2021年03月07日
うどん県 丸亀 「上田うどん店」 さん 甘め出汁が魅力の最強コスパうどんのお店
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
2月20日 土曜日の出来事を書いています。

上田うどん店さんの なめたけぶっかけ
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
うどん県 丸亀
「上田うどん店」 さん
甘め出汁が魅力の最強コスパうどんのお店
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
金曜日は うどんの日
と 言うことで
久しぶりに 瀬戸大橋を渡ってきました。
うどんが目的じゃないのだけれど
1軒目は 「手打ちうどん まごころ」さんで
2軒目は 「釜揚げうどん岡じま 丸亀店」 さん
昨日の続き
久しぶりの うどん県
まだ 時間が有るので 間髪入れず
次に 行きたいところですが
そこは それ 寄る年波には勝てませぬ・・・
ちょっと インターバル入れましょう〜
と 言うことで
瀬戸大橋記念公園へやって来ました。
ご覧のように
青空が広がり 天気は良いのですが
風が強すぎ・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
早々に 撤収です。
本来の所要が有るので
時間的に あと1軒が限界です。
さてと 何処へ?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
迷った末にやって来たのが 此処
初訪問の
「上田うどん店」 さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
閉店時間まで まだ少し有りましたが
先客は 1組だけ
このお店は 完全サービスの様で
席は コの字型のカウンターのみ。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
これがメニュー
どれにするか迷いましたが

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
うどんの味を確かめるには冷の方が判りやすいので
ぶっかけうどん の なめたけ
を注文した。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
注文してから少しして 到着!
トッピングの なめたけは 自家製らしいです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
実食〜
うどん は細くてコシが強い
一般的に
コシが強い → 太めというイメージが強いですが
細くてもコシがしっかりと残っていて
のどごしはツルッとしていて
繊細だけど力強さが感じらる・・・と思います。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
出汁は 少し甘め だけど
しつこさは無くて 優しいお味
そして この自家製なめたけ が絶品
コレだけで ご飯何杯も食べれる感じ。
出汁と 海苔と 自家製なめたけ
そして ネギ と お出汁のハーモニーが絶品です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これは
嫁さんが注文した
ぶっかけ 明太おろし
お味の方はわかりませんが
明太の色が・・・ちょっと
毒々しいかな・・・
(無着色ので良いと思うけど・・・)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ここの うどんが
あまりに美味しかったので
お土産買って変えることにします。
半生麺 のこれじゃなくて

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
自家製生麺の方
生麺なので 作りおきは無くて
お願いしてから 用意してくれます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
美味しい うどん堪能した後は
淡々と 所要をこなし
最後に ざるうどん補給して

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
帰路につきました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今度 うどん県に上陸する時は
終日 うどん屋さん巡りしたいものです。
おしまい
(と 言いつつ もう1回続きます)
上田うどん店
香川県丸亀市飯山町東坂元722-1
0877-98-0014
営業時間:10:00~15:00
(時間延長の場合あり)
定休日:木曜日

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
2月20日 土曜日の出来事を書いています。

上田うどん店さんの なめたけぶっかけ
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
うどん県 丸亀
「上田うどん店」 さん
甘め出汁が魅力の最強コスパうどんのお店
金曜日は うどんの日
と 言うことで
久しぶりに 瀬戸大橋を渡ってきました。
うどんが目的じゃないのだけれど
1軒目は 「手打ちうどん まごころ」さんで
2軒目は 「釜揚げうどん岡じま 丸亀店」 さん
昨日の続き
久しぶりの うどん県
まだ 時間が有るので 間髪入れず
次に 行きたいところですが
そこは それ 寄る年波には勝てませぬ・・・

ちょっと インターバル入れましょう〜
と 言うことで
瀬戸大橋記念公園へやって来ました。
ご覧のように
青空が広がり 天気は良いのですが
風が強すぎ・・・


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
早々に 撤収です。
本来の所要が有るので
時間的に あと1軒が限界です。
さてと 何処へ?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
迷った末にやって来たのが 此処
初訪問の
「上田うどん店」 さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
閉店時間まで まだ少し有りましたが
先客は 1組だけ
このお店は 完全サービスの様で
席は コの字型のカウンターのみ。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
これがメニュー
どれにするか迷いましたが

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
うどんの味を確かめるには冷の方が判りやすいので
ぶっかけうどん の なめたけ
を注文した。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
注文してから少しして 到着!
トッピングの なめたけは 自家製らしいです。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
実食〜
うどん は細くてコシが強い
一般的に
コシが強い → 太めというイメージが強いですが
細くてもコシがしっかりと残っていて
のどごしはツルッとしていて
繊細だけど力強さが感じらる・・・と思います。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
出汁は 少し甘め だけど
しつこさは無くて 優しいお味
そして この自家製なめたけ が絶品
コレだけで ご飯何杯も食べれる感じ。
出汁と 海苔と 自家製なめたけ
そして ネギ と お出汁のハーモニーが絶品です。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これは
嫁さんが注文した
ぶっかけ 明太おろし
お味の方はわかりませんが
明太の色が・・・ちょっと
毒々しいかな・・・

(無着色ので良いと思うけど・・・)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ここの うどんが
あまりに美味しかったので
お土産買って変えることにします。
半生麺 のこれじゃなくて

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
自家製生麺の方
生麺なので 作りおきは無くて
お願いしてから 用意してくれます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
美味しい うどん堪能した後は
淡々と 所要をこなし
最後に ざるうどん補給して

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
帰路につきました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今度 うどん県に上陸する時は
終日 うどん屋さん巡りしたいものです。
おしまい

(と 言いつつ もう1回続きます)
上田うどん店
香川県丸亀市飯山町東坂元722-1
0877-98-0014
営業時間:10:00~15:00
(時間延長の場合あり)
定休日:木曜日

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村