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
自宅近くのセブンで
「ガリガリ君梨」 補給
やっぱり 暑い時期は 梨味ですよね〜


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 無事帰還

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
本日の走行距離:52.79km
めっちゃ短いですが
長いブランクあるので
少しずつ 距離伸ばしていけたらと思います


おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 05:00│Comments(0)
│ポタポタ + α